やる夫たちが大洗を巡ったようです
(このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか? さん まとめ)

◆MIZ/REl/eEさん作の旅行記。短編。
アニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台となった、
茨城県大洗町に行った旅行記。

今作は「できない子の飲む旅」(感想)や「できない子はビールを飲む」のようなお酒中心の物語ではなく、
どちらかというと食べ物がメイン。今回はお酒成分は控えめ。
あんこう鍋を中心とした食べ歩きと、旅先での商店巡りが旅の中心になる。
主人公はやらない夫・やる夫・ローゼンメイデンの金子雀。

「ガールズ&パンツァーの舞台となった」とは書いたが、
その作品自体を見なくても十分に楽しめるやる夫スレとなっていることを保障しよう。
なにせ私もこの作品を見ておらず、舞台となった大洗をダイセンと読むのかオオアライと読むのか
さっぱりわかっていなかったぐらいなのだが、読んでいて楽しくなる旅行記でありました。
連載直後に某ニコニコ動画で放送していたらしいけれども、
予定があり見ることができず。残念無念…。

あんこう鍋を前にしてのやらない夫の料理談義は、
同作者の「やらない夫の食卓+」(感想)を思い出させる上、
読んでいるだけでつばを飲み込むその食事描写はやはり秀逸。
実際本当に美味いんだろうなぁ。食ってみてぇと思わせられること間違いなし。
ガルパンのパネルを探し、お店に立ち寄り、
そこで食べるものの美味そうなこと美味そうなこと。
ああいいなぁ、こんな旅、こんな街。
立ち寄る店の方々もどことなく、言葉言葉からホンワカした雰囲気が伝わってくるようで、
読んでいるだけで幸せになります。

しかしこの作者の物語構成力よ。
物語中から、「飲む旅」の時のような一人旅であることは
文中・写真中からもわかるのに、三人旅の旅行記に完成させるあたりがステキ。
掛け合いも楽しい。
「やらない夫はグルメなのかニワカなのかどっちなんだお」なんて台詞がすっごくリアルで大好きです。
…本当は何人で行ったんだろう。一人じゃないよね…?と最後まで思わされました。
そういえば他作品でビールの味の評価をしているときにも、(やる夫と飲むビール感想)
「このスレ何人で描いているんだ…?」と感じたことを思い出しました。
多視点からの感想を描くのが、本当に上手い作者さんだと思います。

あんこう鍋…食べてみたいなぁぁぁチクショー。遠いなぁ茨城は!



タグ :
#やる夫スレ