以下の内容はhttp://labaq.com/archives/51199597.htmlより取得しました。


2009年05月12日 12:40

女性が人の話をよく聞くのは「うわさ話」や「立ち聞き」のとき、との調査結果

 
会話

女性が話をちゃんと聞いてくれない、と思うことはありませんか。

自分の話はしてくれますが、こちらの話をなかなか聞いてもらえない…。そんな場合でも、女性に話を聞いてもらいやすい、という状況があるようです。

イギリスで補聴器メーカーが2000人を対象に調査しました。

それによると、3分の2の女性が友人とゴシップ話をしているときだけが、唯一話の内容をしっかり聞いているときだと答えたそうです。

同じく、3分の2の女性が自分の近くで交わされている議論や口ゲンカなどを、集中して立ち聞きするとしています。

これに比べて、男性は半分の人しか噂話を聞いていないそうです。そして男性の立ち聞きは10人に4人だそうです。

さらに女性は、会社の同僚の言う内容の64%しか聞いておらず、上司の言うことは3分の2しか聞いておらず、自分の夫や恋人の言うことは70%しか聞いてないという傾向にあるそうです。

ところが親友が相手の場合、話されていることの4分の3以上に対し集中して聞くそうです。

一方で、イギリス人の84%は自分がとてもよい聞き手だと思っており、20%の人は一言ももらさずに話を聞くとのアンケート結果が出ています。

また、58%の人が直接顔を合わせて話をするのが最もいいコミュニケーションの方法だと考えているそうです。

聴覚検査を受けたことがない人は、男性が55%、女性は3分の2とのことです。

分かったような分からないような数字もありますが、女性の方がゴシップ好き、立ち聞き好きの傾向があることは裏付けられたようです。

ということは…、女性に大事な話を聞かせるには、立ち聞きさせたり、親友経由で話をするほうが確実、ということになるのでしょうか。

やけに遠回りな気はしてきました。

Women only hear properly when gossiping or eavesdropping - Telegraphより

posted with amazlet at 09.05.12

ソニーマガジンズ
売り上げランキング: 865490

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)