iPhoneとかiPadとか、Apple製品での音楽再生をWiFiでつないでワイヤレスでやってくれるAirPlayという規格があるのですが、それに対応したを購入しました。

AirPlay対応Boseスピーカー

Bluetoothスピーカーでもワイヤレスなんですけど、音質が悪いらしく、WiFi接続がいいようです。
家電量販店で、僕のiPhoneをWiFiにつなぐだけで、iPodをこので再生できるのに感動して、思わず衝動買いです。
実際に、音とかよくて満足だったのですが、設定にちょっと手こずりました…。
ということで備忘録です。

基本的に、本体をPCにUSBでつないで、WiFiの設定をするだけで、多分ほとんどの人はそれでOKなんですけど、僕の家のWiFiではちょっとした問題がありました。
WPS(Wi-Fi Protected Setup)というのは、無線LAN機器の接続とセキュリティの設定を簡単に実行するための規格なんですけど、これをOnにしておくと、AirPlayで上手くつなげないようです。
無線LANの設定でこれをOffにしたら、あっさりとつながりました。

このはiPod使ってる人には、実にいいですね。