以下の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-9009.htmlより取得しました。


海外「羨ましい!」日本のあの高級食材を丸ごと食べる米国人に海外が大喜び




和牛を丸ごと調理する米国人のビデオが話題になっていました。

米国で入手可能な和牛の部位すべてを一度に調理して、どの部位が一番美味しいのか試食した興味深い内容になっています。

そんな和牛だらけのビデオに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






・ブリスケットは燻製にする、オックステールは圧力鍋、チーク肉はブライズ、ピカーニャは真空調理。
・フィレミニョンは和牛脂で焼く。一番高い部位。
・今までに3つのレストランで働いたけど、これが一番忙しかったかも。
・全部をビデオにしてないけど、かなり時間が掛かってる。

・オックステール。崩れる感じがブリスケットに似てる。コラーゲンたっぷり。
・フィレミニョン。噛む必要もないよ。ステーキの神様と言われるだけのことはある。
・バター掛けテンダーロイン。どんどん美味しくなってる。
・ブリスケット。マジでどんどん美味しくなってる。今までに食べた料理トップ3に入る。
・ボーンメロー。食べたことない人は簡単に買えるから試してみて。ビーフのバターだから。
・ピカーニャ。サラダとかと一緒に食べる食事用のステーキにはもってこいだね。

・1位ピカーニャ、2位ブリスケット、3位フィレミニョン
・1位ブリスケット、2位ピカーニャ、3位フィレミニョン




以下、反応コメント




海外の名無しさん

これに掛けた労力とお金がめっちゃ高い。


海外の名無しさん

ニックがずっとキャンディーショップの子供みたいになってるのが面白いw


海外の名無しさん

ニックがGugaに食べさせた時に、エイリアンみたいに貪ってるのが一番面白い。


海外の名無しさん

骨髄は一番美味しい部位だよ。


海外の名無しさん

これだけ食べたら数日間は身体が肉臭いだろうなw


海外の名無しさん

ブラジルでは、ピカーニャは一番有名で人気がある肉だよ。


海外の名無しさん

”ピカーニャは食べたことない”ってのは俺には心配になる発言だよ。


海外の名無しさん

ピカーニャが一番好きな部位だよ。
2番目がフィレミニョンだね。


海外の名無しさん

オックステールは一番過小評価されてる部位だね。
ちゃんと調理すると骨から崩れ落ちるから大好き。


海外の名無しさん

昨晩和牛を食べてみたけど、本当に素晴らしい経験だった。
脂身が口の中でとろけたよ。


海外の名無しさん

ミシガンだと、本物のA5和牛がなかなかないよ。
こんなにいろいろ手に入る君らを見てると羨ましすぎる。
マジで和牛を食べてみたいのに!


海外の名無しさん

どれだけ羨ましいか言い表せない。
ずっと和牛を食べてみたいけど、高いお金を払う理由が見つからなくて。
ビデオを見てたら本当にヨダレが出てきた。


海外の名無しさん

牛タンが大好きなんだよね。
和牛の牛タンはいったいどんな味がするんだろう。


海外の名無しさん

きっとお腹が痛くなるだろうな。
めっちゃ勇気があるね。


海外の名無しさん

ジャマイカ人だからオックステールは大好きだけど、本当にテール(尻尾)だったなんて知らなかった。
俺ってアホだ。


海外の名無しさん

本当に丸焼きにするのを見たかったのに。


海外の名無しさん

ブルーレアで食べる人なんて本当に居るの?


海外の名無しさん

ニックはいつも元気だけど、このエピソードは喜んでるだけなのが分かるよw


海外の名無しさん

ヴィーガンたちはご愁傷さま。
これを見たら心臓発作を起こすね。


海外の名無しさん

天然のメープルシロップで食べると、真空調理したステーキはめっちゃ美味しいよ。


海外の名無しさん

心臓、ハチノス、肝臓、タン、ロッキーマウンテンオイスター、頬肉とかはどうしたの。
さらに骨をすべて使ったスープを作ってもいいかも。


海外の名無しさん

↑和牛では手に入らなかったんでしょ。


海外の名無しさん

↑だね。
変わった部位がひとつもなくてちょっとガッカリだよ。
パート2があるといいな。


海外の名無しさん

塩振りおじさんをディスってるのが面白すぎるw


海外の名無しさん

ヴィーガンの人たちがどんな気分なのか想像もできないよ。


海外の名無しさん

包丁がRPGゲームの伝説の武器みたいだよ。


海外の名無しさん

これを残してたら泣くよ。


海外の名無しさん

お腹の空いた深夜にこれを見るのは拷問だわ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/10/21 09:44 ] 食べ物 | TB(-) | CM(14)



以上の内容はhttp://dng65.com///blog-entry-9009.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14