以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51513814.htmlより取得しました。


2010年10月18日 20:57

恐ろしくも鮮やかなミクロの世界…走査型電子顕微鏡で撮影した写真24枚

 

電子顕微鏡の世界00
身近なものでも電子顕微鏡で観察すると、見慣れない異様な姿に驚かされます。

走査型電子顕微鏡で撮影された、鮮やかなミクロの世界をご覧ください。

走査型電子顕微鏡 - Wikipedia
電子線を絞って電子ビームとして対象に照射し、対象物から放出される二次電子、反射電子、透過電子、X線、カソードルミネッセンス(蛍光)、内部起電力等を検出する事で対象を観察する。

電子顕微鏡の世界01
マイクロチップをくわえるクロヤマアリ。

電子顕微鏡の世界02
書き込み・消去可能なEPROMのチップ。

電子顕微鏡の世界03
ヒトのまつげ。

電子顕微鏡の世界04
イチゴの表皮。

電子顕微鏡の世界05
ヒトの舌の表面の細菌。

電子顕微鏡の世界06
ヒトの精子。

電子顕微鏡の世界07
マジックテープの断面。

電子顕微鏡の世界08
ハウスダスト。髪の毛、猫の毛、合成繊維、昆虫の死骸などが絡み合っています。

電子顕微鏡の世界09
ナイロン製のパンティ・ストッキング。

電子顕微鏡の世界10
スズメガの仲間、ホウジャクの舌先。

電子顕微鏡の世界11
蚊の頭。

電子顕微鏡の世界12
ヒトの髪にとりついたシラミ。

電子顕微鏡の世界13
タランチュラの8つの目。

電子顕微鏡の世界14
カミソリの刃の間にはさまった毛とシェービングフォーム。

電子顕微鏡の世界15
巻きタバコの紙。

電子顕微鏡の世界16
錆びついたクギ。

電子顕微鏡の世界17
ロマネスコ・カリフラワー。

電子顕微鏡の世界18
カビ(Aspergillus fumigatus)。

電子顕微鏡の世界19
キノコの胞子。

電子顕微鏡の世界20
ラズベリーに産み付けられた蝶の卵。

電子顕微鏡の世界21
卵管采(卵管の先端部にあり排卵された卵子をキャッチする場所)

電子顕微鏡の世界22
ヒナギクのつぼみ。

電子顕微鏡の世界23
リン酸カルシウムの結晶。

電子顕微鏡の世界24
有孔虫(深海に生息する単細胞の原生動物)の外殻。


ロンドン在住のBrandon Broll氏撮影によるこれらの写真は、Microcosmosという本に掲載されています。

Amazing Scanning Electron Microscope Pictures

posted with amazlet at 10.10.18
Brandon Broll
Firefly Books Ltd
売り上げランキング: 3255

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(1)