以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51210498.htmlより取得しました。


2009年06月15日 12:09

大自然の驚異…鋭くとがった無数の氷塔「ペニテンテ」

 
ペニテンテ00

標高4000メートルを超える高山では、数メートルほどの鋭くとがった氷塔が無数に形成されることがあります。

ペニテンテと呼ばれ、太陽によって溶け出した氷や雪が、強風にあおられてこの様な形になるそうです。

大自然が生み出した不思議な景色をご覧ください。

ペニテンテ01

まるで氷の海原のよう。


ペニテンテ02

大きいものだと複数年にわたって形成されるそうです。


ペニテンテ03

気象条件により、形も変わってきます。


ペニテンテ04

南米アンデス山脈、ヒマラヤ山脈、アフリカ・キリマンジャロなど、低緯度かつ標高4000メートルを超える場所で見られるそうです。


ペニテンテ05

ただでさえ厳しい登山がさらに険しいことに。


ペニテンテ06

それでも一度は見てみたくなる絶景。


ペニテンテ07

まるで荒野に生えた氷の木。


ペニテンテ08

ペニテンテとはスペイン語で、とんがり帽子をかぶった懺悔する聖者を指すそうです。


ペニテンテ10

岩肌に突然巨大な氷の塊が転がっている、なんとも不思議な光景。

世の中にはまだまだ不思議な場所・現象があるようです。

Flickr: Penitentesより

posted with amazlet at 09.06.15
任天堂 (2009-06-25)
売り上げランキング: 3
おすすめ度の平均: 4.0
1 また
1 おもしろそうではある。
4 CMを見て単純にやってみたくなりました!
3 良いんじゃないでしょうか?
5 こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)