以下の内容はhttp://mukankei961.blog105.fc2.com///blog-category-25.htmlより取得しました。


■2009/08/14(金) やる夫の剣豪ものがたり <その38 なぜ殿様はよけいな事を言うのだろうか>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


やる夫の剣豪ものがたり の記事一覧


313 名前:[] 投稿日:09/08/10(月) 21:44:57 ID:H5jSIlT6
<その38 なぜ殿様はよけいな事を言うのだろうか>

後の老中 関宿藩主 久世広之の配下に 原田藤六という男がいた
この藤六が常日頃から言う事には……

     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::::::::|
∠_ -―'7:::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::::| !|::::::::::::::::::::::::::::::::|
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::リ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::トチ|==、:::::::::::レ==ュ|::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::「;;;;;;;;;;;;;}|_ト、::::|;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::|    今時の剣術などは道場のお遊びに過ぎん
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::N.;;;;;;;;;;ノ l::|ヽ:::ト;;;;;;;;;;ノ::::|:::::::::::::,ヘ:::|:::::|
    イ::::::::::::::: ノ|:::::::::::::::::|   ̄  |::| ヽ|  ̄ レイ|:::|:::ト、:| |::| |::::|    お遊戯が戦闘の何の役に立つというのだ
    |:::::::::::::::イ |:::::::::|::::ト|     |:::|        | |::||::| |::| |::| |::::|
    |:::::::::::/   |:::::/ |:::|       ヽ:|_-      ト、|| || レ |::| jノ
   .|::::::::::|    |::::| |::::ゝ  r ,___    、 /  リ ||    |::|
    |::::::::l     |::::|_,.|::::| ヽ  `ー  =='  /   卞- _jノ
    ノ::::ノ -‐  ̄∨/|:::|  ト、   ̄ ̄  イ     \  `ー- __
   ̄レ'´      /   |::|  〈 |\     / | 〉     \      ̄
          /   ヽ:|  | \__` -- ´__/ |      ヽ
          |       |  | o 不 o |  |       |   ← 久世家家臣 原田藤六
                  |/  \|

314 名前:[] 投稿日:09/08/10(月) 21:46:24 ID:H5jSIlT6
この藤六の発言を 久世候は よせばいいのに ある槍術家に披露してしまった

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   我が藩には このような豪の者がいますお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  ← 関宿藩主 久世広之


 、-≦_ー‐  -=ニ`ー、ヾ,ヽヽト、ヾヨヽ'i Y,r‐'‐イ
  〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,
 彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr'    `"┴ミミミ≦
  〃彡-_ ,-__ヽ≡_-ヾミ{_        ト\、!
 ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_      |ハ!ヾ'
  }三三{ /) ト'、'、   `ー‐-'_、  ,   !
 . f三三ム !r'(   ヽヽ、  、 r-、ミヾi|!|,-|
  f三シ´ } y'/    \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!
 ノ彡゙  ヽッ';:;;:、     \ `ヾ≧キ};==iリ
 :゙     /;:;:;;〃_,,、_    `ヽ{_ノ'-'   !
 ヽ,  i  /;:;:;=、´,=ト、゙_      ,.-、.   i
 ヽヽ,i'  i',彡;:;,   ゙トy_`,ー-..、  ト、,._  〉
  ヽヽ,  \レ: .:,  `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉"      ほう
 、 ヽヽ,   `に;;::;   、 `ヽ_~)'r'´
 ヽ  ヽヽ   ヾrシ   ヾ_-ァ‐'         それは大変に興味深い……
  ヽ  ヽヽ   ヾfシノ, , 〃/
   ヽ  ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、
    ヽ、_ソ/)、  `\´     `ヽ
    ヽミ_-' / ノ\   \      |  ← 槍術家 館理左衛門
     ヽ  ̄ ´  \   \.

315 名前:[] 投稿日:09/08/10(月) 21:47:42 ID:H5jSIlT6
         ,;彡ミミミ;'""'''""'''""""'''''""''彡ミミ;,
         フ彡彡;;, ヽ、,, ,..:::..  ,.:'   ゞ;;,ミミゝ
         ';彡ミシ,;r==::;,,':.':::::::..,,,;r=ニニゝ;,,ミ7"'
         "'';;彡'",;;;;;;;;;;;;;;,ヽ:::....r;;;;;;;;;;;;;;;;;,,Y"'ヽ,
         /"'iシi,;;;;;;;;;;;;;;;;;;',l::::"''!;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノl⌒"l,
         ,i /,;"ソヾ::;;;;;;;::ノ.l:::.."''ヾ:::::;;;;,''"::l ノ ノ
         i., y 'l,  ....:::::::l',;'' ;,, ヽ、   l〆/
          \ヽ;'i:.   "',;':::::::::....ゝ "'ヽ.,:l /"
           \,'l..    "':::;;;'''""  ;''ゝ i''
            "l,::.. r‐,_,. -―''''''ニニノ ..:::l      一度 その御仁とは
             l:::..."'ヽ,二ニニ‐''",,; .::/l
             'lヽ、.::"'''''''""""""..:::/ .l      ゆっくりと語し合ってみたいものですな
              l;;;;;ヽ、 . :.: :::. . : ..::../  l
            ,r'"l;;;;;;;;;ヽ,,;;,,;,;;;;;;;;;;;;;;/   l"';,
             l;(く;l..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''"" ,;;l)):l
            l;;,"''ー-::;;;;;;;;;;''  _,,,...r'':::::::;;ー;,,
          i''"";ii;;:::::::::::::;i::i:ヽニニン,i,;:,:::::::::::,;l'::ヾ:'i_,,
 __,,,,,,,.....:.....,i"::::::::::::::;ii;:"'t.,::::::::;;;l   /:::::::::;;;;::i'i::;;:::ヾ:::::ー―- ...,,,,,
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::.ヽ.::;;ii;:::::::';,-:::::;l_,,../;;;'"::::::::::;ii;:::::'"":::::::::'''""''::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::;,,:::::::;;,,::::::;ii;,:::::'":::::::::::;;::,;::::::::::::;;::i;iii::::::::;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ほうほう そうですかお
  |              |
  \               /


| 12:00 |コメント(5)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/06/28(日) やる夫の剣豪ものがたり <その37 大激怒>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


やる夫の剣豪ものがたり・やる夫の関が原戦線異常アリまとめ


255 名前:[] 投稿日:09/06/22(月) 21:09:52 ID:I/e9NI00
投下します
……ベイの試合のない日は気分が晴れやかだなあ

256 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/22(月) 21:11:11 ID:7OpMQcI5

 お、久々の投下にたまたま遭遇。
wktkでアリマス。




260 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/22(月) 21:13:17 ID:rJ9e2RtJ

お、久し振り



257 名前:[] 投稿日:09/06/22(月) 21:11:46 ID:I/e9NI00

<その37 大激怒>

寛永から元禄の頃の尾張藩士
星野勘左衛門は仁・智・勇を備えた理想の士であった

         ____
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /   (⌒)  (⌒)  \   いえいえ
   |      __´___     |
   \      `ー'´    /   それは褒めすぎというものですよ
    ノ           \

  ↑ 星野勘左衛門茂則

259 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/22(月) 21:13:12 ID:7OpMQcI5

 おお、天下惣一。



258 名前:[] 投稿日:09/06/22(月) 21:12:53 ID:I/e9NI00
怪力無双であった彼はまた日置流弓術の名人でもあった

          /      'r‐、)   l l
          /      `ー '   l l
          /   ヽ           l l 、_
         /      、_       l |  >二ヽ
         / ー、    > `  ーz」斗'´ r ニヽj}
.      /  ___ ⌒ヽミ        ^ー '7
       ,/ / \  /\   , -' x┬┐ フィ/
      // ( ●)  (●)、   / {_j二}  j′
.    / ::::::    __´___    \/ └r‐ }
  _,:ニ- ┐     `ー'´    i  /l 丁
.  /  下 、        _/ /  匸{
 /   /ノ           イ    L.]
 |  T´              l    | l
. ゝ  _ .ィ"         /     | |
    ̄  /           \   | |

寛文9年
勘左衛門は 京都三十三間堂において8千本の通し矢に成功し
天下一の射手とされた


| 21:10 |コメント(7)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/06/05(金) やる夫の剣豪ものがたり <その36 ガイアが俺にもっと輝けと囁いている>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~30まで
<その31 継続は力なり>
<その32 南龍公と魯伯先生>
<その33 渋川流柔術顛末記>
<その34 一瞬の輝きを永遠に>
<その35 男は度胸!何でもためしてみるものさ>


182 名前:[]投稿日:09/05/29(金) 21:04:26 ID:SGbu0vbK

ひさびさに投下します



183 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/05/29(金) 21:06:01 ID:XqwYfUco

お、久々



184 名前:[]投稿日:09/05/29(金) 21:06:25 ID:SGbu0vbK
<その36 ガイアが俺にもっと輝けと囁いている>

常陸の住人 斎藤伝鬼は 新当流開祖 塚原卜伝の高弟であった

  NVVVVVVV\
  \        \
  <         `ヽ、
  </ /"" \ .ノヽ. \
   //, '〆     )  \ ヽ   ストリートという劇場に舞い降りた黒騎士
  〃 {_{    ノ    ─ │i|
  レ!小§  (●)  (●) | イ━
   レ §   (__人__)  |ノ ┃┃    それがこの俺 斎藤伝鬼
  /   ゜。  `ー'´ 。゜ ∩ノ ⊃
  (受\  ∞   ∞  /_ノ
.  \ “  _∞∞_ノ∞/
    \。____  /

伝鬼は新当流を修めた後 天狗からの啓示により 天流を創設した

185 名前:[]投稿日:09/05/29(金) 21:07:48 ID:SGbu0vbK
 ☆    NNNNNNN\  *
   *  \        \  ☆
 +     <         `ヽ、   +
     * </ /" `\ 〆ヽ \ *
  *     //, '〆     \ \ ヽ  ☆
  + ☆ 〃 {_{    ⌒  ⌒\│ i|    +
☆     レ!小§ (● ) (<)ヽ、 i *
*      レ §  ⌒(__人__)⌒:: | ノ     シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか?
  *       / _/ } `ー'´   / +
        / ⊂  \∩ノ ⊃|
       (〆 ⊂ / _ノ   |
       .\ “∞∞/__ /
         \  /___/

また伝鬼は異装を好み たいへん派手な姿で諸国修業の旅に出た

| 14:00 |コメント(9)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/05/06(水) やる夫の剣豪ものがたり <その35 男は度胸!何でもためしてみるものさ>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~30まで
<その31 継続は力なり>
<その32 南龍公と魯伯先生>
<その33 渋川流柔術顛末記>
<その34 一瞬の輝きを永遠に>


157 名前:[]投稿日:09/05/04(月) 22:07:06 ID:BW07Mruo

明日も仕事だ 寝る前に1話投下



158 名前:[]投稿日:09/05/04(月) 22:08:53 ID:BW07Mruo

<その35 男は度胸!何でもためしてみるものさ>

願流創始者 松林蝙也は仙台藩に召抱えられていた
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\  伊達家の剣術指南役だお
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /         仙台に道場も建てたお
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......



159 名前:[]投稿日:09/05/04(月) 22:09:43 ID:BW07Mruo

仙台といえば 義経の人気が高い土地柄である
義経の剣技については 次のような伝説が残っている

   ("ヾ/ /_          |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
   rゝミXッ' )         |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
   ,(ニミ、'^ヾ"        |______|_____|
   f-、_)  }、       /: : ::/: /: :l: : :: : :: : :: : :i: : :: : ::\
   7ゝ<_ / 丶     /i: i: :/ /: : l: : :l:i: : l: i: i: :l: : :i:v}: : }
  ,lミlミハ'"  丶.   //i: :l: :l:/: ::/l: : :|:l: : l: l: i: ::l: : : V:}: : l
  lミlミl i,   丶  ||: i: :l: :lへ、_|l: : l:|: : :l:ハ: l: : |l: : :{V}: :: l
  ,lミlミl  'i,    丶  | i: :l: ::|<Tテぇi::| H土廿:ト: :l:l: : :トイ: : l
  lミlミl  ヽ     丶 l i: : l::トi. |i::;| i:|  "{゚:::::トVl:l: : :ムイ: : l
  ``トイ  丶     \li: : :l:レ ~  `   |iにゾ/ l: :/`トヘ:/
   ゞハ   丶   ,r',ニ li: : l::|  "      ̄ /: :l: :レイ|〉\
    f=l    \//'"^`l: :l: :|:\ ヽ      /: :/: /: /:||  〉〉
    ヾト、   //   /l:∧ハVハヽ _ , - ' //:/: /::/ // ノノ
     {l ヽ  / /    / /リ リ レ -.ク   / /イく"  レ  V
     \ / /    / /  / '"´,ィゝ-ィ":./,r-,ニ`ヽ
       ,l ,l    ,'  /  ,/  /{i _, ‐'"/ / ,.-‐-、!l丶
         l l    l  l   /  /      / /'´    ヽ ヽ
       l l      l  /  イ      /       ヽ ヽ
      ノ     l  l    ノi,     /        ヽ ヽ
      /     j ,l ,ゝ- 、、_l__,, ィ"   ⌒ヽ、  lト、ヽ   ← 源義経
     ,l     l ,l f        ,.: .:'"^ヽ  ミ<、_ヽ j ヽ l


ある時 義経は戯れに柳の枝を斬った  枝は当然 下に落ちるのだが……



| 14:00 |コメント(5)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/05/02(土) やる夫の剣豪ものがたり <その34 一瞬の輝きを永遠に>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~30まで
<その31 継続は力なり>
<その32 南龍公と魯伯先生>
<その33 渋川流柔術顛末記>


129 名前:[] 投稿日:09/04/28(火) 22:22:39 ID:55gweO2w

<その34 一瞬の輝きを永遠に>

将軍家剣術指南役 柳生宗矩は能が好きだった
観るのも好きだし自分で演じるのも好きだった とにかく好きといったら好きだった

                         , '"  ̄ `ヽ
                     //    ^ヽ ',
                      ///f / j  ヽ ヘ !
                      ノイl | レト'Vハ斗ト、_>
                    lハj | >  < |レV  ))
                   ((  ノ火ヽ"V ̄}"/゙) {
                   //  匸 }>示iくこ八
                  .// ! / /《小.》「`ヽ ヽ
                  V{  !ヽノ   {: ト-イi }
                    レl∧く   人__j /八/
                     / `7´/ l |'´
                      `‐r</__!」
                         |  / /
                / ̄ ̄\
               / ⌒  ⌒\
      ____    .|::o゚((○)(○))゚o    /´Y`ヽ        ____
      /_ノ ヽ、_ \   |:::::::::::(__人__)|o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o  /      \
   o゚((●)) ((●))゚o  .|::::::::::::::` ⌒´ |  / ⌒`´⌒ \  / \    / \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\|::::::::::::::    }  | ,-)___(-、|/  (●)}ili{(● )::::::\
  |       |r┬-|     |ヽ::::::::::::::    } . | l    `⌒´  l ||       __´___ ::::::::::::::|
  \     `ー'´     / ヽ::::::::::  ノ .  \       /.\    `ー'´ ::::::::::: /

 【能を舞う宗矩と それを観劇する諸侯の図】(詳細は今後の柳生スレをみてくれ)

130 名前:[] 投稿日:09/04/28(火) 22:24:46 ID:55gweO2w

また 奈良を本拠地とする能楽の金春流は 柳生家と深い交流があった

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :リ川∨ト、:: :: :: :: :: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : /⌒ヽ: : : ミヾヽ l! l lヽヽ:: :: :: : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : / /1 }: : :ミ   ヾヽ  ヽ} : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : / / / /: :ミヾ  、  ヽミト, l!l l:l:: :: :: :: : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : / { /i /: :ミヾ   `ヽ ',::::l l!l l!l: ll:l:: :: :: :: :: : :
: : : : : : : : : : : : ::{ __iソ/: :ミヾヽ     ヾi:::::} l l! l ll:ll:: :: :: :: : : :
: : : : : : : : : : : : ∧ ゝイ: : :ミ \\    \:l i /_,.、l:: : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : ∧/: : : : 彡        !`ヾ/ノ´_ミミ:: :: :: :: :: :
: : : : : : : : : : : : : \: : : : : ミミ、       . : :ゞ゚__〉:: :: :: :: :: :: :
: : : : : : : : : : : : :  ヽミミミミヽ       r、 |  /:: :: : : : : : : :
: : : : : : : : : :ヾヽ    | `ヾ      ‐- 、  、/ /ミ、::: :: :: :: :: ::
: : : : : ∧: : : :∧ヽ  ト、       、 `ヽ、  /: :ミ ヾ:: : :ミヾ
: : : : : : ∧: : : :∧ヽ  ', ヽ        `ヽ、_ ´ ./:: ::ミヾ  ヾヽ',ヾ
: : : : : : : ∧: : : :∧ヽ. ',  \          ハミヾ     \
: : : : : : : : ∧: : : :∧ヾ '   \     /
: : : : : : : : : ∧: : : :∧:.ヾ     >--- "    能を極めれば タイムワープだってできるんだぜ
: : : : ∧:: : : : :l: : : : :∧::.ヾ    }         (詳細は今後の歴史伝奇スレをry)
: : : : : :.ヽ: : : : l: : : : ::∧::::.ヾ   ト、
: : : :ヽ: : : : : : ∧: : : : :∧:: :.ヾヽ ヾ ヽ
: : : : : : : : : : : ::∧: : : : :∧:: ::.ヾヽ ',',∧

そのためか 柳生新陰流の奥義と能楽には深い関わるがあるということが
やがて まことしやかに語られるようになった


| 22:28 |コメント(8)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/26(日) やる夫の剣豪ものがたり <その33 渋川流柔術顛末記>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~30まで
<その31 継続は力なり>
<その32 南龍公と魯伯先生>


95 名前:[] 投稿日:09/04/25(土) 17:21:03 ID:3kUr56CB

<その33 渋川流柔術顛末記>

渋川流柔術創始者 渋川義方の感性は 常人の理解のできる範疇を超えていた

          ,, r一-- 、 ,,
        /´         ``ヽ、
      /'               \
     ,;'                  ヽ
.    ノ ,  i      /    ,,   / |ヽ ゙ヽ
    イ i  |   i ,'`メ //  /i  .ト ヽ ヽ
    レ| {   i   |//'´ `メ / / /|  } ト 1
     ',イ   i   r+テ=ミメイ   //'"|´/ / ハ|
      `、ヽ r'メ,  {。;;;;'ソ `   ' ,rz;,y'ノi〃イ .'
       `ハヾ ヘ   i'ー''-    /。シ゚ク /'"
         レ',`'';  i     , `'' / /
          ' i∧ト i,   -   ,イ{ ./  敵に対しては 「技」によって完璧に勝利する
.          ,y}`ヽ |ゝ, _, r '´ リ |/
         ,ノ.:.:.ヽ `', {;;ヽ、.   |i
       ,;<、.:.:.:.:.:.:.`v'" ^,ヽミ、,
.      /,ニヾ`ヽ.:.:.:.:.:.`彡=ヾ}:||i、
..     //  ` `\\.:.:.:.ヘ  i|:||i丶
     ,' f     ヽ \\:.:.:i  i|.||i ',
    イ i      /' \ヽ.:i_,,_|:ii .{     _ ,,r'''i ┐
.    ,' ヘ      、   ハヾ',|ソ,'/i ヽ ノ,ゝ;;=、ミヾ、 i;;|
    '' ̄',      ',   i ヾ`,〃 》 ,イ、  ̄`ヽミヽヽ,i;;|
       ',  \  ',  :i _,,∨,,,_∠、 ヽ   r- ' ヾ、;;;|
       ',    ヽ、', ,ゝr'     ヽ :} 」´,n`ヽメ'ト、>

ここで義方のいう 「技」 の中には 「力」 もまた含まれていた



| 12:00 |コメント(2)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/24(金) やる夫の剣豪ものがたり <その32 南龍公と魯伯先生>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~30まで
<その31 継続は力なり>


15 名前:投稿日:09/04/20(月) 22:32:24 ID:JNGlvL8v
          /     、    、 \
          ,.'./  .:/ ;小:.. ヽ:. :\:.:.ヽ
.        //:.:.:.:/.:./:. ./ i ヾ:.:.丶:. ...ヾ:ー'、
       //,':.:... :.:厶:./- ヽ 弋:.‐\:.:.:. 丶:\
         ! |:l:j:.:.:´/ ィ天t、   ィ天女、-、:.. ヘ、:.ヽ
         ! | :.!.:.:.:ハ´ち;;;j    ち;;;;j !K }ヽ:.、.! ヽ!
         ヽヾj:.ノ小 `::::.   '  ::::´ ハイ: |`リ  ノ
       、_ノイ:..:.:リ;:ゝ-‐っ ー-   イ:.l::|:. i |        この度は 本当にご迷惑をかけました
      /´/:.:/ ‐<>.、 _., .イ_.l:.:l::|:. i |
     /_/∠ ァ┐l !ノーソノl  ̄ ヽ、」::|:. .:i:ハ
   , ./´   `∨イしリ  / ハ  / ヽ ̄`ヽハ
  / |====、∧/  >‐/{ヽ‐‐<   l    l ヽ  r/7-、_
, '   /     / /   7〃 {{ヾ〉\   |/ ̄ |  厂し' / /┐
.   /     / /  /   {{.   \  |    | ,/=(_/_/_,人
   |     / / イ    o. {{       \|    l/     'ヾ、/


   ト、  ヽ`ー--‐' ⌒        └ - _                       メ. : :}: ヽ
   ヽ `ー-ゝ                  ヽ                     〈: : : /: : :(
`-、ー-ゝ                     \                   `ヽi : : : :ヾ、
-一`                         ヽ          _,-''  ̄`ヽ     ヽ、 :.、: : ゝ
ニ=-                          ヽ          {、r'. : :_;_: .戈      ).: : :ノ
                                 l         } : : : f冖、: :ヽ     ,イ: :_.ヱ
         /_.-< // l /l∠-z_      }      ノ廴ノ. : : : {  ヽ: : .`:、_ノ ノ. : 辷
>      _.ィ´l´Zニ、_\r'_ノ」/-'´_,.≦、_ヽ , -、 く     _ノ : ノ: : : :_メ   ヽ:. : : :、_:_:_,-ヵ⌒
        |「l ヽ_ '='ヽ!_!ヽ-ァ‐´'=' _/ l レヘ }  }  _-". : : : : :_r冖      `¬一冖´
        ヽ/l 三二`} /" ´三二 ____/ .ト ノノ  ヽX´. : :_,-: :_,ニ
、______,. ィ __,.- 」 l:. ニ  /      ニ:::>   L-′ トヾ:`V´:_,ニ ̄         俺からも詫びておく
/. : : _´=ニ-‐'´  l:::::  く::: -     、 ニ='   { ヽ ト、ゞ‐、:.`ヾ.`ヽ、
. : : : :(:::::::>‐'  _ハ:::::::`:.ー ----‐''´ フ  ,ハ.ト、∧_ゝ;,:,:ノ.: : :}   ヽヽー- ,___    あいつは どうにも わけが解らないところがあってな……
: : : : : :`ー`ニZ ̄/ .ト、::::::`ー--='  ´,Zニ´_,⊥:-:‐':´:.:. : : : ,(.    ヽ.ヽ   __`ー- ,_
:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : :`く. ヽヽ`、::::::三  _,.='´: : : : : : : : : : : : : : :/.:.:}  、   \\  ‐_
ミ:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : :`:ー:-: `:ー:-:-<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:-:‐:'´.:.:.::/        \\
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.‐:'':´:.:.:.:.:.:.:.:〃   __ ,,. - ‐┘__,ゝ  ← 紀州藩主 徳川頼宣



62 名前:投稿日:09/04/22(水) 22:56:38 ID:cJoyrGgQ

>>15 
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\   やっちまったお……
     /    。<一>:::::<ー>。   義方が武義堂を開いたとき(1681年)……
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   南龍公は既に亡くなっているお(1671年)
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。   厚顔な1だけど……これには さすがに猛省だお
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.  どうもすみませんでした



63 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/22(水) 23:30:37 ID:SDbm/T9e

多分死んだと思ったら月面に飛ばされて、
若返ってひそかに帰還してたから無問題ですよw




64 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/23(木) 00:00:05 ID:cNnipQT1

多分朝鮮妖術の力でどうにかなってたんですよ問題ない問題ない。



66 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/23(木) 12:54:01 ID:QXpNngYP

南龍公だから魔界転生したんだよきっと。
そして十兵衛が(ry



67 名前:[] 投稿日:09/04/23(木) 22:03:54 ID:umDO6+DB
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\   
     /    。<一>:::::<ー>。   >>63-66
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   皆の暖かさが心に沁みるお
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。    せっかくだから 南龍公ネタを投下するお
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.  


| 13:00 |コメント(4)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/22(水) やる夫の剣豪ものがたり <その31 継続は力なり>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~30まで


3 名前:[sage]投稿日:09/04/20(月) 22:24:23 ID:JNGlvL8v

<その31 継続は力なり>

渋川流柔術二世 渋川胤親の子 資矩が ある時 父に呼び出された

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/0°   ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|     父上 なにかご用件ですか
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | ← 渋川伴五郎資矩


           __/ ヽ―― x '\
         __/       \/    ̄ヽ
          /   , / ,'  !       ヽ   ハ__
       /  / | |  | /ヽ  , ヘ.  !   !   ヘ
        |   |  | |  | |,,, 、,, 、,,,|  |   |  i ハ
       ,'|   |  | |  | |      |  |   |  | i| |
      .| !   ! ∧_! -i! !      ! 」_ / / i |
      | ヽ  i| !tニムヱ}」    ム旡ニzx_/  ィ !
       |  ヘ_ハ__|            '¬' |___/j/
      | ( i   |z==ミ      ィ==z|  | |
       | /│  |      ,        !  ! |    資矩 今日は渋川流柔術の今後について
     | | i!   |     __      |  |  !
     │ |  !   |ヽ    `ー'    , イ   !!  |    大事な話があるわ
      | | │  !   > 、     , < │  ||   !
      | |  ヽ  |-‐ri|  >‐< |ー- |  リ  │
    .│ | |   ヘ|  |ノ      {   ム‐'´    !
     | | |    |  |       `i  |      |
   ,r‐┴.| |      !  !, -―― --、|  |      |t 、
  / ∨ ヾ| |     |  |イニニニニミ|  |      | | ヘ
  |  ∨ | !     ! ヘ         ノ  !      | |  | ← 渋川流柔術二世 渋川友右衛門胤親


| 21:49 |コメント(2)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/13(月) やる夫の剣豪ものがたり <その30 優しい狙撃手>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~20
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>
<その24 責任は最後まで>
<その25 道場に行こう!>
<その26 道場に行こう! 山岡鉄舟編>
<その27 拾うために捨てるもの>
<その28 宗矩とお猿と浪人者>
<その29 宗矩と印可と若侍>


684 名前:1[sage] 投稿日:09/04/12(日) 19:56:05 ID:oZ8PrX1D
<その30 優しい狙撃手>

戦国時代 鉄砲の爆発的な普及と同時に 数多くの砲術が武士の間に広まった
その中で最も著名な稲富流砲術の創始者 稲富祐直は 細川忠興に仕えていた

                 !......................................................._
         ,--ー‐─┤:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
       /:::::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        }::::::::::::::::::::/::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::ヘ、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
        レ'´:::::::::::::/::::::::::::::l `、::::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::|::::::::::::::::`、
      /::::::::::::::::,イ::::::::::::::::!   `、─-、:::::\::::::\::::!::::::::::::::::::::',
     /:::::::::::/γ⌒ヽ、:::::::|   `、:::::::\:::::ヽ:::::::\::::::::::::::::::::::,
   /::::,イ:::::/:::::::::/::::八:::::::::::|    _`、::::::::::::::::::`:::::::::\::::::::::::::::,   忠興様は わたしにとって
   //{:::::::|::/::::イ レ' __ヽ、::::|   弍ミz、::::\::::::::::、:::::`ーz_::::,'
  〃   |:::::::l::|:::::::小 イ旡ミ、:::ヽ   lて_)`ヾ::::::::ヽ::::::::\:::::\:::::!   主君であると同時に
     {:::::::レ1:::::{.∧i! hrヘヽ:::::\  hfひv「`ヽ::::::::::::::::::!ヽ.:::::}:::l
     |:::::/ {:::::::|| 八 弋::] `ー┘ 弋:::::丿  }::ト、:::::::::::}:::::Ⅳ:::|    砲術の弟子でもあるわけです
      Ⅵ  ∨::::!乂ハ `ー'厂!     `ー'ノ  八リ|\:::::|:::::::::::::|
       V   \| jゝ、L_ノ ' ゝ. ___,/  ∧::::八::::V:::::::::::::::!
              ノ:::::i>、  ゚      __/:::::ノ:::::ノ┐::::::::::::::|
            r<::::::/´) >...‐-‐/:::::__イ_,イ l|::::::::::::::::|
           丿 {/ / |::::://::::/ ̄ ̄¨\\ └、:::::::::::|
  ____,,.z彡/    ゙̄)  ∨/:::::::/       ヽ ヽ  \::::::|
    ̄て::::厂イ      ゙̄)__彡::://         `、`、   ',:::卜、  ← 稲富伊賀守祐直
   γ'´::::入  \__二フーァ:::::::l          | l   l:::「`ヽ、 



688 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/12(日) 19:58:20 ID:t9IiR/q4

稲富ktkr


706 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/12(日) 20:10:16 ID:k/jCOXmB

昼飯前に下人の鼻そげ落として奥さんと夫婦喧嘩してる人に
よく仕えたられたなあ……



| 16:22 |コメント(7)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/13(月) やる夫の剣豪ものがたり <その29 宗矩と印可と若侍>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~20
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>
<その24 責任は最後まで>
<その25 道場に行こう!>
<その26 道場に行こう! 山岡鉄舟編>
<その27 拾うために捨てるもの>
<その28 宗矩とお猿と浪人者>


656 名前:名無しのやる夫さん[saga] 投稿日:09/04/08(水) 23:38:16 ID:sq8c7Dbe

 乙でアリマス。
実はもっと後で「宗矩には妙な逸話が多い。例えば…」と
やるつもりだったので何気に涙目w。

 まあ有名な逸話なので結局やっちゃうんですけどねー。
煙管とか能とか馬とか殺気とかも全部込みで。


657 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/08(水) 23:40:50 ID:ZGhvYOpM

みんな宗矩が大好きなんですよw


658 名前:1[sage] 投稿日:09/04/09(木) 20:14:42 ID:CxNoAUuu
>>656
        ______
       /_      |   煙管と能は鉄板
       /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|   殺気は宗矩らしい話しだし 馬もひょっとしたらと思った
     /  /  ― ― |    でも この猿の話は あまりにもぶっ飛んでるので
     |  /    -  - |    絶対にスルーすると思っていた ともかく    
     ||| (6      > |
    | | |     ┏━┓|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | | | |     ┃─┃|  < 正直、すまんかった。
   || | | |  \ ┃  ┃/    \________
   | || | |    ̄  ̄|

659 名前:名無しのやる夫さん[saga] 投稿日:09/04/09(木) 23:21:35 ID:NswbOse7

>>658
 いやあ、まあ、実際は無問題でアリマス。
ホラ、可児才蔵も結局ウチでもやりましたシー。
お気になさらず。

 つか、書いてて思い出しましたが、
あと、武道の窮極の境地とか、扇子とか鶴とか、
果ては塚原ト伝とやり合った話とか、他にもあれこれありま砂>宗矩の逸話
一人の武芸者だとエピソード最多の一人ですしね。
いっそ外伝でやったもんかしらん。


661 名前:1[] 投稿日:09/04/12(日) 19:37:14 ID:oZ8PrX1D

二話 投下します

それはさておき……




>>659
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |        『正直、すまんかった。』
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     だっておーーーーーwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      土下座はタダだおwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /       もう1本だけ 宗矩ネタを投下させてもらうおwwww
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



           ────-,
          | /ヽ_ノく
          | ]ヽ   /|
          |6=■=■
          |/ |  └┘|__
      __/ヽ |_ ̄ j::::::::::|\
    /⌒丶::::::::::::::::|  .x ̄|:::::::::::|::::::\
    |::::::::::|::::::::::::::::::|/只 |::::::::::::|:::::::::::\
    |::::::::::|::::::::::::::::::::|   |::::::::::::|\::::::::::::)
    |::::::::::|::::::::::::::::::::::|   |:::::::::::| /::::::::::/
    |::::::::::\::::::::::::::::::::V:::::::::::::::|/::::::::/
    ヽ:::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/
    === ( ⌒j===========(⌒ )====
      |\\:::::::::::::::::::::::::::::::::|^^^\\
      -::::\\ 二二二二二二二 \\
       |:::::::\\:::::::::::::::::::|      > >
       |::::::::::::ヽ  ────┐__| |
        |::::::::::::::ヽ────┐ |__| |     ) ジジジ・・・
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::|  | |    | |    (
      |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄\
ジュワ・・・|  \=========( =================( ========= \
      |   \======= )============================= \
      |     \==== ( =============================== \
            ジュワ・・・


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|  /
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ |



<その29 宗矩と印可と若侍>

ある時 宗矩のもとに 入門を希望する若い旗本が訪れてきた

        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ    柳生の剣技を修めたい
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ    ……入門を希望する
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/


            __
        , ‐ ´      `ヽ
      /..:/.:/ .;イ :. :.丶.:.: \
     〃:.:./ .:./:.:/小:.: ',:.:.ヽ:.:.:. ',
     l:{.:./ .:./':__j:! l ヽ_:.ヽ:.:.\:.:.!
     i:}:ハ .:7ィ=ミj:ハ >=ミヽ:.:ヘヾ、
     、_メ!.:i.:.ハ r'_;j    r'_;j ∧:.:}:.fヾ
      乂;イ.:.∧.::::    ::::./イ V:.:.| リ
   _/ j/_:ノ:.介 .、 `´ ,.イ:.l:|:..|:.:.:.!      え え~と
     ´/:.:,':.:.:j:|:ノーf夭‐ヘ :j:|:.:l:.:.:.:!
     /.:.;ィ7´l:|\/ムヘ/`l:| `ヽ.:.:i
     /.:/i // !| に不こ) !|l  /!:.:.i
    /.:/| ヽl l !|/〈/ i| ヽ」 !| !./│:.:.i
   /.:/: |  | | !l:   i|:  \!l│ |:.:.: ',ヽ
  /.:/.:.:;'!  | レ'l:!  c.i|:   }l:トj /!:.:.:.. ヽ\  ← 柳生宗矩


| 16:21 |コメント(8)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/10(金) やる夫の剣豪ものがたり <その28 宗矩とお猿と浪人者>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~20
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>
<その24 責任は最後まで>
<その25 道場に行こう!>
<その26 道場に行こう! 山岡鉄舟編>
<その27 拾うために捨てるもの>


612 名前:1[sage] 投稿日:09/04/08(水) 22:29:48 ID:o0b4FlJ+
<その28 宗矩とお猿と浪人者>

柳生宗矩が大目付として江戸にある時
槍術をもって奉公を望む浪人者が 宗矩の屋敷に足繁く通っていた

            ,. -'´: : ̄ ̄:`┴ '´⌒\
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
         /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
        /: : : : : : : : : : : : : : : : :!: : : : : :ヽ: : ::ヽ
        /: : /: : : : : : : : : !: : : : : !: : : !: : : !: : !: ',
        |: ./: : : : :./: : : :∧: : : : :|\: :!: !: :!: : |: :|
        |: !: : :!: : ::|: : : / ,レ: : :!:.ト、_ヽ|: !: :!: : |V
        |.: !: : |: : ∧/斗く |: :.∧|  `厂|: :|ヽ:|
       <_:.!:rヘ : |  ___ ィ |/ リ==テ !V V
        <_ヘ 小!  `¨ ¨ ´     ::::: |
          入_ヘ.  :::::    , 〉   .!
         /::::::/ ヽ.      r;2   /     どこでもいいです
       ,. イ:::::::::|   \.    ヽフ /
    /::::::/::::::::::::|     ` 、 , ィ´:\      奉公先を紹介してくださいよ~
_, -‐<:::::::/::::::::::::::::|       ∧::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::厶ィへ:::::::::|‐- 、_    !__∨:::::へ:::\_
::::::::::::::::::::::::!:::::::::\:|-、_   __/|/::::::::\!::\
::::::::::::::::::::::::!:::::::::/:|--、__  ̄ __,. -|::\::::::: !::::::::::\
::::::::::::::::::::::::!::::::〈:::::::|: : : : : ̄: : : : : :|::::::::〉:::::!::::::::::::/



      /              丶
     /                :...:::\
    〃  .::  ..:      !  lヽ ヽ...   ヽ:::.::.
   ,'  ..〃..::::  }  .::i .:l }ハ :ヽ::::. :::::ヾ:::::ヽ
   l  .::://.::;:' , 〃../〃::/ i:l ',.:i',ヽ:::. :::::',:',::ヽ',
   l .::///:///::://::::/  il  i_Li_ヽ:::::::::l:::l::::i::!
   | ::/:::'ノノナ フサフ`  / イ /」_ぃ::::::::l:::l::::| i
   |,彳/:::::ノ=i_=ナテ=tヽ    チ´::7` !:::::::i:::l::::| i
 〃| ::l::::〃(ヤ"i :::::::わ     i、::ゎ l::::::::lリiヾ乂    ん~
(( | ::|::〃::::ヾ、ぃr'__;;;」     ヾ-" ハ::::;;;;l li 乂、
 ` | ::レ i:::::::::::i::i .::::::::.    ' :::::::::.,':::i::::',:l_X''      まあ そのうちにね
  | :::.: i::::::::::::i::iヽ    ー‐   ィ:i:::i:: :::,i ヾー
  | :::  i :::::__」i:::! `  ,    イ:::::l::!::ヽ::ヾ
  ! :::. _ノ-'´ノl i::::!`ー、__トえ:::::::i::::::l::i::::::::心ヽ ← 将軍家剣術指南役 柳生宗矩

しかし 宗矩の返事は いつも はかばかしいものではなかった



              ___
           ..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
        _ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
          j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.          i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
         |:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l
.        、__Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:|
        フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`!        それでは 宗矩様!
      ´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ   小ハl  -、_
        / j、八i  ´  j〉   爪i         ハ     せめて俺と立合って
       /   ハ jヽ、  t_ア .ィ   !    〉  , !
      /    |  { > __/ ,!   !   〈   / {     俺の実力を試してみてください!!
     ,     〈 l   t―- 、 / !  i     v /  {
.    /       , 、  \      '   !     レ゙   i
    {   〈`ヽ  j__ \   ヽ  /   〉    {     ヽ
.    〉 \ ヽ ∨ ) }  >= 、 ,`=v   /    ′    ゙,
   |   丶} ;'  厶_/  //  /!  /    ! {      !
   |     ∨ /  /  //  , !  /    }!     

思い余った浪人者は 宗矩に立合いを所望した
宗矩と勝負すれば それだけで箔がつくという打算も そこにはあった


| 20:48 |コメント(3)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/09(木) やる夫の剣豪ものがたり <その27 拾うために捨てるもの>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~20
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>
<その24 責任は最後まで>
<その25 道場に行こう!>
<その26 道場に行こう! 山岡鉄舟編>


545 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/06(月) 18:21:52 ID:fK040/mm

こんにちは、今度から歴史系でやる夫を作ろうと思っているので歴史系スレ作者の方にお尋ねしているのですが

■スレを作られた目的・理由はなんでしょうか?
■特に気をつけていることはありますか?
■やっていてよかったことはありますか?
■今ある他に取り上げて欲しいまとめサイトはありますか?

もしよろしければ参考にお答えが頂ければ嬉しいのですが・・・よろしくお願いします


546 名前:1[sage] 投稿日:09/04/06(月) 20:38:03 ID:G+Dg9zBu

>>545
■スレを作られた目的・理由はなんでしょうか?
 自己満足のため。自分が見たいと思ったスレを自分で作った。

■特に気をつけていることはありますか?
 自分のためのスレとはいえ、不特定多数の人が見るはずのものだから
 不快なものにならないよう最低限の配慮はしているつもり。
 あと、1の言えた義理じゃないけど、誤字脱字には気をつけたほうがいい。
 投下したのを見直したとき、涙目になって頭を抱えることになる。
 でも何回もやってしまうんだorz

■やっていてよかったことはありますか?
 スレを見返してニヤニヤできる。楽しい。本当に。
 レスがついていたら、天にも昇る気分になる。

■今ある他に取り上げて欲しいまとめサイトはありますか?
 まとめサイトのことは全く頭になかった。
 だから「やる夫短編集 地獄編」に載ったときは
 本当にびっくりした。そして嬉しかった。
 懐中コオロギ氏に感謝。
 「やる夫短編集 地獄編」ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/




<その27 拾うために捨てるもの>

幕末の頃 土佐藩に 土方やる夫という茶坊主がいた

          ____
        /⌒  ⌒\
      ⊂。(゚>) (<゚)。つ
   ⊂ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ つ
  ⊂  |    /| | | | |     |  つ  念願の士籍を手にいれたお
     \  (、`ー―'´,    /
      ( ヽ  _____ ././
      \ \|  .,  レ゛/
        .\旨  ξン┐

この男 茶坊主ながら なかなかに豪胆な性格で
これを主君に愛され 士分に列せられることとなった



548 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/06(月) 21:16:57 ID:F+xsUQSF

はじまた?


549 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/06(月) 21:17:33 ID:0OXFVW4i

お、かなり久々のリアル遭遇




江戸藩邸に勤めることとなったやる夫は
朝から晩まで 懸命に働いた

      ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\    士分にとりたててくれた
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|       |  殿の期待に応えるお
  \     ` ー'´     /



帰宅途中のある夜 やる夫は一人の浪人に呼び止められた
       ・     .,. ;:;: ,.:;,;,:,:,; ;., ;,::;
   ;:;;: , .,.,                 .,. ;:;:。 ,.:;,;,:,  *:,; ;.,;,::;;。,... .. ;:
;:;;: , .,., .,. ;:;:   :. :.  .: :  -‐-  :. .:.::. .:.: :. .:.:  ,.:;,;,:,★:,; ;.,;,:: .,...
    ;:;;: , .,., *., . : ,r'´.     `ヽ: .. : :. .:.::. .:. . . ;:;: ,.:  ;,;
        +  .: ..: :' ..:.      ゙; ::: :. :. .:.:. .::;:;;: , .,., .,. ;: ;  ,;,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:
          : :. ::..       .: :. .:.::.  :. . :. ;:;;: , .,., .,. ;:;:。 ,.:;,;,:,  *
;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:;,;,:,..: ..: :ヽ ::::... ..... ,.': :...  :. :. . :.::,; +;.,;,:: .,... .. ;:
    ;:;;: , .,., *.,::.. :..:. :` ー- ‐ ''"... .   .:::    . ;:;: ,.:;,;,:,:,; ;.,;* ,::;;,... .. ;:
           :: . ::. ::::.   ::..   ::..   ;:;;: , .,., .,. ;:;:
  ;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:;,;+  ,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:
        ;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:;,;,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:   ,.,.,


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     そこのお方
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }      拙者はやらない夫と申す浪人者
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm  是非お名前を聞かせてもらいたいだろ
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄

| 00:29 |コメント(5)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/05(日) やる夫の剣豪ものがたり <その26 道場に行こう! 山岡鉄舟編>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>
<その17 曉!浪速隊>
<その18 悪気はないが空気は読めない>
<その19 積んで崩してまた積んで>
<その20 ただいま炎上警報発令中です>
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>
<その24 責任は最後まで>
<その25 道場に行こう!>493 名前:1[] 投稿日:09/04/05(日) 00:49:59 ID:hdU29Qfo


521 名前:1[] 投稿日:09/04/05(日) 01:16:51 ID:hdU29Qfo

続いて もう1本投下
準にゃんが出てこないことは気にするな!




<その26 道場に行こう! 山岡鉄舟編>

明治時代 福井県知事を勤めた香川輝は
若い時 幕末の剣豪 山岡鉄舟に剣術を学んだ時期があった

         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\  あれはあれで貴重な経験だったお
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......    ← 香川輝



それは稽古初日のことである……

         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\
     |   u.   `Y⌒y'´    |   今日から鉄舟先生に剣を学ばさせていただく
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    香川輝と申しますお
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|   よろしくお願いしますお
    | ヽ〆        |´ |

| 02:13 |コメント(11)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/04/05(日) やる夫の剣豪ものがたり <その25 道場に行こう!>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>
<その17 曉!浪速隊>
<その18 悪気はないが空気は読めない>
<その19 積んで崩してまた積んで>
<その20 ただいま炎上警報発令中です>
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>
<その24 責任は最後まで>

493 名前:1[] 投稿日:09/04/05(日) 00:49:59 ID:hdU29Qfo
年度末は過ぎた!
仕事のノルマは達成した!!
ヒャッホーゥ!!!!



<その25 道場に行こう!>

関口魯伯が江戸にあったとき 国元の紀州から ひとりの若者が訪ねてきた

        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:ヽ、
       /:.:.:.:./.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ:.、:.:.:.ヽ:.\
      /,:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:./:.:.!:.:.:.!:.:.:.l:.:.l:.ヽヽ:.:.:.:.:ヽ:.ヽ
.    //:.:.:.,':./:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:|:.:.:.|:.:.|:.:.l:.:.!:.:.、:ヽ:.ト. ',
.    /」:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:,.イ:.:./|:.:.:.:,!:.:./:.:.l:.:.:|:.:.|:.:.:!:.:.l:.:.! 1
   ノ'´|:.|:.:.:l:.:|:.-rーァx...」:_:.ノ!:.:.ハ:.A ォ-:!:.:.:.|:.:}:.:.| !
      |:.|:.:.:|:.l:|V|;ォf==レ ´ル'  /ィ-ヘ|:./:.:.,!:./|:./
     1l、:.l:.ハl:.:.|` {゚: ::|      {゚: ::ル',!:.:.ィ:/ ,リ
      ゙ ',:.トl、!:.:.|  ゙-┘   、 `ー' /:イ,シ /      紀州藩士 渋川伴五郎義方
.      ヽヽヽ:.l、     _ _    /:.:.!
        ` lハ:lヽ、       ,.-1:./          関口流柔術へ入門を希望する
          ヽN |` ‐ 、__,. ィw  '/
           ,r'^,!       「ヽ、'´
        _,.-'  |       ヽl ヽ、.._
    _,. r ´     |   _...._  |   l. `ヽ.._
   r{. l. |        |-‐ ´ _...._` -|   |   l. ト、
  / ヽヽヽ      |-‐ ´ ,.- 、`ー|   |   | l ヽ



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\       殿から話は聞いているお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      今日から稽古に参加するといいお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   ← 関口流柔術二世 関口魯伯


     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\
   | ,-)___(-、|        新弟子は 先輩の俺を敬えよっていうwwww
   | l   |-┬-|  l |
    \   `ー'´   /     ← その弟子 虎蔵


| 02:08 |コメント(1)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/03/10(火) やる夫の剣豪ものがたり <その24 責任は最後まで>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~20
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>


461 名前:1[] 投稿日:09/03/07(土) 20:39:19 ID:0VwJUOw9

もう1話 幸道のとばっちりは続きます





<その24 責任は最後まで>

関口流柔術二世 関口魯伯は
自身が若い頃そうだったからか傾奇者を好んだ

         ____
        /⌒  ⌒\                 /ニYニヽ
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)        (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\   /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
  (___     `ー'´   ____ )  ( ___、  |-┬-|    ,__ )
       |        /             |    `ー'´   /´
       |       /             |         /
     ↑ 関口魯伯             ↑ その弟子 虎蔵

魯伯が江戸でとった弟子 虎蔵もまた傾奇者だった

| 17:17 |コメント(5)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/03/10(火) やる夫の剣豪ものがたり <その23 黒歴史には触れてくれるな>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~20
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>


432 名前:1[sage] 投稿日:09/03/07(土) 20:08:34 ID:0VwJUOw9
<その23 黒歴史には触れてくれるな>

紀州藩士 関口氏業は 関口流柔術二世であり 若い頃には なかなかに傾いた男であった

                        X    __ ___          X
                     /}  /. \     /,ヽ
                 ×   / / /    __\   /   ヽ、 . . ゜
                     _ノ_,ム′   ((:::::) ) (─‐ ) ヽ、        ,
               _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
            ×x .   ぃ     .ノ                 .|
       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛キラッ☆
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .
    ー 、 ---'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X


| 17:13 |コメント(7)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/02/16(月) やる夫の剣豪ものがたり <その22 永遠の課題>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>
<その17 曉!浪速隊>
<その18 悪気はないが空気は読めない>
<その19 積んで崩してまた積んで>
<その20 ただいま炎上警報発令中です>
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>


335 名前:1[] 投稿日:09/02/14(土) 16:21:24 ID:gGx0zi0G
<その22 永遠の課題>

槍は長短のどちらが有利か?
このことは信長の時代からの論争の種であり その都度 結論らしきものが導きだされていた


槍は短い方が有利だって言ってんだよ!!
      / ̄ ̄\                            違うお!長い方が有利だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    ∑ ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
       ↑織田家槍術指南役 上島主水        ↑木下藤吉郎


ところが どうしたわけかこの話題は 江戸期になっても 剣術家たちに度々蒸し返された

| 19:06 |コメント(4)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/02/15(日) やる夫の剣豪ものがたり <その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~20


281 名前:1[] 投稿日:09/02/11(水) 21:15:14 ID:emBdoado
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>

美濃岩村藩士 海野勝右衛門は無辺流槍術の習得に努めていた

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   鞘をはらい 構えて
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   狙いを定め
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

      ____
     /\  /\ エイッ!
   /( ●)  (●)\
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\   刺す!
  |     |r┬-|       |
  \     ` ー'´     / \ビュ/

この日も型の稽古に励んでいたのだが……

| 02:36 |コメント(6)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/02/11(水) やる夫の剣豪ものがたり <その20 ただいま炎上警報発令中です>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~10
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>
<その17 曉!浪速隊>
<その18 悪気はないが空気は読めない>
<その19 積んで崩してまた積んで>


195 名前:1[] 投稿日:09/02/07(土) 21:46:46 ID:FSnr2dzz
<その20 ただいま炎上警報発令中です>

「宮本武蔵は真に名人か 否か」 いかにもスレが荒れそうな話題である

           _,....、、、、、、、...,_
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./  < 六十余度まで勝負を決すと雖も
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´     \勝利を得ずということなし
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,       \_______
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´        ← 宮本武蔵
      `'‐---‐'

実はこれ 江戸時代においても
剣術家たちの間で意見の大きく分かれるところであった



         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))    で 本当のところはどうなんだお?
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\
  (___     `ー'´   ____ )   ← 岸和田藩主 松平康重
       |        /  

ある殿様のところに 直心影流の剣術家たちが訪れた時
よせばいいのに このことを
家臣の者たちを交えて議論させてしまった

| 21:39 |コメント(5)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/02/08(日) やる夫の剣豪ものがたり <その19 積んで崩してまた積んで>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~10
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>
<その17 曉!浪速隊>
<その18 悪気はないが空気は読めない>


154 名前:1[] 投稿日:09/02/06(金) 21:26:55 ID:p9LoINbO
<その19 積んで崩してまた積んで>

武士が学ぶ武芸には 剣術のほか 弓術・馬術・柔術などがある
柔術は紀州において特に盛んであり 八代将軍吉宗も これをよく修めた

   / ̄ ̄\
 /   _⌒  \
 |   (●)(●)
. |   ⌒(__人__)
  |     |r┬| .}  尊敬する吉宗様を見習うだろ
.  |     ー―' }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、 ← 白河藩主 松平定信

吉宗の孫であり 文武両道の名君 松平定信も 柔術の修得を決意した

| 23:44 |コメント(5)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/02/08(日) やる夫の剣豪ものがたり <その18 悪気はないが空気は読めない>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~10
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>
<その17 曉!浪速隊>


106 名前:1[sage] 投稿日:09/02/03(火) 22:03:28 ID:8xEI+lX5
<その18 悪気はないが空気は読めない>

阿部鉄扇は 享保の頃の武術家で
越後新発田藩に戸田流柔術の指南役として仕えていた

            -‐   ̄ ̄ `丶、
         /           ヽ
           / / /〃/{ { ヽ `ヽ. ∧
        l / /斗/ハ ィー‐ヽ  ∨ l
        { {  レテく  ヽ\{ヽ\ ヾ│
          乂l f r'ハ     __ 7ハ\リ l   柔術も 士の修める武芸のひとつよ
  (⌒⌒)    .八,}弋ソ    ''⌒ソノ ) 八
   ヽ〃`ひ、 ノイ }ゝ" n  "" { {´  丶\
       / rz-、_ ,>‐r<_∧!>、   \丶
     ., -‐"  とノハ/  ヽ{>ロ<フ〈.  ヽ     \
    //  / / ヽ、__,/∨{   j><__〉\   丶.ヽ
    .{八 〃 ハ  { /{  / 大   , <   }ヽ  }  }
     )/ ヽ(. ヽ人{  ‐ヽ/ j \/  ∨} ノ  ヽjイノ
     "   ` ′ ヽ ヘ_,ん /__j_{_/ ((   ( "
              /  /  |  l
                /  /   .|  l
             /` V   l  .,′
             `ー'′   ├-/   ← 阿部正義(通称 鉄扇)
                    ̄
これは鉄扇の まだ若い頃の話である



112 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/02/03(火) 22:07:33 ID:Up1qyZLD

準にゃんktkr



| 23:37 |コメント(0)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/02/05(木) やる夫の剣豪ものがたり <その17 曉!浪速隊>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~10
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>


55 名前:1[sage] 投稿日:09/02/02(月) 22:27:56 ID:UeD9JeP9
<その17 曉!浪速隊>

幕末の頃 一派を構える剣豪たちは 剣術家であると同時に
思想家であり 教育者でもあった

              _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',   こう見えても 
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !   あたくし 勤皇家ですのよ
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ} ← 鏡心明智流4代
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ       桃井春蔵直正

その中にあって 江戸三大道場のひとつ士学館の桃井春蔵のスタンスは 少々毛色が変わっていた


| 20:33 |コメント(1)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/02/05(木) やる夫の剣豪ものがたり <その16 魁!士学館>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~10
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>


2 名前:1[sage] 投稿日:09/01/28(水) 21:04:01 ID:2zgWHDmc
<その16 魁!士学館>

幕末の頃 土佐藩 武市半平太は
深い見識と剣の腕を買われ 留学のため江戸に出た

   / ̄ ̄\
 /   _⌒  \
 |   (●)(●)
. |   ⌒(__人__)
  |     |r┬| .}      まずは江戸の剣術を学ぶだろ
.  |     ー―' }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



3 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/01/28(水) 21:04:07 ID:ybTXUyVA

>>1スレ立て乙


| 20:21 |コメント(2)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/28(水) やる夫の剣豪ものがたり <その15 究極絶対鉄壁の防御法>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~10
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>


665 名前:1[sage] 投稿日:09/01/27(火) 20:28:04 ID:tnoWiAjY
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>

児島やる夫は「彦根の虎」と称される藩中一の剣の使い手であった

         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\   維新の頃のはなしだお
  (___     `ー'´   ____ )
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......


| 22:01 |コメント(0)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/27(火) やる夫の剣豪ものがたり <その14 剣を捨てる>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~10
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>


613 名前:1[] 投稿日:09/01/25(日) 20:55:11 ID:0jH+Sk9h
<その14 剣を捨てる>

吉岡憲法の弟 重賢は憂悶していた
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  吉岡流に対する世間の評価は不当だお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


| 20:37 |コメント(5)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/25(日) やる夫の剣豪ものがたり <番外3 本当に剣術を必要としない人>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>


536 名前:1[] 投稿日:09/01/20(火) 22:09:49 ID:17QFm6UI
<番外3 本当に剣術を必要としない人>

繰り返しになるが 大名の多くは剣術に興味をしめした
しかし 中には剣術にまったく関心のない者もいた……



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \      やるしかない やるしかないんだお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

関白豊臣秀次は 天下人の後継者というプレッシャーに耐え武芸・学問共によく励んだ
剣については 富田景政(その8の富田重政の義父)に学び中条流印可の腕前であった


| 21:18 |コメント(8)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/22(木) やる夫の剣豪ものがたり <その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


その1~10
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>


481 名前:1[] 投稿日:09/01/18(日) 19:42:13 ID:wfzdUTOG
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>

これは ある殿様の身の毛もよだつ恐怖の体験談です

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   いやあ あの時は本当にダメかと思ったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  二人には今でも感謝しているお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  ← 大和郡山藩主 松平忠明


| 16:38 |コメント(5)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/22(木) やる夫の剣豪ものがたり <その12 学ぶべき価値のあるもの>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>


404 名前:1[] 投稿日:09/01/16(金) 21:31:47 ID:INCgbC3S
<その12 学ぶべき価値のあるもの>

師 伊藤一刀斎の推挙により
剣術指南役として徳川家に仕官することとなった神子上典膳は まずその剣技を 家康に上覧した

                      /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
                      /三:三:三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
                     /三:三三三/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
                    /三三三三/三三三三ア//ニ三三三三三三三三三三三三三三三
                    i三三三三ll三三三三ア//ニ:三:三三三三三三三三三三三三三三
                    .l三三三三ll三三三夕≧=ヽ、ニ三三三三三三三三三三三三三三
                    l iニ三三三ll三三三 //ニニニ三三三三三三三三三三三三三三三
                   l:l lニ三三三:ll三三ア / ミ三三三三三三三三三三三三三三三三三
                     l:l l三三三三三三  //´二`\ニニニニ三三三三三三三三三三三
                   l:l l三ア´㌢`ヾ三/ <'  {::::::::}   >ニ:ニ三三三三三三三三三三三三
                  .l:l l三i /分三V __/_`丶、二´=‐'/ニ:ニ:三三三三三三三三三三三三
                  l:l :l三l l 代三三 三三≧、_,.≦三三三三三三三三三少、;ニ:三三三
                  l:l l三ヽ ' ,'三三  三三三三三三三三ア 三三少‐='" : : : :',ニ:ニ三三
                 l:l :l三三ヽ ヾ三||  三三三三三三三ス _,.>='": : : : : : : : : : : :',ニ:ニ:三
                 :ll  l三三三ヽ、 `ヾ   三三三三三三少'".: : : : : : : : : : : : : : : : : ',ニ:ニ三
                 ll  l三三三三≧ニニ    三三三少='"´: : : : : : : : : : : : : : : : -'''゙´  ',ニ:ニ:
                ll  :l三三三三三三三  _,.=''"´: : : : : : : : : : : : : : : : : -''"´     __,. ',ニ:ニ:
          ,r‐─-、__,ll  l三三三三三三少='": : : : : : : : : : : : : : : : : -''"´     ,.-‐'''゙   ',ニ:
      __ノ   ミ  `ヽ l三三三三少=''": : : : : : : : : : : : : : : : : -''"´    ,.---'"      _',ニ
     /  ミ  ;     ;, ',,∨少='"ll´: : : : : : : : : : : : : : : : : : -''"´    ,--//´       _,. -''"ニニ
   ,.-'"   ミ  i     ト-'"´    :ll: : : : : : : : : : : : : -''"´   ____ノ  //     _,. -''"三三三三
  ,r' ミ ',     ゙l     ヽ      :ll_,.-i: : : : -''"´       / /    //  _,. -''"ニ:ニニ三三三三
 r'     i     i||      ヽ   -=ニ_ゞ''ニ','"´     ,.---'" /    //,.-'"ニ:三三三三三三三三
.i゙ミ 、    l    l||,  =ニ三ミi i _,.-'、¨´三三',  ,..,,___ノ / ./  _,. -''"´ニ:三三三三三三三三三三
.}   ヽ   :l    l||k',三三三l :lダ   i三三三:','     ./ /_,.-''"ニ:ニ:三三三三三三三三三三三三
                     ↑神子上典膳 剣技上覧の図

| 16:38 |コメント(7)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/22(木) やる夫の剣豪ものがたりまとめ

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


            -‐   ̄ ̄ `丶、
         /           ヽ
           / / /〃/{ { ヽ `ヽ. ∧
        l / /斗/ハ ィー‐ヽ  ∨ l
        { {  レテく  ヽ\{ヽ\ ヾ│ やる夫の剣豪ものがたり
          乂l f r'ハ     __ 7ハ\リ l
  (⌒⌒)    .八,}弋ソ    ''⌒ソノ ) 八
   ヽ〃`ひ、 ノイ }ゝ" n  "" { {´  丶\
       / rz-、_ ,>‐r<_∧!>、   \丶
      , -‐"  とノハ/  ヽ{>ロ<フ〈.  ヽ     \
    //  / / ヽ、__,/∨{   j><__〉\   丶.ヽ
    {八 〃 ハ  { /{  / 大   , <   }ヽ  }  }
     )/ ヽ(. ヽ人{ >‐ヽ/ j \/  ∨} ノ  ヽjイノ
     "   ` ′ ヽ ヘ_,ん /__j_{_/ ((   ( "
              /  /  |  l
                /  /   .|  l
             /` V   l  .,′
             `ー'′   ├-/
―1がこのスレで何を伝えたかったかというと


                 「準にゃんは最高である


                               ということである―



                              ※やる夫の剣豪ものがたり作者の言葉より




<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>
<その12 学ぶべき価値のあるもの>
<その13 殿様はとてつもない地雷を踏みかけたようです>
<番外3 本当に剣術を必要としない人>
<その14 剣を捨てる>
<その15 究極絶対鉄壁の防御法>
<その16 魁!士学館>
<その17 曉!浪速隊>
<その18 悪気はないが空気は読めない>
<その19 積んで崩してまた積んで>
<その20 ただいま炎上警報発令中です>
<その21 むりやり苦労させられる人間は幸せだ>
<その22 永遠の課題>
<その23 黒歴史には触れてくれるな>
<その24 責任は最後まで>
<その25 道場に行こう!>
<その26 道場に行こう! 山岡鉄舟編>
<その27 拾うために捨てるもの>"><その27 拾うために捨てるもの>
<その28 宗矩とお猿と浪人者>
<その29 宗矩と印可と若侍>
<その30 優しい狙撃手>


やる夫の関が原戦線異状アリ

<即断は禁物 ~京極高次~>
<流れ流れて流されて ~伊藤盛正~>
<先手必勝 ~徳永寿昌~>
<取扱い注意 ~花房職之~>
<大乱戦 ~富田信高~>
<教育と結果 ~百々綱家~>
<発言と責任 ~山内一豊~>
<教育と責任 ~山口宗永~>
<意味不明 ~宮部長房~>


| 16:37 |コメント(2)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

■2009/01/18(日) やる夫の剣豪ものがたり <その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>

カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)


<その1 誰にでも守らなければならない世間体がある>
<その2 貴様もまさしく強敵(とも)だった>
<その3 クール!クール!クール!>
<その4 夢の中でやらないか>
<その5 貴様もまさしく強敵(とも)だった その後>
<その6 厨二病は必ずしも悪い事とは限らない>
<番外 剣術を必要としない人たち>
<その7 剣の向こう側にあるもの>
<番外2 勇者の倒しかた教えます>
<その8 秘剣 伝授いたします>
<その9 勇者の倒しかた教えます 卜伝編>
<その10 さあ!旅立ちの時は来た>


346 名前:1[] 投稿日:09/01/14(水) 23:22:07 ID:58ziMdB+
<その11 勇者の倒しかた教えます 一刀斎編>

諸事情により都にいづらくなった伊藤一刀斎は
ひとりの弟子を伴なって 東国に戻ってきた

         ____          関東で心機一転だおwwwww
        /⌒  ⌒\                 /ニYニヽ
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)        (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\   /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
  (___     `ー'´   ____ )  ( ___、  |-┬-|    ,__ )
       |        /             |    `ー'´   /´
       |       /             |         /

| 09:49 |コメント(4)
カテゴリー:やる夫の剣豪ものがたり(最終回保管済)

| 次のページ>>

■PV




以上の内容はhttp://mukankei961.blog105.fc2.com///blog-category-25.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14