1:名無し生涯学習:2012/05/28(月) 01:54:01.35
なぜ論理的思考力が必要か?
どうすれば論理的思考力が鍛えられるのか?

議論しましょう。
このスレを見た人が論理的思考力を鍛えて、
日常生活や仕事に役立ててくれることがスレ主の願いです。
ロンパ


4:名無し生涯学習:2012/05/28(月) 16:11:05.12
数学を勉強しろって

数学SUGEEEEEEEEってなる話聞かせて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4249561.html

よく話題になる確率の問題を集めてみる
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4126636.html

数学大好きな俺に数学のSUGEEEEってなる事教えてくれ+雑学
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4057285.html

物理・数学で面白い雑学教えて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4041832.html

数学の興味深い話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4421306.html

 

9:名無し生涯学習:2012/05/30(水) 15:29:34.83
やっぱ
ロジカルシンキング、数学、論理学がいいだろう

考え方の論理
1


論理的に考えること (岩波ジュニア新書)
2


細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
3


仮説思考 (ライトワークスビジネスベーシックシリーズ)
仮説



15:名無し生涯学習:2012/05/31(木) 18:33:28.86
これを見れば論理的思考に興味を持つと思う

九マイルは遠すぎる (ハヤカワ・ミステリ文庫 19-2)
4



100:名無し生涯学習:2012/06/22(金) 17:29:55.67
>>15
なぜそれを見ると論理的思考に興味をもたれると思うんですか?



101:名無し生涯学習:2012/06/22(金) 21:35:04.44
>>100
これは短文からわかることを色々、推理してく推理小説。多少の論理の飛躍はあるけど
根拠は筋が通っていて面白いし論理的思考に興味持つと思う
作品では、
『九マイルもの道を歩くのは容易じゃない、ましてや雨の中となるとなおさらだ』
この文からです

推論1
話し手はうんざりしてる
推論2
彼は雨が降ることを予想してなかった
推論3
話し手はスポーツマンや戸外活動家ではない
推論4
話し手の意図は気まぐれでないということ、つまり彼は実際に自分で歩いてみた体験を語っている
推論5
話し手が歩いたのは夜中か早朝。12時から朝の5時か6時までのあいだ
推論6
彼はある町から外へ出たのではなく、町に向かって歩いてきた
推論7
九マイルというのは正確な数字を表してる
推論8
彼があるはっきりした目的地に向かっていたこと、しかも一定時間までにそこへ到着しなければならなかった

根拠を全部書くのは大変だから推論7だけ書く。
興味があったら本を読んでみてください。

推論7の根拠
仮に十マイル歩いたとか、車で百マイル走ったという表現なら、
実際は八マイルから十二マイルぐらい歩いたとか、
九十マイルから百十マイルぐらいの距離を走ったという意味に解釈していいだろう。
言いかえれば、十とか百というのはおおよその数字だ。正確に十マイル歩いたかもしれないが、約十マイル歩いたという意味にもとれる。 だが九マイルというときは、それが正確な数字だと考えてまずまちがいないだろう。



32:名無し生涯学習:2012/06/03(日) 21:55:33.08
論理的思考の基本は「単語と単語をイコールでつなぐ」だよな。
頭の中で一つの単語を浮かべて、
しばらく「イコールでつなげる」「ややイコールでつなげる」、
「イコールにすると誤解が生じやすい」「イコールにしてはいけない」を考えるようにしている。
数週間もせずに「話しやすくなった」と言われるようになったよ。
要は、この練習をすると「他人の見方でものを見る」が鍛えられる。
自分の中では無意識に使えている単語でも、改めて見つめるとわかりにくかったりするよな。



47:名無し生涯学習:2012/06/06(水) 23:45:13.84
>>32
同値関係(=)だけでなく包括関係(⊂、⊃)についても考慮すると
より興味深い結果になると思います。



33:名無し生涯学習:2012/06/03(日) 23:45:53.87
出口さんの現代文シリーズはいいぞ。
論理的な解法を教えてくれるから論理的思考が身につく。
社会人になってからでもやってみたらいい。
出口



41:名無し生涯学習:2012/06/04(月) 17:37:28.94
論理的思考の技法〈2〉三段論法と誤謬
論方



54:名無し生涯学習:2012/06/09(土) 02:08:55.16
「はい論破w」

って言っているガキが多すぎる
全然理論的ではないのに
【有名所は全否定】お前らのひねくれっぷりは最悪【斜に構えて否定しかしない】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4479394.html



55:名無し生涯学習:2012/06/09(土) 02:18:10.69
日本人は討論ができないと言われるが「はい、論破」はその典型だな。
論理や話し合いの目的は相手を論破することではない。話題を高めることだ。
片方が適当なことを言えば、結果的に論破という形にはなるが、論破を目指すのは本末転倒だよ。
「はい、論破」は話し合いをするつもりがないから出る言葉だ。



57:名無し生涯学習:2012/06/09(土) 16:21:50.05
論理的思考力を身に付けてれば上手く仕事も出来るようになると思う。
自分の意見と相手の意見が異なるときに、なぜ相手はそう考えるのか、
ほんとに相手の考えは合っているのか
そして自分の意見や考えも合っているのかを話し合うのが議論だと思う。

これをするにはお互いに論理的な思考力がないと出来ないと思う。
「はい論破w」坊は自分の意見を相手に押し付けているだけか、相手の話を聞く気が全くない。
長文ゴメン。



58:名無し生涯学習:2012/06/10(日) 00:57:10.20
仕事てのは理屈くさいのが一番嫌いだというような取引相手と
一緒にやらないといけない時もあるから一概には言えんな。

そういう相手は、いくら論理的な間違いを指摘しても、
相手はそれを理解する気もないという、常識も土俵も違う世界。



61:名無し生涯学習:2012/06/10(日) 11:01:44.45
全体の傾向の話をしている時に、個々の事例で反論してこられるのも困る。
検定をした気配のない抽出サンプルや、とてもじゃないが
ランダムに抽出したと思えないサンプルで傾向を語られるのも。

たぶん統計がわかってない。



64:名無し生涯学習:2012/06/10(日) 12:05:38.67
論と人格をセットで考える人は多いね。討論中に人格を否定することに熱中する。
たぶん人格を否定すれば論も否定できたと思っているんだろうな。



67:名無し生涯学習:2012/06/11(月) 15:59:31.43
馬鹿が人格への攻撃を始めると、
まわりは馬鹿に気づき論議は無駄なので相手にしなくなってしまう
馬鹿はそれを相手が黙ってしまったのでぐうの音も出ないまでに
論破したのだと勘違いしますます調子に乗る

やがて馬鹿の相手をするのは馬鹿だけになってしまうのだが馬鹿はそれに気付くことはない
だれもが馬鹿を相手にしなくなればそういうことは起こらないのだが、
なにぶん馬鹿が多いのでそうはならない
どころかいまや馬鹿を承知で大きな声をはり上げる商売までも存在する
ネットだけでなく、政治も、マスコミも、いまだいたいそのあたり



92:名無し生涯学習:2012/06/20(水) 16:02:42.46
ネットで討論をするときには、ひとつ誤字を入れておくと 
本題の話をしたいひとと、ただケチを付けたいだけの馬鹿を 
容易に区別できて便利 



94:名無し生涯学習:2012/06/20(水) 17:27:20.11
>>92
>ひとつ誤字を入れておく

勉強になりました



116:名無し生涯学習:2012/07/06(金) 16:33:33.88
うだうだと重箱の隅をつついてるような奴は
実際の仕事においては全く使い物にならない




この命題は真だろうか?
お前たちはどう思う?



121:名無し生涯学習:2012/07/08(日) 16:16:01.56
>>116のような命題の真偽は
対偶を考えるとすんなり理解できる場合が多い

今回の例でいうと

たとえどんな仕事でも実際の仕事においてほんの少しでも使えるところのある奴には
うだうだと重箱の隅をつつくようなやつはただの一人も存在しない

こう書きなおしてみると、「いや、ひとりくらいいるんじゃないか?」
「重箱の隅をつつくのが仕事っての、あるんじゃないか?」などと
反例を思いつきやすい



249:名無し生涯学習:2012/07/26(木) 00:38:59.24
本来、論議や教養とは、「その場にどのような情報が出たか」だったのにね。
「誰がそれを発言したか」「相手より優れているか」ではなくてさ。
だから、そもそも言い合いになどならない。情報を出し合うというならまだわかるが。



416:名無し生涯学習:2012/07/29(日) 16:19:09.85
なんだか場が荒れているようなので、
ぼくが以前経験した、統計の計算のやりかたは知っていても、その仕組が理解できていないと
こんなことになるという見本のようなことがありましたので、書いてみましょう。

ある地域での事故の統計でのことです。具体的な件数については忘れましたが
事故の件数の曜日ごとの平均をとってみると金曜日が一番多かったのです。

集計のコメントにそれを(金曜日が事故が多い云々)を書こうとしたひとに「待った」がかかりました。
はたしてこれだけで金曜日は他の曜日より事故が多いと結論づけていいでしょうか?
もちろんダメです。 たまたま偶然金曜日が多いだけかもしれません。

そこでT検定をとおしてみることにしました。 (集計していたパソコンに統計アプリが入っていたようです)
結果は残念ながら、曜日ごとの単純な集計では金曜日が多いのですが
それが統計的には偶然の域を出ないということになったということなので
「金曜日に事故が多い」と結論付けることは避けることになりました。

集計のしごとも終わり、みなで休んでいるときに、集計をとっていたメンバーのひとりが
「そういえば去年もそんな話があった」と言い出しました。 (この統計は、毎年とっているのだそうです。)
そこで去年のデータを引っ張りだしてきて調べてみたところ、やはり金曜日が多かったのですが
今年のデータと同じように検定を通してみたところ、
おなじく偶然の域は出ないという結果になりました。
ものはついでと更に過去のでーたを探してみたところ、
一昨年のデータでは金曜日は3番め、3年前の
データでは2番めと、他の曜日のほうが事故が多かったそうです。
それ以上前の年のデータは、見つかりませんでした。

4年分のうち2年分は一番多いわけではなく、
金曜日が1番だったどの年も結局統計的には金曜が多いとまでは
言えない結果だったということです。



418:名無し生涯学習:2012/07/29(日) 16:24:08.73
>>416
なるほど、統計を理解しているものならば、やらないミスですね。



559:名無し生涯学習:2012/08/02(木) 04:36:20.25
流れぶった切ってごめん
でも書く場所が分からないからここで質問させて
もし適切なスレがあったら誘導していただけると助かります

よく「お前に言われる筋合いはない」とか「社会経験のない奴に~」と言って
こちらの言い分に一切耳を傾けない人がいるんだけど、こういう場合はどう切り返せばいいの?
芸人の有吉もテレビで言ってたけど、親が子供に対して「誰に食わせてもらっているんだ」とか

基本的に上記の類のものは反論できない時の逃げ口上にしか思えないんだけど
経験の浅さ等を理由にすべてを封殺しようとするやり口がどうにも納得がいかない


それと自分の行いを棚に上げてくる場合、分かりやすい例がないから極論になるけど
大事な用事に遅刻しそうになったAがその日だけ横断歩道の信号を無視した
それを普段から常習的に信号無視しているBが攻め立てる

こういう場合こそお前にとやかく言われる筋合いはないだろと思うんだけど
そこで「お前は普段から信号無視してるだろ」といってしまうと
対人論証とかお前だって論法になってしまうんだよね
こういう場合はどうやって切り返せばいいの?



565:名無し生涯学習:2012/08/02(木) 10:57:52.39
>>559
ここは論理的な思考をしようというスレなのであまり参考にならないかもしれませんが

・本当に意見に耳を貸さないひとには、何を言っても説得せきません(意見を言いたいだけで聞かないのだから)
・常識やそこでいう経験の無さなど、論理性のない理由だけが相手の意見の正当性の
 理由ならばそれは「論理的には反論できないが気に入らない」というにと同じ意味です。
・そんな相手と話し合う、説得するのには「論理的に説得」は役に立ちません。
 (相手は論理的に話をするするつもりはありませんので)
・話をするのをあきらめるのも賢い選択肢の一つですが、それは選択できない事情があることもあるでしょう。
・単に言葉のやりとりを続ける必要があるだけならば、相手と同レベルかそれ以下の
 言葉の喧嘩と煽り合いが得策です。これは相手がやめようとするまでいつまでも続けられます。
・相手をやり込めたいのならば、道徳的に否定すれば効果的です。 相手の人間性を否定します。
・そういういわゆる喧嘩がしたいわけではなくが、できれば紳士的に話を続けたい場合は
 話の核心について、自分がどのように考えているのか、論理性よりも真摯な態度などを訴えましょう。
・それでも相手がその話に乗ってこない、核心に触れてこない場合は、相手はこちらと話をするつもりはなく
 単に言葉のやりとりを続ける必要があるだけなので、どうやっても話し合いにはなりません。

参考になりましたでしょうか。



572:名無し生涯学習:2012/08/02(木) 18:24:39.72
>>565
話を聞く気がないなら無駄ってのは確かにですね

でも相手の人格を否定するだけだとただの対人論証で論理性のかけらもなくなってしまわない?

極端な例で本当に申し訳ないんだけど先程の信号無視の場合
Bが責め立てる場合、それこそ正に筋合いは無いと思うけど、A自身の行いも悪いから論理的に反論することは難しいのかな?
「Bにとやかく言われる筋合いはない」と言っても(筋合いは無いにしても)自分の正当性を主張できるわけではないよね?



587:名無し生涯学習:2012/08/03(金) 11:04:52.70
>>572
> でも相手の人格を否定するだけだとただの対人論証で論理性のかけらもなくなってしまわない?

人格を否定することが目的なのだから、一貫した論理性は必要ないでしょう。 
その場その場で重箱のすみをつつけばいいだけです。

そもそも一貫した論理性というのは、最初からあるものではなく
論議を重ねながら、修正していくものなのですが
(ここを誤解しているひとは少なくない気がします)
損を推めるつもりはないのですから、相手の論の不正確性や緩みをひとつ見つけたら
(たとえ相手がそれを修正しても)いつまでもそこを否定することだけを続ければいいわけです。
そんな不正確な物の上に成り立っている論など意味は無いということもできます。
相手が他の話をして論を先に進めようとしても、論旨が違うといえば十分です。

人格否定のためなら論を進展させないほうが効果的ですからね。
こういったやり方なら、論理的な破綻は最小限に抑えながらいつまでも
(相手の役に立たないしかし自分の目的通りの)話を続けることが可能です。



594:名無し生涯学習:2012/08/03(金) 20:24:01.42
>>587
> 人格を否定することが目的

こちらは人格を否定するのが目的ではないんですよ

>相手の論の不正確性や緩みをひとつ見つけたら(たとえ相手がそれを修正しても)いつまでもそこを否定することだけを続ければいいわけです。

相手が修正しているにも関わらずいつまでも修正前の意見を否定し続けて
延々と同じところをつつくなんてのはそれこそ論理性のかけらもない

でも話の通じない相手には説明するだけ無駄だというのはつくづく痛感してる

スレチだったかもしれないけれど答えてくれてありがとう



739:名無し生涯学習:2013/04/21(日) 07:38:39.89
とりあえず将棋をやりなさい。
プロ棋士みたく、特化する必要はないから、
中盤の次の一手問題集を答えを見ながらでも解いて、
思考する手順に慣れること。
やがて、ビジネスでもその思考する手順が活きてくるよ。
素人でも訓練すれば、プロ棋士のような思考回路になれる
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4363985.html



672:名無し生涯学習:2012/08/14(火) 21:26:04.09
398 名無し生涯学習 sage 2012/05/19(土) 07:53:33.61
ジョーは酒場で論理学の教授と知り合った。

「論理学ってのはどういったもんですか?」
「やって見せましょうか。お宅には芝刈機があります?」
「ありますよ」
「ということは、広い庭があるわけですね?」
「その通り!うちには広い庭があります」
「ということは、一戸建てですね?」
「その通り!一戸建てです」
「ということは、ご家族がいますね?」
「その通り!妻と2人の子供がいます」
「ということは、あなたはホモではないですね?」
「その通り!ホモじゃありません」
「つまりこれが論理学ですよ」
「なるほど!」
深く感心したジョーは、翌日友人のスティーブに言った。
「論理学を教えてやろう。君の家には芝刈機があるか?」
「いや。ないよ」



「ということは、君はホモだな!!」



673:名無し生涯学習:2012/08/15(水) 14:44:38.25
素晴らしい論理性



論理的思考力を鍛える為のサイトリンク
論理的思考って、どうやって身に着けるの?

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4086893.html

論理的思考を鍛える5つの反論のパターン/「きのこVSたけのこ」論争に終止符を!
http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20120212/1329055740

論理思考力オンラインテスト(文章を論理的に読み解くテスト)
http://www.antelope.co.jp/ct_test/ct_test_hist.cfm

人は「考え方」を手に入れたとたん頭のよくなる生き物である
http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20100427/1272405426

継続は力なり・思考力を磨いて人生を変える9つの方法
http://thechange.jp/continues-2-4744.html

ロジカルシンキングを鍛える
http://www.nsspirit-cashf.com/logical/senryaku_shikou.html

マインドマップを使うと急に思考力が高まる。でもそれはなぜ?
http://lifehacking.jp/2011/04/mindmap-takes-you-higher/




林修先生の授業


「英語公用語は必要か?」 ひろゆき×鳥飼玖美子



転載元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1338137641/‎
よく話題になる確率の問題を集めてみる

物理・数学で面白い雑学教えて

【閲覧注意】後味の悪い話『妖怪始末人トラウマ』

【閲覧注意】誰かアニメの都市伝説を教えてくれ

浮気がばれても懲りずに水面下してたら嫁が自殺未遂した

長女(中2)の反抗期が苛烈過ぎて困っている。精神的に大丈夫なのか心配にすらなる


℃-ute

ZETIMA 2013-07-10
売り上げランキング : 169

by AZlink