Philippines
1: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:55:33.54 ID:cEcXez9ka
50年後アジアの覇権取れるか?

4: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:56:13.62 ID:YUTYjUv30
次の覇権はインドネシアや

5: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:56:24.02 ID:+zqlYGdH0
日本にいるフィリピン人は三か国語がデフォやから凄いわ

10: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:57:12.97 ID:cEcXez9ka
>>5
タガログ、英語、日本語やからなぁ

17: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:58:44.20 ID:+zqlYGdH0
>>10
せや
一人わりと仲良くなった子おったんやけど英語の勉強もできて楽しかったわ

32: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:01:40.00 ID:cEcXez9ka
>>17
ええな
ピングリッシュは発音独特でかわいい

6: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:56:24.74 ID:cEcXez9ka
海外出稼ぎも厭わないハングリー精神もある

9: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:57:10.00 ID:2jtz0zs+M
ワイのやってたゲームじゃタガログ語飛び交ってたけど英語も話せたんか

11: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:57:18.92 ID:RT5XOtTO0
東南アジア統一戦争を始めるんやろあいつら仲悪いからな

12: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:57:28.74 ID:YFivXlaIF
すまんが観光弱くない?

21: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:59:15.20 ID:cEcXez9ka
>>12
雄大な自然があるぞ😁

14: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:57:43.53 ID:7faZsnql0
どんどん力を増してくかと思ったけどあんま変わらんな
国内が島だらけなせいで基本的なインフラすら整えられないからなのかな

19: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:58:49.24 ID:SGeevFQn0
で?"コメ"あんの?

30: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:01:05.07 ID:cEcXez9ka
>>19
あるというか日本以上に消費してる
ファストフードもコメとチキンとパスタまみれ

20: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 00:58:52.13 ID:C2P2ocBs0
タイとマレーシアはもう国際競争力ランキングで日本超えとるな

27: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:00:41.20 ID:GLpvF7ww0
>>20
平均給与低ければ優位になるし
しゃーない

155: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:25:02.68 ID:3W9n3pwcp
>>20
国際競争力ランキングってホンマ謎やわ
フィリピンやタイに何があるんや
デカい企業何かあるか?

172: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:27:02.31 ID:C2P2ocBs0
>>155
伸びしろやないん?
バンコクなんて空港拡張して今後数十年で東南アジアの中心の地位シンガポールから取り戻すかもわからんレベルやしな
マレーシアはコロナなければもう先進国入りしとったかもわからん

24: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:00:03.65 ID:C2P2ocBs0
フィリピンはまともな都市形成できとるとこがあんまないから弱いわ
温暖やし食も豊富やし住んでる方としてはそれで幸せなんやろうけど
クラークシティ次第では化けそうやが

217: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:33:03.67 ID:ipSdTEvF0
>>24
伸びしろ◎やな🤗

228: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:34:27.24 ID:C2P2ocBs0
>>217
なお伸びるのは遠い未来の模様…

25: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:00:05.57 ID:4J6Ztyzcp
割と日本にハーフおるよな

33: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:02:11.79 ID:qGl7cniVp
なんか人口の割には…って感じがいつもある

37: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:03:01.87 ID:IeY//dt90
コロナ過前はフィリピンは良く行ってたけど
タギッグ市の北側のセンスの良い高層ビル群とかスゴかったしな
今も開発進んでんのかな

38: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:03:36.91 ID:W8Psb9660
今の日本人は東南アジアや南アジアを人口だけwとバカにしてるがいずれ必ずあいつら上がってくるで
人口は発展の基盤や
日本が文明開化スタートダッシュ決められたのも今はジジババ世代が子供の頃バカにしてた中国が世界の頂点に立ってるのも同じことや

42: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:04:07.19 ID:SHDZqPR30
フィリピンは男が真面目に働かない国やから無理
インドネシアやタイみたいに軍隊がエリートの国のが基本勤勉やから強い

47: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:05:15.75 ID:pOpFkksUp
将来の仮想敵国ってフィリピンかベトナムになってそうだよな

56: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:06:58.38 ID:zISSxuImH
セブ島すこ
シンプルにその辺のやつとの絡みがおもろかったわ

60: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:07:50.87 ID:SHDZqPR30
昔から田畑耕すのも女、商売するのも女って国やからな
女が強い半面男の地元の名士みたいなのは遊び人ばっかや

68: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:09:07.67 ID:gSL+pC15M
東南アジアの途上国って永遠のロマン枠よな
やっぱアジアは父兄わーくにの三馬鹿ズッ友よ

77: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:10:43.56 ID:C2P2ocBs0
>>68
ゆーてバンコクとかKLは今や東京大阪じゃ敵わんほどの世界都市になってもーてるで

99: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:13:29.74 ID:gSL+pC15M
>>77
はぇ~勝手に下に見てたわ

116: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:16:34.73 ID:C2P2ocBs0
>>99
ワイもバンコクなんていくまでは途上国の観光都市程度の感覚やったが行ったら高層コンドミニアムだらけの超国際都市でたまげたわ
ギラつきまくって毎日祭りみたいなとこや
KLはアジアらしからぬ綺麗な大都会やったな

87: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:11:59.88 ID:hqPCdYwU0
ご飯が不味いらしいね。。。
そこが弱点

100: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:13:31.43 ID:AKxdmYTOM
>>87 フィリピンのお米縦長でパッサパサやったわ肉とかは誰でも同じ味やからええけど

108: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:14:33.56 ID:w1SCQJs90
>>100
あーゆーのはキーマカレーとか本場のインドカレーとかによく合うんやよねー

95: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:12:54.48 ID:sBw2siPm0
歌がうまいです気性が荒いです銃の所持は禁止されてますがまあまあ流通してます
カラオケパブで酔って他人の歌にヤジ飛ばすと銃撃戦が始まります

101: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:13:52.90 ID:hAqK//d00
南国なのに全然ロマン感じんのは何でやろ

103: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:14:13.88 ID:SHDZqPR30
いうて観光は大事よ
サービス業は多くの人間養えるって利点あるのはでかい
昭和オジサン大好きなモノヅクリガーは結局キャパが限られる

105: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:14:22.55 ID:fkNTx8/G0
日本に移住してきた最近のベトナム人の話の通じなさを見るといかに韓国人とかのほうが日本人と感性が合うかがわかる

112: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:16:05.36 ID:mOOcPkaoM
>>105
無宗教や言うけどやっぱ影響受け取るよな
儒教文化あるおかげな気がするわ

128: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 01:19:32.45 ID:w1SCQJs90
あそこら辺の東南島国ってなんであんなに民族性変わるんやろな



元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647273333/


関連記事

【朗報】タイとかいう中華文化と東南アジア文化とインド文化と欧米文化が混ざり合った様な国wywy

フィリピン現地から日本へ戻れなくなって5カ月経った

スイス「人口は日本の6%程度しかいないけどトヨタ以上の企業を3つ持ってますw」