以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51505068.htmlより取得しました。


2010年09月23日 13:12

「いったいこれは何?誰か説明して」注目を浴びていた謎の画像

 

いったいこれは何00
何かわからないことがあっても、多くの人の知恵・知識を結集すれば、わかることは多いものです。

特にインターネットが普及してからは、手軽に不特定多数の協力を得やすくなりました。

そんな中、「いったいこれは何?誰か説明して」とタイトルのついた1枚の写真が話題になっていたのでご紹介します。

いったいこれは何01
「いったいこれは何?誰か説明して」

う、うーん。

見れば見るほどさっぱりわかりません。

これがいったい何かを、そこまで深く考えることもどうかと思いますが、とりあえず窓から覗く犬がいい味だしています。

海外掲示板でも、あーでもない、こーでもないとやっていたので、抜粋してご紹介します。

・イースター(復活祭)のモンキーがおとぎ話のミセス・ドッグを訪ねているんだ。

・とても説明しがたいが、なんとなく気に入った。

・しかしコカインはすごい麻薬だな。

・特に背中にいるサルが卵がいっぱい載った手押し車を押し始めたらな。

・ドニー・ダーコの最初の画像テスト。 

デヴィッド・リンチ - Wikipediaは写真も手がけてたのか。

・これはきっと「芸術」って呼ぶんだ。だが深すぎてほとんどの人が理解できないんだ。

・きっと芸術専攻の学生ならこの複雑なシンボルを説明してくれるよ。

・芸術をとっていたけど、全くわかりません。

・これはジョージ・W・ブッシュが大量破壊兵器を持って散歩するところを妻のローラ・ブッシュが見ているところ。

・次のトランスフォーマー映画。

・日本?

・50年代のコメディ。

・芸術の専門は高尚か暇かなんだ。

残念ながら大勢の知恵を合わせても、理解の範疇を超えていたようです。

やはり凡人では理解できない芸術の域なのでしょうか…。

Explain this...

posted with amazlet at 10.09.23
藤沢 晃治
講談社
売り上げランキング: 14974
おすすめ度の平均: 4.0
4 標識などを使ってわかりやすく表現するとはないかを教えてくれる
1 看板や案内文の作成向き
5 反面教師を多数掲載してありわかりやすい
5 新品でなくても良いのであれば、今やかなり安く買えます
4 「分かりづらくしないための技術」

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)