以下の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-2002.htmlより取得しました。


秀忠やる夫とバーンの戦国談話 十二回目 浅井長政は何故裏切ったのか?

409◆O0wvQrrzXA2016/01/22(金) 10:52:25 ID:J9rnKROU0




               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |    多数決で
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l    「浅井長政はなぜ裏切った?」
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //        に決めたお!!
  / __        /
  (___)      /           今から作り始めるお!!








/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/   
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´  ヨーロッパの宗教関係については
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/        「どうして宗教家が乱れたの?」
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,        のときに話しましょう
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /

412名無しの村人さん2016/01/23(土) 00:52:22 ID:OsHsePn20
今さらだけど>>164
真田と後藤の二人で大阪方はもってたって言うけど
木村や長宗我部や毛利スルーなのはなぜ?
こいつらの活躍は俗説扱い?
それとも真田と後藤の金魚のフン扱い?

415◆O0wvQrrzXA2016/01/23(土) 11:24:39 ID:gJwIa4as0

>>412


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i    申し訳ありません
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/    私は独断と偏見で選んだ豊臣側の二人でございます
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ /⌒l    j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi/  /l|川リiイ~ァ=―-、、
   .`i.<:iニ|  l.川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》

       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\    木村重成と長宗我部盛親は2人ほど華々しい戦果はなかったし
  /   (__人__)  u. \
  |ni 7   ` ⌒´    . |n    毛利勝永は真田幸村と同じくらいの活躍をしたけれど有名なのは幸村の方だったんだお
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)  他にも名将は何人かいるけれど記録が残っていなかったり
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /      怪しい人たちばかりだったんだお
 ."'""⌒´       `''""''''

416◆O0wvQrrzXA2016/01/23(土) 11:25:38 ID:gJwIa4as0




1564: by 名無しさん on 2016/01/22 at 22:49:05

悪人正機の意味結局間違ってるぞ。現代の道徳的な「悪人」という意味では無い。

仏法に服していない世の中全ての俗人を指して「悪人」という。
そういう悟りを開く前段階にすら至っていない人を救い、導くのが阿弥陀仏という仏ですよという思想。
つまりまず「自分は俗人なんだ」という認識を持つ事で仏の救いの対象になれると説いている。

批判をするなとは言わんけど、仏教の基本的な思想とかに無理解すぎるんじゃないか?


              ____
             . '"   U    `丶、
             /  \         \
          /     `¨″  `'ー'" ̄`
            {  三三       三三   }     ………
         '.                 J /
             \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /
               `¨7    ̄       ‘,
                /          ‘,

     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i      申し訳ありません
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/       これは私の間違いでした
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ        仏教というものは学ぶのが難しい学問ですな
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧←あくまで>>1のアバターみたいなものです

417◆O0wvQrrzXA2016/01/23(土) 11:26:38 ID:gJwIa4as0

1566: by 名無しさん on 2016/01/22 at 23:21:25

一向宗に限らず、仏教のいう「救い」も現世利益的な意味では無い。
例えばニートが居たとして、現代人の考える救いは彼が職に付けるだとか、大金が手に入って生活に苦が無くなる事。
対して仏教の救いは、彼が悟りを拓いてあるがままを受け入れられるようになる事。
つまりニートである事を恥じたり、豊かな他人と自分を比べて悩まなくても良いよ、と言う事。


だから彼らの宗教活動が天下泰平に寄与していないとか、世の中豊かにしていないというのも的の外れた批判。
彼らにとって重要なのは(自分達が考える)仏の正しい教えが世に広まる事だし、俗世の事柄は究極的には「全て意味が無い」こと。

極楽浄土も「豊かな天国」に行けるという意味ではなく、そこで阿弥陀如来が修行を付けてくれるから来世は坊さんに生まれて悟りが開けるよという事。

一向宗に目的が無いというが、世の中の安定だとか生産性だとか利益だとかの視点での批判は筋が違う。
最終目的が違うんだから交わるわけないでしょ。

         ____
       /     \
.    /       \     あの世で極楽に行くために
.  / /) ノ '  ヽ、 \
  | / .イ '=・=  =・= u|    この世を悪くする宗教なんて邪教としか言いようがないお
    /,'才.ミ) (__人__) /
.   | ≧シ'  ` ⌒´   \
 /\ ヽ          ヽ

     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/   このような危険思想を持っている者たちは
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´     幕府が駆除しなければならないのです
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧

418◆O0wvQrrzXA2016/01/23(土) 11:27:38 ID:gJwIa4as0

1568: by 名無しさん on 2016/01/22 at 23:34:13

「進まば往生極楽、退かば無間地獄」
創作には決まって出てくるけど
一次史料としてはこれを実際に使っていた根拠は無いんだよな
元ネタは毛利水軍が軍旗として使用してたっていう伝承のある旗の文字




         ____
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
         イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i     こちらでも確認を取りました
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/     なかなか歴史の真実というものは分からないものですな
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ     他にも調べてみたら、桶狭間合戦で織田軍と今川軍は互角の兵力だった等々
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》    とても信じられないような歴史の逸話がいくつも見つかりました
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧    歴史は難しいですな、本当に嘘やデマが多すぎます

419◆O0wvQrrzXA2016/01/23(土) 11:28:38 ID:gJwIa4as0





1569: by 名無しさん on 2016/01/22 at 23:46:49

事前に長嶋一向一揆で降伏するって言って城から出てきた一向宗を虐殺した一件が有るんだから
降伏しろって言ってもなかなか受け入れられないのはそりゃ当たり前じゃねーの
北陸でも和睦交渉しようと言って誘い出した一揆指導者皆殺しにしてたし



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i    それは違います
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒      戦って勝てる見込みがなくなってから降伏するのではなく
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ       戦う前に降伏するべきなのですt
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧


      ____
    /:::::::::  u\
   /ノ└ \,三_ノ\   ,∩__     北陸はわからないけれど
 /:::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
 |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | |   |      長島の一向一揆は何度も信長公に敵対をして
 \:::::::::   ` ⌒´   ,/_ |   |
   ヽ           i    丿       兵糧がなくなったから降伏したんだお
  /(⌒)        / ̄ ̄´
 / /       /              兵糧が補給されれば裏切られる危険性は高かったんだお

420◆O0wvQrrzXA2016/01/23(土) 11:29:37 ID:gJwIa4as0


1574: by 名無しさん on 2016/01/23 at 01:43:52

>>しかし彼らは信長神に逆らい、しかも戦乱を長引かせることを望みました
タイプミスなのかそれとも…



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/   タイプミスです
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´     申し訳ありません
       ._/ハ /⌒l    j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi/  /l|川リiイ~ァ=―-、、
   .`i.<:iニ|  l.川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》


        ____
      /     \
     / _ノ  ヽ__  .\        一体どうすれば
   / (○)!i!i(○)   \
   |   (__人__)  u    |       「公」と「神」大間違えるんだお…?
   .\   )t-ツ     /
    /   ⌒´      \
    \_(__)      i\(__)
     |          |

421◆O0wvQrrzXA2016/01/23(土) 11:30:37 ID:gJwIa4as0


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i       いやー、なかなか良い指摘をありがとうございました
.  _  .i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/_
く ● >ゝ、ニl⌒    ⌒〈::::::::く ● >      おかげで歴史に対する見識が広がりました
 \/   ヽ|l⊃/、_,、_,.ヽ⊂⊃ヘ~´\/
  ./⌒ヽ ._/ハ .i、 ゝ_) .j ji∧ヘヘ/⌒i        今後も間違いがあれば指摘をお願いします
  .\  ヽニi.>,|l || l|リiイ~ァ=-/  /
   .ヽ  )ヘ::::リ ||.リii:::r'/ニ'´::/  /》



       ____
      /      \
    / ─    ─ \
  / -=・=-   -=・=-. \    (こいつ…全く反省してないお…)
  |  u ,  (__人__)  U |
  \    ..` ⌒´   .〆ヽ
   /          ヾ_ノ
  /rー、           |
 /,ノヾ ,>         | /
 ヽヽ〆|         .|

422◆O0wvQrrzXA2016/01/23(土) 11:31:37 ID:gJwIa4as0




     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i        それと25日午後7時より
.  _  .i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/_
く ● >ゝ、ニl⌒    ⌒〈::::::::く ● >       「浅井長政はなぜ裏切った?」を投下します
 \/   ヽ|l⊃/、_,、_,.ヽ⊂⊃ヘ~´\/
  ./⌒ヽ ._/ハ .i、 ゝ_) .j ji∧ヘヘ/⌒i
  .\  ヽニi.>,|l || l|リiイ~ァ=-/  /
   .ヽ  )ヘ::::リ ||.リii:::r'/ニ'´::/  /》






         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\    (どうして裏切ったより、浅井長政批判の内容だった気がするお…)
    /   ( ―) (―) ヽ
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!

428名無しの村人さん2016/01/23(土) 18:14:24 ID:lOKnujcw0
>>419
ちょっと横から口だすが

>降伏するって言って城から出てきた一向宗を虐殺した一件が有るんだから
あまり知られていないが、長島に関しては、一揆側が先に約束を破ったって事情がある

長島の五つある砦の一つが兵糧をなくしたので、信長に降伏を申し入れ
さらに「助命してくれるなら長島本城に入って内応する」と約束した
実はこれはウソ偽りで、信長を騙して包囲された砦から脱出して本城に合流する企みだった
信長はそれを見抜いて「本当に内応するならよし、約束破るのなら、長島本城の人数が増えて
兵糧攻めの効果が増すだけだからどちらでもよい」と判断
結果はやっぱり約束破ったので、長島の兵糧はさらに減って降伏を申しだすことに

信長からしたら、すでに一度降伏開城の約束を破られているのに、もう一度同じ条件を出されて
信用できるはずがない

430名無しの村人さん2016/01/24(日) 01:01:38 ID:VoLU5oOM0
>>1の言い分に従うと
一向宗が即恭順したとしても信長はその後殲滅しないとダメだよね?

431◆O0wvQrrzXA2016/01/24(日) 09:27:20 ID:8NXTP7rc0
>>428



         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ    残念だけどその話は
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<    俗説っぽいから参考にしていないお
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!





     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/     なかなか信憑性のある
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´        文献も見つからなかったものですからなぁ
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧



>>430


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i   .恭順する意思があるのであれば
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(      .一向一揆など自然消滅してしまいます
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒     その場合は殺す必要も何もありません
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ      あくまで一向一揆がこの世を良くするのではなく
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、     自分たちがあの世で極楽に行くために
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》      この世を悪くしようと言う邪教である以上
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧       信長公に逆らう限り皆殺しにするしかないのです
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧

432◆O0wvQrrzXA2016/01/24(日) 09:49:54 ID:8NXTP7rc0
>【六角氏はどうして簡単に滅んだ?】について訂正


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/     つい最近気がついたのですが
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´       六角氏が滅びた翌年に織田家は北畠家と同盟を結んでいました
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、    
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧


       ____
   /::::::─三三─\
 /:::::::: (   )三(  )\
 |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
 |:::::::::::::::::::::: |ililililil|:::::  |
 |:::::::::::::::::::::: |ililililil|:::::  |
 |:::::::::::::::::::::: |ililililil|:::::  |
 |:::::::::::::::::::::: |ililililil|:::::  |
 |:::::::::::::::::::::: |ililililil|:::::  |
 |:::::::::::::::::::::: |ililililil|:::::  |
  \:::::::::   |r┬-|  ,/
  ノ::::::::   `ー'´  \







       ____
     /ノ   ヽ、_\     それじゃ六角氏が滅んだのは
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \   北畠家と同盟を結んでいたからというのは全くの嘘なのかお!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /




     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/      申し訳ありませんでした
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´        私の単純なミスでございます
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i      しかし調べなおしてみたところ
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/        六角氏と戦う前に織田家を北伊勢に攻め込んで
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ /⌒l    j ji∧ヘヘ         ある程度領土を獲得しております
   <´ ̄´iニi/  /l|川リiイ~ァ=―-、、
   .`i.<:iニ|  l.川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》      つまり、どこから攻めてくるのか分からないし織田家の方が国力はあった

                            というのは間違いがありません



        ____
      /     \
     / _ノ  ヽ__  .\       (本当にグダグダだお…)
   / (○)!i!i(○)   \
   |   (__人__)  u    |
   .\   )t-ツ     /
    /   ⌒´      \
    \_(__)      i\(__)
     |          |

441◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:08:04 ID:1tKB/qC20
投下します

442◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:08:40 ID:1tKB/qC20
        ∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞∝∽∽∝∞
      ..::/||====================================
  ...:::/|  ||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
...: :/|  |/||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
/|  |/|  ||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
  |/|  |/||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三  【浅井長政は何故裏切ったのか?】
/|  |/|  ||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
  |/|  |/||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三       
/|  |/|  ||三三三i三三三i三≡≡i≡≡≡i三三三i三三
  |/|  |/||三三三i三三三i三≡≡i≡≡≡i三三三i三三
/|  |/|  ||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
  |/|  |/||三三三i三三三i三三三i三三三i三三三i三三
/|  |/ ..:::||□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  |/...::::::/     /     /     /     /
/.....:::::/     /     /     /     /
...:::::::/     /     /     /     /
..:::/     /     /     /     /

443◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:09:40 ID:1tKB/qC20


/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨        上様、浅井長政がどうして信長公を裏切ったかわかりますか?
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /






               ____
             /      \    時には次の浅井長政は朝倉義景を見捨てることができなかったんだお
           / ー ‐  --' \
          /   t''tzj   ィtェッ   \  武人中の武人だお
            |     `¨、__,、__,¨´    |
          \      `´     /
          /           \←妻が浅井長政の娘で恐妻家といわれているらしい

444◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:10:40 ID:1tKB/qC20



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/      上様、ご心配なく
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/        この2人の会話を聞いておるものは
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´           全て私の部下たちでございます
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、       何を言われても奥方様には届きませぬ
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧





       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     ………
  /  ト旡≧/ /≦乏  \
  |   | |(__人__)| |   |
  \  | | ` ⌒´  | | /
   ` ー------─― ´

445◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:11:40 ID:1tKB/qC20



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i      正直に申し上げて
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/        浅井長政は義に厚いといえばそうですが
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/          状況判断が全くできていない愚将としか言えません
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ /⌒l    j ji∧ヘヘ         彼が判断を間違えすぎたせいで
   <´ ̄´iニi/  /l|川リiイ~ァ=―-、、        近江と越前が苦しめられたと言っても過言ではありませんか
   .`i.<:iニ|  l.川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》




       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   本当に、アレの父親が名将だなんて言われても信じられないお
  /  /⌒)   ⌒゚o  \
  |  / /(__人__)      |   絶対に違うと思うお
  \/ /   ` ⌒´     /

446◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:12:39 ID:1tKB/qC20


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/   (やれやれ、ひどくいじめられているみたいですなぁ)
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´    とりあえず浅井長政と言う人間について
       ._/ハ /⌒l    j ji∧ヘヘ                      考えてみましょう
   <´ ̄´iニi/  /l|川リiイ~ァ=―-、、
   .`i.<:iニ|  l.川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》     君主を評価する場合その側近を見ればいいのです



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{     浅井家の側近で優秀な人物といえば
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i        遠藤直経 と 磯野員昌 の2人でございます
.  _  .i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/_
く ● >ゝ、ニl⌒    ⌒〈::::::::く ● >    この2人をよく見れば浅井長政の力量がよくわかります
 \/   ヽ|l⊃/、_,、_,.ヽ⊂⊃ヘ~´\/
  ./⌒ヽ ._/ハ .i、 ゝ_) .j ji∧ヘヘ/⌒i
  .\  ヽニi.>,|l || l|リiイ~ァ=-/  /
   .ヽ  )ヘ::::リ ||.リii:::r'/ニ'´::/  /》



      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\     2人とも超有名人だお
/     (●)  (●)\
|        (__人__)  |    2人とも悲運の名将だお
\      ` ⌒´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ

447◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:13:39 ID:1tKB/qC20


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{    まずは遠藤直経
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/     永禄11年(1568年)信長暗殺計画を立てて却下され
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´       金ヶ崎の戦いの時織田家に対して敵対するべきではないと進言し
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、      却下されてしまいました
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧





       ___
     /\:::::::::/\.
    /:::<◎>:::<◎>:::\      全く、言っていることがぶれているお!!
  /::::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  |     ` ー'´  u   |    お前は一体どっちにつく気なんだお!!
  \  u   :::::     /
  /   :::::::::::::::::::  :巛 ̄ヽ
  /  ,        :〈⊃ ̄( .}:

448◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:14:39 ID:1tKB/qC20




     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{       何をおっしゃいますか!?
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(       遠藤直経は優れた見識と判断力を持っておりました
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´       状況が変われば進言も変わって当たり前でございます
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、      彼は常に浅井家のことを考えていたのでございます
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧






                |ヽ/|_
                .\   /
       ___       |__>
     /ヽ、 _ノ\
    / (○) (○)\
  /   (___人__)  ..\
  |  u  ノ   ヽ,   |
  .\   (/⌒ノ´フ   ./
   . .>   . ̄ ̄´  <.

449◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:15:39 ID:1tKB/qC20



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i    まず最初の信長公暗殺計画の時は
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(       信長公が京に入る前でございました
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´     もしこのまま信長公が京に入り政治を行う場合
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ       織田家と仲が悪い朝倉家と仲が良い浅井家は
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、      何らかの理由をつけられてお取りつぶしになる危険性がありました
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧   そうでなくとも信長公が浅井家をそのままにしておく事はありえないでしょう
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧    当時強大な力を持っていた織田家に対して浅井家は非常に非力でした
                           まともな手段で立ち向かう事は出来ません


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′     そして、信長公が暗殺された場合
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i        武田家や徳川家がだまっているはずがありません
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/         さらに朝倉家も浅井家を救うために参戦すれば浅井家は安泰でございます
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´          つまり信長公を暗殺しても危険性は低いのでございます
       ._/ハ /⌒l    j ji∧ヘヘ            やり方によっては失敗しても問題がない暗殺のやり方などいくらでもあります
   <´ ̄´iニi/  /l|川リiイ~ァ=―-、、
   .`i.<:iニ|  l.川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》




         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
      /( ○)}liil{(○)\  /   /
     /    (__人__)   \/   /   /  )
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /      ちょっと待てお!
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴        織田家はお市の方を人質として出してるじゃないかお!
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´      それが裏切るって思っていたのかお!?
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙' 、_.)

450◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:16:39 ID:1tKB/qC20


    ト、              ∧              ,ィ
    |:::.、            / | ',              /〃
    .::i=、  、   /\   厶大ミx  /i   ィ   /7::′
    }::}=ハ  i \v  >:::´:/'⌒:v.:`.:< .レ彡7  v7::{
     l:::|=={  、トミxく.:./\:{:v⌒:v:/ヽ:.:/イ/  ,人{::::|
     ヾ:\ク77\ `´   1 (O) r '   ´//777/::::ノ
     \:::三三zY`三三≧;大≦三三'{ rく三三::::/
       `ミ三{ヾミY;`ニ゚フ" _ `ニ゚ニ´.;Yノ┐三ニ/      はぁ?
          7∧i小;..   ,K:>ヘ  ..:;小ィ∧ ̄´
           /////ハ Y´‐ = ‐`Y ハいくヾ\         清洲同盟の時に話したでしょう?
        ///////ハ;. : ,:ニ水ニ、 ;イ川 トミ\ヽ\        軍事同盟にとって人質などまるで価値がありません
.       ////////イiハ/小!川Y川 i|八 \ヾ\丶       嫡男を人質として渡すならともかく
____r 、_厶//////イi〃/ ハi |! il|  Y  ヽ ヾ\  ヽ\      戦国の世の中では人質の女の価値などちり紙以下でございます
ト―-`Y}::::::::::7////ハ/ :′i| i  |  i|   ハト__\\ ヾミ\
├―- 廴ー=ァ////ハ{ i   ! :   l ,人   v、 ヾニニニ7_    そんなものを計算に入れるお人好しは1年で裏切られます
::L __r、_フノ//////∧{:.|  :| j  ハ /爪ヽ   V 厂 ̄ 7:::::::::




       ____
     /⌒三 ⌒\
   /( ○)三(○)\    ………
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

451◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:17:38 ID:1tKB/qC20



/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/      つまりこの遠藤直経の暗殺計画は
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨          浅井家のことのみを考えた計画でございました
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',      それなのに浅井長政はその計画を深く考えずに
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',               簡単に却下してしまったのでございます
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /






     ____
   /      \
  /         \
/           \   ………
|     \   ,_   |
/  u  ∩ノ ⊃―)/
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

452◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:18:38 ID:1tKB/qC20


    ト、              ∧              ,ィ
    |:::.、            / | ',              /〃
    .::i=、  、   /\   厶大ミx  /i   ィ   /7::′
    }::}=ハ  i \v  >:::´:/'⌒:v.:`.:< .レ彡7  v7::{
     l:::|=={  、トミxく.:./\:{:v⌒:v:/ヽ:.:/イ/  ,人{::::|
     ヾ:\ク77\ `´   1 (O) r '   ´//777/::::ノ
     \:::三三zY`三三≧;大≦三三'{ rく三三::::/
       `ミ三{ヾミY;`ニ゚フ" _ `ニ゚ニ´.;Yノ┐三ニ/      そしてその後朝倉家と織田家は険悪な状態となり
          7∧i小;..   ,K:>ヘ  ..:;小ィ∧ ̄´
           /////ハ Y´‐ = ‐`Y ハいくヾ\       朝倉家が上洛をしないことを理由に攻め込まれてしまいます
        ///////ハ;. : ,:ニ水ニ、 ;イ川 トミ\ヽ\
.       ////////イiハ/小!川Y川 i|八 \ヾ\丶    このことは一般的には織田家が悪いように言われておりますが
____r 、_厶//////イi〃/ ハi |! il|  Y  ヽ ヾ\  ヽ\   いちばん悪いのは浅井家だと私は考えます
ト―-`Y}::::::::::7////ハ/ :′i| i  |  i|   ハト__\\ ヾミ\
├―- 廴ー=ァ////ハ{ i   ! :   l ,人   v、 ヾニニニ7_
::L __r、_フノ//////∧{:.|  :| j  ハ /爪ヽ   V 厂 ̄ 7:::::::::






         ____
       /      \
      /三_',!`zx二 \      ?
    / ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \
    |      (__人__)     |     浅井家は何の関係もないはずだお
     \    ´ニニ`    ,/
     /⌒ヽ    ー‐   ィヽ

453◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:19:38 ID:1tKB/qC20




     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i     そんな事はありません!!
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒     織田家と朝倉家が仲が悪いのであれば
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´       両方と同盟を組んでいる浅井家が間に入るべきなのです
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、   朝倉家が上洛をしないならば
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》    浅井家はその弁護をするべきなのです
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧     その努力を怠ったために両家は争う羽目になったのです
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧





         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\  強引に思うけれど
    /   ( ―) (―) ヽ        確かになぁ
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<    この時浅井長政が朝倉義景を説得していれば
    /        i^Y゙ r─ ゝ、     もしかしたら戦争回避できたかもしれないお
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!

454◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:20:38 ID:1tKB/qC20



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i     そしてこの時の戦いは織田家の圧勝で終わるはずでございました
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/       戦国の時の常識で考えてみれば
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´         勝っているほうに味方をするのが当たり前でございます
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、     そのため遠藤直経もそのように進言をしますが
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》      これもまた却下されてしまいます
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧


               ____
             /     u.\
           /ー‐-:::::::::::-‐' \      そう考えてみると、遠藤直経ってすごい武将だお
          /   t  j:::::::ィ  ッ   \
            |. u   `¨、__,、__,¨´    |     ちゃんと君主を正しい道に導いているお
           \      `こ´     /
          /         u .\

455◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:21:38 ID:1tKB/qC20

/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/       信長公が近江の土地をそのままにしておくという事はありえないでしょう
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨          浅井家が近江の地で繁栄し続けるためには
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',         信長公は絶対に倒さなければならない存在だったということが
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',         浅井長政が信長公を裏切った最大の理由でしょう
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i      しかしこの織田家を裏切る行為が
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(           浅井家の最大の愚策であったということが
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´       この後後に大きく響いてきます
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧



       ____
      /      \
    / ─    ─ \
  / -=・=-   -=・=-. \     どういうことかだお?
  |  u ,  (__人__)  U |
  \    ..` ⌒´   .〆ヽ
   /          ヾ_ノ
  /rー、           |
 /,ノヾ ,>         | /
 ヽヽ〆|         .|

456◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:22:38 ID:1tKB/qC20



/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /          そもそもよくお考え下さい
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨           金ヶ崎の戦いで浅井家の裏切りにより
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,            退却戦をすることとなりますが
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',            信長公にとってこれは本当に予想外だったのでしょうか?
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /




       ____
      /      \
    / ─    ─ \    ………
  / -=・=-   -=・=-. \
  |  u ,  (__人__)  U |
  \    ..` ⌒´   .〆ヽ
   /          ヾ_ノ
  /rー、           |
 /,ノヾ ,>         | /
 ヽヽ〆|         .|

457◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:23:37 ID:1tKB/qC20




) !l !     /     /
 /:l l__∠ --──'
,.':://__>--──‐.、
::::'─=─‐tァ──=‐:::/l|ヽ
::i: :::`ミ三三三彡'::::::l|!l|i|        まず退却戦の成功というものは
::| : :::::::::....     /l|!l|i|
::| 、:::::::::::::::::..   .../l|l|!l|i|        殿が無事生還することではございません
::|   ):::::::::    .:::/l!||l|!l|i|
::|.....::::::: ヽ   :/li|!||l|!l|i|        本体が最後まで生き延びることでございます
:::::::::::::::::::::i }. /|l|i|!||l|!l|i|
:::::::::::::::::::,'  ./! ll|i|!||l|!l|i|        言ってしまえば殿が全滅してしまっても本体が無事であればよろしいのでございます
= = - ,  l  |l|i|!||l|!l|i|
:::::::::....    /l  |l|i|!||l|!l|i|




    ト、              ∧              ,ィ
    |:::.、            / | ',              /〃
    .::i=、  、   /\   厶大ミx  /i   ィ   /7::′
    }::}=ハ  i \v  >:::´:/'⌒:v.:`.:< .レ彡7  v7::{
     l:::|=={  、トミxく.:./\:{:v⌒:v:/ヽ:.:/イ/  ,人{::::|
     ヾ:\ク77\ `´   1 (O) r '   ´//777/::::ノ    秀吉公が犠牲を出しながらも戻ってまいりましたが
     \:::三三zY`三三≧;大≦三三'{ rく三三::::/
       `ミ三{ヾミY;`ニ゚フ" _ `ニ゚ニ´.;Yノ┐三ニ/       信長公の本隊どころか殿軍にすら浅井家との戦闘の記録がございません
          7∧i小;..   ,K:>ヘ  ..:;小ィ∧ ̄´
           /////ハ Y´‐ = ‐`Y ハいくヾ\       いくらなんでも朝倉家を本当に攻めようとしていた信長公が
        ///////ハ;. : ,:ニ水ニ、 ;イ川 トミ\ヽ\
.       ////////イiハ/小!川Y川 i|八 \ヾ\丶     急な裏切りでそう簡単に逃げ切れるものでございましょうか?
____r 、_厶//////イi〃/ ハi |! il|  Y  ヽ ヾ\  ヽ\
ト―-`Y}::::::::::7////ハ/ :′i| i  |  i|   ハト__\\ ヾミ\
├―- 廴ー=ァ////ハ{ i   ! :   l ,人   v、 ヾニニニ7_
::L __r、_フノ//////∧{:.|  :| j  ハ /爪ヽ   V 厂 ̄ 7:::::::::

458◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:24:37 ID:1tKB/qC20



) !l !     /     /
 /:l l__∠ --──'
,.':://__>--──‐.、
::::'─=─‐tァ──=‐:::/l|ヽ    攻める前から浅井家の裏切りを予測し
::i: :::`ミ三三三彡'::::::l|!l|i|
::| : :::::::::....     /l|!l|i|     あらかじめ退却路を決めておき
::| 、:::::::::::::::::..   .../l|l|!l|i|
::|   ):::::::::    .:::/l!||l|!l|i|      その通りに逃げていったと考えるべきではないでしょうか?
::|.....::::::: ヽ   :/li|!||l|!l|i|
:::::::::::::::::::::i }. /|l|i|!||l|!l|i|      朽木もあらかじめ説得してあったと言うことも考えられます
:::::::::::::::::::,'  ./! ll|i|!||l|!l|i|
= = - ,  l  |l|i|!||l|!l|i|
:::::::::....    /l  |l|i|!||l|!l|i|




         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ     そんなことをしてどうするんだお?
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<     信長公に何の得があるんだお?
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!

459◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:25:37 ID:1tKB/qC20


/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /        先ほど申し上げたでしょう?
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨         京を持っている信長公にとって浅井家朝倉家の存在は非常に邪魔なもの
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,          もしも美濃などで戦が起きた場合
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',          いつ裏切られ背後を突かれるかわかったものではありません
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',          それをなくすためには、攻め滅ぼすか臣従させるかしかないのです
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ . 臣従させれば、近江より遠い土地に国替えできますからな
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /


    ト、              ∧              ,ィ
    |:::.、            / | ',              /〃
    .::i=、  、   /\   厶大ミx  /i   ィ   /7::′
    }::}=ハ  i \v  >:::´:/'⌒:v.:`.:< .レ彡7  v7::{
     l:::|=={  、トミxく.:./\:{:v⌒:v:/ヽ:.:/イ/  ,人{::::|
     ヾ:\ク77\ `´   1 (O) r '   ´//777/::::ノ
     \:::三三zY`三三≧;大≦三三'{ rく三三::::/
       `ミ三{ヾミY;`ニ゚フ" _ `ニ゚ニ´.;Yノ┐三ニ/      朝倉家がそのまま滅び浅井家だけの戦力であれば問題ありません
          7∧i小;..   ,K:>ヘ  ..:;小ィ∧ ̄´       浅井家が裏切れば攻め滅ぼす大義名分が得られます
           /////ハ Y´‐ = ‐`Y ハいくヾ\       
        ///////ハ;. : ,:ニ水ニ、 ;イ川 トミ\ヽ\      ですからどちらに転んでも織田家にとって安全な選択なのです
.       ////////イiハ/小!川Y川 i|八 \ヾ\丶
____r 、_厶//////イi〃/ ハi |! il|  Y  ヽ ヾ\  ヽ\
ト―-`Y}::::::::::7////ハ/ :′i| i  |  i|   ハト__\\ ヾミ\
├―- 廴ー=ァ////ハ{ i   ! :   l ,人   v、 ヾニニニ7_
::L __r、_フノ//////∧{:.|  :| j  ハ /爪ヽ   V 厂 ̄ 7:::::::::



               ____
             /     u.\
           /ー‐-:::::::::::-‐' \
          /   t  j:::::::ィ  ッ   \   ………信長公は最初から浅井朝倉を滅ぼす気だったのかお?
            |. u   `¨、__,、__,¨´    |
           \      `こ´     /
          /         u .\

460◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:26:37 ID:1tKB/qC20



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{     少なくとも2つの家の危険性を排除したかったと考えるべきでしょう
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/     京に近いこの2つの家をそのままにしておけば
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/       いつ信長公の政権が脅かされるかわかったものではありません
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ       そもそも近江は岐阜と京を結ぶ大切な道ですから
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、      自分の支配下に置きたいと思うのは当然でございます
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》       ですから朝倉を攻撃することにより浅井家を倒したかったのです
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧        退却に成功している以上この戦は織田家の大勝利と言っても過言ではありません
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧






     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′   少なくとも浅井家が裏切ったことによって
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i      織田軍は退却しますが
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒        浅井家の追撃の記録がない以上
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ         浅井家の動きは遅いとしかいいようがありません
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》       そのおかげで姉川の合戦で浅井家は敗北してしまいます
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧       裏切らずに忠誠心を見せつければ織田家の中で居られたでしょうし

                             朝倉家との仲介を引き受け講和に持ち込めば

                             朝倉家に対しての義もう失わずに済んだでしょうし…







                /  ̄ ̄ \
               /ノ  ヽ__   \     状況判断できる軍師の存在の大切さがよくわかるお
             /(―)  (― )   \
             |.  (_人_)   u |    遠藤直経の存在の大切さがよくわかるお
                  \   `⌒ ´     ,/
              /         ヽ
             ./ l   ,/  /   i
             (_)   (__ ノ     l
             /  /   ___ ,ノ
             !、___!、_____つ

461◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:27:37 ID:1tKB/qC20



     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{         正直申し上げて遠藤直経は
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/         悲運の名将としか言いようございません
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´           惜しい人を亡くしたものです
       ._/ハ /⌒l    j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi/  /l|川リiイ~ァ=―-、、
   .`i.<:iニ|  l.川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》




     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i     しかし浅井家の人材は遠藤直経だけではありません
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/      猛将 磯野員昌もおります
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ       彼は姉川の合戦において織田軍の本陣近くまで攻め込む活躍を見せます
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》     他の資料では浅井家が強かったと書かれていますが
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧    磯野員昌が強かったの間違いだと私は思います

                         正直このような猛将がいるだけでどれほど策が立てやすいことやら




      ____
    /      \
   /         \      本陣近くまでの突撃と言うと真田幸村なみだお…
 /            \
 |   _,   /        |
 \(ー⊂ヽ、∩  u    ノ
   |  | ゝ_ \ /  )
   |  |__\  ” /.
   \ ___ \ /

462◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:28:37 ID:1tKB/qC20





     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/    しかしその磯野員昌の活躍をもってしても
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´      浅井朝倉連合軍は織田徳川連合軍に敗れ去ります
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、    猛将1人だけでは戦況をどうしようもできなかったのです
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧



) !l !     /     /
 /:l l__∠ --──'
,.':://__>--──‐.、
::::'─=─‐tァ──=‐:::/l|ヽ    そして戦が終わった後、遠藤直経は信長公を暗殺しようとしますが
::i: :::`ミ三三三彡'::::::l|!l|i|
::| : :::::::::....     /l|!l|i|        竹中久作に見破られて返り討ちにあってしまいます
::| 、:::::::::::::::::..   .../l|l|!l|i|
::|   ):::::::::    .:::/l!||l|!l|i|
::|.....::::::: ヽ   :/li|!||l|!l|i|
:::::::::::::::::::::i }. /|l|i|!||l|!l|i|
:::::::::::::::::::,'  ./! ll|i|!||l|!l|i|
= = - ,  l  |l|i|!||l|!l|i|
:::::::::....    /l  |l|i|!||l|!l|i|




           _-─―─- 、._
         ,-"´     ゝ   \
        /              ヽ
         /       ::::/::::::::\::ヽ    浅井家のことを考えていたのに
       |       / ヽ `::::´ /`ヽ
        l       ( ○ノ::::::::::ヽ○.;l    忠誠心を最後まで捨てきれずに
       ` 、        (__人_)  .;/
         `ー,、_         /゚     可哀想な最後だお
         /  `''ー─‐─''"´\o

463◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:29:36 ID:1tKB/qC20


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i    それは違います!!
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒     遠藤直経は忠誠心で最後の暗殺を行ったのではなく
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´      自暴自棄になった上での自殺に等しい行いなのです!!
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、    彼はこの時、浅井家を見捨てていた可能性が高いのです!!
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧



        ____
      /     \
     / _ノ  ヽ__  .\    えっ!?
   / (○)!i!i(○)   \
   |   (__人__)  u    |
   .\   )t-ツ     /
    /   ⌒´      \
    \_(__)      i\(__)
     |          |

464◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:30:36 ID:1tKB/qC20

     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{      よくお考え下さい!!
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/      遠藤直経ほど、判断力を持った武将が
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/        なんで忍のマネゴトみたいに信長公を直接狙うのですか?
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ        こんなふざけた行いをやったのは長い戦国の世の中でも遠藤直経だけでございます
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、    
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧      そんなことをするぐらいであれば生き延びて
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧       浅井長政に忠言をし続けるべきでございます


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′       ですが彼が何を言っても
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{          浅井長政は採用しません
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i           しかも織田家に着くように言っておりましたから
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/            今後、裏切り者扱いを受けるかもしれません
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´            本当に織田家に寝返ろうとしても
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ            信長公を暗殺しようとした前科がございます
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》          後に杉谷を惨殺した信長公の性格を知っていれば
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧           浅井家を裏切ることすらできません
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧
                              ですから自暴自棄になり無謀な行いに走ったのです




          ____
        / _ノ ヽ_\        遠藤さん、ひどい最後だお…
       / ∩l^l^lnnl^l^|\
     /  。ヽ   ∥  ノ \
     |   /   人   l   |
     \ /   /|ii!i!|\ \/
.      |    /. |;;;;;;|  \ |
            `ー´

465◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:31:36 ID:1tKB/qC20


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃   そして浅井家に対して勝利をし近江の占有権を得た織田家は
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{    その後浅井家の領土に何度も放火をします
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/      いつやられるか分からないため浅井家は守りようもありません
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´        そしてその後は一方的な籠城戦の展開となり
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、      支城で籠城している磯野員昌も助けられずに彼は織田家に寝返ります
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧      浅井家には彼らを助ける兵糧を調達する術がなかったのです
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧

     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′    そして、磯野員昌は織田家の中では目立った戦果もあげられませんでした
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i      それもそのはずでございます
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/       姉川の合戦で大活躍をしてしまった以上
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ         織田家では妬まれる存在でございます
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》      出世しようがございません
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧

       ____
     /⌒三 ⌒\      確かにその通りだお
   /( ○)三(○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    ゴマすりできる上司がいない以上
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /    出世はすべて終わったも同然だお

466◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:32:36 ID:1tKB/qC20

\     |  ∧  / l∧   / l,   l--:::l
  \   |  ヽヽ/ l ∧_ /  l l  /、`:::::!            ヽ 、
、   \ .l ,....:.:.:.:.:.:.:.:., - 、:.:>、l },/、\:::/      , - ―-,   ))     遠藤直経が浅井家を見限ったのは
,.\  ヽr ´:.:.:.:.:.:.:.:.:./ , ´_l:.:.:l-' /、ヽ ヽ::/     , ´     / ヽ
  \  ヽ、_∧、:.:.:.:{ / r-ミ/  /、 ヽ:::/       |ー--- ''´  .l、   ,ィ    正しかったかもしれませんな
┬┬┬ 、\ー`-、ミ|{/ ,-、ミ! /、/,_/       l /_ ,.-:.:.:.:/ソ/`ヾ
. ! ! | .l\.\   ∨{rォ|}/ l/           /{、:.:.:.:.-r''´r-/  /      浅井家にも居られず、織田家にも居られず
:::::::::::::{´`ヽ、::} l`ー二∨!_ノrェァl∧         l _、彡、ゝノ''´  /   _
 ̄ ̄`ヽ }`ヽ、ゞ /ー=ェィ  }`ーli| ', 、        /  {__, - '´   /ィ_/___ \  最悪の人生を過ごすかもしれませんでしたから
   li | i|、ヾ、_}i´|、  , ェ__ソ、l il', i,ハ      _l        / /:::::::::::::::::/  /
   | i| i! ヽ、_|i l|、,. { ィ- ‐_´彡i ハ i∧-、_, - '´ {      ´ /}::::::::::::::/  /,
_- 、_,|_i|_|_lr-!i iハi lii 、 xl } ヽl| i l:::::::ヽ }-――,}         ソ::::::::/  //
--ヽヽ、:::::::::>|i | 、| | i ! l }i | ハ::::-'_ノ-ィ-/       / -、:/  / /\
__\`ヽ-ィ:::li | ハ!. i | i l | |i ,i }::/ /  {'´     _,. イ:/ ,-、 ヽ /  /  ヽ
\   `つ ):|i |  }! | | ', |l i | l/  /  |     /:: -'二/ / ノ
::::::\――下::::l、i 、i ヽ i  i, l //      |     /´/    ´


         ____
       /     \
      / \   / \    これはひどいお!!
    /  (●)i!i!(●)  \
    |  u , (__人__)    |   優れた判断力を持つものと勇猛な武将を持っていながら
    \    .`⌒´    〆ヽ
     /          ヾ_ノ   全く使いこなせていないお!!
    /rー、           |
   /,ノヾ ,>         | /
   ヽヽ〆|         .|

467◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:33:36 ID:1tKB/qC20








     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{      そしてこの後、浅井長政は最低の愚策を行います
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
.  _  .i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/_       本願寺と手を組んで領土奪回を図ったのです
く ● >ゝ、ニl⌒    ⌒〈::::::::く ● >
 \/   ヽ|l⊃/、_,、_,.ヽ⊂⊃ヘ~´\/      世に言う「箕浦の戦い」ですな
  ./⌒ヽ ._/ハ .i、 ゝ_) .j ji∧ヘヘ/⌒i
  .\  ヽニi.>,|l || l|リiイ~ァ=-/  /
   .ヽ  )ヘ::::リ ||.リii:::r'/ニ'´::/  /》



        ___
       /_ノ  ヽ\       だめ!本願寺と手を組んじゃだめ!!
     / (○) (○) \
   / u   (__人__)   \    まける!絶対に負ける!!
   |     |i!i!i!i!|   u  |
   \  u  |;;;;;;;;;|    /
    /    `⌒´    \
   (<<<)        (>>>)
    |、 i、       ,i  /
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |

468◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:34:35 ID:1tKB/qC20


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{    その通り、わずか2000ほどの兵しか持っていない秀吉軍相手に
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/      1万人で攻め込んで大惨敗でございますからな
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´       これが、磯野員昌が率いた部隊であれば
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、      大きく結果が変わったのでしょうが
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧



       ____
     /⌒三 ⌒\        人の使い方間違えまくっているお…
   /( ○)三(○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\      自分の部下をもっと信頼しろお…
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

469◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:35:35 ID:1tKB/qC20


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i     そして最後には他の部下に裏切られて
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiノ(
      ゝ、ニl⑪:::::::::::: ⑪〈::::::::⌒       小谷城の背後を取られ朝倉家が滅んだ後に
       ヽ|l⊃/ 、_,、_,ヽ⊂⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ         同じように滅ぼされてしまいました
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧




       ____
     /_ノ  ヽ、\       さっきから聞いていると浅井長政は良いところが
   /( ●)  (●).\
  /   (__人__)  u. \     全く無い武将としか聞こえないんだお
  |ni 7   ` ⌒´    . |n
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

470◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:36:35 ID:1tKB/qC20


     ト,     ∧         ,ィ
     i:ヘ    / | ',        /〃
     i:iニ! /', ム∧ミx ./i  ィ ./7::′
     i:iニ! i イ::⌒::`ヽ.レ彡7  v7::{
     〈:iニ! {ヽi.::::, 、:::::::::..ノ /_ノニi::i      全くのその通りでございます
     i:マ7ハ{ノ1(0) r ' `ヽ/iTiア::/       遠藤直経の言うことを聞かずに選択を間違えて
      ゝ、ニl●    ●〈::::::::/        磯野員昌と言う有能な武将を使いこなすことができず
       ヽ|l .||/ 、_,、_,ヽ||⊃ヘ~´
       ._/ハ .i、 ゝ._) j ji∧ヘヘ          金ヶ崎では織田軍を撃ち漏らし
   <´ ̄´iニi.>,川川リiイ~ァ=―-、、        姉川では遠藤直経に見捨てられ
   .ヾ :::::iニヘ::::リ川リii:::r'/ニ'´:::::::::: 》        箕浦では自分の部下よりも数だけ多い本願寺を頼り
    〈 ゝ、iニij:::iii.Vリ.ii://ア:::::::::,::' ∧        小谷城しかない追い詰められた状況ですら降伏しようとはしない
    ∧_ミx.≧jニii Ⅵソ/〈> '' ¨ ~´ .∧        本当に自分勝手な「義」しかない武将なのでございます
                                ある意味一番の名将でございます

471◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:37:35 ID:1tKB/qC20


/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´        おさらいをしてみましょう
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/               まず遠藤直経が信長公暗殺を計画しますが
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨                 これが成功していれば戦乱の世の中を続きますが
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,                  少なくとも浅井家が安泰であったことは間違いありません
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /



    ト、              ∧              ,ィ
    |:::.、            / | ',              /〃
    .::i=、  、   /\   厶大ミx  /i   ィ   /7::′
    }::}=ハ  i \v  >:::´:/'⌒:v.:`.:< .レ彡7  v7::{
     l:::|=={  、トミxく.:./\:{:v⌒:v:/ヽ:.:/イ/  ,人{::::|      その次に金ヶ崎での戦いで織田家に裏切らなければ
     ヾ:\ク77\ `´   1 (O) r '   ´//777/::::ノ       信長公は浅井家に対して少なくとも警戒をすることなくなるでしょう
     \:::三三zY`三三≧;大≦三三'{ rく三三::::/         そうなれば信長公の政権での幕閣の地位を得られるかもしれません
       `ミ三{ヾミY;`ニ゚フ" _ `ニ゚ニ´.;Yノ┐三ニ/     
          7∧i小;..   ,K:>ヘ  ..:;小ィ∧ ̄´          裏切るにしても、信長公が逃げる前に逃げ道を塞ぐ計算をするべきでした
           /////ハ Y´‐ = ‐`Y ハいくヾ\            それができなかった以上この裏切りは愚作としか言えません
        ///////ハ;. : ,:ニ水ニ、 ;イ川 トミ\ヽ\
.       ////////イiハ/小!川Y川 i|八 \ヾ\丶       信長公はともかくとして
____r 、_厶//////イi〃/ ハi |! il|  Y  ヽ ヾ\  ヽ\      殿であった秀吉公ですら追撃することができなかったと言うのは
ト―-`Y}::::::::::7////ハ/ :′i| i  |  i|   ハト__\\ ヾミ\       問題外でございます
├―- 廴ー=ァ////ハ{ i   ! :   l ,人   v、 ヾニニニ7_
::L __r、_フノ//////∧{:.|  :| j  ハ /爪ヽ   V 厂 ̄ 7:::::::::

472◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:38:35 ID:1tKB/qC20

\     |  ∧  / l∧   / l,   l--:::l
  \   |  ヽヽ/ l ∧_ /  l l  /、`:::::!            ヽ 、      そして姉川の合戦の後
、   \ .l ,....:.:.:.:.:.:.:.:., - 、:.:>、l },/、\:::/      , - ―-,   ))
,.\  ヽr ´:.:.:.:.:.:.:.:.:./ , ´_l:.:.:l-' /、ヽ ヽ::/     , ´     / ヽ         籠城策をとりますが
  \  ヽ、_∧、:.:.:.:{ / r-ミ/  /、 ヽ:::/       |ー--- ''´  .l、   ,ィ
┬┬┬ 、\ー`-、ミ|{/ ,-、ミ! /、/,_/       l /_ ,.-:.:.:.:/ソ/`ヾ    秀吉公の部隊しかいないのですから
. ! ! | .l\.\   ∨{rォ|}/ l/           /{、:.:.:.:.-r''´r-/  /
:::::::::::::{´`ヽ、::} l`ー二∨!_ノrェァl∧         l _、彡、ゝノ''´  /   _   反撃をする機会などいくらでもあったはずでございます
 ̄ ̄`ヽ }`ヽ、ゞ /ー=ェィ  }`ーli| ', 、        /  {__, - '´   /ィ_/___ \
   li | i|、ヾ、_}i´|、  , ェ__ソ、l il', i,ハ      _l        / /:::::::::::::::::/  /  磯野員昌をうまく使えば
   | i| i! ヽ、_|i l|、,. { ィ- ‐_´彡i ハ i∧-、_, - '´ {      ´ /}::::::::::::::/  /,
_- 、_,|_i|_|_lr-!i iハi lii 、 xl } ヽl| i l:::::::ヽ }-――,}         ソ::::::::/  //   ある程度の領土奪回をできたでしょう
--ヽヽ、:::::::::>|i | 、| | i ! l }i | ハ::::-'_ノ-ィ-/       / -、:/  / /\
__\`ヽ-ィ:::li | ハ!. i | i l | |i ,i }::/ /  {'´     _,. イ:/ ,-、 ヽ /  /  ヽ  無論、その領土の維持費を払える能力があればの場合ですが
\   `つ ):|i |  }! | | ', |l i | l/  /  |     /:: -'二/ / ノ
::::::\――下::::l、i 、i ヽ i  i, l //      |     /´/    ´




    ト、              ∧              ,ィ
    |:::.、            / | ',              /〃
    .::i=、  、   /\   厶大ミx  /i   ィ   /7::′
    }::}=ハ  i \v  >:::´:/'⌒:v.:`.:< .レ彡7  v7::{
     l:::|=={  、トミxく.:./\:{:v⌒:v:/ヽ:.:/イ/  ,人{::::|    実は、姉川の合戦の後織田家は浅井家の領土に放火をし続け
     ヾ:\ク77\ `´   1 (O) r '   ´//777/::::ノ     年貢など取れない有様になっているのでございます
     \:::三三zY`三三≧;大≦三三'{ rく三三::::/
       `ミ三{ヾミY;`ニ゚フ" _ `ニ゚ニ´.;Yノ┐三ニ/       その分の兵糧を朝倉家に援助してもらっている状況であり
          7∧i小;..   ,K:>ヘ  ..:;小ィ∧ ̄´         自分たちが意地を張って抵抗し続ければ
           /////ハ Y´‐ = ‐`Y ハいくヾ\          北近江だけではなく越前の民衆にまで負担を強いていることになるのです
        ///////ハ;. : ,:ニ水ニ、 ;イ川 トミ\ヽ\
.       ////////イiハ/小!川Y川 i|八 \ヾ\丶      自分の家臣を信用せず、民衆の負担も考えず
____r 、_厶//////イi〃/ ハi |! il|  Y  ヽ ヾ\  ヽ\     邪教を味方につけようとして、最後に滅ぼされる
ト―-`Y}::::::::::7////ハ/ :′i| i  |  i|   ハト__\\ ヾミ\    この男が何をしたかったのか私には理解ができません
├―- 廴ー=ァ////ハ{ i   ! :   l ,人   v、 ヾニニニ7_
::L __r、_フノ//////∧{:.|  :| j  ハ /爪ヽ   V 厂 ̄ 7:::::::::    ただ自分に酔っているだけの阿呆にしか私には見えません
                                       自分の周りにいる者たちの事を全く考えておりません

473◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:39:34 ID:1tKB/qC20


/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/  浅井長政は上様の奥方の父親であるため大きな声では言えませんが
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /        このような男は上様は参考にすべきではありません
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨          君主は薄っぺらい「義」などよりも民のため家臣のためにあるべきなのです
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    ,
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',         それらを見捨てるものに明日などありません
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',        「義」があるだけ斎藤龍興よりマシですが
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨      このような男は上様にとって軽蔑するだけの存在でございます
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||   
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |          どうかこの男と逆の生き方を進んでください




              ____
             . '"   U    `丶、
             /  \         \    (有能な家臣がいても君主が見栄だけを張っていれば)
          /     `¨″  `'ー'" ̄`
            {  三三       三三   }    (君主に従う人間は不幸になるだけなのかお…)
         '.                 J /
             \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /
               `¨7    ̄       ‘,
                /          ‘,

474◆O0wvQrrzXA2016/01/25(月) 19:40:34 ID:1tKB/qC20

今回はこれで終了です

次回は

「朝鮮出兵は何のために行った?」[1]
「どうして宗教家が乱れたの?」[1]
「どうして戦乱が100年も続いたの?」[1]
「豊臣家はどうして滅んだ?」
「真田家はどうして強かった?」[2]
「徳川家はどうして生き延びれた?」[1]
「徳川家の強さの秘訣は?」

「信長公はいろいろな戦で負け続けていたのにどうして天下を取れるほど強くなれた?」
「伊達政宗はどうして強かった?」
「関ヶ原の時どうして上杉家は挑発したの?」
「石田三成はどんな人?」

最終回
「そもそもお前(バーン)誰?【ちゃんと考えてあります】」



のうちのどれかを誤解がないようにコピペで投票お願いします【複数投票も大丈夫です】、
集計期間は私の判断による適当な時で、多数決で決めます、
同数の場合は1番上の安価を最優先という形で決めます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 暇な時にやる夫まとめ - にほんブログ村

 



以上の内容はhttp://himanatokiniyaruo.com///blog-entry-2002.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14