1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:33:25.80 ID:psQYRCXK0

46okunen
【朗報】 夢グループ、ついにTVゲーム機を発売

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:33:49.36 ID:QGC/HQ3t0
ゴキブリなんて…



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:33:51.04 ID:wDsBnCH70
手がちっちゃいからや



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:35:23.08 ID:HwkIh9A00
大脳を発達させる必要がその頃はあまりなかったからとか?



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:41:21.79 ID:b/QS7VzV0
>>7
食糧いっぱいあったから必要なかったとか聞いたが
いっぱいあったら競争相手もいっぱいいるよなあ
頭で生き残る奴が現れても不思議じゃないよな



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:38:11.53 ID:QSgLKmkg0
文明すごすぎてもう宇宙行ったんだよ
証拠消すために隕石おとしてさ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:39:16.38 ID:EhIRyfiW0
慢心、 環境の違い



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:39:32.82 ID:f6iIHwxm0
文明築くのが最適な生命の進化だと思ってんの?
人間を尊大化しすぎ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:43:27.73 ID:b/QS7VzV0
>>17
じゃあなんで人類は文明 築いちゃったの?って話になるが



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:45:55.99 ID:f6iIHwxm0
>>27
それが効率良かったりこの生命の構造上都合がよかったんだろ
死の概念とか貯蓄の大事さに気づいたりして
でもこれが正しいのかって話になる
そもそも生命の答えなんてないんだろうし
長く生きるだけなら他の生物の方がすごいだろ?



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:10:03.26 ID:a1AcWRR/0
>>27
体の方の進化で行き詰ったから脳進化させたらいいんじゃね?ってなって
でも脳みそ進化させてたら体弱くなりすぎわろすwwwwwwwwってなったから



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:11:39.35 ID:psQYRCXK0
>>81
>いいんじゃね?
誰がそんな意見出してんだよ



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:22:41.13 ID:a1AcWRR/0
>>85
生き物という集合的無意識



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:40:25.30 ID:B2JTDFly0
生まれながらにして最強だったから小道具等必要なかった



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:40:46.75 ID:y8cQBffx0
恐竜って括りが大雑把過ぎるだろ
なら哺乳類って文明築くのに何年だったん?



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:45:25.15 ID:B2JTDFly0
>>20
人類の登場が6600万年くらい前
文明らしきものが出来始めたのは7~5000年くらい前
だったと思う



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:41:41.36 ID:4jC8OwN70
恐竜人間っていうのが怖かった
kyouryuuninngen



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:46:19.98 ID:b/QS7VzV0
もしかして1億年って時間は関係なくて
最初あたりの偶然で文明できるかできないか決まるのか?



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:55:16.35 ID:B2JTDFly0
>>36
必然とまでは言わないけど霊長類の祖先は
ネズミとかよりちょっとだけ指が長くて器用だった
それが関係あるかも
群れをなす動物ってのはいろいろあるけど
それも社会と言える物を築いておきながら文明を持ってないのはその辺の差かもね
ただ不思議なことに道具を使う、言葉らしきもので
コミュニケーションをとる動物が世界中で急速に増えてるらしい
だた見つかってなかっただけかもしれんが進化的には
多少誤差で人間が先に文明もっただけかもしれn



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:59:29.42 ID:b/QS7VzV0
>>55
>多少誤差で人間が先に文明もっただけ

それはむっちゃ興奮するな
最近の猿の惑星 ジェネシス?だっけ
そんなやつだな



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:07:33.08 ID:B2JTDFly0
>>65
俺の勝手な妄想だけど生物の進化には進化スイッチみたいなんが隠されてて
ある程度の時期が来ると個体や種の垣根を越えて一斉に一定の方向に向かっての進化が始まる。
霊長類はたまたまこのスイッチが入るのが早かった。
そっから1万年くらいかけていろんな動物のスイッチが入りだして
チラホラ文明的な物もつ生物が出てくる。
そのピークが今から数千年後に訪れてFF12の世界みたいに
色んな種族が文明を築き上げる世界が来る。



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:47:00.47 ID:gGrKALDXO
クロノがアザーラ倒したから



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:47:40.06 ID:tgFarbYI0
お前恐竜がいたなんて信じてるの?
【謎】超大型の竜脚類 普通に考えればそんなの存在したわけないのに、化石が残っている現実
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4319098.html



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:48:15.58 ID:6UpzWsiO0
骨があるなら現代に蘇られそうだけどできないのかな



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:48:42.75 ID:b/QS7VzV0
ネアンデルタール人の母になる人は募集されてたな



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:49:55.46 ID:GEDkPfYP0
文明発達してたら1億年ももたなかっただろうな



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:58:50.37 ID:z1eW2Qtq0
二足歩行より掴む能力が大事なんだってな>知能の発達



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:00:37.80 ID:B2JTDFly0
>>63
人類の次に文明持つであろう生物はカラスって手塚治虫が言ってた



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:10:46.29 ID:N7B8z/o80
>>68
カラスはマジで頭がいい
ガキの頃カラスに餌やりしてたんだが
野球ボールとかが田んぼに落ちた時カラスが拾って来たりしてたし
庭を見たらチューリップの球根植えたりしていた。
球根はその数日前に自分が別の花壇に植えてからそれを見ていたのかもしれん




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:17:08.78 ID:b/QS7VzV0
>>83
そのカラス、俺より頭いいじゃねえか



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:18:56.12 ID:E1rW67xBO
>>95
ちなみに三歳児くらいと同等の知能ならあるらしい



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:04:56.61 ID:tgFarbYI0
恐竜のあの筋肉量じゃまともに歩く事もできんって話はどうなったんだよ



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:08:52.91 ID:y/eEeXqqO
>>73
今の時代に生きる恐竜に近い生物の筋肉をそのまま巨大化させただけらしいぞそれ
よって全く当てにならないとか



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:11:41.89 ID:B2JTDFly0
>>80
だろうな。
昆虫だって体長80cmのトンボとか飛べるわけないし
なんかいろいろと身体の構造が根本的に違ったんだろう。



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:15:29.03 ID:f6iIHwxm0
だからなんで文明もっててこそ至高なんだよ
文明があれば絶滅回避できるとか言い出すのか?
まだ人間は大した功績も出してないだろうに



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:18:45.85 ID:SiPxxBs70
二重分節を持った音声言語を発達させている(それ以前に必要な発声器官を備えている)
道具を作れる身体器官が発達している

両方の条件が重ならないと人類の文明のようなものは生まれないだろう



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:25:09.06 ID:b/QS7VzV0
>>96
地球の歴史で人類にしかその偶然が重ならなかったくらいレアなチョイスってことか



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:26:09.47 ID:SiPxxBs70
>>108
そういう意味で書いた
チンパンジーは言語の発達がなく
イルカは道具が作れない



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:18:58.46 ID:BjL37BuO0
酸素が30%近くあったんだっけ、当時。
人間も生まれてずっと酸素ボンベ背負って生きたら、強化人間作れるんかな



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:20:27.75 ID:/K38cVyT0
>>98
身体能力は高まりそうだけど
その分酸化が早くて寿命縮みそう



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:26:11.39 ID:lyyIJmqV0
恐竜が絶滅しあとに、なぜ恐竜時代が再来しなかったのだろうか
生き残った生物から進化を遂げて恐竜になる方が自然ではないか



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:27:54.71 ID:/K38cVyT0
>>112
環境が変わり過ぎて
ほ乳類の時代になった?

ほ乳類「恐竜とか古いっしょwww変温動物www」



268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 19:42:02.09 ID:00EFVIxA0
>>116
恐竜は恒温動物だったことが明らかになっている。鳥の先祖だしな
1970年代半ば以降に、アメリカ合衆国の古生物学者、ジョン・オストロムや、その愛弟子として知られるロバート・T・バッカーが「恐竜(の少なくとも一部)は、実は従来考えられてきた変温動物ではなく、恒温動物だったのではないか?」と提唱した学説である。

当時は、哺乳類や鳥類のような高等な動物は恒温動物であり、爬虫類などのより下等な生物は変温動物と考えられていた。恒温動物は気温に関係無く活発に活動できるが、変温動物は気温が低い場合は体温も低下し、活動が鈍くなる。そのため変温動物である恐竜も、極めて鈍重な動物であると考えられた。オストロムやバッカーはそういった従来の説に異を唱え、活発に活動する恐竜像を提示した。これは恐竜に関する従来のイメージを大きく覆すものとみなされ、発表直後から大きな反響を呼び、侃々諤々の議論を巻き起こした。恒温動物である恐竜は、変温動物である爬虫類の一種として分類するのは不適切であり、それとは別の恐竜類として定義すべきとの意見も出された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/恐竜恒温説



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:29:21.69 ID:y1w7adHn0
恐竜は絶滅したんじゃなくて環境の変化に伴って鳥に進化したのさ



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:31:13.07 ID:2E5eBiJm0
始祖鳥の化石がうんたらかんたらで確定したんだっけ恐竜→鳥って



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:36:02.82 ID:y1w7adHn0
>>126
始祖鳥より鳥に近い種も発見されてるし
すでに発生学的に恐竜→鳥は解明されてる



135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:36:32.45 ID:2E5eBiJm0
>>133
へぇ~



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:37:42.63 ID:0fEIWsrX0
おまえらだって何十年生きても
家庭を築けないだろ




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:38:20.88 ID:NRTYdyKS0
Tレックスとか毛が生えてる説ってマジ?



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:41:23.58 ID:y/eEeXqqO
>>139
俺が何かで見たのはアロサウルスに羽毛ついてたわ
本当ではないだろうがな



153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:46:09.99 ID:NRTYdyKS0
>>143
羽毛のTレックスとか微妙すぐる・・・
20130206013708_153_1



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:47:40.29 ID:2OtUAM060
>>153
ヒャッハー感増しちゃうな



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:39:29.84 ID:bvcBpn030
30年くらい前の本見るとティラノがゴジラみたいに直立してたりして面白いよね

昔のTレックス
115_1


研究が進み今はこう
115_2



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:45:09.46 ID:KyBn1jQlO
なんで人間の作った"文明"と同じものを他の生き物も作らなきゃならないんだ?
恐竜は恐竜の"文明"があったかもしれないだろ?

人間中心に考えてたらおかしなことになるぞ



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:54:50.80 ID:SiPxxBs70
>>151
人間も地球上の「種」の一つにすぎないって思うからこそ
他の種の過去の可能性についても考えてみるのが自然じゃないのかな
エコロジーはむしろ仮想進化史(とでも呼ぼうか)の出発点だよ
先行文明という考えはSFでは昔からあるしね



173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:01:03.85 ID:KyBn1jQlO
>>162
今ある人間の文明は無限にある進化の形の一つだと思う
だからそれを恐竜にあてはめるのはおかしいし、
人間と同じ進化をしなかったから劣っているっていうのは間違い

その上で果たして何のどこまでが進化なのかという問題に直面するわけだよ
人間からしたら蟻は下等生物でも、蟻からしたら自らの首をしめ続ける人間が下等生物かもしれないってこと
俺が社会性昆虫について知ってることを書きなぐる
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4006685.html



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:45:26.87 ID:f6iIHwxm0
とにかく知能と人間はそんな大したことではない凄くはない
文明は人間であることが前提なので恐竜である時点でアウト
進化とはたまたま生き残りやすかった性質が子孫に伝わった結果強く出るだけ
知能を持つことが進化の最終段階なんてことはない
これを大前提として話を進めてくれ



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:51:14.40 ID:b/QS7VzV0
>>152
だからどうして文字を持たなかったのか
道具を作らない、技術を持たなかったのかの方向で行こう



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:53:55.76 ID:NRTYdyKS0
>>158
武器は大きな体と鋭い爪や牙がある
人間は武器を持っていない、そのかわり道具を使うようになったって事でしょ
道具を使わないから技術も生まれなかったんじゃない?



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:54:45.40 ID:Xl2OT7Yq0
>>158
脳味噌が発達しなかったから



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:57:29.27 ID:f6iIHwxm0
>>161
ではなぜ脳が発達しなかったのか
脳が発達するための条件とは
こういう流れを求めてる



188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:10:15.37 ID:Xl2OT7Yq0
>>164
人間の場合
猿が森から草原へ叩きだされる→木につかまる必要がなくなり手が空く
これが道具を使うきっかけになってる
恐竜にはこれがなかった、もしくはあっても生き残れなかった



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:55:05.52 ID:KyBn1jQlO
>>158
獲物をとって生きていく技術はあったよ?
恐竜が文字を残すメリットは?



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:01:16.16 ID:f6iIHwxm0
>>163
文字を残すメリットというか
どうして人間は文字を持ったのか
って話だな
そして人間が文字を持つ原因と恐竜がそれに当てはまるかを議論しないと



185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:05:55.44 ID:KyBn1jQlO
>>176
それはその通りだな
ヒト特有の性質に関係があるのか、それとも生物全体に共通するものなのか
もっと根本的なことを知らないと分からないな



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:10:32.75 ID:f6iIHwxm0
>>185
そうそう
文明についてはまず議論を除外し
道具を使う高度な技術、またそれを子孫に伝えるための文字
遺伝子を通さずに子孫に何かを伝えるという方法は人間が初めてとったわけだが
これらの方法は他の生物にも可能だったのか
どのような条件下でこれらの能力を持つのかって検討していこう



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:46:54.77 ID:vTFZnZE70
人類の登場でやっと文化や文明を作って残せるようになったんだよ



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:52:26.47 ID:f6iIHwxm0
>>154
本当に残っていくのかは知らんが
文字、紙を作れたおかげで
効率的に技術、知識を伝えられるようになったのは確かだな
進化以外の方向で自身の能力の代役としての技術を子孫に残せるってのは
人間にしかできてない芸当だな
まあそれを抜くと猿と変わらんのだが



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 17:59:01.93 ID:N7B8z/o80
>>154
文化の継承はマジですごい
最近も地中海のどっかで観光客のせいで
タコの天敵のウツボが激減したことがあってタコが自由に出歩けるようになった
そしたらいろいろと次の世代に知識などを残すことが可能になって
今じゃ集団でウツボ狩りやっとるらしいし



172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:00:48.62 ID:b/QS7VzV0
>>168
おもしれえな、それ



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:01:07.39 ID:vjWJtfXc0
ヒトはものを考えるとき、無意識に自国の言語を使っている
言葉を使えるようになったことで深く物事を考え、脳を発達させる原因になったのではないか



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:01:35.41 ID:8qoUqeJG0
農耕がきっかけで、狩猟や採集による生活といった
地球環境の輪から逸脱した現在の人間文明が作られた。
農耕を行ってなかった場所で文明は発達しなかったし、
農耕が行われる時代まで文明らしい文明もなかった。
なぜ農耕が可能になったのかといえば、言葉の発達がかかせなかった。
言葉を話せることで、次世代に経験や知識を直接伝えることが可能になった。
DNAによる進化の積み上げでは及びもつかない
次世代への伝達スピードがあることも言葉の重要。
その言葉が生み出される土壌として、
霊長類に見られる豊かな表情によるコミュニケーションが必要。
そんなわけで表情が乏しい爬虫類には文明が築けなかったわけだな!
表情



181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:03:58.94 ID:hSFyexfkO
肉体が強すぎたのと生物が多様すぎたんだろ
人類が文明築けたのは他の生物があらかた淘汰されてたからじゃないの



190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:12:07.14 ID:y+fKKLeA0
最も脳の容積率が高かったディノサウルスでも
人間の半分すら無かったらしいじゃん。あと一億年ぐらいあればな



202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:17:37.27 ID:b/QS7VzV0
>>190
そんなあんのか。むしろ案外おおくて驚いた



194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:14:07.45 ID:gpfxcpQW0
まぁ地球は三分前に作られたんですけどね
哲学的には5分前に世界が始まった事を否定出来ない
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4355970.html



196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:15:51.70 ID:/2XCq0Cc0
昔からいるからって理由でゴキブリが文明持ってたら嫌だな



199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:16:56.73 ID:XHyKS59E0
>>196
俺らが知らないだけで、奴らの中では何か築き上げている可能性があるんだぜ



210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:27:38.42 ID:f6iIHwxm0
>>199
こういう指摘は面白いな
文明は人間が前提として
知能が本当に脳由来なのか(クジラの方が脳デカかったりするからな)
とかでもしかしたら奴らがこっちには知覚できない何かを持ってるのかもってのは本当に面白い
人間って繁栄してるのかって検討も必要だな



214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:32:31.57 ID:KyBn1jQlO
>>210
本当は鯨のほうが頭よくて種と地球の行く末を考えたうえで今の生活を続けてる、とかなw
そうなると、人間は何も考えられずに科学などに突っ走った馬鹿な害獣になるわけだ



212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:31:41.13 ID:AO6t3r0B0
食物がそこら中にあって異性と自由に生殖・交配できる環境にあったとしたら
人類は文明を放棄するだろう



215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:34:05.15 ID:Xl2OT7Yq0
>>212
自然の恵みが豊富で採集のみで生活が成り立っていたところなんかは
実際に文明が発達しなくて多民族に滅ぼされてるね



240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:53:01.10 ID:/YZgdXy+0
不必要だったから



247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:57:53.32 ID:f6iIHwxm0
>>240
こういう視点は進化論上正しい
ただすぐ終わり過ぎるので可能性の話をしている



245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 18:57:05.46 ID:r9CtkJOF0
文明が必要かどうかっていうのは恐竜より長く
人間の時代を保ってから考えるべきではないのか
少なくとも恐竜の時代の足元に及ばずに滅びそうだぞ



257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 19:10:32.46 ID:vqtK8xRo0
地球環境によって取捨選択されてきた生物が
地球自体の環境を自由に操作できるようになったら
それはすごく特異なことなんだろうな

と思ったけど、人間こそが環境と思えば、人間を利用する生物も
いるだろうし、その環境を破壊する生物もでてくるだろう
それって今までと変わらない



267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 19:40:51.03 ID:98l2m0GUO
>>257
家畜って実は人間を利用して繁殖してんだよな
牛とか野生動物に比べたらありえないぐらい増えてる



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/05(火) 16:45:27.95 ID:6WnEfwA80
恐竜が絶滅しなくても人類が恐竜にとってかわれただろうか?



転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360049605/
【画像】 これが赤色に見える奴wwwwww
タグ :
#まとめ