以下の内容はhttp://mukankei961.blog105.fc2.com///blog-entry-987.htmlより取得しました。


■2009/04/05(日) やる夫の剣豪ものがたり <その25 道場に行こう!>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>
<その17 曉!浪速隊>
<その18 悪気はないが空気は読めない>
<その19 積んで崩してまた積んで>
<その20 ただいま炎上警報発令中です>
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>
<その24 責任は最後まで>

493 名前:1[] 投稿日:09/04/05(日) 00:49:59 ID:hdU29Qfo
年度末は過ぎた!
仕事のノルマは達成した!!
ヒャッホーゥ!!!!



<その25 道場に行こう!>

関口魯伯が江戸にあったとき 国元の紀州から ひとりの若者が訪ねてきた

        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:ヽ、
       /:.:.:.:./.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ:.、:.:.:.ヽ:.\
      /,:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:./:.:.!:.:.:.!:.:.:.l:.:.l:.ヽヽ:.:.:.:.:ヽ:.ヽ
.    //:.:.:.,':./:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:|:.:.:.|:.:.|:.:.l:.:.!:.:.、:ヽ:.ト. ',
.    /」:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:,.イ:.:./|:.:.:.:,!:.:./:.:.l:.:.:|:.:.|:.:.:!:.:.l:.:.! 1
   ノ'´|:.|:.:.:l:.:|:.-rーァx...」:_:.ノ!:.:.ハ:.A ォ-:!:.:.:.|:.:}:.:.| !
      |:.|:.:.:|:.l:|V|;ォf==レ ´ル'  /ィ-ヘ|:./:.:.,!:./|:./
     1l、:.l:.ハl:.:.|` {゚: ::|      {゚: ::ル',!:.:.ィ:/ ,リ
      ゙ ',:.トl、!:.:.|  ゙-┘   、 `ー' /:イ,シ /      紀州藩士 渋川伴五郎義方
.      ヽヽヽ:.l、     _ _    /:.:.!
        ` lハ:lヽ、       ,.-1:./          関口流柔術へ入門を希望する
          ヽN |` ‐ 、__,. ィw  '/
           ,r'^,!       「ヽ、'´
        _,.-'  |       ヽl ヽ、.._
    _,. r ´     |   _...._  |   l. `ヽ.._
   r{. l. |        |-‐ ´ _...._` -|   |   l. ト、
  / ヽヽヽ      |-‐ ´ ,.- 、`ー|   |   | l ヽ



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\       殿から話は聞いているお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      今日から稽古に参加するといいお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   ← 関口流柔術二世 関口魯伯


     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\
   | ,-)___(-、|        新弟子は 先輩の俺を敬えよっていうwwww
   | l   |-┬-|  l |
    \   `ー'´   /     ← その弟子 虎蔵


視聴者カウント
アクセスカウンター
出会いライブチャット出会い系高速メール配信メル友



        / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
.      /   : : : : : : : : : : : :     . . .\
 、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ
   ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
.    l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
   l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
   l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ !  _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
    ヽ! : l : ! rfチミ、  ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
.      ヽ !: :l  rっソ     匕り !: : !丿/j/
.       j∧ :ト、 `¨   .      l l :l j/          仔細 了解した
         V: :lヽ、   _     /j/!/
          ヽ: ! >   __.. ィ
       rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !
      ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
    /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
    ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│ ポキポキ
    ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
   | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
    ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ



497 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/05(日) 00:53:09 ID:D8UdMgjX

 おお、待ってました!




稽古の終了後……

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /u::⌒`´⌒::::\  ( i)))  お お前なかなかやるなっていうwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /        \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     初稽古の感想はどうだお?
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



          _,. ─ 、. -- ._
         /          `ヽ
      /       、  、   \
     /,.  ,. /    l.  | ヽ ヽ ヽ. ヽ
    / / i'/ /  ,|  |  ,!  |  ',. !  ',
  ∠-7 j |.|  | ./| ,1 ハ. ハ |   |l. l |
      | | |l.',. } ナTァ-| ./ l./'''Tナ{. ,リ  |1
     l!Mヽ.{<ィテtト !'   ' t5モト,.レ!' ,1 ,!
      1',l.| ゙ト 'ぅり  ,  2tタ /  /,!'
      `| l. 「ヽ    __    /! イ/     入門の件は保留にしていただきたい
       l.ト. |l. ヽ、     _,.ノイ/ |!
       ` ヽl ヘゝl` - ´lル ′
           /.ノ    ヾヽ、
       _.. - ´  L._,. -- .._...|   ` ‐ 、._
     ,f´l. |    「 _, - 、._j    / / ス
   / l. ', ',     「_,. -- ..」    / / / ',
   !  ヽヽ ヽ    |    |   / / /  l


       ____      .    /ニYニヽ
     /      \    .   / (0)(0)ヽ
   / ─    ─ \   .  / ⌒`´⌒ \
  /   (○)  (○)   \  | ,-)    (-、.|
  |      (__人__)    | . | l  ヽ__ ノ l |
  \     ` ⌒´     /    \  ` ⌒´   /



          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \        急にどうしたんだお
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)  やっぱり虎蔵と稽古させたのがウザかったかお?
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /


 /,           |      /:: , l:: i::. }::ヽヽ::.ヽ \
.//        .:! :| :    /:::/:/::/i: /: !: }i:',ヽ:|
i,i        .::| :|: ::   !,/_ム/_ l:/::: l:: !l::! i::!
. ! l .:     : .::::| :i:.::   レ',ソ,_/`!::/i:/ i:! |
. !.:! ::.   : .:.::/´', !:::  | ! ヾ.i´:i` !/ /  !
 i:l', :::::. :. ::. ::〈 、'_゙il::::.  |.|   j_ソ ゙、_      虎蔵の存在は確かに不快
 ヽヽ、:::::::::. :::.::::\ニ',::. ii::!      ノ
    ヾ、i::::l::::l::::',:|  ',::. !',!     ィ´      でも そのことは無関係
      i|ヾ:!:::i::::/ヽ  ヽ. l 丶.   /
       ノ /ii/lノ     ヽ:r‐y┬ '        問題はわたしと魯伯先生自体にある
      イ'"`'‐- 、    / ヽl/ '
      /      \__{ヽ、
    /_,, -‐‐‐-- ,,_  \_,ヽ‐、



    / /                    ヽ
  , ' / /  ,.    ,.'                 '、
 ./ ,.' , ,.'   /   / /       ヽ      , ',     / ̄
  ./ 〃/   /  / !  l ',       ',    、 ', !   /
 ,' ,' {    {   il  {   ', ヽ.   ',  |   l l |   |     o
 l /|  ',   !',  !l Λ  lヽ {\ ヽ !    | l l l|   |   |/     殿からあらかじめ得た情報
 |' l   ヽ  「ヽ ト、{_ \ { `>¬、ヘ「 i  } l l |{   |   |/
    ',.  l\y====x ___ z====x| l  ハ! !jゞ  |     o    及び本日の稽古による観測の結果
       l  {     }}⌒{{ [二] ⊿|  ,ハ ノ / ___,ノ   |/
      ! ハ.____丿  ヽ ● <ll |  /イ//  ̄`ヽ  |/     魯伯先生の強さは確認できた
       { Λ      '__  ` ̄ ̄ ノ / ,'/    |
        ', ', i iヘ、    ´      / / /{      |    ・     しかし その強さが他の武芸者と比較して
       ヽヽ ',  `ヽ、    ,.  '´/,.イY`ヽ     |    ・
         \ヘ   _〕¨´  /´/.:ハ.         |    ・     どの位置にあるのか判断するには情報が不足
           `__,.ノ/!     /.:./:. '、      \
           ///,∠_    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\     \_



        , -=―=―- 、 _
     〃⌒>'´  /    丶`ニ=‐'
     ./ ,′// , ´ /  j } ヽ \
    / l  | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
   ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
  <ノ .∧ l  ムrt=k`  ィ=、ルレ′j
    / イ Vヘ. ヽVr!   jr/ムイ{
   ´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ    よって これから他の流派・武芸者の元を回り
       j八 }ヽ ヘ、   j`<ミ\
        リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,    情報の収集に努めたい
        ノ \- 厶]::::::::f }::/:/
     r=<    V三|:::::::::| |/:/    どの流派に入門するかは その後に判断する
     /‐-、 \   ∨メ、::::ノ V、
 .   /_j   , X \   ヽ {´   /     ……それでは失礼いたします
     〈  ´  \\  >ヘ、___,イヽ
     `、   ヽ \.>j    ハ│
      {     ∨  `ヽ、_,/∧|
      lヽ  勹'´      // l !



       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  /   (○)  (○)   \  …………
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


      /ニYニヽ
     / (・)(・)ヽ
    / ⌒`´⌒ \
   | ,-)    (-、.|     …………
   | l         l |
    \  ` ⌒´   /



 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧            /\  /\
< _/ ̄/_  ____ロロ>       /\ヽ ∨〃/\
</ __ / /___/  >       /(・) \ゞ/ /(・)  〉
<ー' __ノ /  ____  >   ___/\_/ノ  \_/ \
< /___/  ./__  __/  >  /    ̄ ̄ ̄ ̄\       \
< ││   //     >  /  ソ          \       |
< ││     ̄       >:/           __        |
< ││    ロロ┌┐   >:r~~~~~~‐、ヽ\   \       |
< ││    ┌┘│   >|:)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjヽ\   \     |
< ││      ̄ ̄   >|             /     |   /
< ││    ____  >|:           /    /  /
<   ̄    /___/  >|        | /   /  /
<.  ロロ┌┐ ____ >ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii//   /  /
<   ┌┘│./__  __/ >ヽ  ヽ~~"/   /  /
<     ̄ ̄  //    > ヽ、__,,,____/_ /
< ┌┐┌┐   ̄  _  >  _]:::::::   | [>_
< ││││   //  > ̄~       | ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>
< ││││  / |   >         \     ,~ヽ>
< └┘└┘//||   >          \  ~ ノ ̄\>
<   []  []  ̄ ||   >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉>



          / ノ Y ヽヽ
        o゚((●))((●))゚o
        /:::::::⌒`´⌒:\                  なんちゅう無礼な奴だっていう
 ミ ミ ミ  .|  ,-)    (-|      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. | l   ヽ__ノ l|     /⌒)⌒)⌒)       さすがの俺もドン引きだっていう
| / / /  \   |r┬-|  / (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |  \  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |    \/  )  /    バ
ヽ    /       `ー'´     /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l     l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \     …………
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



           、   ヽ. ‐-、 ヽ、 、
      、    ヽ、 ー--ゝ   V  レ !                        ーミヽ
   ト、  ヽ`ー--‐' ⌒        └ - _                       メ. : :}: ヽ
   ヽ `ー-ゝ                  ヽ                     〈: : : /: : :(
`-、ー-ゝ                     \                   `ヽi : : : :ヾ、
-一`                         ヽ          _,-''  ̄`ヽ     ヽ、 :.、: : ゝ
ニ=-                          ヽ          {、r'. : :_;_: .戈      ).: : :ノ
                                 l         } : : : f冖、: :ヽ     ,イ: :_.ヱ
         /_.-< // l /l∠-z_      }      ノ廴ノ. : : : {  ヽ: : .`:、_ノ ノ. : 辷
>      _.ィ´l´Zニ、_\r'_ノ」/-'´_,.≦、_ヽ , -、 く     _ノ : ノ: : : :_メ   ヽ:. : : :、_:_:_,-ヵ⌒
        |「l ヽ_ '='ヽ!_!ヽ-ァ‐´'=' _/ l レヘ }  }  _-". : : : : :_r冖      `¬一冖´
        ヽ/l 三二`} /" ´三二 ____/ .ト ノノ  ヽX´. : :_,-: :_,ニ
、______,. ィ __,.- 」 l:. ニ  /      ニ:::>   L-′ トヾ:`V´:_,ニ ̄         今回はすまなかった
/. : : _´=ニ-‐'´  l:::::  く::: -     、 ニ='   { ヽ ト、ゞ‐、:.`ヾ.`ヽ、
. : : : :(:::::::>‐'  _ハ:::::::`:.ー ----‐''´ フ  ,ハ.ト、∧_ゝ;,:,:ノ.: : :}   ヽヽー- ,___    あいつは どうにも偏屈なやつでな
: : : : : :`ー`ニZ ̄/ .ト、::::::`ー--='  ´,Zニ´_,⊥:-:‐':´:.:. : : : ,(.    ヽ.ヽ   __`ー- ,_
:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : :`く. ヽヽ`、::::::三  _,.='´: : : : : : : : : : : : : : :/.:.:}  、   \\  ‐_
ミ:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : :`:ー:-: `:ー:-:-<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:-:‐:'´.:.:.::/        \\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‐:'':´:.:.:.:.:.:.:.:〃   __ ,,. - ‐┘__,ゝ  ← 紀州藩主 徳川頼宣


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \      まあ いいですお
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /      魯伯にも ちょっと思うところもあるし……
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


若者の無礼は 藩主の詫びもあり不問とされた
そして 3年の時が過ぎた



   /:::/::::/::::::::::::l::::::::|:::::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::i::::::
  /::;イ::::i::::::::::::::| ::::::l|;::::::li;::::::::|、;::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l:::::
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l::::
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i   魯泊先生 おひさしぶりです
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;

若者は 再び魯伯の元を訪れた



      _ .. --==ニ¨ `ヽ- ―- 、
    .._ニ-‐ァ―――-   :.‐'´   ..  \
 /´  /:ィ/:_. - ´  .:/  ヽ:  \:.. {:. ヽ
  \/∠ -'_二  :// .:/ ヽ:  lヽ:.  ヽ:.\:|
   /´ フ´  .:// / :/  | }  |:. ト:.  l:.  \_
  / / .:ィ :/ /ノ :/ | / { :|:. ∧ :!|:.  l:. `ヽ ̄´
   //i :/ /  ィ /{ .:!:ハォ:7 丁「「:. }:. | l ! トヽ
    /  | ..:!/イ7´丁ミヽト{ /'ァz=≠トv .ト: | | |
     | /| ../|{ fr筰ミト  ´ ´ヤぅ刈イ:  ト.}: :|!|       この3年間
     ∧! !:/ 小.`辷:リ     `フ7′/.:レ } ハ
       /{イ:/ハ    '_  /´/:.   /l: /′        他流派を回った調査の結果
      / ´ |l j .:.\   ‘ニ’  /: ,.. ノ}//
     ハ ̄ ̄ ̄`ヽl>ュ.. _ イ:イイムハ{ _ノ{_        魯泊先生の実力は
    ノ ̄ ̄ ̄  ‐- 、 ヽ/}  |/_j_.ゝ┴‐´三弐
  ≦三三三-_ _  \ト/´__.. -==―――`i、      他の武芸者より上位にあることを確認
   l!        ̄`ヽzzzzf´ ̄         lト}
  rヘ          |  _ |           l| {
  ノ、__i!        fヽ ! | ハ           |ハ
  { __,、!        _| {| ! |     __     |  !
  ヽ ノ{_l!      }ハ、 ヽハ. ヽ  /´'/     lト.、|
   ト、 _,l!___ {. l\ ` ー  \j  {    __j-:、:\
   レ|   {ト:ヽヽ:`ヽ._ ̄`        |-‐ニ-――-、::ヽ|



          ,, r一-- 、 ,,
        /´         ``ヽ、
      /'               \
     ,;'                  ヽ
.    ノ ,  i      /    ,,   / |ヽ ゙ヽ
    イ i  |   i ,'`メ //  /i  .ト ヽ ヽ
    レ| {   i   |//'´ `メ / / /|  } ト 1
     ',イ   i   r+テ=ミメイ   //'"|´/ / ハ|
      `、ヽ r'メ,  {。;;;;'ソ `   ' ,rz;,y'ノi〃イ .'
       `ハヾ ヘ   i'ー''-    /。シ゚ク /'"
         レ',`'';  i     , `'' / /         よって ここで
          ' i∧ト i,   -   ,イ{ ./
.          ,y}`ヽ |ゝ, _, r '´ リ |/          改めて 関口流への入門を希望する
         ,ノ.:.:.ヽ `', {;;ヽ、.   |i
       ,;<、.:.:.:.:.:.:.`v'" ^,ヽミ、,
.      /,ニヾ`ヽ.:.:.:.:.:.`彡=ヾ}:||i、
..     //  ` `\\.:.:.:.ヘ  i|:||i丶


           /ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         / ⌒`´⌒ \
        | ,-)    (-、.|        ……ずうずうしさも ここまでくれば
        | l  ヽ__ ノ l |
         \ ` ⌒´   /        いっそ 清々しいっていうw
        /        ヽ
       /           ヽ
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |



            ____
          /      \ ( ;;;;(
         /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
       /    (─)  (─ /;;/
       |       (__人__) l;;,´      …………
       /      ∩ ノ)━・'/
       (  \ / _ノ´.|  |
       .\  "  /__|  |
         \ /___



        ___
      /      \
   /          \
  /   ⌒   ⌒   \       入門を歓迎するお
  |  /// (__人__) ///  |
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ


     , ‐'´            `ヽ、
    _/   /    /         \
ー=ァ'´/ /.., ´  〃  /   ヽ:..   ::::::ヽ
 /イ/ .:/ .::/: .::/ /  .,′   ..:ハ::..  :::::::::
〃 / .:/ .::/:: .:::/.:::l:::  ::| {:.  .::::|::::::::::::   l
/' ,′.:::l .:::l::.__:/ !:/{:::. .::! ::ヽ:.  ::::|::::::::::::::.....|
 | ::/:::j ::::l:::::/゙`i:ト ',:::..::::l、.:::!ヽ::...:::|:::::::::::::::::::|
 l ::{:::!ハ::::|代尓ミkハ::::::::iム七弋 :::l:::::::::::::::::::l
 ∨N':::ヽ:{' rf;;;i./` \:::{ ィテ与、:j::::,::::::j :::八
    l :::::lヽゝー'       rf;;j /リ::,' :::/:/l:!
    ハ::::::l ///    '    ''‐ ' /:::/:::/}/. リ   感謝する
   _,∧ .::ト、     _    ///:::/:::/ノ
    ,∧:ヽ \        ィ':/;イ(: 、
       \l/}iヽ、 _,, <〃::/ "



 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧            /\  /\
< _/ ̄/_  ____ロロ>       /\ヽ ∨〃/\
</ __ / /___/  >       /(・) \ゞ/ /(・)  〉
<ー' __ノ /  ____  >   ___/\_/ノ  \_/ \
< /___/  ./__  __/  >  /    ̄ ̄ ̄ ̄\       \
< ││   //     >  /  ソ          \       |
< ││     ̄       >:/           __        |
< ││    ロロ┌┐   >:r~~~~~~‐、ヽ\   \       |
< ││    ┌┘│   >|:)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjヽ\   \     |
< ││      ̄ ̄   >|             /     |   /
< ││    ____  >|:           /    /  /
<   ̄    /___/  >|        | /   /  /
<.  ロロ┌┐ ____ >ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii//   /  /
<   ┌┘│./__  __/ >ヽ  ヽ~~"/   /  /
<     ̄ ̄  //    > ヽ、__,,,____/_ /
< ┌┐┌┐   ̄  _  >  _]:::::::   | [>_
< ││││   //  > ̄~       | ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>
< ││││  / |   >         \     ,~ヽ>
< └┘└┘//||   >          \  ~ ノ ̄\>
<   []  []  ̄ ||   >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉>



       /ニYニヽ
      / (0)(0)ヽ
     / ⌒`´⌒ \
    | ,-)    (-、.|        でもまあ 弟子の人選はお人よしの師匠の役目
    | l  ヽ__ ノ l |
     \ ` ⌒´   /        俺が怒ることでもないか
    /        ヽ
   /           ヽ
   |           | |
   ヽ_|         |丿
     |         |


        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)     しかし お前も馬鹿な奴だっていうwwww
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))w
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \   結局 入門するんなら 
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´       3年前に入門しとけばよかったんだっていうwwwwwwww
    |         /



           /ニYニヽ  
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)       3年間の無駄足
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))     
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \    ご苦労様っていうwwwww
    ( __  l  ヽ__ノ   ,__ )
        \   |r-_,,..、;  /
          |  | | .二二二二二二二二二 ̄ ̄>
         |  | |`|   |          ̄>./
         |  `ー'    |        / /
                        /  <___/|
                        |______/



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\     ……虎蔵
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |              |   それは 心得違いだお
  \               /


     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   ?
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /



516 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/05(日) 01:07:53 ID:Wvsplb0o

お、久し振りだなあ…
みてるよー




      ____
    /_ノ   ヽ_\       師を選ぶということは大変なことなんだお
   /( ●) ( ●)\
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\    師に疑念を感じているうちは
 |        ̄      |
 \              /    その技を学ぶことなんてできないお



       ____
     /      \       ましてや ろくでもない師について
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \    技に悪い癖でもついたら
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /     取り返しのつかないことになるお



       ____
     /⌒  ⌒\       3年間 悪い師につくくらいなら
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    その3年間を良い師を探すことに費やすほうが
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /    よっぽどマシだお



   /ニYニヽ
   /( ゚ )( ゚ )ヽ
 /::::⌒`´⌒:::: \    ふ~ん そういうものかっていうw
 | ,-)___(-、|   
 | l   |-┬-|  l |    ん?
 \   `ー'´ _/
. /    ∩ノ ⊃ ヽ   今のせりふ 裏を返してみれば……
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |
  \ /___ /



      . … .
     :/ノYニヽ :     師匠は自分で自分のことを
    :/ (0)(0)。ヽ :
   :/::::⌒`´⌒::::\ :  「俺は良い師だぞ」と言っているのと同じだっていうwwww
  :| ,-)    (-、.|:
  :| l rヽ/⌒ヽノ .| :   これって結構 恥ずかしいっていうwwwwwwww
   :\{/   //:


  /:::i::::::::::::/:::::::::,i:::::::/i::::::/|::::::::::::::::::|、::::::::.\::::::::l:::::::::::::i:::;:::::.ヽ.
 .i::::j゙::::::::;イ :::::::::l|::::/ l:::::l l;:::i;::::::::::::l.\::.ヽ;::\:::l:::::::::::::|::li:::::::::.ヽ.
 l::/|:::::::/:i:::::::::::|.|:::i  l ::| ヽ::lヽ、:::::::l  \:.ヽ;::.ヽl::::::::::::l::|:l:::::::::::ト\
 |:! |::::::l;:;:|::::::::::;H::!ー- _l;;|   ヽ!、ヽ__;;}-‐'''ヽ~゙\::|:::::::::::|::|:::l:::::i::::|
 |! l:::::|l;:;:l::::::::::| l;|  、.|!`   ヾ ´ >! ,;z==ュ、 `l:::::::::;l:::l:::::l::∧::l
   ヽ;:l l;:l、::::::::l     ヽ       /゙K)::iii::::! j !::::::::;l:::l^i::|:| レ゙
    ヽ ヽ|i、::::l:|             b:::lll::::l  ,!:::::::;!:: l ∧|l
          l::ヘN, ゞ=r'''"゙       ヾ:;;;;;;ノ ,!::::::/::::;レ゙ .|!
        l;:::::::lヽ      、         /::::::/::::/
        l;::::::|::ト、.   r 、 _ _       ,イ:::;イ::::/     それは禁則事項です
         .!::::l::|. ゙' 、 .|  !      ,.::':/::;/ .|::/
           ヾ;:|:|.   ゙l  !   ,,..: '" /:;イ  j/
          ヽ!  _,,ィ!  ,!゙''' ", -=、 /'゙ .ト.、_
           ,,r'''::::/  .,!.  /  /   l:::::::゙'''::.、


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|  /
    ノ::::::::::::  `ー'´   \



渋川義方は 後に関口流の技を受け継ぎ 渋川流柔術の開祖となる
魯伯は まことに得がたい人材を弟子に持つこととなった

               / ̄ ̄ ̄ \
            /   :::::\:::/\
           /    。<一>:::::<ー>。
           |    .:::。゚~(__人__)~゚j
           \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
          /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
         / ,_ \ \/\ \
          と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.

同時に 魯泊の黒歴史ノートには また新たなページが加えられたのである

<その25 道場に行こう!>おわり


やる夫の剣豪ものがたり まとめへ

関連記事




以上の内容はhttp://mukankei961.blog105.fc2.com///blog-entry-987.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14