1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/25(火) 23:29:07.94 ID:kTYxpTS20
女子サッカー日本代表の川澄奈穂美選手(26)と田中明日菜選手(23)が24日、
西脇市落方町の芳田小学校(全校児童98人)を訪れ、
子どもらと交流する「夢の教室」を開いた。
けがを乗り越え、ワールドカップ(W杯)初優勝という夢をかなえた川澄選手は
「頑張っていれば、神様がご褒美をくれる。夢をかなえてほしい」と語りかけた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0004573221.shtml
努力

6: 名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:30:01.27 ID:sfBlb1Ln0
お前の言葉なんてそもそも誰もいらないんだよ



194:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 01:31:31.33 ID:01sJw4St0
>>6で終了



9:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 23:31:30.24 ID:hqi+4ARJ0
夢がないんだよ



11:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:31:41.67 ID:cXkNyyCT0
資本主義は競争なしには成り立たないからな
夢は叶うと煽った方がいいだろうよ



13:
名無しさん@涙目です。(松阪):2011/10/25(火) 23:32:17.23 ID:Cs8n1r8U0
夢を叶えようとしてもかなわないこともある
でも叶えようとしないと絶対叶わない
by俺(キリッ



15:
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/25(火) 23:32:47.83 ID:Epwjp1LE0
そんな人間は結婚もできないし、
子供に説教する機会なんて絶対ないから、そう言うという夢も叶わないねw



16:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/25(火) 23:32:48.60 ID:eyzf4iyQ0
叶ったらそれは夢ではなく現実だ
夢は永遠に追い続けるためのものだ



17:
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/25(火) 23:32:49.38 ID:FpFY9DiV0
足下を見ているだけでは夢は叶わんな
足下を固めろよ



20:
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/25(火) 23:33:09.19 ID:sZHokFOl0
夢に向かって頑張った奴と、足元見てばかりで頑張らないお前ら



28:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:35:11.66 ID:cXkNyyCT0
>>20
「俺っちすっげえ頑張ったっス!」

うっすぺら
まだ悲観的で現実に絶望している奴のほうが信用できる



26:
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 23:34:45.84 ID:/CgeyDoN0
俺なら「夢は叶うかもしれないから一応頑張ってみろ、
でも駄目だった時の保険もちゃんと考えておけ」って言うわ



33:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:36:39.33 ID:lVNBMx3a0
>>26が無難じゃね?



404:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 12:50:14.27 ID:ZRwT4VOX0
>>26
ゴン中山の親父は、サッカー出来なくなった時の事を考えて筑波大受けさせたんだよな。
教員免許更新してれば、サッカー辞めても教師で食っていける。



31:
名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 23:36:04.97 ID:286NdYEMO
大人は質問に答えたりしない
それが基本だ
お前たちはその基本をはきちがえているから、今朽ち果ててこんな所に居るのだ

無論中には、答える大人もいる
しかし それは答える側にとって都合のいい内容だからそうしてるのであって
そんなものを信用するってことはつまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない
なぜそのことに気付かない…?



69:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 23:45:21.61 ID:8jKyEUVf0
>>31
おまえいいこと貼ってるな。



32:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:36:15.02 ID:gNTFCeT90
足元を見ろというより
身の程を知れだな



39:
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/25(火) 23:38:27.89 ID:HoW+RgUr0
夢は叶わない。なんていう人間が人にそういった言葉をかける立場にはならない



44:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/25(火) 23:40:03.49 ID:DhtCK7Q60
努力すれば夢は叶うよ!←無責任すぎる
努力は才能の前ではクソの役にも立たないことを小学校低学年から教えるべき



49:
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 23:41:17.01 ID:6ASemFPA0
頑張ってもかなわない夢はある、しかしその頑張りが君の為になるってよく言われたな
頑張る気はないけど



53:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:42:19.74 ID:QxTHypQ/0
キュアドリームが言いそう



68:
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 23:44:29.02 ID:mnLFqxjS0
>>53
彼女の言うことに根拠はないけど
人々に元気を与える



88:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:52:25.14 ID:QxTHypQ/0
>>68
勇者王「騙される方が悪いんだよ」
夢「騙す方が悪いに決まってるじゃない!」

夢見がちだなぁと思いつつもこの即答っぷりは印象に残ってる



56:
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 23:42:34.76 ID:ekk2GL4L0
いやお前らがんばってないだろw



62:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 23:43:35.56 ID:lvGZZvWyO
頑張ったくらいで叶う夢なんかそうそうあるもんか。
夢ってのは思わぬカタチで叶うもんだ。
しかもそれは往々にして最悪のタイミングで叶ってしまう。

で、そのときに潰れたり溺れたりしないために日々の努力ってのが重要になるんだ。



81:
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/25(火) 23:50:03.62 ID:FMLnAMO50
これってどれだけ頑張っても夢が叶わなかったら
頑張ったと認められないってことなんだよな



83:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/25(火) 23:50:50.23 ID:86u5e/pt0
>>81
その通り
結果が出ないのならそれは努力とは言わないと王監督も言ってる



86:
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/25(火) 23:51:51.44 ID:e00OklLJ0
10年前に戻れれば、絶対もっと頑張るのに・・・って思ってるヤツに言っとく。

今のお前って、もしかして未来のお前が「10年前に戻れれば・・・」って思って
実際に戻ってきたのかも知れないよ?

そう思ったらもっと頑張れるだろ。頑張れよ、もっと。

10年後の自分が後悔しないような毎日を過ごせよ。



89:
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/25(火) 23:53:12.64 ID:lvGZZvWyO
川澄ちゃんは「頑張れば必ず夢はかなう」とは言ってないじゃん。
「神様がご褒美」
「かなえてほしい」
→つまり希望を持て、としか言ってないよ。




90:
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/25(火) 23:53:19.43 ID:C7HWb9rn0
頑張れば夢がかなうは成功者だけのセリフ



91:
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/25(火) 23:53:46.45 ID:RL43N/h1O
現実的な夢を見ろって親父に言われた



96:
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/25(火) 23:55:39.98 ID:bVkne/DH0
夢じゃなく目標だろ必要なのは
もう遅いけどな



147:
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 00:26:33.46 ID:q6DKrWqN0
そういうときはもちろんこの曲

筋肉少女帯/暴いておやりよドルバッキー




151:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 00:28:14.04 ID:d5NOyPvr0
151_1



158:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 00:31:28.95 ID:kpXyfsQvO
人の夢と書いて儚…。なんだか物悲しいわね…。



184:
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/26(水) 00:56:53.81 ID:ItoThvb+P
頑張っても夢がかなわなかった人がほとんどなんだけど、
そんな人が何かを言ったところで
負け犬の遠吠えにしか聞こえないから誰も耳を貸さない



187:
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/26(水) 01:16:46.26 ID:tJntyMCf0
一度しかない人生だし、自分が納得行くように生きたらいいじゃないか。
一つ言えるのは、ふて腐れてようが他人からしたら別にどうでもいいってこと



189:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 01:19:03.25 ID:mHHbxWPC0
夢っていうのは呪いと同じなんだ。途中で挫折したものは、
ずっと呪われたまま…らしい。あなたの罪は重い



237:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 07:18:46.81 ID:n+RneasMO
夢を叶えられない奴は甘え



238:
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/26(水) 07:19:16.54 ID:vQ5lB8WE0
>>237
無能が結果を出せないだけであって、
夢がどうこうの話じゃないんだよね



241:
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 07:23:31.05 ID:NyzMurRiO
むしろ努力すれば夢が叶うなんて言う大人居たか?
本当に居たか?
お前等の現状を居もしない幻想に言い訳してるだけだろ



246:
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/26(水) 07:28:25.64 ID:LqKPSOVlO
本音を言ったら言ったで、だから大人は駄目なんだと否定するのが今のクソガキ
芯のある奴は他人の意見に左右されない



266:
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 07:51:38.06 ID:zTUm5OMg0
夢はダメだ。夢は。
目標じゃなきゃ。目標を立てて、それに向かってひたすら努力する。
そうやって前に進むんだ。と言うかそうすると出来るんだよ。誰にでも。

夢を叶えるとか言ってっから何も出来ずに終わるんだ。時間だけが過ぎるんだ。
これ本当だぞ!



273:
名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/26(水) 07:57:48.09 ID:0f8kXMHNO
10代の頃は夢がわからずただひたすら目の前のことに全力で挑むだけだったな
こういう生き方の怖さは敗北や失敗の後自滅したくなるのが問題だった



277:
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 08:05:24.21 ID:zTUm5OMg0
>>273
目の前と言うか、目先だけのことではダメだと思う。
「目標からの逆算」で考えないと。
もちろん、その為に目先のことも一所懸命ならないといけないが。



295:
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/26(水) 09:33:59.45 ID:RmdRjtC40
オネアミスの翼のOPでのセリフ
「子供の頃の夢は戦闘機乗りになりたかった。
でもそんなものにはなれないって事を成績表が教えてくれた。」
このフレーズが好き。

だから勉強してそこそこの大学行ってそこそこの仕事しながら2ちゃん出来てる。
まあまあ幸せな生活。

ちょこっと教員やってたけどその頃にも言ってた。
勉強が役に立つんじゃない。勉強する事によって将来の選択肢が開ける。
若い人には選択肢が広がるように頑張って欲しい。



302:
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 10:50:47.59 ID:hYHt8I9X0
>>295
わかるわかるぞ
今子供に同じ事言ってる



303:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 10:51:39.71 ID:RVUvQDYl0
警察官採用試験の基準身長足らなくて小学校低学年からの
夢を諦めざるを得なかった俺に対して
この手の努力厨はどういう顔してくれるんだろう
やっぱ失笑気味で半笑いなのかな



314:
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/26(水) 10:58:17.44 ID:Z753C6oSO
>>303
ロシアで伸長手術受けてこい
両足の骨を切断し伸ばした状態で半年固定
骨が互いに繋がろうとするから、繋がるまで車椅子

努力しろってのは、理不尽な要求でもある



318:
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 11:02:21.38 ID:v4qfDxZd0
>>314
日本で出来る
あと離した状態で置くんじゃなくて日々ミリ単位で
ゼンマイを自分で巻いて広げていくんだよ
失神と嘔吐を繰り返すぐらいの激痛に半年から一年耐え、
身体能力が確実に落ち左右の足の長さが違ってもいいなら
やりたいやつはやってみるべきと思う



312:
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 10:55:54.66 ID:B5iaorSh0
足元ばっかりみてると何も行動しないままで終わるから、夢追っかけてるほうがいいよ
少なくとも10代までは。ちゃんと行動してれば
21になって就活始まってから足元確認しても遅くないし



346:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 11:49:32.68 ID:sG9gClCn0
あきらめない事の大切さを昏々と説く人間はいくらでもいるけど
諦める事の大切さを説く人間はいない
義務教育の段階で、諦める事・見切りをつける事の大切さを教えるべきだと思う



358:
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 12:02:32.43 ID:lh+Gf8f60
>>346
昔は、3年間、人の3倍努力してものにならなかったら
才能が無いと思って諦めろとか言われていたけど、
有名な漫画のセリフかなんかだったかも。



355:
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 11:56:44.57 ID:v/EK2ced0
大勢の子供に説教するなら
「諦めろ」より「諦めるな」のほうが圧倒的に社会が発展する。
競争して切磋琢磨するし、努力も同調圧力があったほうがいい。
みんなで諦めムードになるほうがよっぽど害悪だ。



361:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 12:12:53.16 ID:sG9gClCn0
>>355
それじゃあ叶わない夢ばかり追いかけて取り返しが
つかなくなった人間のフォローができない
夢を追いかけるなんてのは余裕がある一部の人間だけがやればいい



375:
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 12:26:08.88 ID:5wB4L2Hr0
>>361
それこそ知ったことじゃないし、どうしてもそういう奴を
捨て置けないというのならフォローすればいいだけ。
叶わない夢ばかり追いかけて取り返しがつかなくなる
人間を生み出さない方法は「夢はかなう」と言わないことではない。



363:
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 12:14:32.28 ID:ebjwFu9E0
363_1



29:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 23:35:14.74 ID:Sh+i2ni10
お兄ちゃんは夢が無いね





「日本人は議論が下手、すぐに議論上の意見とその人の人格を一体化したがる」

【議論】どうして日本では『自分で考えない子ども』が育つのか 

【人生哲学】おまいらが大人になって分かった事

「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」

可愛い声優さんとニャンニャンしたい!


posted with amazlet at 11.10.26
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2005-12-21)
売り上げランキング: 16244
タグ :
#夢
#努力
#哲学