以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com///blog-entry-2531.htmlより取得しました。


「あれ…なんかのどが痛い…」 新潟の居酒屋、日本酒と間違えて”洗剤”を客に出す

2012年07月09日   コメント(87)
1:再チャレンジホテルφ ★:2012/07/08(日) 20:38:00.54 ID:???0
居酒屋で日本酒と間違って洗剤出す

新潟市の居酒屋が日本酒と間違って食器用の洗剤を出し、飲んだ男性客2人がのどの痛みなどを訴えて病院で治療を受けていたことが分かりました。2人の症状は軽いということですが、新潟市保健所は、この居酒屋を9日から3日間の営業停止処分にしました。

7日午後8時30分ごろ、新潟市中央区の居酒屋「越後茶屋・駅南店」で、日本酒を注文した60代の男性2人が飲んだあと「のどが痛い」と訴えました。

2人は病院で治療を受けた結果、アルカリ性の洗剤を飲んでいたことが分かりました。新潟市保健所などによりますと、居酒屋では、食器用の洗剤を、ラベルがついたままの一升瓶に入れていて、従業員が日本酒と間違えて出してしまったということです。

2人の症状は軽いということですが、新潟市保健所は、居酒屋を9日から3日間の営業停止処分にしました。

「越後茶屋・駅南店」は「お客様には大変ご迷惑をおかけしました。2度とこのようなことが起きないよう、洗剤の管理と従業員の指導を徹底します」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120708/k10013435101000.html

3:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:11.47 ID:UFbgoFIh0
あるあるw

 
24:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:42:07.39 ID:P+hMI3qM0
わろたww

5:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:18.17 ID:pzjZZ+490
飲み込む前に気づけ

4:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:17.50 ID:5AmMxgbCO
ヒャッハー!!汚物は消毒だー!!

7:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:22.55 ID:W1o8SMr60
飲んだのかよ!
口に入れた瞬間分かりそうなもんだがw

8:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:29.93 ID:tAJX2twp0
越後屋、おぬしもワルよのぅw

9:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:39:39.61 ID:EedOVVxE0
味は似てると思う

10:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:40:03.70 ID:fqH2hadj0
「お前は汚い」って言いたかったんじゃね

14:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:40:29.49 ID:tIylQG8U0
おやじ!

冷やし洗剤一杯!

15:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:40:56.20 ID:veXv/Unn0
酔っ払ってたのか
普通気づくだろ

11:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:40:09.65 ID:WdcfY1GE0
呑んだ客は泡を食ったろうなぁ

17:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:41:26.12 ID:MY+wYiUW0
気づかないものなのか?

18:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:41:35.41 ID:JMwhdgAK0
昔洗剤混ざったそうめん食ったけど一瞬で気づいたぞ

20:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:41:42.36 ID:rCUwOKZ90
何もかも馬鹿ww

30:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:43:34.48 ID:E0Gvoe890
>>1
> 居酒屋では、食器用の洗剤を、ラベルがついたままの一升瓶に入れていて、
> 従業員が日本酒と間違えて出してしまったということです。

(; ^ω^) だ、だめじゃん

32:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:43:43.80 ID:SfgKE5Bg0
灰皿代わりにしていた缶コーヒーをだな・・・

34:忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/07/08(日) 20:43:54.79 ID:jBzmo0yv0
出す奴も出す奴だが飲む奴も飲む奴だなwwwwww

41:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:45:02.23 ID:ozZ7VVYc0
まず注ぐときに気づきそうなものだが

38:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:44:28.23 ID:b3AZaeOcO
酒はほどほどに、ってことだな

52:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:47:04.30 ID:elLlEwwJO
コーヒーと麦茶を間違えて、麦茶に牛乳入れた事なら普通にあるわ

55:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:47:13.89 ID:KFX41vEv0
まぁ居酒屋って酔っ払ってる客には何を頼まれてもテキトーな酒を出すよね

98:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:59:39.42 ID:n+SKMCuG0
これわざとだろ

67:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:49:31.23 ID:xsWjsVoN0
似たようなレベルの酒もあるからなw

68:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:49:31.97 ID:zr212erJP
     i';i
    /__Y
     ||洗||                   /⌒彡
  _ ||  ||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||剤|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"

75:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:53:20.78 ID:RMYmhCoU0
「日本人は洗剤を飲むらしい。信じられん」
そうつぶやきながらロシア人は消毒用エタノールを豪快に飲み干した

79:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:53:34.08 ID:+S/kCySG0
慰謝料ふんだくる洗剤一隅のチャンス!

84:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:54:36.01 ID:Blp6R3bU0
そろそろ被害者が増えるシーズンだな

…「麦茶と思ったら、そうめんつゆだった」の

85:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:55:02.73 ID:eirUXBxG0
業務用の洗剤って無味無臭だから気づかなかったと思う

132:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:30:23.05 ID:zq08zpgX0
>>85
そうなのか
怖いのう

90:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:56:22.01 ID:kLQv3siw0
洗剤飲んでも死なないんだな

116:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:16:31.80 ID:zMEW2xK60
間違えたっていいじゃない人間だもの

133:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:34:18.36 ID:leeBwS8d0
歯磨き粉と間違えて洗顔フォーム、ならある

134:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 21:36:52.62 ID:ph0Ka9910
消毒液飲ましてやれよ エタノール
アルコールと一緒だから

139:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 21:40:36.10 ID:vfYVXOwFO
子供の頃にスティックのりをリップクリームだと思って塗ったことならある

159:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:00:28.21 ID:0YxLS5zcO
「のどが痛い」の前に
「まずい」じゃねーのな

176:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:16:31.85 ID:t6Oxmo2YO
一升瓶に移し替える理由がどうしても分からん
使いにくいだけだろ…

169:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:10:10.01 ID:eu3TY31WO
洗剤でよかったなwww
農薬なら死んでた

178:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:17:47.05 ID:IAeOdcpN0
キレのあるのど越しwww

187:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:19:39.45 ID:tn2zFhnlO
ドジッ娘店員なら仕方ないな

188:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 22:19:43.15 ID:15HNL9ZM0
新潟の地洗剤はまじでうまいからな

54:名無しさん@13周年:2012/07/08(日) 20:47:08.59 ID:7acJCSwh0
身体の中が綺麗になってよかったじゃないか

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341747480/l50
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 00:59 ▽返信

    >>176
    業務用の洗剤って一斗缶とかで購入するから入れ物に移し変えて使ってるところ多いよ
    ラベルついたままの酒瓶に移し変えるのは手抜きすぎだけど・・・

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:03 ▽返信

    >>176
    もともと一斗缶みたいなのに洗剤が入ってたとかじゃないかな

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:08 ▽返信

    流石に気付くだろww

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:08 ▽返信

    まあおれも客にお菓子どうぞ、ってだされたので口に入れたら石鹸だったってことはあるよ

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:21 ▽返信

    プハー!うめぇ!やっぱりキンキンに冷えた洗剤はのど越し痺れるほど最高だわー!

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:26 ▽返信

    まず、わざとやろ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:34 ▽返信

    >洗剤の管理と従業員の指導を徹底します

    えー、これ従業員の責任なんか?
    一升瓶に洗剤入れるのを許してる店長のほうが悪くないか?

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:44 ▽返信

    俺の妹が昔、外食しに行ってそこでコーラ頼んだら醤油が出てきたって聞いたな。
    頭の中ではコーラと思って飲んでるから醤油と気付くまでに時間かかったんだってさ。
    「なんか変な味のコーラだな?」って思うくらいだったんだって。
    て事は酒飲んで酔っ払ってる時に洗剤出てきても急には認識できんのじゃなかろうか

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:44 ▽返信

    洗剤一隅のチャンスワロタ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:47 ▽返信

    酔ってたんじゃね?
    洗剤は良いが農薬飲んで自殺とかいう事聞いた事あるし
    笑えないわ。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 01:58 ▽返信

    倒産するぐらいのダメージ。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 02:02 ▽返信

    さすがにねぇよ・・・中国や朝鮮じゃ当たり前だけどな。

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 02:13 ▽返信

    味覚障害なん

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 02:16 ▽返信

    なるほど、業務用は香料とか入ってないのか。
    確かにそれだと匂いでは気付かないかもな。匂いが無いと口に含んだ瞬間の印象も薄いから、最初の一口を飲み込んでしまう可能性はあるかも知れん。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 02:19 ▽返信

    新潟狂ってる

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 02:28 ▽返信

    味覚障害を疑う?

    酔ってたんだろJK

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 02:34 ▽返信

    地元で何回か行ったけど、すげー人気店なんだぜ、、
    こんなんでケチが付くなんて残念でならん;;

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 02:37 ▽返信

    俺も普段箸たてに使ってるコップ気づかないで客に出したことある

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 02:39 ▽返信

    口臭ミストと香水を寝ぼけて間違えたことならある
    香水は口に入れた瞬間吐きそうになるから注意な

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年07月09日 02:57 ▽返信

    これ、だしたが従業員わるいのか…?
    ラベル貼った一升瓶に洗剤入ってるなんてわからないぞ…
    移し替えたもしくはラベルを剥がさなかった従業員が悪いのでは…。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 03:14 ▽返信

    寝ぼけてビオレで歯磨いたことあるけどあれもキツイ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 03:23 ▽返信

    あれでしょ、希釈するタイプの濃縮洗剤
    まぁ普通は専用のメモリ付き容器を使ってるハズなんだけど、なんか色々あって一升瓶で代用しちゃった敵な

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 03:23 ▽返信

    間違ってボディーソープで髪洗うとキシキシするな

  24. 名無しさん 2012年07月09日 03:46 ▽返信

    シックス・センスの幼女の幽霊思い出した・・・

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 03:57 ▽返信

    越後茶屋って結構良い店なのになぁ
    もったいないね

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 04:07 ▽返信

    これ洗剤をビンに入れて保管してた奴が業務上過失致傷で逮捕されるべきだ。
    ありえないでしょ、お茶ペットボトル農薬事件もあったのに。
    のうのうと元の仕事続けるわけ??俺が飲まされたら告訴するよ。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 05:00 ▽返信

    被害者が告訴すればそうなるな
    細かいニュアンスは当人同士しか知らないから
    ここでは分からない話だな

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 05:14 ▽返信

    あー越後茶屋か。出張で何回か地元の人に連れてってもらったけど料理も良いしアクセス良いし毎回行くのが楽しみだった店なのに。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 05:17 ▽返信

    >2人は病院で治療を受けた結果、アルカリ性の洗剤を飲んでいたことが分かりました。
    病院の指摘を受けてやっと原因がわかったのね。^^

    病院「お客さんは洗剤を飲んだようです」
    店長、店員たち「洗剤なんかなんで、、、、あ゛ーーーーー!!」

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 05:35 ▽返信

    水で薄めて飲むとスク水の味がするのかも

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 05:47 ▽返信

    いやいや気付こうよww

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 06:07 ▽返信

    >>1
    飲食店では一番やっちゃいけない事の基本だと思うけどなあ。
    我が家では絶対やらない、特に子供のいる家ではダメ、ゼッタイ。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 07:06 ▽返信

    >>187
    ドジで殺されかけたらかなわんな

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 07:34 ▽返信

    ノドが痛くならなかったら気づかなかったのかな
    明らかに味違うだろうに酔っててわからなかったのか

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 07:40 ▽返信

    小さいころシャボン玉用の石鹸水間違って飲んでしまったときは
    少量入っただけでもんどりうつほど苦しかった覚えがあるが、
    洗剤って原液飲んでもただ痛いだけで済むものなのか・・・?

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月09日 08:03 ▽返信

    なんだか、ほのぼのニュースだな。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 09:02 ▽返信

    洗剤を一升瓶に保存とか、頭おかしいんじゃねーの?
    起こるべくして起こってしまったヒューマンエラーと言えるだろうな

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 09:16 ▽返信

    ※7
    下の者の所為にするなんて情けない

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 09:25 ▽返信

    昔洗剤でうがいする奴いたからなんか複雑な気持ち

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 09:46 ▽返信

    酒と洗剤の区別がつかんって、
    どんだけぐでんぐでんだったのよヂヂィwww。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月09日 09:50 ▽返信

    記事とは関係ないけど牛乳麦茶はミルクティーみたいでおいしい

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 10:30 ▽返信

    所々で上手いこと言ってる連中はなんなんだよwwww

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 10:40 ▽返信

    きっと不味いと思ったが、それを言ったら日本酒の味もわからねーのかw
    と馬鹿にされるのがこわくて、意地で飲んだんだろう。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 10:53 ▽返信

    ほんとにどうでもいいことなんだけどさ

    画像全部焼酎だよな

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 10:53 ▽返信

    ※7
    チェーン店では店長もバイトも従業員
    この手のコメントは社長とか経営陣の代理コメントだからな

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 11:14 ▽返信

    新潟の人って、日本酒にはうるさいと思ってたwww。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 13:06 ▽返信

    なんで、一升瓶に洗剤を入れるんだろ?
    スプレーとかに入れるならわかるけど。

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月09日 13:07 ▽返信

    居酒屋で働いてるから分かるけど、忙しい程こういうミス犯しそうで怖い
    お客さんに出す前に毒味するなり確認する措置をとればいいと思うの

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 13:47 ▽返信

    大規模領事館建設で、新潟と名古屋はチャイナタウンと化す/新潟民有地売却と、民主党政権の対応
    (売却中止を求める意見例と意見先あり)

    http://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-524.html

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 14:27 ▽返信

    よくあるw

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 14:32 ▽返信

    わざわざ間違えやすい容器に入れとくとか、馬鹿すぎる。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 14:54 ▽返信

    業務用洗剤は無味無臭でしかもあんまり泡立たないから、一升瓶に入ってたら絶対間違えるわ

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 15:10 ▽返信

    こういうのってお医者さんで胃洗浄の刑になるの?

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月09日 15:40 ▽返信

    業務用も香料つけろ

    ガス漏れの臭いの様に本能的に気付くように

    あと洗剤用スプレーボトルくれー買えよクソ店

    人気店がクソ笑える

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 15:57 ▽返信

    無味無臭なのか・・・
    それは違和感を抱いても飲んじゃうかもなぁ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 17:10 ▽返信

    酔っぱらってて分からなかったのかな。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 17:20 ▽返信

    俺も洗顔フォームで歯磨いたことあるわ

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 17:43 ▽返信

    日本酒も洗剤も飲んだことないんだけど味似てんの?

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 17:45 ▽返信

    日本酒も洗剤も飲んだ事ないんだけど、味似てんの?

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月09日 17:57 ▽返信

    いいじゃ無いの?

    どうせ今の女なんか羞恥心は無いし、
    女子会とか言って男からしたらアルコールを消す機能が半分以下なのにまるで昔のオヤジ達!

    それがモテる!
    と勘違いしてる奴ばかり。
    生レバーでも何でも食ってどうにかなっておくれ!

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 18:13 ▽返信

    もう行けない

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 18:59 ▽返信

    すぐ近くに新潟大学の大学病院があるから、ちょっと安心。

    とろみ感が違いそうなんだけどなあ。
    ピンクやオレンジに着色した物を選んだ方が安全か。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 19:09 ▽返信

    これ店のレベル低すぎだろw間違いがないようにするのが普通なのに
    なんで間違えやすいことをわざわざするんだよw田舎のDQN店レベルだな

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 19:36 ▽返信

    トンスルかと思ったむ

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年07月09日 19:37 ▽返信

    飲んだあと喉が痛い 2人が
    2人そろって一揆したしか思えない
    酔ってても 口含めばわかるって
    日本酒は お猪口一杯分ぐらい口に含んでから飲むよ
    コップ酒なら別だけどね

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 19:44 ▽返信

    何で一升瓶に入れるのか分からない。飲食店でこんなんありえない絶対にありえない。

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 20:14 ▽返信

    「区別つくだろ、jk」的なこと言ってる奴は勿論、洗剤の味を知ってるんだよな? 日本酒と全然違う、て分かるんなら。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 20:52 ▽返信

    一人は口に含んだ時点で吐き出したらしい。
    もう一人は飲み込んだぽい。
    酔っ払っていたのと日本酒はくいっと一気にみたいなノリで
    飲んじゃったのかもね。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 21:18 ▽返信

    仕事がただの作業になっちゃうのは怖いな
    医療や飲食等、人命に関わるのはシャレにならない

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月09日 21:25 ▽返信

    洗剤飲んだら、胃や腸が綺麗になりそうだな

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 22:23 ▽返信

    ハイターだったら死んでた
    原液触ったら皮膚が溶けてぬるぬるがとれやしねえ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 23:09 ▽返信

    酔っ払ってると程度によるが味覚障害引き起こすからな
    気付かないのも当然とも言える
    重度だと痛みにすら気付かずに、翌日くたばってた可能性すらあるな

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 23:21 ▽返信

    ※69
    あーわかる

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 23:57 ▽返信

    飲食でもっともやってはいけないことをやっている。塩素系で消毒漂白は泡ハイターか泡ブリーチをかけて水洗い。食器は洗い桶、シンクに定量の原液をいれ水でう薄める。薄め液の作り置きは禁止だ。 まな板の場合水でかけ流して泡ハイターを吹きつけブラシで跳ねないように
    ならす。飛ばすと危険。10分放置でOK。使うときは水で流す。泡ハイターに普通のキッチンハイターを詰め替えてはいけない。 霧状になり吸うと肺をやられ 死ぬ場合もある。
    泡ハイターには特殊な泡沫剤が入っているので、勝手に解釈しないこと。知ったかぶって詰め替えをしてはいけない。駆け出しの料理人にその失敗の可能性が有る。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月10日 03:53 ▽返信

    普通、飲んだ瞬間わからない?
    すぐに吐き出すと思うんだけど

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月10日 03:55 ▽返信

    まあトンスルよりは洗剤のほうがマシかな

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月10日 04:10 ▽返信

    泡立たなかったのかしら?

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月10日 10:41 ▽返信

    被害者はもう酒やめたほうがいいんじゃないの?
    味もわからずに飲んだって金がかかるだけじゃんwww。

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月10日 12:29 ▽返信

    間違った店員って
    どういう処分がくだるの?

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月11日 00:03 ▽返信

    これってコント?
    普通気付くでしゅ

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃんspn 2012年07月11日 00:13 ▽返信

    この店で働いてたことがあったんだけど、従業員1人に対して客10人分の洗い物させたり時間外労働させたりが当たり前だったからな~辞めて良かったww

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月11日 14:57 ▽返信

    計 画 犯 罪

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月11日 17:15 ▽返信

    一升瓶て日本酒や焼酎のあの一升瓶だよな?
    洗剤用の一升瓶(専用容器?)てことか?
    聞いたことないが

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月11日 23:47 ▽返信

    店の名前うるためのサクラじゃね

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月12日 15:44 ▽返信

    >食器用の洗剤を、ラベルがついたままの一升瓶に入れて

    そんなキチガイな店聞いた事ねーよ
    第一、酒入った一升瓶と何で同じところにおいてんだよ。
    いつもやってるなら、瓶に紙貼るなりラベルにマジックで書くなりしろよ、30秒で終わる処理じゃねーかサルども。
    客も店員も匂いかいで気が付けよ。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月13日 22:02 ▽返信

    もう水出してもばれないんじゃね?

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月18日 17:55 ▽返信

    客「ぶほっ!? さすが米所の酒は一味違うぜ……(まずいなんて恥ずかしくていえねー)」

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com///blog-entry-2531.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14