以下の内容はhttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51736055.htmlより取得しました。


コメント

 コメント一覧 (47)

    • 1. ?
    • 2010年11月14日 19:11
    • 朝日.com:なんといっても朝日新聞です。

      ??
      なんかの冗談かな?



      その程度のやつだったのか?


      それとも年代かな?
    • 2.  
    • 2010年11月14日 19:14
    • >教えてちょ

      え?
    • 3. quanty
    • 2010年11月14日 19:24
    • グルメ系の情報はいらないでしょうか?

      食べログ
      http://tabelog.com/
    • 4. a
    • 2010年11月14日 19:28
    • dropboxを
    • 5. うほうほ
    • 2010年11月14日 20:48
    • 公式サイトのような奴ばっかり薦めて何がしたいのやら・・・
    • 6. (o'ω'o)
    • 2010年11月14日 20:48
    • 虚構新聞
      http://kyoko-np.net/
    • 7. 名無し
    • 2010年11月14日 21:18
    • >お世話になるかも

      ってwww
      金額デカすぎて断られないといいけどね

      最近は、政府系の統計もあんまり信用しなくなったよ

      俺はあと
      2ちゃんねる
      WIRED VISON
      YOUTUBE
      TENKI.JP

      あとは、個人的趣味かエロサイトだな…
    • 8. matu
    • 2010年11月14日 21:37
    • ブラウザをGoogle Chromeにすれば、Google Docsを介して、自分のブックマークを文字通りクラウド化できますよ。
      既出ですけど、いろんなパソコンを使うならDropboxも便利です。私は99$/年の有料版にアップグレードして、よく使うデータや消えると困るデータはほとんどDropboxに置いてます。
    • 9. カズさん愛してます
    • 2010年11月14日 21:57
    • >言わずと知れたIMF。もうすぐ日本がお世話になるかも。

      不思議なのは、日本の経済評論家などが、「日本政府は財政破綻し、日本はIMF管理下に置かれる」などと本気で信じ込んでいる点だ。日本政府の借金のほとんどが「?政府の負債(内)」である以上、万が一、日本政府がデフォルトしたとしても、IMFの出る幕はない。(抜粋)
      http://blogs.yahoo.co.jp/nisekoannnuburi/19013177.html
    • 10. ビンビン
    • 2010年11月14日 21:58
    • これは、どうだ?

      http://www.katsumaweb.com/


    • 11. x
    • 2010年11月14日 22:06
    • 日経よりロイターの方が使えるでしょうに
    • 12. かよんこ。
    • 2010年11月14日 22:40
    • 5 ここが便利なところ♪
    • 13. K.T
    • 2010年11月14日 22:49
    • 4 Chikirinの日記
      http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/

    • 14. ああああ
    • 2010年11月14日 22:56
    • ウェブマネーで本が買えるサイト(送料無料)
      http://abcd.webmoney.jp/
    • 15. し〜
    • 2010年11月14日 23:12
    • あらたにす
      http://allatanys.jp/index.html
      朝日、日経、読売の比較にいいですよ
    • 16. nobu
    • 2010年11月14日 23:12
    • googleの画像検索で
      セキュリティの設定をoffにして
      jkとかエロ写メで検索すると・・・

      日本も終わったな…と思う今日この頃

      経済がどうとかってレベルじゃね〜ぞ日本
    • 17. きたば
    • 2010年11月14日 23:26
    • マーケットハックとか
    • 18. 提督
    • 2010年11月15日 00:38
    • 最後可愛いやないか。
    • 19. seiji
    • 2010年11月15日 05:52
    • 5 自分のお気に入りはこんな所


      ニッセイ基礎研究所
      http://www.nli-research.co.jp/index.html

      YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア)
      http://media.yucasee.jp/

      TSUTAYA DISCAS
      http://www.discas.net/

      Business Media 誠
      http://bizmakoto.jp/

      みんなの経済新聞
      http://minkei.net/
    • 20. な
    • 2010年11月15日 11:10
    • お気に入りというか、各国の指標、内閣府、日銀、FRBやらECB関連トコはチェックしてるかな。
      そういえば円高でも耐久財やら輸出が伸びて日本のGDPが伸びてましたね。
      つまり、為替介入は無駄な行為なのが露呈されてる。
    • 21. 一応・・・
    • 2010年11月15日 11:56
    • GDPはこっちです。
      http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
    • 22. щ(=`(∞)´щ)カモーン!!
    • 2010年11月15日 12:38
    • 野口悠紀雄先生にはまだまだ及ばないようで。

      http://www.nogulabo.net/newDB/member/

      http://diamond.jp/list/noguchi_data

      あとホリエモンのブログはイヤ。
      アフェリ地獄
      強引な勧誘blog

      けち臭いことしてるからつかまるんだ。
    • 23. ari
    • 2010年11月15日 13:55
    • 将棋ソフト 「ボナンザ」
      http://www.geocities.jp/bonanza_shogi/
      本の検索 「国立図書館」
      http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/
    • 24. なんか便利なサイトと言えば・・
    • 2010年11月15日 14:47
    • 数さん韓国料理好きですけ?

      無料楽譜サイト?いらないか?

      http://minakoe.jp/

      これは自分のブログを引用してるブログがわかりますよーGメールは凄く

      よかったです。ありがとーございます!

      あとはダイヤモンドユカイのブログが

      面白いしー後は・・

      最近面白かったのは杉田かおるのヘアーヌードこれはみんなで赤いTバック見て爆笑デキマス!!ハイ!

      勝間かずよのTバック想像しただけで笑えません?カズさんまさか??
      勃起するとかーーー!!やだーーーそんなのやだーーーー!!絶対やだ!!

      勃起したら勝間の鼻くそに塗れて死んじゃってくださぃ!!w
    • 25. q
    • 2010年11月15日 17:21
    • 楽天はポイントがっしょっちゅうもらえるけど
      商品自体が高い。
      同じ製品をヤフーと比べるとだいぶ違う。
      そして出店している商店が自前でやってるとそっちのがさらに安い。
      楽天から日に400から500通メールがきます。
    • 26. 総括すると
    • 2010年11月15日 20:47
    • ホリエモンにしても三木谷(楽天)にしても目先の利益にガツガツしすぎ。amazonやgoogle見習え。こんな経営者しか出てこないから日本の未来は暗い。本当にIMFにお世話になるかもしれん。まあ企業もできない俺はゴミだけど。
    • 27. バウアー
    • 2010年11月15日 21:48
    • はじめまして。

      http://www.lifehacker.jp/

      日々の生活をスマートに過ごしたいkazuさんに役立つかも

    • 28. きんゆうって・・
    • 2010年11月15日 22:03
    •   
      現在の金融は、シティやウォール街流金融を良しとするけど、
      これは持続不可能型金融 だろう。
      金融と言うのは貸出先が、順調に行くのを良しとするが、ウォール街金融では
      逆だろう、問題企業、身売企業、デフォルト寸前企業が多ければ多いほど、
      儲かる。問題企業が無ければ、内部の不満分子を焚き付けて、問題を起こさせ、
      MBOやM&Aや、TBOなどしかけさせる。
      或いは、普通なら潰れない会社の融資を止めさせ、潰し、その会社の社債に
      掛けていたCDSの保険金を頂く。
      こんな事ばかりが、シティやウォール街ビジネスの儲け頭。
      非金融企業と金融企業の共生が不可能なシステムなんだよ。
    • 29. あい
    • 2010年11月15日 22:19
    • google docとofficeってこれからの時代どっちがいいんですか?

    • 30. ニュース系です
    • 2010年11月15日 22:55
    • なんだかんだ言っても、いちおうNHKです。
      NHKニュース
      http://www3.nhk.or.jp/news/
    • 31. takeshi
    • 2010年11月15日 23:38
    • ご存知の方も多いと思いますが、政治ネタが面白いです。
      溜池通信
      http://tameike.net/
    • 32. 元院生
    • 2010年11月15日 23:46
    • 1行目の一人称が「管理人」なのは代筆してるんですか?
    • 33. エムショック
    • 2010年11月16日 00:27
    • ・EDINET
      ・証券統計ポータルサイト
      http://www.shouken-toukei.jp/

      ◆2次データですが。。。
      ・Trading Economics
      http://www.tradingeconomics.com/
      ・社会実情データ図録
      http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/

      ◆(法人向け)有料情報
      ・矢野経済研究所
      ・帝国データバンク
      ・富士経済
      ・EL NET
      ・有報革命
    • 34. 故郷求めて
    • 2010年11月16日 08:12
    • twilogは使わないのですか?

      あと、iGoogleをトップページにしてお気に入りのブログやサイトの更新をガジェットにしてチェックすれば便利だと思うんですが・・・ここを訪れる時もいつもそうしてますよ。
    • 35. Talal
    • 2010年11月16日 19:55
    • 案外普通ですねー、大体一緒です。
      私が好きなのは

      ジムクレイマーの http://www.thestreet.com/
      どんなに日本株がダメでも、ここを観てると元気が出る

      個人ブログでは
      Zopeジャンキー日記
      http://mojix.org/

      ウォールストリート日記
      http://wallstny.exblog.jp/
      あまりアップされないけど、読み応えあり
    • 36. 自称金持ち大杉
    • 2010年11月16日 23:24
    • プレゼンのイメージ画像を探すときに

      http://www.flickr.com
    • 37. 株式戦隊サラリーマン
    • 2010年11月17日 00:22
    • 仕事の休憩時間にサラリーマンギャグ漫画などいかがでしょうか?

      【株式戦隊サラリーマン】
      http://ameblo.jp/salary-manga/

      よろしくお願いしますm(_ _)m
    • 38. Yuri
    • 2010年11月17日 13:16
    • こんにちは。
      いつも,拝見して勉強させていただいております。

      この記事は,内容はともかく,文章は藤沢さんが書かれたものでしょうか?
      単なる言葉遣いの問題ではなく,空気感が違う感じを受けました。
      カズキさんのは,もっと迫ってくるものがあると思うのですが。。
      先日アルバイト募集をされていたから,弟子に打たせたのかな?なんて想像してしまいました。
      カズキっぽいのを,お願いしますねー!
    • 39. 正義の男
    • 2010年11月17日 20:54
    • さすが

      釣りが上手い

      あっぱれ

      座布団10枚やる


    • 40. 数希が
    • 2010年11月17日 22:05
    • 見てちょんまげとかいうのを

      想像するだけで面白ぃ!!w
      カズキらびゅ〜〜!w
    • 41. さとう
    • 2010年11月18日 11:07
    • ホリエモンブログ、以前は面白かったけど、
      有料メルマガ始めてから主なネタはそっちでやるようになったのかな。
      なんか内容が薄くなった。
    • 42. 二郎
    • 2010年11月20日 18:05
    • ホリエのブログは最近、ひどすぎる
      有料メルマガやアフィリへの
      誘導が露骨すぎる

      かといって、
      有料メルマガも
      肝である
      読者からの質問に対する
      ホリエの回答も
      かなり投げやりで
      お金払う価値に乏しいです
    • 43. yk
    • 2010年11月24日 11:23
    • http://booklog.jp/
      国内最大のブックレビューコミュニティ、ブクログは便利。アマゾンに無い書評もこちらには多くあったりする。
      web本棚による蔵書管理も多読派の人にはオススメ。アプリ版ならバーコードを通すだけで簡単登録。


      http://p.booklog.jp/
      ブクログのパブー。
      電子書籍、執筆、販売サイト。
      ブログ感覚でweb上だけで執筆→販売が出来てしまうのが魅力。ジャーナリストの佐々木さんなどは既に販売を行っていますね。
      カズさんも良かったら利用してみては?
    • 44. toitu
    • 2010年11月30日 12:06
    • 経済関連のサイトだらけやん
      もっとFC2アダルトとか見てリラックスしなよ
    • 45. kazu
    • 2011年01月09日 08:39
    • 「s-home.info」
      ブックマーク、ツールバーから開くことなく、youtubeやwikipediaがすぐ見られます。スタートページに設置すると便利。

      http://s-home.info/
    • 46. 西 雅 行
    • 2011年04月07日 23:50
    • 表 お気に 入りに しま した。
    • 47. 朝日
    • 2012年06月05日 04:52
    • 1 朝日ってw 無理して新聞読むから朝日なんかが優れてると勘違いすんだよ

トラックバック

↑このページのトップヘ




以上の内容はhttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51736055.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14