以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com///blog-category-24.htmlより取得しました。


【アゲノミクス】 日本コロッケ協会 「コロッケにソースをかけるのは邪道! 通は塩をかける」

2014年02月24日   コメント(82)
1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2014/02/24(月) 12:07:36.94 ID:???0
日本コロッケ協会(港区)が現在、「コロッケ専用塩」の開発を進めている。

「コロッケから世界の食卓を笑顔にする幸せ革命」をコンセプトに掲げ、コロッケ業界を盛り上げる活動を行っている同協会。これまでにコロッケを食べ比べる「コロッケ品評会」や、ご当地コロッケ店が出店する「全国コロッケフェスティバル」の開催などに携わってきた。

昨年3月には日本唐揚協会(渋谷区)と連名で「アゲノミクス宣言」を発表。「揚げ物を食べて景気をアゲよう」「揚げ×飲みのミックスによる相乗効果で明日への活力を生み出そう」という意味が込められた経済成長戦略の総称で、コロッケ専用塩の開発は同施策の一つ。

「揚げ物を塩で食べるおしゃれな文化を広めていきたいというアツアツな思いでやっている」と同協会事務局長の竹内さん。「現在、何種類か専用塩のサンプルを作ってもらっており、その味の方向性を確かめながらブラッシュアップして、とある会社に製造をお願いする形で動いている」とも。

ケチャップ、いやソース
http://akasaka.keizai.biz/headline/1638/
「コロッケ専用塩」のサンプル

2:名無しさん@13周年:2014/02/24(月) 12:08:08.53 ID:Gv5tU8Su0
コロッケって塩いるか?

最近のメーカーの内容量減らし(実質値上げ)が酷い件

2014年02月16日   コメント(283)
1:名無し募集中。。。:2014/02/15(土) 05:52:37.00
ゴールドブレンド150g→135g
(名称をインスタントコーヒーからレギュラーソリュブルコーヒーに変更という目くらまし)


メリット360g→340g
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/pnews/goods/20140215-OYT8T00193.htm


メリットポンプ版は500ml→480ml

3:名無し募集中。。。:2014/02/15(土) 05:55:52.69
増税に便乗?

5:名無し募集中。。。:2014/02/15(土) 05:56:22.94
なんでもそうだけど
ここ数年デフレ連呼してる間に軒並み内容量減らして価格据え置きやってたからな

食品工場で働いてる奴ら集まれ

2014年01月28日   コメント(91)
1:名無し募集中。。。:2014/01/27(月) 23:08:20.91
語れ

2:名無し募集中。。。:2014/01/27(月) 23:09:01.95
食品メーカーにいた人間ならここに

3:名無し募集中。。。:2014/01/27(月) 23:09:36.87
自分が詰めてる物は食べれなくなったな

【要注意】 玄関の「U字ロック」はひもで簡単に開けられるらしい  **目的で解錠し侵入した男「方法はネットで調べた」 (動画あり)

2013年08月06日   コメント(183)
1:膝十字固め(チベット自治区):2013/08/05(月) 21:18:48.97 ID:RKXvhbCET
U字ロック、ひもで解錠し侵入 **未遂容疑で男再逮捕

大阪府警は5日、大阪府吹田市岸部北2丁目の無職佐々木輝将容疑者(40)=**(ごうかん)致傷罪などで起訴=を**未遂や窃盗容疑などで再逮捕したと発表した。女性宅の玄関ドアのU字型ロックを解錠、侵入したと説明しており、おおむね容疑を認めているという。

捜査1課によると、佐々木容疑者は3月下旬の未明、府内のマンションで20代の女性会社員宅に侵入し、米100ドル札8枚を盗み、寝ていた女性を**しようとした疑いがある。玄関はU字ロックだけがかかっていたが、ドアを半開きにしてU字ロックにひもを通すなどの手法で開けたといい、「方法はネットで調べた」と話しているという。府警が説明に基づいて解錠方法を再現したところ、開いたという。

佐々木容疑者は、1人暮らしの女性を尾行するなどし、無施錠の女性宅を狙った4件の**事件で逮捕・起訴されている。
http://www.asahi.com/national/update/0805/OSK201308050049.html

3:ときめきメモリアル(大阪府):2013/08/05(月) 21:19:27.73 ID:ooLDKM250
まじかよ

12:頭突き(WiMAX):2013/08/05(月) 21:23:56.59 ID:LYsdb4Uy0
あれはどうにか上手いことやりゃ開くんだろうなとは思っていたが、実際に開くのかよ

「ご飯の上に精子をぶっかけられた」 ゴマキ弟・後藤祐樹、蔓延する刑務所内イジメを語る

2013年05月28日   コメント(163)
1:禿の月φ ★:2013/05/28(火) 11:52:24.95 ID:???P
押尾学も悲鳴!蔓延する刑務所内イジメをゴマキ弟・後藤祐樹が語る

5月14日発売の「女性自身」(光文社)に押尾学受刑者の手記が寄せられた。部屋はトイレが木製で臭くて、畳もボロボロ、排水溝から小バエも発生している。そのうえ、刑務所内でも最も体力が必要とされている炊場工場に配属され、1日のカロリーが全く足りていない状態だという。

プライドの高い押尾にとっては屈辱的な生活だろうが、実情はその手記以上に悲惨なのかもしれない。2007年に銅線強盗の罪を犯し、昨年10月まで服役。今年4月24日に自叙伝『懺悔 ~ゴマキの弟と呼ばれて~』(ミリオン出版)を出版し、今、“話題の人”となっている元EE JUMPの後藤祐樹(26)に刑務所事情を尋ねてみた。

●有名人だと特に標的にされやすい!
「刑務所の手紙は施設のチェックを受けるので、本当にひどい内情は書けないんですよ。例えばイジメのこととかですよね。刑務所内はイジメが蔓延しています。自分もそうでしたけど、特に有名人だと目を付けられやすいんですよ」

実際、どういうイジメを受けたのか。
「刑務所の中では先輩の言うことが絶対なんです。まず、軽いイジメだと、シャリ上げですね。ゴハンは刑務所内の数少ない楽しみなんですけど、下っ端だと、オカズとか先輩に取られるんですよ」

押尾の場合、独居房で暮らしているので朝食と夕食は問題ないだろうが、昼食は工場のメンバーと一緒に食べているはずだ。カロリー不足はシャリ上げも影響しているのだろうか。では、「重いイジメ」だと、どういうものがあるのか。

「自分の場合、無理やり気持ち悪い虫を食わされたり。メシの上に精子を振りかけられ、それを食えって言われたこともありますよ。暴力も日常茶飯事でした。でも一番こたえたのは、言葉の暴力ですよ。『使えねーな、クズ』とか一日中言われ続けると、精神的に病んじゃいますね」
それは酷い……。なお、先輩だけではなく、刑務官も嫌がらせをしてくるという。

●受刑者だけでなく刑務官の嫌がらせも
「もちろん、いい先生もいらっしゃったんですけど、中には、二日酔いで機嫌が悪いとき受刑者に八つ当たりしてくる人もいましたね。内掃工場で働いていたときは、体が汚れるから作業後に洗体しなきゃいけなかったんですけど、その際、本当ならお湯を使えるところにも行けたのに、先生がそこに行くのが面倒くさいという理由から、真冬の寒い中、真水で体を洗わされたりもしました。あと、自分は閉所恐怖症の傾向があったんですけど、わざと独居に入れられたこともありましたね」
http://npn.co.jp/article/detail/80283289/

2:名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 11:52:47.01 ID:eOASYn0+0
アッー

77:名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:00:37.81 ID:O6n/Hv8C0
まさに臭い飯wwwww

GIF開発者が断言 「GIFの読み方は『ジフ』。 『ギフ』とは呼ばないで!」 長年の論争に終止符

2013年05月22日   コメント(173)
1:ソマリ(東京都):2013/05/22(水) 16:34:41.98 ID:uOghAGeR0
Creator of the GIF says it is pronounced "Jif"
GIF開発者「GIFの発音は”JIF”」

The creator of the GIF file format has sparked a lively debate on Twitter
after announcing that it must be pronounced "Jif".

Steve Wilhite made the controversial declaration during an interview with
the New York Times in the run up to the Webby Awards where he will accept
a lifetime achievement award.
He said he was proud of his creation but remained annoyed that most people
failed to get its name right.

"The Oxford English Dictionary accepts both pronunciations," he said.
"They are wrong. It is a soft 'G,' pronounced 'jif.' End of story."

The announcement caused shock and outrage on Twitter, where users reacted
with horror. "I refuse to accept this," said one, while another tweeted
"My life has no meaning any more".
http://www.telegraph.co.uk/technology/10072420/Creator-of-the-GIF-says-it-is-pronounced-Jif.html

CompuServeのSteve Wilhiteさん

4:アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/05/22(水) 16:35:54.72 ID:Rq/4m/jG0
おらおら岐阜厨涙ふけよw

6:ベンガルヤマネコ(家):2013/05/22(水) 16:36:24.54 ID:CLiXuODr0
岐阜じゃなかったのか。。。orz

【画像】 この「ポキッ」と割るアイスの呼び方で出身地が判るらしい

2013年04月21日   コメント(270)
1:スフィンクス(徳島県):2013/04/21(日) 15:58:47.72 ID:quC1zTBj0
あの「ポキッ」と割るアイスは何て呼ぶかで出身が判るらしい

夏になると恋しくなるセンターでパキッ!と割って2つに分割する氷アイス。
棒がついているほうをどちらが食べるかで喧嘩になることもしばしばですが、このアイスの名前はいったいどのように呼ばれているのだろうか。
実は地方によって様々で、あまりなじみの無い言葉も沢山ある。そんな地方の呼び名を今回はリサーチしたので是非自分の呼び方と照らし合わせてほしい。

さて今回最も多かったのが「チューペット」である。これは全国的に幅広く呼ばれているようで実はこの呼び名は商品名であり、前田産業が以前販売していた棒ジュースの商品名。CMの影響もありこの名前は爆発的に広まっている。地域を問わず全国でこの名前が最も利用されているため、おおよそこの名で通る。しかし現在前田産業は取り扱っていないので実際には存在しない。

次に多いのはチューチュー棒・チューチューアイスなどだが、この呼び名は主に中部地方で利用されているようだ。恐らくチューペットという製品名が変化し、チューチューアイス・チューチュー棒などに変化していったのではないかと推測される。

更に地方に行くと、吸うアイス・ポッキン・パッキンなどもあり、九州ではもっぱら「チュッチュッ棒」「チュチュ」などと呼ばれている。何処となく「チューペット」の名残もあるが、地方によって呼び方が時間が経過するうちに変化していったようだ。前田産業のチューペットは無くなったが他社から類似品がでているので、この夏は是非またこの商品におせわになりたい。またその名前(製品名)にも注目していただきたい。
http://www.yukawanet.com/archives/4440364.html

2:ヨーロッパヤマネコ(和歌山県):2013/04/21(日) 15:59:07.27 ID:Qrjjrf4W0
ちゅーちゅー

6:ヤマネコ(宮城県):2013/04/21(日) 16:00:19.41 ID:naxJXylU0
ポッキン

昔は"暴君"だった徳川綱吉、今の歴史教科書では180度変わって"名君"に 「生類憐みの令は慈愛の政治」

2013年04月14日   コメント(255)
1:リビアヤマネコ(WiMAX):2013/04/14(日) 12:55:27.51 ID:Ue4L0tuw0
徳川綱吉 教科書記述一変、生類憐みの令は慈愛の政治と評価

いま使われている歴史の教科書では聖徳太子の事績や実在に疑問がつけられたり、鎌倉幕府の成立が1192年ではなくなっている。「いいくに作ろう鎌倉幕府」は今や「いいはこ(1185年)作ろう鎌倉幕府」になっているのだ。

(中略)

一方、歴史研究の成果で、逆に評価が上がった人物もいる。

関ヶ原の戦いで西軍を組織した石田三成について、1988年版では〈五奉行の一人石田三成は、小西行長らとはかって家康の排斥をくわだてて挙兵し〉と悪役臭が漂うような表記になっていたが、現在は〈豊臣政権を存続させようとする石田光成と家康との対立が表面化し〉と、石田側にも大義があったように改められた。

劇的に評価が上がったのが、江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉である。1988年版にはこうある。

〈生類憐みの令をだして犬や鳥獣の保護を命じ、それをきびしく励行させたため、庶民の不満をつのらせた〉〈綱吉はぜいたくな生活をするようになり、仏教への信仰から多くの寺社の造営・修理を行い、幕府の財政を急速に悪化させた〉

みなが知る暴君の印象を強めるものだったが、現在では180度変わった。

犬を大切に扱ったことから、野犬が横行する殺伐とした状態は消えた〉悪法とされてきた生類憐みの令が、〈綱吉政権による慈愛の政治〉とまで褒められている。
http://www.news-postseven.com/archives/20130414_181590.html

【画像】 江戸時代の絵師・長沢芦雪の作品「白象黒牛図屏風」に描かれたワンコが超絶カワイイと話題に

2013年04月12日   コメント(43)
1:縞三毛(栃木県):2013/04/11(木) 22:01:37.91 ID:vmpqUBFQ0




有史より、人類の最良の友として我々のそばにいてくれたワンコ。ペットとしても、またキャラクターとしても大人気なワンコだが、今、江戸時代に描かれたワンコの絵が注目されている。

可愛いと話題になっているのは、江戸時代の絵師・長沢芦雪の作品「白象黒牛図屏風」だ。この屏風には白い象と黒い牛が描かれているのだが、黒い牛のお腹のあたりにご注目!モフモフの白ワンコがちょこんと座っているのだ。

投げ出された足がまたキャワイイ!「ペロッ☆」と舌を出して、ちょっと首をかしげ、今にも「きゅ~ん」という声が聞こえてきそうだ。そんな顔で見つめられたらこっちが萌え萌えキュ~ンである!

なお、この『白象黒牛図屏風』は東北地方を巡回中の「若冲が来てくれました―プライスコレクション 江戸絵画の美と生命―」で、実物と現寸大のレプリカを見ることができるぞ。2013年4月現在、仙台市博物館で、その後は岩手、そして福島で展示される予定である。

それにしても、江戸時代に、こんなゆるカワなワンコ絵が描かれ、200年経った現在でも人々の心をつかみ続けるとは……今も昔も萌えキュンセンサーは変わらないのかもしれない!
http://rocketnews24.com/2013/04/11/316542/

2:しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/04/11(木) 22:02:14.86 ID:i8648RkW0
うし・・・でか・・・

13:ペルシャ(東京都):2013/04/11(木) 22:04:26.36 ID:L1VIwrBbP
アザラシじゃねーか




以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com///blog-category-24.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14