以下の内容はhttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-407.htmlより取得しました。


■2009/01/25(日) やる夫の剣豪ものがたり <番外3 本当に剣術を必要としない人>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>


536 名前:1[] 投稿日:09/01/20(火) 22:09:49 ID:17QFm6UI
<番外3 本当に剣術を必要としない人>

繰り返しになるが 大名の多くは剣術に興味をしめした
しかし 中には剣術にまったく関心のない者もいた……



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \      やるしかない やるしかないんだお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

関白豊臣秀次は 天下人の後継者というプレッシャーに耐え武芸・学問共によく励んだ
剣については 富田景政(その8の富田重政の義父)に学び中条流印可の腕前であった


視聴者カウント
アクセスカウンター


秀次は 柳生宗矩が京に上がった折
無刀取りをはじめその剣技を一覧
その技に感嘆し 宗矩に弟子入りの誓詞を納めた
感嘆し 宗矩に弟子入りの誓詞を納めた
            ___
         /      \
        /   ⌒   ⌒\
      /     ,(⌒) (⌒)、\
      |     /// (__人__)/// |
      \      ` ヽ_ノ   /
        ヽ    , __ , イ
        /         \___
       |   l..   /l´誓   詞`l
       ヽ  丶-.,/  |_________|
       /`ー、_ノ /      /

この件を秀次は 家老を使いに出し太閤秀吉に報告した



   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |     最近の秀次様は
  |    ( _●_)  ミ     剣術に熱心に取り組んでいるクマ
 彡、   |∪|  、`\    頼もしい限りクマ
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /    ← 秀次の家老 木村重茲


    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  ノ |/  レ ヽ }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|     …………
   厶ヘ ハ         、     {ハ,;' ((
      \_!         '    ! ( ( ヽ) ホワ~ッ
        ヽ   'ー―--   /  ヽノζ
      ___,r| \         /   | ̄ ̄ ̄|(^)
    /:/::::| \  ヽ _ , ィ ´    | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、  .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::|    \  /  ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
     ↑ 太閤 豊臣秀吉



       ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ
       /  (●)  (●)  ハッ
      |     ( _●_) ミ
___ 彡     |∪| ミ      関白として
ヽ___       ヽノ、`\     十分 合格だと思うクマ
      /       /ヽ <
     /      /    ̄
    /     /    ♪
    (_ ⌒丶...
     | /ヽ }.
       し  )).トントン
         ソ    トントン


    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  ノ |/  レ ヽ }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|     …………
   厶ヘ ハ         、     {ハ,;' ((
      \_!         '    ! ( ( ヽ) ホワ~ッ
        ヽ   'ー―--   /  ヽノζ
      ___,r| \         /   | ̄ ̄ ̄|(^)
    /:/::::| \  ヽ _ , ィ ´    | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、  .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::|    \  /  ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ



    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  ノ |/  レ ヽ }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|     ……わかってないな
   厶ヘ ハ         、     {ハ,;' ((
      \_!         '    ! ( ( ヽ)
        ヽ   'ー―--   /  ヽノζ
      ___,r| \         /   | ̄ ̄ ̄|(^)
    /:/::::| \  ヽ _ , ィ ´    | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、  .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::|    \  /  ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ


      ∩___∩
      | 丿     ヽ
     /  ○   ○ |
     | U  ( _●_)  ミ      クマッ?
    彡、    |∪| ,,/
    /  ヽ  ヽノ  ヾ_



          _,,,...----..,_
          ,r'´:::::::::::::::::::::::`.、,,r=-
         /::::::::::::::::::;;::''::::::::::::::::¨ヽ
      /:::::::::::::::;r";;r';;;;r':;;;i;;;::;i;:::::i
     <:::;:::::;;;;;/;;;/;;;;;;;/;;;;/l;;;;;;;l;;:;;::!
     Σ;;;;;;;;;;;/;r'i;;;;;;r'i;;;/_''ト;;/;;!;;i;;;l
       `、;;;;;;´V;;;/  レf/! レi;;;;!;;!レ′   お前も秀次も
         !;;;;_;;l;/!    ` l_レ!/      関白とは 天下人とはどういうものか
      _r<   ヽ    - / '′     全っ然 わかってないな
      /:::`ヽ、`ヽ、 i´` 、/
    f:¨::ヽ::::::::`..、 `7、
    /::::::::::::`:、:::::::::〈:.:.:i
   i:::;;::--::;;:::::`ー-、;ト、:l
   /;''::::::::::::::`、::::::::/:::::i.:l
  i:/::::::::::::::::::::::i::::/:::::::::!:l



      _ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
       j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    .  /:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
       |:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l
     __Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:|        関白が白刃に身をさらしてどうするんだよ!
      フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`!
    ´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ   小ハl  -、_     無刀で相手の刀を取った?
      / j、八i  ´  j〉   爪i         ハ
     /   ハ jヽ、  t_ア .ィ   !    〉  , !    それってなんの曲芸?
    /    |  { > __/ ,!   !   〈   / {
   ,     〈 l   t―- 、 / !  i     v /  {    いや 曲芸のほうが
  /       , 、  \      '   !     レ゙   i    おひねりを貰えるだけ まだマシだ!
  {   〈`ヽ  j__ \   ヽ  /   〉    {     ヽ


秀吉にとって 剣術とは その技も 理も 精神も 自分(=天下人)にはまったく不要のものとしか感じられなかった



.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /       だいたい俺にしてから
      ___,r| \  {    / /         自分の刀で 人を斬ったことなんてないぞ
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´                               スベ
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         天下人が修めるのは 『 人を斬る術 』 ではないんだ……
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\   天下人に必要なのは……
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!



    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ          、     {ハ   /⌒ヽ_ノ) ) )
      \_!      _ '     !!   ,' ;'⌒'ー''´
        ヽ  \ーェェェェァt   /   | i|   .|       『 人に人を斬らせる術 』に決まってるだろーーーー!
      ___,r| \  、\_ `ヽ /    ノ ,'.!   .i
    /:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //   l|
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧\.、_>'´ ノ'´    U
/:::::::::::/::::::::|    \  /"''-  `ー一''´

<番外3 本当に剣術を必要としない人>おわり



545 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/20(火) 22:16:51 ID:L7ViaR19

乙wwwまあそうだよなwww



546 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/20(火) 22:17:01 ID:E+ZvlJpV

誠死ね




547 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/20(火) 22:17:19 ID:f/P7CKFG

乙ですタ
所詮は芸者ってことですなぁ



548 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/20(火) 22:17:41 ID:NUmYKsir

なんかムカツク…… 誠氏ねw



549 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/20(火) 22:23:56 ID:betYMxUP

>>544
> 『 人に人を斬らせる術 』に決まってるだろーーーー!

だから前線にでない指揮官は嫌われて最後は裏切られるのさw
対して徳川二代親子は前線大好きだもんな



550 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/20(火) 22:33:07 ID:97iNnl6z

へーそれは初耳だな
蒲生さんじゃあるまいに



551 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/20(火) 23:31:45 ID:Gbn2Md4f

秀吉って裏切られたりしたっけ?
まあ実際は秀吉も人は斬ってるだろうしな
最初から指揮官だったわけじゃないし



552 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/20(火) 23:37:41 ID:hkEKfvvU

豊臣自体が裏切られたって意味でなら政権は失くしてるね
ただ、それは前線指揮が云々ってよりも社会不安を煽るような政策や我侭な処罰やなんかが目にあまって
豊臣にその先を任せるのは不安だったって下敷きがあるけど



553 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/21(水) 00:54:09 ID:EBBdouMc

おつー。
まあ、ここで秀吉の言ってる事って、
当の宗矩本人がリアルで言ってるからなあ。

「刀なんか取ってどうするの?曲芸じゃあるまいし。
 つーかンなキチガイに近寄るなよ。刀届くとこから離れろよ(大意)」

とかだし。
…やっぱこいつはこいつで小野忠明とは別の意味で問題がある気がする。



554 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/21(水) 03:28:35 ID:MHkyP0aa

>>553
まあ、宗矩自身は出来た上で言ってるんだろうけど、大概は
出来ないけど、ケチつける俺カッコイイ的な発言だから。

宗矩の場合は下手に研究されたら、いざ襲われた時に危ないって
懸念あって、わざと貶めた事言った気もするな。

十兵衛に「親父、複数に襲われたらどうすんのよ?(意訳)」と聞かれて、
「そもそも複数に囲まれたら駄目に決まってんだろ(意訳)」と言いつつ、
複数に襲われた時にはこうするんだ、と普通に教えてるしな。

三十人以上相手に単独で向かって、七人斬り倒すような親父だし。

出世して周囲に警備を大量に、自分でも警戒>それでも襲われたら斬殺>
刀が無ければ、無刀捕りぐらいの位置づけじゃね?>宗矩

自慢しないけど、無いと困るみたいな。



555 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/21(水) 10:12:26 ID:goIueuqU

>>554
爺さん(石舟斎)も同じこと言ってるからなあ。
ちなみにその宗矩と十兵衛の問答って月之抄あたりの話だっけ?
確か金許し/義理許し/技許しの話もそっちだったと思うんだが。



556 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/21(水) 16:54:36 ID:4LZQZxuV

>>554
血の気が多かった戦国人には受け入れられそうにないけど、後年の家康と気が合いそうな考え方だなw



559 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/21(水) 21:34:07 ID:goIueuqU

足利義輝と北畠具教の剣豪将軍&剣豪大名コンビは
両方とも数の力でやられちゃったからなあ。
こんな結果が出たら、まあ、考え方もシビアになるわな。

そう思うと、やっぱ常人じゃ一刀斎&忠明師弟の真似は無理だわ。
どんだけバケモンなんだよあいつら




560 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/21(水) 23:56:24 ID:oA0T8agQ

確か、月之抄。

>>559
なんだけど、だから武芸はやらなくていいと言うのも極論なんだよな。

家康も、護衛大量にいたのに真田の次男坊に追い掛け回される目に
遭ってるし、何が起こるか分からんから非常時用にやる訳で。

中国人なんて割り切りまくった発想で、貧乏人は学問やって政治家か
役人目指し、金持ちが主に武術をやり込むって言うが。

金持ちほど危険が多いし、どれだけ偉くて護衛がいても、護衛や家族
が裏切ったら、何も出来ないと命取りだろとまで考えてるから。

中国と日本の武術を両方やった人が、日本人は何かあったらあっさり諦
めて死ぬ奴が多いって言ったが、そう言う気質なんかね。

何か一面極めるのが好きで、変に諦めがいいとこあると言うか。



561 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 00:22:30 ID:30P0Yo51

>>560
そうだよなあ。
生き残れる確率を上げられるなら、上がるにこしたことないし。
死んだ二人にしても、多すぎて捌くのは無理だったけど、
暗殺者が一人だけなら対応できていた可能性はあったわけだし。

というところで>>1が斎藤伝鬼坊の逸話を投下する展開を予想w



557 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/21(水) 19:17:59 ID:8Tr7G/7Z

名前忘れたけど多数の刺客に襲われた際に
複数の刀を使って襲ってきた刺客を斬りまくった人の話はやるのかな

結局やられたんだけどw



558 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/21(水) 19:18:47 ID:RI51bxbd

足利十三代将軍義輝公のことか




562 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 14:59:34 ID:PyaoXqop

一対多で生き残ったのといえば、
一応、武蔵が出るといえば出るのかもしれんが・・・
逸話ありってのを込みにしても扱いに困るな武蔵は



563 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 15:23:23 ID:FBxzmqRJ

武蔵は自分より強いヤツとはやらないし勝つために手段を選ばないからなあ
どうも強いってイメージはない

賢いのではあろうけど、Z戦士な扱いは出来ないな



568 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 21:37:39 ID:tqw62YHF

>>563
武蔵は、史実だと親父の無二の存在も大きいし
大名と親交があったから、恐らくけっこう身分が高いところ出身だったと
思う。


565 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 20:01:34 ID:SG5pluPl

>>562
一対多数で生き残れた奴と言うと

武蔵、小野忠明、柳生宗矩、忠臣蔵の堀部安兵衛(馬庭念流)
か、有名どころは。他にも何人かいたような。

>>563
逆にリアルで怖いけどな、卜伝と武蔵は。

やり合う=死ぬ・殺すの時代だし、Z戦士みたいに生き返れない
からさ。

絶対、敵に回したくないタイプと言うか。敵に回して狙われたら
ゴルゴ級に確実に殺られそうなイメージがある。



567 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 21:18:57 ID:PyaoXqop

>>565
近藤勇も一応入るのかね?
途中からは一人になったタイミングもあったみたいだし

しかしなんだな
戦国から江戸時代の剣豪の話はあるのに、幕末の剣豪話がないのは遺憾だな
新撰組ネタのスレもあったけど、エターになったみたいだしな



574 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 00:07:09 ID:K3kL8kQj

>>567
幕末だと、居合の元祖・林崎夢想流の常井主水は?

湯治の帰りに山賊6人に襲われて、震えて財布を出すふり
をして、山賊の円陣が狭まった途端、抜刀して6人の首を
一気に斬り落としたっていう、無茶な話が。

菊地秀行の古武道取材した本では、林崎夢想流って幕末
でも達人のエピソード多いみたいだね。



564 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 18:03:40 ID:A9VL+ogQ

どっちかってーとキートン先生



566 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 21:07:53 ID:ZAuFgvIm

だまし討ち不意打ちアリで引っかかった奴がマヌケって時代だからな
板垣漫画を地で行く世界だ



569 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 22:38:33 ID:A9VL+ogQ

そもそも同時代の同名の武蔵さん方が各々挙げた武功を一まとめにされてる感がある



570 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 22:39:52 ID:0kgnZcu/

森武蔵守のせいだな



571 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 23:12:54 ID:72zCN0PI

その昔、巨大なチンコを武器にする侍と戦って負けた武蔵の漫画があってだな



577 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 04:37:20 ID:pvjsnMMj

今回のは今まで最も氏ねといいたくなる秀吉だなw

>>571
故石川賢先生の柳生十兵衛も朝立ちチンコで尾張柳生を屈服させてたなw



572 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 23:13:48 ID:FBxzmqRJ

>>571
阿部さん?



573 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/22(木) 23:26:44 ID:ovJoobuP

>>571
山風原作?



575 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 00:31:46 ID:aQbGi6hv

ホリランみてぇな人だなw



576 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 02:49:37 ID:rPGIkMTC

人に斬らせて裏切られたか



578 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 05:01:19 ID:pvjsnMMj

私は抜刀術についてはあまり知らないからやってくれたら嬉しいなと思ってます

水戸藩の田宮流は特殊な抜刀術で相手より先に切りつけるということらしいが
どんなのでしょうね
・・・実際に真剣を借りて抜刀の真似事してみましたが“私が刀に振り回されました”w



579 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 06:25:11 ID:K3kL8kQj

>>577
魔界転生ですなw
あれ子供の頃に読んじゃったから、十兵衛様はとんでも
兵器を使いまくる、チンコ大きい人になってしまった>俺の中で

>>578

刀って、竹刀と違って曲がってる分、体が出来ないと振れない
そうですね。居合刀振らせて貰った時、全然まっすぐ振れずorz

戦時中、陸軍で試し斬りさせたら、剣道三段の人が的斬れずに
自分の足斬ったって話が……。

古流の見学行った先で真剣持たせてもらった時、ぞくっとして
総毛だった。やっぱ、人斬れる物だって思ったからかな……

居合は相手より早く抜いて攻撃、斬殺し、相打ちの危険を防ぐ
意味もあるから先制攻撃は割とあるかも。銃の早撃ちと一緒で。



580 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 07:55:35 ID:L+lBSyvS

振棒を段々重くして鍛えろということですな、と池波好きが横切りますよ



581 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 10:30:16 ID:ikQu9WcT

毎朝振棒の素振りを1000回ですね、わかります



582 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 10:33:12 ID:1STRL5pV
           |
   申  Vii.  |
   し.  威  |
   た  力  |
   か  棒..  |  __,,,,,,__
      と.  | ゞ:::iii:::ア
           |'"´ ̄ ̄`゙゙`>- 、
\___  _/       `ヾ:::ヽ
       ヽj :.:.:.:.:. ::::::    _j:::::l
       l:l ',二ミヽ、 ー;'ニミ、ヾ::l
        l:l ,f' ○ ゙t;:i f'::f' ○ ヽ l::l
     r-iリ' ヽ=zシィ l, l ,ゝェェ='^ヾi-、
    〈f'rt、  :::::::j { ,: t    .:lK},l
     ,ヘゝ(i, :::.  :`^::^′   .::/ュ ハ
    / l tミl! :::. _,.ィ竺'ュ、,   :: F'f }
      `ーt、::: ´`ー:::::‐'"` :: ,!'" ,ノ
     丶-ニト:、 "⌒`  ,:ィ'に´
       / | `'ー--一''":: :| `ヽ
       rtヾ   :. ::::::: .:  :/7ヽ
      ,ノ:.ヽヽ  :::.....:::  ://:.:.ヽ
   ,:-┬'":.:.:.:.:ヽヽ::. :::::::: .:: //:.:.:.:.:.\
‐'';フ:.:.:.:l,:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ::::.......::://:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄
〃:.:/:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ:::::::://:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:


583 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 10:34:43 ID:nOOdPIBs

池波というと剣客商売くらいしか読んだことないけど、食事の場面で腹が空くんだよなあ

真剣使うっていえば、巻藁切りの稽古って今も行われてるのかな



584 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/23(金) 10:47:59 ID:nTfLkH6J

>>583
やってるよ
稽古ってよりも刃筋の確認
直心影流は竹使う



585 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 01:09:19 ID:YOrH7ckE

>>583
試し斬りか、せめて居合刀振らないと、木刀や竹刀と違い過ぎて
戸惑うらしいな。>木刀・竹刀と刀の違い

直心影流の振り棒って、最大で50キロ近い物もあるそうで。
それ、片手で構えてる写真、秘伝か何かに載ってたな。

現代でもそうなら、昔の凄い人ってドラゴン殺しをリアルで使えた
奴が本当にいるな。当時、誰かが作ってたらw



586 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 01:21:09 ID:s8Kc5r2i

素振りでも50キロもするモン自由自在に振り回すのは考え難い
日本刀って大刀でも2キロ以内に収まったと思うし、マジ体鍛えるためだけのもんだろうな



587 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 01:35:48 ID:YOrH7ckE

>>586
まあ、ロマン欲しいってことで一つww



588 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 01:44:52 ID:2ixyAi8+

>>585
大太刀 附 革鐔 一口 大字弥彦 弥彦神社
刃渡り7尺2寸8分5厘(220.4cm)中心(なかご)3尺3寸5分(101.5cm)
http://www.e-yahiko.com/bunkazai/10.jpg

大太刀 拵共 三家正吉作 一口  大字弥彦 弥彦神社
刀長7尺4寸(224cm)中心(なかご)3尺1寸(93cm)
http://www.e-yahiko.com/bunkazai/17.jpg

銘 :奉納三嶋大明神御寶前/三州高力住長吉作
刀身銘:高力左近大夫平朝臣高長敬白/寛文元年丑年十一月吉日
全長161.5㎝ 刃長114.3㎝ 茎長47.5㎝ 反り5.0㎝
http://www.mishimataisha.or.jp/images/h_token_koriki01.jpg

山金造波文蛭巻大太刀(号祢々切丸) 重要文化財
刃長2.2m(七尺一寸二分)全長3.4m(一丈一尺三寸二分) 重さ22.5kg
http://www.futarasan.jp/cgi-bin/imgsys/img.cgi?660192.jpg



589 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 02:07:28 ID:YOrH7ckE

>>588
写真ありがとうございます。

奉納されてる大太刀って、反り強いなあ。



590 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 02:23:49 ID:2ixyAi8+

>>589
実戦でも使われてるよ

http://www.mokuzai-tonya.jp/05bunen/zuisou/2008/nihontou/08.html
 「兵仗」古墳からの出土刀に,稀に五尺(1m51)を超える物があり,古くから大太刀が用いられていた事が判ります。
軍記物に於ける初見は「保元物語」に鎮西八郎為朝使用の三尺五寸(1m06)とあり,
「源平盛衰記」になると畠山重忠が三尺九寸(1m18)の使用,綴太郎は四尺八寸(1m45)とある。
「太平記」になると五尺三寸(1m60)が登場して来て,「其の頃,曽つてなかりし」大太刀とあったが,
後に大高重成の五尺六寸(1m70)はおろか,福間三郎の七尺三寸(2m21)が登場する。
こうなると太平記の誇張とばかりは考えにくい。

大太刀(吉備津丸)  長船法光作  1447年
(銘) 備州長船法光生年三十三/文安二二年八月日/薬師寺弥五郎久用生年廿一歳
刃長: 7尺4寸8分(227cm)  全長: 1丈2尺4寸6分(378cm)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfree/344000/20071017119263068590039700.jpg
在地武士の薬師寺弥五郎久用により,吉備津神社に奉納されたもの。
刀身にしっかりと焼き入れが施されていることや,茎が刀身に合わせて長くつくられていることから,実戦刀と考えられている。


倭寇の記録物より
>[日本人はフットワークが巧みで一息で1丈も飛び込んでくる。彼らの日本刀の刀身は五尺あるので一丈五尺も先から斬り込まれる事になる]
>我ガ短兵器ハ接シ難ク長器ハ捷ナラズ、身多ク両断ス。
>[我々の武器のうち剣などの短めの武器では日本人には近づくことが難く槍などの長柄武器では遅すぎて日本人のスピードに付いていけない、我々の多くが両断されて死んだ。]

>この例では五尺(約165cm)程度ですが長い太刀を用いた武士の力は物理的にも心理的にも恐ろしいものだったようです



591 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 02:27:52 ID:jLD9vflx

そりゃ、使いこなせれば、近接戦でも中距離でもいける恐ろしい武器だからなぁ。
問題は使いこなすのが大変すぎるってとこだが。



592 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 02:34:03 ID:2ixyAi8+

>>591
力士隊 でググルといい



593 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 14:57:13 ID:s3cHcB8b

>>589
太刀だからな
打刀とは別物だし



594 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 16:36:26 ID:js84L5jY

こんなん使えるとかどこの巨人だww



595 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 17:58:07 ID:h9VZ78yf

鍛える鍛冶も物凄い技術がいるんだよなそれ
確かもう跡継ぎがいなくなりかけててロストテクノロジー化しつつあるとか



596 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 19:30:31 ID:YOrH7ckE

>>595
何かの記事で、年間に真剣を打てる本数が決まっていたり、
材料費もかかるし、儲からないってあったが、どうなんだろ。

古武道の道場で見せてもらった真剣、現代の刀鍛冶に打ってもらって
50万ぐらいだったそうだが。材料や手間隙考えると利益率低そう……。

生活苦しすぎたら、なかなか、なり手は来ないかとorz



597 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 19:51:13 ID:2ixyAi8+

>>596
年間作刀数24ふり

これ以上の作刀数をこなす裏技もあるけど
生活は厳しいよ



598 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 22:52:09 ID:YOrH7ckE

>>597
年間作刀数、教えてくれてありがとう。
高いから、若いのは買えんしなあ。

需要も供給も少なきゃ、生活できんわな……。



599 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/24(土) 23:35:57 ID:2ixyAi8+

>>598
居合いや剣術の道場を自分で営業して回る刀匠も多いよ
美術品や良く切れる実戦刀として高額取引されてる現役刀匠なんて一握りだしね
それでも刀匠になれただけまだましで、無給の弟子っ子時代でリタイアする人も多い

必然、生き残る刀匠は元から大金持ちの資産家が多いw



600 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 01:32:19 ID:Dqp2i1/z

>>599
剣術と居合はホント、道具代で金かかるなあ……。

気軽に買えたらそっちのが問題だから、良し悪しかw



601 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 02:24:36 ID:MUgyTxkk

まあ、凶器だし



602 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 09:57:03 ID:gexokTQF

秋葉原の例のアレのおかげで、所持申請がさらにめんどくさくなったんじゃね?


と思ったけどそうでもないのか。やっぱり現物登録するだけでお終いっぽい。適当だな。



603 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 10:09:03 ID:0wjzE3n4

まあソレ言ったら包丁だってとんかちだって充分人殺せる凶器だからな
いいだしたらきりがない



604 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 10:17:03 ID:gexokTQF

個人で持つなら模造刀で十分だしなー。
あれなら申請も要らんし、刃が潰してあるから切れ味悪いし(頑張れば切れないこともないが)。
何より安い。諭吉さん2人から買える。



605 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 12:05:56 ID:lkyDK40v

実家にひいじいさんかその先代が集めたらしき刀が
大小あわせて15本くらいあるけど、美術品でもないし扱いに困ってる



606 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 15:40:41 ID:Dqp2i1/z

>>605
鑑定してもらえば? 良い刀かもしれんし。

古刀だったりしたら、好き者が目の色変えて飛んで来るが。

もしくは、居合を習うとかw 道具の先行投資を無料でいけるのは
でかいですぜ。



607 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 16:03:07 ID:lkyDK40v

脇差が多くて大刀はあんまりなかったから値は微妙じゃないかねえ
たぶん集めたのは4代前のじいさんだな、神田於玉ヶ池に通ってたけど腕はいまいちと聞いているw



608 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 16:31:04 ID:baMqK+Xu

>>607
脇差の方が良好な状態を保つ場合が多いので
値的に悲観する必要はないよ



609 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 16:35:11 ID:Dqp2i1/z

>>607
脇差でも、物によっちゃ高値が(ry

昔の人の言うイマイチだからなあ、今の人間から見たら
もの凄いクラスかもねw 

そう言えば林崎夢想流居合には塚原卜伝から伝わった
一の太刀が伝わってるそうだが、小太刀を使う攻防自在の
技らしいけど、どんな技なんだろな。



610 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 16:53:45 ID:s9naRrZN

日本だと所持するだけでも手続き面倒なのに、海外だと草刈鎌並みに適当に持てるから困る



611 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 16:59:35 ID:baMqK+Xu

>>610
全然面倒じゃないよ
地元教育委員会に葉書一枚送るだけ



612 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/25(日) 17:18:18 ID:Dqp2i1/z

>>610
フランキー・バネリだったか。アメリカ人のミュージシャンで
日本の刀剣や甲冑集める趣味のある人が地震で損壊くらって、
涙目になってたな。

本人曰く「世界有数の地震国で生き残った品が、なんで
アメリカで地震くらって壊れるんだ!」

アメリカだと、研ぎ代とか日本より高くつくから、手入れと
保管が大変なんだよなと零しまくってたなあ…


記事まとめへ
関連記事




以上の内容はhttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-407.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14