以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51778825.htmlより取得しました。


2013年02月03日 13:36

「そういうことじゃないのよ!」ケーキを特注したら期待とかけ離れたものが出てきた

 

ピクチャー・ケーキ00
アメリカでは、ピクチャー・ケーキというサービスが人気だそうで、画像データを渡すと、上の写真のようにケーキにプリントしてくれるそうです。

とある女性が、ピクチャー・ケーキを注文したところ……期待を完全に裏切るものが出てきたそうです。

実際の現物写真をご覧ください。

ピクチャー・ケーキ01
うっ……。

USBメモリの写真ケーキ……。

漂う沈黙……。

確かにピクチャー・ケーキ……。

でも…でも…。

女性は画像データをUSBメモリに入れて渡したそうで、店員は英語が母国語ではなかったとのことです。

とりあえず言語だけの問題でもないとは思いますが、女性はあまりのケーキの出来に思わず笑ってしまったそうで、ついでに店は新しくケーキを作り直すと言ってくれたそうです。

そして本当に作りたかったケーキですが、
ピクチャー・ケーキ02
これが正解とのこと。

海外掲示板では、この結果がおもしろいとかなり盛り上がっていました。


ピクチャー・ケーキ03

●↑もっと深く行こうぜ。

●どこまで深く?

ピクチャー・ケーキ04

●自分ならUSBケーキの方をキープするよ。こっちのケーキのストーリーの方がいい。

●「なんでこんなハイテクキーホルダーをデコレーションするんだろう?」と混乱したケーキ職人のことを想像してしまう。

●「バカな白人だなあ」

●自分は写真の何がおかしいのか気づかなかった。

●言っておくが、これって頻繁に起こるんだぞ。
ピクチャー・ケーキ05

●自分のウェディングケーキがこんな風になるかもと、急に恐怖を覚えた。

●「ここから写真をとってね」「かしこまりました。これから写真を作ればいいのですね」

●ケーキ屋に働いているけど、実際の写真を渡してくれ。印刷はケーキ屋の仕事じゃないだろ。

●店員のせいとは思えん。ケーキ屋にコンピューターがあると、なんで思うんだ。

●今時のビジネスはコンピューターで管理だろ。

●無料のケーキはいつもトラブルを解決するんだ。

どこの国でもこういう問題は起るようですが、海外の方が客が寛大な場合が多いようですね。

とりあえず、面白いケーキとエピソードは手に入れたようです。

A friend of mine ordered a picture cake.

posted with amazlet at 13.02.03
シリコンパワー (2007-10-01)
売り上げランキング: 16

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(2)