/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ ●反り腰の原因は腸腰筋だけにあらず!?
|(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 。 〇(あれー?最近また姿勢が反り腰っぽくなってきてるな?)
| トェェェイ .: :::::|
、'~ィ \ `ニニ´ .:::::/bk´ 〉 。〇(トレの時にはちゃんとヒップウォークもやってるのに)
i;;;i ヽ、__ ____:::ノ .〉 ;;i ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-47448.html
______ ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / | | |
/ `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ | | |
/ 〉::::|::::::::::/ ___|___ | | |
/ ─────/;;;;/;;;;;;;/───── | / .| | |
/ /;;;/:::::::《 /
/ <;;;l《:::::;;:ヽ / ・ .・ .・
/ ヽI,r''"^~、
/ ,/ ヽ 、
( r' ヽ 〉
`、 ヽ / /
ヽ__l / /
__,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー'〉
.
ニニニニニニニニl
| | |||||| |||| |
| | ||||||| ||| | /\___/ヽ もう一度反り腰の原因になりそうなものを調べてみよう。
|||||| |||||| |||||| /'''''' '''''':::::::\
ニニニニニニニ . |(●), 、(●)、.:| 自分がポッコリお腹になるのも嫌だけど、
|||| || || |||.| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| _________
|| || ||||| || || | _`-=ニ=- ' u:::::| )三三三 ) ) 投稿を読んでくれた読者様に
| | r=、 、 , r ニ- ─‐'、 ´ .:::::/ 「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
| ヽ ヽ =r'r ' ´ '、-‐一'´\ r┴―‐┼―┬ー' 正しくない知識をお伝えしてたら
ニニ ヽ '、'、 姿勢と '、 ::::i | {___l____{___
|| || ヽ '、'、 '、 :::;;| | |ニニニニ ニ |:.:.:.| 申し訳が立たん…。
|| | ヽ '、'、 筋肉 '、. ノ | |ニニニニ ニ j::.:.:j
|| || ( )、'、'、 -‐(  ̄ / 「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /\___/ヽ 仮説(1) 腹筋が弱くなった
./ _ノ '''''' \ …。頻度は落ちたとは言え腹筋系のトレもメニューに入れている。
|:::::: (一), 、(●)| この線は薄そうかな…?
|:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
|:::: `-,.<))/´二⊃ 仮説(2) 腸腰筋をトレしすぎて、逆に骨盤の傾きが崩れた
.\... / / '‐、ニ⊃ …ありえなくはない、けど…
... \ l ´ヽ〉
''"::l:::::::/ __人〉 仮説(3) 腸腰筋以外のどこかの筋肉が筋力不足になってバランスが崩れている
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_ …これはありそうだな。この線で考えてみようか。
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
.
最近加齢でお腹がポッコリしてきたからwkwk
う わ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ あ ぁ ぁ あ あ あ あ ぁ ぁ
/\___/ヽ _/ t_ /\___/ヽ _/ \_ /\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\ / ::::::\ /:::::::: \ /:::::: \ / :::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| /:::: ,‐‐ t |:::::::::::: | /‐‐、 ::::ヽ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .::::|
| 、_(o)_,: _(o)_, ::::| i:::::::: :::,< o)( .|:::::::::::: | )(o >,::: ::::::::i | 、_(o)_,: _(o)_ ,:::|
| ::< .::| |::::::::::: :::::> |:::::::::::: | <::::: ::::::::::| | ::< :::.:::|
\ /( [三] )ヽ ::/ i::::::::::::: /( [こj \::::::::: / に] )ヽ :::::::::::::j \ /( [三] )ヽ :::/
・ ・ ・ ・ N O W T R A I N I N G ・ ・ ・ ・
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ まだ試行錯誤中だけど、
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::| ハムストリングス(※)が(相対的に)弱くなっている
. | u `-=ニ=- ' .::::::| + という仮説を立てて、現在トレーニングを行っています。
\ `ニニ´ .u ::/ ※太腿の後ろ側、お尻の下あたりの筋肉のことです。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i と、いうのも、トレーニングの際にアップとして走っているため、
| \/゙(__)\,| i | 大腿四頭筋(※※)が張ることがけっこう多かったので、
> ヽ. ハ | || ※※太腿の前面、膝から骨盤のほうまでの筋肉です。
大腿四頭筋が発達してハムストリングスの筋力が
相対的に弱まったために、バランスが崩れて
腰を反るような姿勢になってしまったのではないか、と思ったわけです。
.
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\ きっとこの仮説も、一部は正しいけれど、
| (●), 、 (●)、 ::| それだけではいけないのでしょう。
. | ,,ノ(、_, )ヽ、, .::::|
| トUU‐ァ' .:::| ヒトの身体、たとえば姿勢一つ取っても、無意識に行っていますが、
\ `ニニ´ .::/ 色々な筋肉が協調し、バランスを取り合っています。
/‐--‐‐一''´\
/ ' '. i/ / / lヽ、 だからきっと、自分の身体と向き合い、注意深く観察して
_,. -‐' 、_ ヽ、_ ゙´ ' ヽ、 足りない部分、弱い部分は意識して補っていかないといけない。
,r'´ `''‐ ニ= '´,..-‐' ``ー、
/ ', ', ヽ
l l l ', いつの間にか手段が目的になってしまっていることが
| 、 l l l 筋トレや健康法の世界ではよくあります。
./ ヽ、 人 ノ l
i | `ー ---‐''''´l `ー─‐i' l
', l ! / l 迷ったときは「何のためにそれをしているのか?」
..', 人 l l という基本に立ち返って考えることが大切だと思います。
〉 / ヽ / / /
../ / ヽ / l | ∧ ヽ
/ l ヽ l l ' / | ', 逆に言えば「何のためにするのか?」を考えていけば、
| ', | _!__!_. l ', ヽ 多くの場合で、正しい答えにたどり着けるでしょう。
.
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ このままだと「なんだよニキ、いい空気吸ってんな」
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| うほっ となってしまうので、一般化のために補足すると、
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ + 前々レスで出てきた大腿四頭筋やハムストリングスは、
ヽ、ニ__ ーーノ
γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ 身体の前面と後面にある「抗重力筋」というカテゴリーに入ります。
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 | ttps://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-093.html
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) 抗重力筋 |e-ヘルスネット(厚生労働省)
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / 抗重力筋は重力に逆らって姿勢を保つために働く重要な筋肉です。
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、| だ |, |ヽ-´
/"" | で |: | 腹筋や体幹のトレーニングをしても、
レ :|: ぃ | リ 食事制限をしても有酸素運動をしてもお腹が出てしまっているあなた。
/ ノ|__| |
| ,, ソ ヽ ) もしかしたら抗重力筋の間のバランスが崩れているのかもしれませんよ。
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
.
185cm100kgの巨漢やけど膝と腰やった事ないのが密かな自慢だなぁ
>>5257
もしかして:サッチ
. /\___/ヽ
. / ''''' \
| 、( ●) ....::::::::::::::::| 筋肉は城、筋肉は石垣、筋肉は堀
、_, )ヽ、,, ....::::::.::::.|
|=‐、' ........:::::::::.|
. \:,..-''ニニニニニニニ.V
,,....--'''':::.. .. ゙-、
::::: ::. i ヽ i
::::: |:::: |:::. i |
::::: |:::::. .(::::: :||
筋
ト
:::::::::::::::レ は こ {::::::{
:::::::::::::::坂 て の _ ,-v 、::::::、
::::::::::::::::を し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::: く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
.
投稿は以上です。
すみません。途中説明不足なところを即興で修正してたら
投稿の間が空きすぎてしまいました。
失礼しました。
膝と腰をやらないのは日々の生活で注意してると思うのでは
率直に賞賛出来る事だと思います
ただ40近くなると本当にアチコチが気になる
>>5264
投稿乙
乙でした。
何はともあれ、体のケアは日常から気をつけるのが大事だと思いました
投稿乙
腰は大事
重いものを持ち上げようとしたら急に力が抜けてなあ……
3,4日ずっと痛かったわ
前に腰が痛くなった時は懸垂バーにぶら下がり腹筋を使って両足を上げて下ろしてを繰り返すと良くなった。
足を下ろした時にかかる自重で腰が伸びていくと結構良くなった
まあ個人差もあるから一概には言えないだろうけど
とりあえず、背筋力をつけるのは腰の負担減らすのにかなり関係があると実体験からして思うなぁ
特に筋トレとは無縁な生活なのに天然で背筋力200kgあったのには自分でもびっくらこいた
タイトル:ヤルカパッロ
,. -‐ .
..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.\
/:}:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.‘;:::.\:.\
/:.:.:.}}:.:.:.:.ヽ:.:.‘;.:.:.:.ハ:.‘;::::::::\:.\
i:.:.:X':.:.:.:\}:.:.:.i:.:.:.:.::}:.:‘;:::::::::::::≧=-
|ィ:.从xヘ:._} :.:.|:::::.:.人::‘;:::::::弋⌒
Ⅵ:.ハ:.X拆 }:.:.:ハ::::::/7::\;.::::::::::\
ヽ ーヘrzV}j:./ V/<::::::::::{::::::::「 ̄
j  ̄ '′ /: : :\:.:jレヘ{ フィンランドにはJalkapalloというスポーツが有り、
` 、ァ /r、: _-=≦アマニ{ カタカナ転写すると「ヤルカパッロ」です。
ヽz个ニニ=‐ ..:::^ー:::\
V\ |ニ{ア /::::、::::::::::/:ハ
V」∧ |,/ }::::::::ヽ::::/::::::ヘ
ヘ≧ヘ _ }ム斗zノ:::::::::::}::;::::::::::::::.
V/∧ >ヘ __ }≧z ':::::::::::::/:/::::::::::::::::.
V//≧zヽ \ ヽ___ r=:::::_:::::::::::::_/_/:::::::::::::::::::::.
. V//∧ \ >:::ヘ::\ }: : : : : :  ̄: :../:::::::::::::::::::::::::.
. V//∧ ヽ/:::::::/::>::≧=-L: : : : : : : : :/:::::::::::::::::::::::::::::.
/ /:..、
{ /:.:.:、\
/:.\____j」ニ=‐:.:.\:.:.:.:.:\
|:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ:.:.:.:.:〉:.:.:.}:.:.:.ー:ァ 詳しく述べますと、
|:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:./:.:.:.:j_:.」レ:.:.:.:}:.:<ノ\_
|:.:.:.〈:.:.:j:ィ:.:.:.:{:イ:_j弐ゥ:./:.:/ / { 「Jalka」と「pallo」の2つの単語を合わせたもので、
. /〉:.:.:.:〈「瓜[\{__j ^v炒;/:.{〈:i| /.\
//:∧:.:.:.\i炒 厂` ー‐ 1M:i:i:|..................{ 前者は足を、後者はボールを意味します。
. {...........〉ニ=--‐ '__ /:i:i:i:i:/-‐━┓...{
. !..././}r冖ニ=- `_/:i乂/rァハ !...{
ニニニニニ「|...{__/ {\ /⌒\ニニ| {_j_._.j{ニニニニ
ニニニニニ| \ {ニ=-/...................>ニ] / / }ニニニニ
 ̄ ̄ ̄ ̄| \ { ̄ {................../ \ / ̄ ̄ ̄ ̄
/
____ , ----へ, //
///∧\/⌒^ ///
./、r'''''''|:::/ , へ、 _/_// ボールを足で扱うスポーツがJalkapalloであり、
/::::::>く:/ (__rヘ/ヽ/::::::::} イギリス英語で言うところの「Football」でもあります。
∧二ィ^彡 ∨;ト--、:ト、__
/ゞ--''^∨ ',:ゝ-彡:::::::厂\
/\_, --', ト---/ ̄ ^ヽ, )
ハ / ':, ‘, |-- 、ノ
ト'ー'゙ ヽ, -', | ,′
∧ ∨ ;⌒/ 大事な事なので重ねて言いましょう。
.\ ∨ ,′,゙ ヤルカパッロとはフットボールの事なのです。
ヽ 〉、 ! ′
/! rュハ γ⌒ヽ .! /
乂イ_ソ 乂_ノ /i:i」
 ̄
.
/: : : : : : : :⌒^: : : : : : : : : :.\
. /: : : ,: : : , : : : : : : : : : : : : : :\: : \
/:./: : :/: : :/ : : : : : : }:.}: : : : : : : : :\: : :.
/:./: : :/: : :/ : : : : : : /: ハ: : : : :ヽ: : : :,: : :,
/' ;': : :/: : :/ : : : : : : //: :.',: : : : : :',: : : ;: : ′
〃 ;. : : |i: : :!i : : : : : 彳: : }: ヽ{: : : : : :.',: : :',: : ',
|i i : :_j: : :八:-‐: : }: ! :../i: : }:', : : : : : i: :.i:.',: : ′ しかしフットボールをフィンランドの方々全員が
|l ,: : :.「{: トミ{: : : ム+:./千ァr十: : : :: :|: :.|: ′: :,
{ ′:.:斧抃圦:./' j/j/斧払ミj: : : : : /: : |: :i: : :.′ ヤルカパッロと言うわけではなく、
', ,人:.:.:.{弐リ:iヽ__j_ }弐リ:jハ} : : :./:.:.:./:..:|: :.:.: ':,
_,X:.:.:.:.\:.、ー┘{厂゚ヾ} 辷_少:.′/,: : /:.:.: |:.!: : : :\ 「Football」も少なからず通じると
ー--\‐介`ト¨¨´ , `ー--/:. /}:./:/:.:.:.:.:乂_{ ̄¨¨`
/厶ァ\ __ ー'′ ィj:/^:ハ{⌒¬一 投稿者は考えるわけです。
 ̄ '^ ノxヘ ⌒` / }/:.:/,ィ7≫x._
x<//////>、_ jレ////////}
/////≫'^くrj __x<///////≫{//}
x≪//////〃 -‐ ¨ //////≫'^^/⌒^≫x
/r≦:i:i:i:i:r-‐' /ハ^′ {////// く ≫x
/: : : : /: : :.:i:. : : : : :L:.:/:_:.j_:.:|_:.:.:.: : : : /: : : : : |i: |
:′: : .:.}:.: : :.:|:.. : : : :i|:.厶}:LN:八:.:.: : : :7:r-.i|:..: :|i: |
: : :.:.:./{:.:.: :.:.|:.:.: : : :rf灯::::::刈 jハ./レfr弍:.i|:..: :|i:.′
.:.:.:.:./:.:}:.:.:.:.:.|i:.:.:.: :..: { __):::::i } {::_jハ}リ:. :/'/
.:.:.:イ:.:.:从:.:.:.八:.:.:.:.:.:..{, 辷少 rf冖}} じ{ j/:.:./'/
.  ̄/:.:./:.:.:ヘ:.:.:.:. \:.:.:.{\:、___ -'′ 弋^ /:/
-‐':.:.:.:.:.ァ/}:.:Ⅵ:.:.:.:∧:.{ ^ ' 7:.{
-‐  ̄ j:/}:.:〉| / \_, ,, /r宀ヽ
r===ーLj/ _ 、 /
. /ニニニニニニニ=- _r=- '
{ニニ=--=ニニニニニマニニ=- _
{ニニ7 冖¬ニニニ}マニニニ
. jレ' ==-- 冖¬j } }ニニ}
/ _ :::::::::::::ー- _/_j{__ ≫'_
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「フットボールクラブ〇〇〇〇」という名称のクラブがそこそこ多く、
チーム名に「ヤルカパッロ」が入るクラブがあまり多くないからです。
今シーズンのトップリーグに限定すると前者は4つ後者は2つだけですね。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ニニニ―-、ニニr―-、ニニニヽ
/ニr-_ ― '´ `ー ‐ ´ ̄` ー ニ -ヾi
!// _ _,. i ,|
/ ! | `ゝ、 イil .|/i
| !,| ヒソ ___ ヒソ ,} ,!
| }- ――,ァニニニニニ(__ ̄ ̄` |:.:.{ 作 成 完 了
r -、 .l ノ-- ニニニニニニニニニニニr{ |
| | トハ ー ̄_,. -==========、_ニニニノ-、
| | ! iーr:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Tハ iリ|
r===L_|_r|,}ヽ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ | iV
イ!三_三] ):-:-iヾ、:、_;_;_;;イ;;;`ヽ;、;_;_;_;_メ:ri: | i|:i: :ヽ
/!||三 三 | ̄`ヽ: ::!: : : : : : : : :::!: : : : : : : : : :/::/: リ:!: : :{:`ヽ
リi||r=====}―-<: :::ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : :::::!: : : !:: : :\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
フィンランド語は印欧系と関連が薄いので、ヨーロッパの他国からすると
かなり覚えにくいのではなかろうか。
ちなみに、サルミアッキはフィンランド語ですがイッチーズの誰かが言ってたかもしれません。
以上で、フィンランドのJalkapalloについての読者投稿を終わります。
(1日の積雪50cmコースは勘弁してくれないかな)
作業用BGM:ストーブの稼働音
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
≪四十二回目の読者投稿 おしまい≫
>>5187
結局のところ、システム内に潜むバグが爆発するか否かは、確率論的な要素が大きいからなぁ……
ロクなエラー処理もしていないシステムであっても、作った本人がちょっと使うくらいなら全然問題ないし、
丁寧に作っても、長期間使っているシステムだと「人類が初めて遭遇するバグ」でシステムが止まるなんて不運もある
投稿乙
フィンランドかー
知り合いの作家(重度の軍オタ)が縁あって、フィンランド大使館の職員と飲んだときに、冬戦争と継続戦争のネタを振ったら、
すごく驚かれたとか言ってたっけ
まあ、二十年も昔の話だけど
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/が電気工事士資格に挑むようです(2)
~第二種電気工事士資格ってなんぞ?~
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
.
______ /\____/ヽ
| ____ /'''''' '''''' ::::\ ~2020年10月某日~
| | /(●), 、(●)、 ::::::| +
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, ...:::::::::| + よし、受験することにしたから、概要の確認と
| |インターネ| `-=ニ=- ' ::::::::::::|
| | | `ニニ´ .....:::::::::/ + 資格取得までのロードマップを確認しよう。
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::| (以下、「素人が法的に問題なく自宅の電気リフォームを
|\ | ::::::::::::::::| 行うことができるようになる」目的に沿った記載になります。
. \ \ \___ :::::: その本筋以外の内容が書かれていなくても怒らないでくださいね。)
.
/\___/ヽ ●第二種電気工事士とは?
/ '''''' '''''' \ ざっくり言うと、ブレーカーを落とさないと感電してしまう
|:::::: (●), 、(●)| 配線や電気設備の工事をするのに必要な資格だな。
|:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
|:::: `-=ニ=-' | ●試験はいつ、どこであるの?
\ `ニニ´ / 年二回、上期と下期があり、各都道府県の試験地で受験します。
. __ __ ,.〈\ _ / 試験は筆記と実技に分かれており、筆記を合格しないと実技は受けられません。
/: : < : : : : : : \ /゙i ゙i、
, ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_ ●取得にかかる時間は?
. { : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\ この投稿が進んでいけば、自分なりの見解も出せるだろうけど、
|: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `, とりまネットからの受け売りで。
', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }
(,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ', 筆記と実技、それぞれの試験があって、
`: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、 延べ勉強時間は各40時間ほど、
{∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \ 期間で言うと筆記が2~3ヶ月、実技が1~2ヶ月らしいな。
{: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,
l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : } (タイムスケジュールについては後日もう少し詳しくやります)
}: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '
.
/\___/ヽ ●資格取得までにかかる費用は?
/::::::: \
|:::. '''''' '''''' | まず固定費として受験料 9300円(ネット申し込みの場合)
|::::.,(●), 、(●).| 合格時の免状取得のために申請料 5300円(都道府県により少々前後)
|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' / .| この二つは最低限払わないといけないな。合計 14600円か。
/ `一`ニニ´-,ー´ |
/ | | / | | そのほかは工夫次第で減らすことが出来そうだ。
/ | | / | | |
/ l | / | | | ★テキスト代、★工具代、★実技の練習材料代、
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________| ★証明写真代、★(遠隔地の場合は交通費もあるかと)
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ ① \
`ー、、___/`"''-‐" ⑩ ⑤ \
\
★テキスト代
/ヽ ネットでお薦めのテキストは、
,. ノ:-  ̄::.―/\ か…
!o) ヽ .:::.::::\
(, (O ) ..:::::l 定価はそれぞれ 2100円ほどだけど、
(、_, ンヽ、,, .::::::::_ 必ず最新版が必要なわけではなさそうだな。
二=-、 ..:イ´ ヽ
`ニ´ ( , イ⌒ヽ' でもリセールバリューもあるから、
<.ヽ-ー- ァー- ヾ/ .ハ なるべく新しいのを中古で買うことにしようっと…。
r='ヘ /ヽ!:::{ <´ ハo ヘ
∨l∧ ノ / 7::`-> / j |
∨l∧ _/ j / /:;':::〈-イ 〈 |
,イ )ヘ}-' / j /:::;:r´ ! |
! ⌒)ヘ ノ /:::::;/ } |
ヽ ´ノヘ/ /::::::/ ヾ / |
.
. /\___/ヽ
./ _ノ '''''' \ ただし、実技試験は13題の候補問題から
|:::::: (一), 、(●)| どれか1題が出題されるみたいで、
|:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..| さっき本屋でテキストを立ち読みしたときに
|:::: `-,.<))/´二⊃ 気になる記載を見つけたんだよね。
.\... / / '‐、ニ⊃
... \ l ´ヽ〉 「2020年度の候補問題は2019年度の候補問題と同じです」
''"::l:::::::/ __人〉
:::::::::|_/ヽ. /|||||゙!:゙、-、_ 運がよければ、過去の対策教材で問題なく勉強できるのか?
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|
カ |
チ /\___/ヽ |ヽ' 要
カ /'''''' '''''':::::::\ | チ
チ | (●), 、(●)、.::| | ェ
カ | " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".::::| 、 | ッ
チ /| ´,rェェェ、` .::::::::| ``'|. ク
カ ,.ィ_" \ |,r-r-| .::::// .| や
チ/,ノr:} ヽ,,,ヾ`ニニ´ /,,, / ム !!
/ /,.⊥L_ ""''一r''"" /|
/ / ─‐〈 ` ! |/ ̄ !ヽ
r''" .ノ 'ー─〈 __ -─‐=ニ二二) l / |
/ ( 、 二.フ |-ニ ̄ -──- | | i
.
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ テキストと一緒に忘れちゃいけないのは過去問集だよな。
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| だいたい資格勉強の定跡としては過去問を解きながら
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ + 分からないところをテキストで重点的に見直して覚えていくもんで、
/ ー--´ ヽ:::
/ ヽ / /::: この過去10年分の過去問題集ってやつがいいかな。(オーム社)
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|::: 1年前のやつでも過去9年分は網羅してるわけだし。
(__/| \___ ノ/:::
/ /::: 定価は…えっと 980円(+税)か。
これも中古で安く入手しよう。
.
/`ー、─z‐'\ ////
,'(●)(、_, )(●)', ////
|. '"-=ニ=-` ..:| ////
| `ニニ´ .::::|. ////
\_______.:::::/. // n/ (心のきれいな人には工具に見えます)
r< レ}ー }ド’ 〃ヽ// r「l !
′ l ト-イ {{/ //`¨′ ★工具
/ ! j l / //
/ / / |/ // このホーザンのDK28とかいうセットがいいかなぁ…。
/ / / ////
. 〈 { / // /!
\///// │ 定価だと 12000円弱か…。
〉 , -‐ | ///| }l
く ∨ r-L_ / 人 ハ
>ー-{ r’7ーく \/\
// >┘/ \ \
// // / \ \
/\___/ヽ っ
★練習部材セット /'''''' '''''':::::::\ っ
|(●), 、(●)、.::|
このホーザンのDK-51ってセットかなぁ…。 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| せっせ
| `-=ニ=- ' .::::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ せっせ
DK-28とセットだと 29000円弱か…。 // // |
. _,,..,,,_ _,,..,,,_ _,,..,,,_// // |
. ___/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ))) / ,' 3○ `ヽー○ |
/ l ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つ ̄ ̄ ̄l ⊃ ⌒_つ ̄ ̄ ̄
/ `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" ))) `'ー---‐'''''"
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||
.
5153 : 筋トレ ◆gwnIKbAQ0Y : 2021/03/01(月) 20:24:23 ID:6KZQvLIE
/\____/ヽ
/ _ノ´ ヽ、\ よく考えたら、実技の候補問題なんて
. |::::: . (─), 、(●)| そうそう変えるわけがないな。
. |:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,,..|
. |::::::: `-=ニ=-_ | 第一、この試験は落とすのが目的じゃなくて
\ `ニニ_/__゙ヽ_ 一定水準以上の知識と技術を持った人間に
\.... (〈_r- ヽ ヽ、 電気工事をする資格を与えるのが目的なんだし、
√::::::...`ミュ、r'、〈`ヽ、 |
/.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ_ヽ ト、 コロコロ候補問題を変えても
/ .:::/.:::::::::::::::::::::::::::::..\Yー‐ソ, 主な受験者であろう電気工事会社とその従業員にとって
,' .::::/.::::::::::::::::::::/ ⌒ 、ヽ,:::::::::| デメリットが大きすぎる。
i .:::::::::::::::::::::::. ::::::::::::::..ヽ::.',::::::::|
i ::::::::::::::::::::::/ .:::::::::::::.::::: }::::;::::::::| それに、たった数年で候補問題が変わるようなら
i ::::::::::::::::::::::l .::::::::::::::::::::: ,.:: i::::::::| 対応工具や練習用部材を売っている
', :::::::::::::::::::::;i .::::ヽ::::::::::::::l_:::|:::::::| ホーザンなんかから総スカンだもんな。
(注:この時点では分かりませんが、
2021年度の実技候補問題も2020年度と同じでした)
ttps://www.hozan.co.jp/denko/skill/index.html
直近で変更があったのは2017年度のようですね。
.
,ヘ ,:ヘ
. /: : \ /:: ! 今は10月だから、2020年度下期の申し込みも終わってるな。
. /::::..... \--―‐'.:.:::... !
.. /:::::: ', ウチの会社は冬が繁忙期だし、まあいいか。
,':::: i 2021年上期の受験を目指そう。
. i::::.u _ ノ゛,, ;、 、、 '"ヽ_ .!
!:::. (● ), 、(● )、 ! …下期の技能試験が12月中旬だから、その近辺から
.. |::::.. . ,,ノ(、_, )ヽ、,, l セコハン市場にテキストや工具なんかが多く流れそうだな。
i;::::.. ノ 、 ゝ !
」__,/二L__ ─‐ ==イ /ハー、 そこをチェックしておくか…。
/: : r':| r' ̄二ユ... ヽ--‐' /',: :: :: :\__
: : : : | .| | / ) `). /| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
: : : : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
: :: :: :\ ヽ- ´ .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: : l: `ー┬-、 ト、. /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: : ┐|: :: :: :: :\) 7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈 /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
__
/:: ̄ ̄´ `ヽ
/:::: \
/:::: (●), 、(●)\
_____,/:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,, ゙l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ::l::: `-=ニ=- ' l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ
/:::: ::l:::: `ニニ´ l:::: l
l:::: ::::ヽ、_ ____,ノ:::: /
ヽ:______ ::::: `::.. ::::::: ,/
` ̄ ̄ ̄ ̄`l:::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
|::::: /
|::: /
|:: /
|: ,ノ ~そして時は流れ2020年末~
|,/:::: /
/::: : ヽ、 /
.
行動力の化身…!
/  ̄/ ./ ⌒ ) /― ―〃 /
./ ―― / / / / / _
_/ _/ /_/ / _/ 〃_/ _/
 ̄ ̄
2020年版 筆記試験すい~っと合格 1600円
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ 2020年版 実技試験すい~っと合格
. |(●), 、(●)、.:| + 2020年版 過去問題集(10年分)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ホーザン工具セット DK-28
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + ホーザン練習部材セット DK-51(一部使用済み)
\ `ニニ´ .:::::/ + 上記4点セット 14000円
ノ二ニ.'ー、`ゞ ,.
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡≡≡≡≡≡====─── 教材等のセコハン価格は
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡≡≡≡≡≡====─── 筆記試験直後から上がり、
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡≡≡≡≡≡==== - - - 技能試験直前にピークに達し、
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡≡≡≡≡≡=== - - - - 技能試験終了+合格発表近辺で
l ; ;/ // /'' ≡≡≡≡≡≡====─── 一気に下がる。(中古市場に出てくる)
特に下期の後のほうが
安く入手できるだろうね。
翌年の実技候補問題がどうなるか、という
リスクは一応あるけど。
/\___/\ 教材系の総支出、暫定 15600円。
/ ⌒ ⌒ ::\
. | (●), 、 (●)、 .::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フルプライスで買っていたら 4万5、6000円は
| ,,ノ(、_, )ヽ、, .:::| < やるじゃん かかっていた計算だけど、
. | ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .::/ 我ながら買い物上手だぜフゥーハハハ
/`ー‐--‐‐―´´\
.
ここらで買って満足して勉強しない奴とガチる奴で明暗が分かれるんだろうなぁ
~さらに時は流れ 2021年3月~
/ヽ /\
ノ:-  ̄::.―-/\ /ヽ-―.: ̄ -:!、 筋トレの参考になる本を探しに
●) ヽ .:::.::::\ /::::.:::. ノ (●
(, (● ) ..:::::l .= l:::::.. ( ●) ,) ジュンク堂に来てみたけれど…。
(、_, ンヽ、,, .:::::::::l . l:::::::::. ,,、ノく ,_、)
ト=‐ヽ ..:::::: イ、 = ト ::::::.. r‐=ィ
`ニ´ ヾ:.\. /.:ゝ `ニ´
ヽ- ― ′l : : l′ ― -ノ
キョロキョロ
__/ヽ_∠L_
/::::::: ''''\ /
. |::::::::: (●), | -
|:::::::: ,,イ_,`) \
. |::::::::: ノ.-=ラ
\::::::: `フ あっ、令和3年度試験のリーフレットが出てる!
,,.....イ.ヽヽ:: 、 -─'--、 ttps://www.shiken.or.jp/leaflet/index.html
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | 令和3年度上期
> ヽ. ハ | || 受付期間 3月22日(月)~4月8日(木)
筆記試験 5月30日(日)
技能試験 7月17日(土)または18日(日) ※試験地による
.
>>5157
ぐぬぬ。そうならないように自分を戒めるとしましょう。
ニニニニニニニニl
| | |||||| |||| | 次回、とうとう試験申し込み、
| | ||||||| ||| | /\___/ヽ そして勉強開始へ。
|||||| |||||| |||||| /'''''' '''''':::::::\
ニニニニニニニ . |(●), 、(●)、.:| <そこのあなたも一緒に受験してみませんか!?
|||| || || |||.| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| _________
|| || ||||| || || | _`-=ニ=- ' .:::::::| )三三三 ) )
| | r=、 、 , r ニ- ─‐'、 ´ .:::::/ 「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄!
| ヽ ヽ =r'r ' ´ '、-‐一'´\ r┴―‐┼―┬ー' おたのしみに!
ニニ ヽ '、'、すい~っと '、 ::::i | {___l____{___
|| || ヽ '、'、 '、 :::;;| | |ニニニニ ニ |:.:.:.| つ つ” く
|| | ヽ '、'、 合格 '、. ノ | |ニニニニ ニ j::.:.:j
|| || ( )、'、'、 -‐(  ̄ / 「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
投稿は以上になります。
さあ、もう投稿も始めたし、テキスト買って満足とは行かないぜ。
これぞ自分を追い込む背水の陣…っ。
受験準備乙でした
モチベがないと、この辺の時点でギブアップするw
乙でした
資格試験はともかくとして小中高の詰まってた所は解消したい今日このごろ
乙
ワイはこの間セコカンやったからしばらく試験はええわ……
-=ニニニニニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二二ニニニニ=-
乂≧=-=ニニ二二二二ニニ=-=≦/
Y二二二二二二二二二二ニイ
〈ニニニニ( )ニニニニニニニノ
, -ヘ------,ニニニニニニニニニ=- ィ:::::
/ ̄、 ヽ、 \´ ̄-=ニニニニニ=-..::::::|:::::| .提督です
_/ \ ハ 〉\ノ|ィf示ヽ:::::l/ ィf示ミ|::::::::|:::::|
ィ 人 く し イ:::::圦込ソ :/ 込zソ》::::::::|:::::| .連盟HPに掲載されている詰将棋で
//// 7¨¨¨´ |:::::::|:. ''' , ''' |::::::::|:::::|
. /ニl l=l /〉 |:::::::|ハ /l::::::::|:::::| .「焦点」についてわかりやすい問題が出ていました
-=ニニニ\ \,/ ノ::::::イl込、 ` ´ イ:::l::::::l:|:::::|
/二二二二二> ´ -=彡イル::|::从≧ ≦ ト:::::l::::::l:|:::::|
二二ニニニニ/二\ニ二≧=-=≦二≧=≦{ニYニニニ/:::l从:ルレ从
\二二ニニ/二二ニ\二二二二二/ニニニ\〉ニニニニニニニニ==- __ 「3手詰で学べるかもしれない『焦点』」
-=ニニニニニニニニ二二/二二ニニ/O二二二二二二/二}
-=ニニニニニニ/二二ニニニ/二二二二二ニニ/二ニニ .……タイトルに比べて内容がしょぼいかもしれませんが
 ̄ -=ニ/二二二ニニ/二二二二二ニニ/ニニニ〉
,二二ニニニ/二二二二ニニニムニニニ .書いてみました
{二二二ニニ{ニ( )二二二二二二ニ}ニニニ
八二二二ニ{二二二二二二ニニニ}ニニニ
Y二二ニニ{二二二二二二ニニニ/ニニニ 以下が今回のネタになる詰将棋(3手詰)です
二二ニニ{二二二二二二二ニイ二二二
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲角│▽桂│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│▽歩│▲.と│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽飛│▽歩│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│▲歩│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:飛車
ヒント:飛車で妙手
(出典:将棋連盟HP「詰将棋・次の一手」 2021年3月1日の詰将棋(3手詰))
ttps://www.shogi.or.jp/tsume_shogi/everyday/2021313.html
- ――-
< >
ヽ. ∧
/ ∨、∨ ._ .
,' i i { i } | ヽ{// }
,' { ', {l .i /i/ ト .} | 鈴谷だよ
i i ハ 从{ i .ィ斧芯ヽ}/`i .}
i i, ヘL_\ |/. うナ/ イ .i 「焦点」については詰将棋を解きながら説明するね
.{.{t {マ,ヾ⌒' ` `´ /.| .i
i{ム マ} }} } ゝ 、 -‐、 イ | i i
tfヽ、 リ !ノ.ノs。_ヽ- ./ }》 | .}. l、 この詰将棋だけど
\ i:.:.:.:.ノ l_>/ }./!.|\
/ム リ:.∠ ◎ } / /:::∧ マ \ どの駒で王手をかけるのが考えられるかな?
/::::::::ヽ-<し'´:.㌢./} .ィ /:::/⌒iヽ ヽ \
/::::::::::::::::::/......:::::....i /:.{ ./::// ‐┐、 ヽ ハ<
./::::::::::::::::::/}⌒x..:::::.:./{::::::l l::::| |/i ∧ ヽ ヽ }ヽ `' 、
/:::::::::::::::::::/:マム::::::l⌒∨ `ヽl/:::::ゝ/:::l ∧ i ヽ
{:::::::::::::::::::{:::::::::マム:::::\ ./:::::::/::::::\ l }i }ハ ヽ
ヾ==<{::::l:::l::::マム::::::::>x/:::::::::::{::::::::::::::≧‐{イ } } }
r、
,..:''`>ヾ==>-、
// `>:'".:.:.:.:.:/ >、
/ /.:.:y:'.:.:/.:.:.:./.:.:./.:.:.:.:∨
/.:/.:.:./.:.:./.:.:∠lj,,_:.:j{:.:.:.:.:.:l.∨
,イ/!:.:.:j.:.:.:/、∠,,_リ{:.:7゙!:.:.:.:.:.:|:.::.
,.:::j':::::V⌒リ:.:.:::/{んリヾV リl:.:.:./j:.:.:.:
/.:/.:.:.:ハヽ ヘ;.:.:l `゙ V λ:.ノ! .熊野ですわ
/.:./.:.:.:;':::∧ト、 ヾt゙ r心ハzァ7:;'
;.:{:/|:.:.:..i:./:::::}'ハ __ `ヾァf゙:/レ まず除外できるのが「3五の歩」と「4五の香車」での王手ですね
j:::V l:.:.:.:リ:.:.:.j! \ ’ /仏彡!
l::.:.:\\;r-<¨'' - ., へ。..r:.f:.} } ! .どちらも△同玉と取られると玉に逃げられてしまいます
,ィi:i:iヾ:i:i:i:トzyへ_,.ィfハ:::i:::::i:::i::::jハ:.、
/:i:i:i:i:i:i:j{:i:i:i:>zx.,`} \\::|、::V/ j}:::ハ
j:i:i:i:i:i:i:i:i:i,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Y⌒zz、_>i:i:i:∨::::}
li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Y´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:r 、}´i:i:i:i\j
(参考図1:▲3四歩 △同玉の場合) (参考図2:▲4三香成 △同玉の場合)
玉方 玉方
持ち駒:その他全て 持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐ ┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲角│▽桂│__│一 │__│__│▲角│▽桂│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│▽歩│▲.と│二 │__│__│▽銀│▽歩│▲.と│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│三 │__│▽玉│__│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│▽飛│▽歩│四 │__│__│__│▽飛│▽歩│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│__│__│__│五 │__│__│▲歩│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│六 │__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方 攻め方
持ち駒:飛車 持ち駒:飛車
.
_,,.. ..,,_
, ' ´ `丶
/ / ヽ ヽ
/./ .| | l \ ヽ V
/./ . //.| | |ヽ \ヽ V
|/| | // _|, .|.,l,_| 、、,ィ.l. l.',
|/| | //´ ヽ |/ }l`゙<./l. l |
| .| |、lx==ミ、\|斗==ミ,>-;/ |
Λ| l∧ ヒツ ヒツ'/ノィ/ |
| ヽト-、'''''' , '''''', '‐´.|l | そうなんだよねー
/ l|ヽ l ヽ.、 o ィl / l | |
/>---.} /、` ´/ 、∨,. ---.、、 次に考えるのが「3一の角」を動かすか
. ,': : : : // / `>.ィ´ 〉∨、 : : : `、
/ | : : : // ∧ /♀i / |. ∨、 : : : :|\ .駒台にある飛車を打つかだね
/ /|: 、: // /: :ヽi(_.゚ィ∨/:| l∨V : : :ト、ヽ
// / ∧:ヽl l ./ : : y' ,' l ヽ | l }'∨: : | ヽ
. // / /: : /∧|: : :/ ' ゙} li. |: :∨: | ‘, まず、角で王手する場合
// / / ヽ: :∥ : : : : { l__ _//:}/: : :.} ,' |
. {/ |/ (入<゚,: : : : : :  ̄: :Y:´: :´: : : : : : :/:.{| | | ▲2二角成 と ▲4二角成
|. ,ィ' ` ∨.:.: : : : : :. :.|: : : : : : /: : ;イ: :,'| | ,′
. ∧〔 />-、、_0_|_,,: : ;,_;ィ-イ : : /.| ∧ ./ .があるんだけど……
\ヽ ∥: : : : : : ' : : : : : : : : : : ヽ: : / }/ |/
゙〈`:i { : : : : : : : : : : : : : : : : : : i: :/
>: >;_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:/
/: : :_|: : : : : : : : :0:|: : : : : : : : : : `、
. /: /: : : : : : : : : : : :.|: : : : : : : : : : : : ヽ
, _ __z
<: : : : ⅦⅦⅧ≦= ̄_
/: ; :.z=≦¬V: : : : ::,: : : : : : >
.! ;: : : : : /: : : : : : : ;: : : : : : : : : : >
.!: :!: :/: /: : : : : : : : : : : : ::,: :i!: : : : : :,
! : ::i!: :/: : : : : : : : : : : : : : : : !i : : : : : : :, 残念ながら、どちらも上手くいきませんわ
!: : i: : i{: : : : : ::iハ: li: : : : : : : リ: : : : : : : : :,
!: : i: : {: : : : : i! k\: .,: : : : ---''ハ: : : : :i! .▲2二角成の場合は、△同飛車
!: : i! : i: : : : : 斗孑七~: : : : :ソ ィ芹ミx: : : i!
j: : :i : :.i!: : : : : i ィ=芋ア \リ rんハ》: : / 以下、飛車を打っても取られるか(1三、2三、4三の飛車打ち)
.!{!: : i: : :i{: : : : :《 rんハ 弋zン {!レ
! {!: : 丶:.r}!ゞ: : :ヽ弋zン i} 玉に逃げられますわ(▲3四飛打に対しては△2三玉)
.! {!: : : : : ti!ヒゞ::ト }!i
! {!: : : : : : : : ー-丶 ⊂ フ /: ム
!i!: : : : : : : : : : : : : : ≧s。 :,: : 丶
i!:i : : :i: : : : : : : : : : : : :ハ、___ j \>,,,: : :, _)ヽ
.i!:i!: : :.i : : : : : : : : : : ≦  ̄ ー< i!;;;;;;;;ム///≧ノ , .▲4二角成の場合は、△2三玉
.!:i i : : :.i: : : : : : :/ >;;;;;;;;> Λ⑪ !;;;;;;;;;;ム;;;;;i//i}!ノ
!i i: : : :i : : : ://///ム;;;;;;;;;;;> 《: iヘ:ム;;;;;;;;;ム;;;;;;//i}! .こちらの場合1三、3三、4三の飛車打ちしかないので
. !::! i!: : :::i: : : : {///.i!;;;;;;ム;;;;;;;;;;;;;;fへ モ_>: r=- ;;;;;;/i}!
i!:i! i: : : :i: : : : :{///i!;;;;;;;;ム;;;;;;;;/ / /ヘ: :.《 ヒ¬ ム;;;;/;}! ...飛車を取られてお終いですわね
!: ! i: : : :i: : : : :{///;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《 ./ /ヘ: ム rf ̄ i!;;;;;;ム
: :! ii: : : :i: : : : :{/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム i 》: : : ゞ i!;;;;;;;;}
: :! ii: : : :i: : : : :{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム ヤ;;;;;;;;;;;;;;;;;:, i!;;;;;;;;;;}
(参考図3:▲2二角成 △同飛車の場合) (参考図4:▲4二角成 △2三玉の場合)
玉方 玉方
持ち駒:その他全て 持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1 5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐ ┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽桂│__│一 │__│__│__│▽桂│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│▽飛│▲.と│二 │__│▲馬│▽銀│▽歩│▲.と│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│__│__│三 │__│__│__│▽玉│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│四 │__│__│__│▽飛│▽歩│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│▲歩│__│__│五 │__│▲香│▲歩│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│六 │__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┤ ┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方 攻め方
持ち駒:飛車、歩 持ち駒:飛車
.
-――-
´ `
/ 最後に残った飛車打ち
/ / /| /, /l lヽ \ `、
ー==彡 // .{ / {/__{ { .ヘ , 4三と3四に打つと
∨ ,|´ ヽ / l ヽ , ∨∧
{ { { ―‐ - \ {´ - ― z ┃ } 玉の逃げ道を広げちゃうだけだから
_ __ r 、 | .\|弌=.ァ \{ =ャ=弌ァ .z r≪} |
/ / / { \. ヽ } 弋l!ソ 弋li!ソ zヽ}┃ l , ―ァ'‐ァ―( ヽ .▲2三飛
/ / ハ .V | / し ヽ´⌒ヽ .l / / / ヽ \
ー ゝ‐ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ- /_ /__ ノ ー‐ ...で行ってみよう!
r:i:i:i:i:iハi:rzt<_  ̄\
_,,...Li:i;jz――-L..,\:.:.:.:ヽ
r=ア7'"/:.:.:.:.:.\:.:.:.:.\:.\:.:.:.:∨
/.:.:.:/.:f.:.:.、:.:.:.:.ヾ;:.:.:.:.゙:.,:.:ハ:.:.:.∨
//:.:./:.{:.:.l:.:.:.:ハ:.:.:.l:.:ハ:.:.:.:.:ハ|∧:.:.:.∨
//.:.:.ハ:.:.:.:.:l:.:.:.:.:}_,:ィヽ:.:l:.:.:.:.::|ノ;ハ:.:.:.:.∨
∥:.:l:.:.:.:!:.!:.:.:マ¨´ハjzzzz}、:.:.:.:ト、:.∧:.:.:.:.:\ 鈴谷ったら思い付きで……
/イ:.:.:l、_ノヽ:.:ヽ:.lァ'゙仏心}゙:.:./ヾ!j:::::, :.:.:.:.:.:.\
/ |l:.:.:、::.:.|ァrトミ;;__> -゙-'゙∥:/)ハ }:::i:::iト、:.:.:.:.:.:.:.:\ .とりあえず動かしてみますわね
l:l;:.:.:.\!ヾ心, l:./{,.ィ::}::::::l:::|:::\::::::::::::::::`:::..
リ 、:.:.:|、:.:ハ ´ ` __ /'゙/:::::,へ::::::l::|:::::::.\''―、- ::.:.
\{ ト沁、, (__ ノ /j ィfiへiii}f7、:::::::::::::\::::\ `
j/ ヾ!7>zzrf/ {i{/iiiiii| iiiiiiiハ::::::::::::::::゙:,:::::::\
,ィfクミヾy:::::/--Y /ヾii、iiiiY、iiiiiiiiiiiミih、:::::::}:::::::::::
{i{rfiiiiiiノ::::/rzzf}/:::<iiiiiiiii}:::::::7iiiiiiiiii/`'''‐<:::::::
|iiiii/;: - '゙ Liiij |:::::::::/:::::{:::::r--―――-:::::::::::::::>-、
|/ ///゙ l::::/iii7::::::Y゙:::::::::::::::::::----ァ::'"::::::::::::}
}} / jiiiiiiiii/::::::::∧::::;>--―-f´:::::::::::::::::/{
/::ト-t ム--―'::::{:::::::::::::/::::::Y}:.:.:.:.:.:.:.}:.:.}:::/::::::::::::::::|
初手:▲2三飛
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲角│▽桂│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│▽歩│▲.と│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│▲飛│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽飛│▽歩│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│▲歩│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
.
______
. /ニ、ニニ〔〕ニ〔〕f7-‐- 、 __
|ニニ\ニ〔〕ニ〔〕リ、 ー-、-‐ '
|ニ==/´¨`〉ニヽ-、、¨¨´
|ニ=/: : /ヽ/´  ̄:¨ .、
|/,': /: ヽ:/: :/: /: :}: : 、ヽ 飛車をタダで捨てる手ですし
/´ ̄´,ノ: /i: :、/: :/ :/ : /: : : }: :',
. /:/´ ̄/: :/ニ{: :r{ : { /:_/}: : :/} : } 「2二の歩」「3二の銀」「3三の玉」「2四の飛車」の
{/{: / //ニ./ヘ:{、!: :{fてう/_/ー}ノ
{ .{/ .{' |ニ〈, }ゝゝ_{ 、 fう.' / 4枚もの駒が利いているマスですから
. { {ニ /ノニ } 、 r_, /:/
',ニ{/´/ ` _ , ィ ゝ{ ___ ..どれかで取れば玉が助かると思いますわ
} ,ィニ7フ}フ''´ _ノ、/‐ァ ,. ''´ ー '--ァ
/=/7{/_ノ´ニ/__/´¨¨`ー、、 _ ,. =-‐ 7¨´ , --- '' ´
{ / ./ {〔二二〕 ニフー ' ゝ-‐ ''ニニ.〔〕ニ〔〕ニ{ ィ'´
',ヽ_/__,i=∥=ニニ/ニ/´ニニニニニニ〔〕ニ〔〕ニヘ/
|ニ||ニニニ||ニ==/ニニ/´¨¨ヽ _ ,. =-‐── ' まずは△同玉 から……
|ニ||ニニニ||ニ=/ニニ/
|ニ||ニニニ||ニ/ニニ/
. /ニ.||ニニニ||={ニニヘ
γ´¨` ヽ 、ニニ ||ニニニニ \
2手目:△2三同玉
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲角│▽桂│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│▽歩│▲.と│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽玉│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽飛│▽歩│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│▲歩│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
.
,、
トl ト、
n } ヽl
ヾ,z‐-、
lニニニ\
lニニニニニ\
,. :< : ‐-.\ニニニニ\ あら?
///\: : : : : : \ニニニニニヽ
〈///////>:_;,.:..;,_ : ヽニニニニニニ ▲2二角成で詰んでしまいますわ
∨/>.:´''"~ : : : : ミ: ∨ニニニニニ
ィ/: : : : : : : : : : : : ヽ',ニニニニニ\ .では、△2三同銀はどうでしょう……
У : : : : : : : \ : 、: : : : ニニニニニl : ヽ
./: : :l: : : : : \: :\:\: : |.ニニニニニl : : : .
|: : : l: : : : : : :∨ ,ィ=- ヽ:|ニニニニニl: : : :.|
|: : : ト、: : : : : :'∨ ,ン 'lニニ_ニニニl : : : | ……やはり▲2二角成で詰み
/ィ: : :‘, `≧‐--ヽ´、 u |=r| トニニl: : : :|
/:\: :ヽ《 ン ィ''´ ヽ _/ l_l }ニニl : : /
/: : : l ̄乂`、 { l///,' {ニニ : /
./: : : : |: : :ィニ≧‐-ゝ-_彡´ / lニニニl/ △2三同飛ならば▲2二角成に△同飛車で!
/: : /ニ´──=ニ二γY _,,...二>
/: : /ニ´.ニニニニニニニニ{ ト-‐='"@lニニニニ|
./ : : {ニニニニニニニニニニニ∨ jニニ|ニニ|ニニニニ|
/ : : /: `:‐=ニニ=-───┬i ニニ|ニニニニ‘,
./ : : /.: : : :.l: : : ::::::::::::::::ニニl l ∨ニ|ニニニニニ=- _
|: : :/.: : : : :.l: : : :i:::: ::::::::ニ二| ゝ、 \|ニニニニニニニニ=‐ ____
|: :∧.: : : : :.ト、: : |: :::::::∨ニ| \ \ニ○ニニニニニニニニニ
∨ \: : : l \l jI斗-‐ト、____>-=ニニニ○ニニニニ
2手目:△2三同飛
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▲角│▽桂│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│▽歩│▲.と│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│▽飛│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│▲歩│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
.
,.ィ:'´tェ‐===r.ュ
/: :/:<: : ィ ̄ ヽ`: :.、
/: : /:/:/: :/ : : : : ∨: : :ヽ、 .確かに▲2二角成は防げますけど
//: : :/: : l/: : ∧: : : : : | : |: : : :ヽ
,..、 .//: : : :|: : :,' : : | ∨: : : :| : ト、: ∧∨ .▲4二角成で逃げ場がありませんわ
. ゙Y∨,,': : : : |: : |: : :ト| ィ`\: /从И| : l :|
{:::}| |: : : :∧: :',: : |゙ ・ ・ | /l :|
. ≦>ー-=ニ>/:'∨:ヽ: :ゝ{{∨:゚, ィl/∨ 鈴谷、これはどうなっていますの?
`.~、 j:::::::ゝ、|;`~ミ、ゝ:、'';';'l´フ ω ィⅱア
\::::::::/;';';';';';∨/∧<ⅱ.‐==ニニ'"`;';ィx、
``"~ ー‐-- ''ー-ニ;';イつ_ィ ''`~"''"~´
3手目:▲4二角成
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽桂│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲馬│▽銀│▽歩│▲.と│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│▽飛│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲香│▲歩│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
, . . : 7二""'': . .
/: : : / `  ̄`丶、\
,:'゚ / \ \ :.
/ ′: \ \ `、:. 2三に4枚の駒が利いていたけど
.: ,′| :: . . | \|_\__ハ:
|: .| | :|:. . . |/ |\:|i,冖| . __ 複数の駒が利いているマスが
|: .| :. .:|\:.: . . .| ,xf抃k |i⌒; :.、 / /
! . -\|‐‐\:.: .| ハ凵 | 小 / : :\ / / ..「焦点」
‘, `、 | >-ミ \! ^⌒` た(,.--ミ:`丶、 / /
\_|\j冖'⌒ ' ,゙ {::::... \__.:.`>─ ァ゚ 〈 .って言われるんだ
,′)>-心、 r ⌒; . i| 乂___ノ´ ン^7::/‐‐∧ \
/: :/⌒Y: :)>。, ー' / ,∧ \ / /:/‐‐/ '../ `丶、
ミ ,:゙: :厶、、|: : | l:|\  ̄ / |\__,/:.. {::{‐‐ | { } 〈`丶、 `
__ `ヽ、_ __/_/⌒ヽ' /:从 \ //\|.:.:.:.:.:>:::::::.... {::::.--\ \ \ `丶、 〉
\. `'く⌒\ . . . \.:/.:.:.:〉_/\|_|_ \ ̄ ̄\‐-乂_\--ン ∧ .|\ \. : : : ̄
| }\--_ . : : .:.:.:\/〉/ ̄凶 \ \.:.:.:/∧ . . : ̄ く// :: |: . \ \. . .
|  ̄ } ‐‐ . : .:./::/.:./ \_/小,_/ \.:.:.:.:. . . : :〈__/ | |: : : . \__}
/ } }ー:} . ::/ィ゚.:.:.:/ 〈_/{{ヘ_〉 ‘,.:.:.:| \. . . :. 乂_| . . . .
. / ∧ \ \ノ_ノ__/: :.|.:.:./ \{{/ . : ',八 |\ )\,ノ\ ..|\
/ .:゚.:.∧ 〈\ \_):.::.:∧.:{ . : :{{ニ . . : : :ハ|\_/ )/ ) \| \
.:゙.:.:/.:∧ ∨\ \.:.:../ ∧|:.、: . . . : :.::_{{ニ..,_ イ:{:::::|::::::.:.:.:``'く
冖'’: /.:./.:∧ ∨.:.\_〉: |: :|:/|::::〕iト-=≦: :{{: : .. 人-乂::::::::.:.:.:.: :\
: : : : |.: .: /.:.:.\ \.: : : : :./.:.j:::/ {: :\: . . .O / 〕iト㍗¨¨"'㍉.:.:\
\: : |.:..:/.: .: .:.:.`爪: : :./.:.:.:./:イ: :.\ {{ }\}`'く⌒ヽ\.:.:..
\| :/\.:.:.:.:./ ヽ/.:.:.:::/|_∧: . \ 0 /\,}::::::::>─ヘ \| .焦点に捨て駒をすると
. 人:| \/ ./.:.:./ ∧/ \ //`ヽ、 ./\ /:::::::(___/〉
\ \ /:/ __/::::∨/ \__,//:::::::::::\/\ /:::::∨:::::::〉〉 .相手の陣形が崩れることが多いから
|/ //__{::::::/\/ / //::::{::::::::::/:\/:::\:/⌒>>'’
/√:::{:::::{:::::::{\___/:::\:::::::::{:::::::::::{:::::::::}:::::::/ 「焦点の捨て駒」
{_{__ノ\j:::::::{:::::::::::::{:::::::::::\:: {:::::::::::{_/>┘|
\\_/⌒7⌒丶、乂:::::::::::::Ⅵ_xく/ ̄ | .って言葉もあるんだよ
\|一一f⌒'ー---{⌒⌒⌒}__j/ |
 ̄ ̄\⌒¨¨¨¨⌒⌒⌒ヽ | ____ |
\ ____ |/:::::::::::::::\j
/::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::.
\::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::: |
`、::::::::::::::::::::::. :::::::::::::::::::::\
`、:::::::::::::::::::::.、::::::::::::::ノ:::::::`丶、
}:::::::::::::::::::::} \::::::::::::::::::::::::::::::\
.
「L.、 . _n_,、 _n_,、 ._n_,、 _n_,、
.//二 .└i rヘ〉 └i rヘ〉 └i rヘ〉 └i rヘ〉
└─┘ (才P_) (才P_) (才P_) (才P_)
_n_,、 _n_,、 ._n_,、 _n_,、 ._n_,、
└i rヘ〉 └i rヘ〉 └i rヘ〉 └i rヘ〉 └i rヘ〉
(才P_) (才P_) (才P_) (才P_) (才P_)
_n_,、 _n_,、 ._n_,、 _n_,、 ._n_,、
└i rヘ〉 └i rヘ〉 └i rヘ〉 └i rヘ〉 └i rヘ〉
(才P_) (才P_) (才P_) (才P_) (才P_) それだけではなく
∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ 「どの駒で取るか(または玉が逃げるか)」
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
_、-‐‐…‐‐- 、 /⌒ ̄ \ を考えるときに候補が多くて困りましたわ
/:\ I \∨\_,,。s≦:} ヽ /⌒
/⌒ ̄\/\:::::::\ に 〉::::::/: : : :>` │/ 、::::\
: :/:\ U \::::::\_,,。s≦: }:::>'\/::ヽ ノイ \:: .1分将棋のような時間のない状況では
´ \::::::\ な \::::::/: : : >`` K \:: ´..、_,,。s≦∨
.\::::::\_,,。s≦∧:/_: /:::::::\ の \:::/: : : : : /\ 考えるのは大変でしょうね
ん \:::/ : : : : >`` \::::::::::::\_,,。s≦∧: : :><::::::
。s≦>\/:\J \::::::::::/: : : : : :>`` 、\
,。s≦>`` \::::::\ ま ∧::::/: : :><::::\<
/: : :/:\ H \::::::ヽ。s≦ :∧>`` \:::::\_,,。s≦
´ \:::::::::\ く >::::/ :><:/:\M \:::/: : : :>
. \:::::::::\_,,。s≦: :>`` \::::\ も/|: >``
き 〉:::::::::/: : : : : :/::\ N \::::\。s≦: : |/::\
-ー-
>''´ `''<
/  ̄三≧i、,ィ .\
/ ヾ、 ヽ
/ ,ィ'´ ,ィ/ |i, |i,
./ ./,' ,ィ'∧ |i |i
./ i' i{ i/ ,' /.,イ //i .∨ .i .i} i} .将棋って一見損しかないような指し方なのに
i .i./i/、 i/ i /,イ. `i.。i| i i| i} .i}
.iイ _,,i.iマ"心i、i .,' i| .i/ .i i .i i i| i} i| .実は得をしてたって事が良くあるんだ
,'.i.| |i´i{` )≧{ .Ⅵ/i./-==ェェi i, . i i|_ .i} ,
Ⅵゝi|`'Vツ"''ヾ""''‐ん弌ヾミッ .i.[{彡 i} .,'
/ノ} `"´、 i{、 Ⅷ)≧s'´.ヽ _,,。, .i} ,'
,' .ノi. `''‐-=イ´ `"'マイ ̄i}.i} ,' 敵味方の情報が完全に開示されているゲームなのに
.i .〈.ム v 、 .<ノノ./i .,'
', .ヽ, ` ´ 。イゝ''´イ/..i ,' 手が見えなかった、なんてことが良くあるけど
.乂>‐''ゝ 、 -‐''´ >'´|ィ'´=イ。,i, i|
.〈:::i::::i:::::i::::i::|/(i,,,。イ::i::::::i:/イ,ィッ==、ヾ。i{ 一見あり得ない手が実は妙手!
}:::i:::i:::::i:::i:i}:ヾi:::i::::i::::i}::::i{,イ:::::i::::::::i:\ヾ
./v┴i|=ッ≦i:::::i:::i:i::::i:::::i}/i:::i::::::i:::::::i::::::}:マi って事もあるから楽しいんだよねー
.i|:::i:::::i:::::i::::i}|:::::i:::i:::i:::i:::::彳::i::::::i:::::::i::::::i::::i}i
i|::::i:::::i::::i:::::i}|::::i:::i::::i::::i:::iノ|:::i:::::i:::::::i::::::i:::::i.}i,
.i|:::i|::::i|::::i::::/i|::::i:::i::::i::::i:::i .|::i:::::i|:::::i|:::::i|::::i|}i|i
.i|::::i|::::i|::::i::::|i..|:::i|::i::::i:::::i.i .i}i::::i|:::::i|:::::i|::::i|イ|i.i
ノi:::i|::::i|:::::i:::,イi|:::ノ::i}::i}::::i}| {i::::::i|::::i|:::::i|:::/:::i:::i i
ノ/:::i|::::i|:::::i,イ::ノ':/::/::∥::i|::i∨:::::i|::::i|:::::i|:,イ:i:::i::::i乂
/i}::::i|::::i|::::/:::/:::/:::i|:::i|:::::i|:::::::i}::::i|::::i|:::::i|::イ::i:::i::::|i ヽ,
/::i|:::∥:∥::i}:::i|::::i|:::::i}::i|:::::i|:::::::i}:::i|:::::i|::::i|:::i}::::i:::i::::|ii ヽ,ヽ
.∥:i|::∥::∥::i}:::i|::::i|::::::i}::i|:::::i|:::::::i}::ノ::::/::::/:::i}:::::i::::i:::i::|i ',ヾi。
.i|:::i|:::i|:::::i|:::::乂ヽ,::ヽ,::ヾ,:i,::::::i,::::i}/:::::/::::/:::/i}::::::i::::i:::i:::|i ', i|i
.i|::i|:::i|:::::i|::::::ノ〉ゝ。;;;ヽ,;ヾ、;;;;ヽi}:i:::::/::::/::::/:i|::i::::i::::i:::|i:::|i ∨ i
.Ⅷ::::i:::::::i::::::〉.i|`ヾミニ==ニ二彡ゞ:::ノ::::/::::/::i|::::|i:::|i:::|i:::|i::}.i| .',ノ
.∨:::i:::::::i:::::i} マ''ー-==-─==-ーイ:::::ノ::::/:::ノ;;;;;::|i:::|i::::|i::::|i::i .iゝ。,,
おしまい
以上、ありがとうございました
詰将棋を見て、将棋用語説明に使えるとすぐに連想したのは投下中毒かもしれませんw
三5飛車でもイケルんじゃないかって思った。
乙です。
詰め将棋は面倒な様に見えるけどパズルゲーム感覚で解けるので将棋入門には最適だと思う。
乙ですー
>>5145
4三歩と合わされると続かないですねー
(4二に香の効きが無くなるため4二馬は無理 4三は銀が効いているので突撃しても負ける)
>>5145見て3五には歩があるじゃんとおもったのは自分だけじゃない筈
>>5168
自分も同じこと思ってました
で、「これ5三って言いたいのかな? 合駒で終了だけど」と思ったのですが投下中だったので様子見してるうちに
>>5162が解説してくれたので……
>>5136
同玉以外は▲4二角成でも詰みますかね?
頭の中だけでやってるのでちょっと自信が無いですが
あれ?ふと疑問に思ったんですけど、攻め手の駒が残るのってOKでしたっけ?
▲2二角成だと後手の歩を獲ってしまって先手に駒が残るような気がするのですが
>>5174
原則として出題側の想定する正解の手順では残りませんが
玉方の受け方が最善ではない場合には駒余りもあります
>>5182
ありがとうございます
そうすると▲2三飛は必須として
・△2三同歩→▲2二角成(▲4二角成):攻め方持ち駒 無し
・△2三同銀→▲2二角成(▲4二角成):攻め方持ち駒 歩/無し
・△2三同飛→▲4二角成 :攻め方持ち駒 無し
・△2三同玉→▲2二角成 :攻め方持ち駒 歩
の4(6)パターンかな?
こうしてみると、確実に駒の残る同玉はあまり筋の良くない受け方ということになりますね
玉が動くと追い詰められやすくなるから当然と言えばそうですが
お遊び企画 マジで帰ってきたウルトラマン
第一話 帰ってきたウルトラマン
光の国
-、
〃 ハ
」 ≠-
/ |/ `ヽ
,: | \
/ | --ミ 丶
/ ̄`ヽ | ( ) /へ
┌乂_,ノ | ` -- ´ /- /|
[ l | | // あのZんにやられて【1D10:9】 【1D3:2】
∨ _」L _ トイ
ゝ ',------'7 /
丶 Ⅵ :Ⅳ /
\>-< . ィ{ 要約からだが治ったわ
|>----<: : : :i
|: : : : : : : : : : : :乂 _______
ノ: : : : : : : : : : : : / /: :\ `ヽ
ィ \: : : : : : : : : :/ /: : : : { \
/ l: : | \: : : : : : / .: : : : : : :ト. \
/ }: :∧ ∨: : : :/ /: : : : : : : i}: :\
. / . : : :∧ |: : : :/ /: : : : : : : :∧: : : \ i
/: : : : :∧ γ⌒ヽ .′: : : : : : / i: : : : : : .
{ : : | : : : : Λ 乂___ノ , : : : : : : : ト: : : : : : : >..-|
| ノ: : /ト : : : : :Λ |: : : | .: : : : : : / | 丶: : : : : : : :.|
{: : : : /| \: : : :丶___ノ: : : :丶___ノ: : : : :/ Λ : : : : : : : :|
: : : .' | >- : : : : : : : : : : : : :: -< / ゚。: : : : :
::∨ 乂 `ヽ: : : : :. / ゚。 i : : : : :
. ! :l i \/ ′ . : : : : : :.|
|: | | i |ノ: : : : : : :.l
|: | | | |: : : : : : : : {
1D3の結果
1 週間
2 ヵ月
3 年
>>8513
命の移植とかいう本職の医者が垂涎する光の国の医療を信じろ!
_
ィ〔 `ヽ
, " _ ̄`ヽ |
/ , ´ `ヽ |`ヽ
,./イ| ゝ ノ | 「`ヽ
/ | | `¨¨ | :. }
| | | | ゝ ノ
ヘ | | _ - '"” ヽ | ヽ
V__ノ {i一  ̄ ̄ \ l /
|ト、 入  ̄i ̄i ̄ / ,_/ やっぱ天然物のゼットン強いよな
. V:ヘ へ / ̄{ / /
V:::ゝ フ ⌒i ̄ ,'
V:::::::≧z 。 _ i__/
}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| お疲れ様
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_ - ^ー= _::::::::::::::::::::::::::::::|
ヽー─=´:::::`....、 o `ヽ:::::::::::::::::::::ゝ、
//:::::::::::::::::::::::::::\ o \:>-< o _
.//:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ o ∧i:i:i:i:i∧ o 「:::::≧=r
:/:::::::j, -‐- ::::::::::::::::::::::.. o 乂_¨¨¨乂 o :::::::::::::::i `ヽ
::::::::/ \:::::::::::::::::::::\ o 7⌒:::::::::. o }::::::::::::::
:/'⌒\ 丶:::::::::::::::::::::><::::::::::::::::::>=<:::::::::::::::| ゛
/\:::::::\ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ|ゝ. i
ノ 丶::::::::\ ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::≧=- 」
「 {
,. :!:/ .,
/ .!: ` 、
´ !: ヽ
/ |: _ :, あ、お見舞いのシャイニングマンゴーありがとうございます
r<:Y ⌒ ヽ !:Y´ Yr^:、
I |人 ノ :!人 _ ,.ィ ! 「;
I |  ̄ | | レ ところで私がたまたま行ってて土着することになったあの星ですけど
ゞ:, : L’
叭 rr こ二ニ = 、 /
∧ Vーr‐r‐’ / /
∧ ゝ j__j__ノ ,.イ 異様に怪獣が多かったんですが大丈夫ですか?
_,. 斗r七≧=----=≦:::|≧=- 、__
,.。s≦ ̄{{ 乂:::::::::::::::::::::::::::::ノ ノ::{ ≧s。
/ ノ:::ヽ ' <:::::::::::>’ ,:::::::.、 ヽ あそこ、一般的な惑星の【1D100:54】倍怪獣がボコすか出てましたよ?
, ,.:::::::::::::::. ヽ::::/ ,:::::::::::::.、 乂
, ,..::::::::::}::::::::::::::. |::::| ,.:::::::::::V::::::::..、 :,
{_,..ィ>'"⌒,::::::::::::::::::. !::::! ,:::::::::::::::V⌒~^<:::ー':::,
;::::::/ |::::::::::::::::::::. j::::{ ,::::::::::::::::::V ヾ::::::}
,::/ /'|l::::::::::::::::::::. 〃⌒ヾ ,:::::::::::::::::::::V、 ヾ::{
,::' ノ |ハ::::::::::::::::::::! {{ }} ,:::::::::::::::::::::::::}ハ )::.
54倍www
ってことは他の星は年イチなのかw
地球でウルトラマンが戦ったのはゼットン星人が手塩にかけて育てた養殖ゼットンだぞ
/)')'))
/.///'}
.;i""ヽ、 ノ ノー,r')
,.' ̄ ̄`.、、 ./ヽ _ノ
ii_、 ..ヽ.i /,,,;;' / そうなんだよな
i.i;!i `j (⌒ヽ|ヽ _ ,.ィ'´;;;;; /
lヾ!ィ "".,|" __,-'" ,,;;;;;' /
ヾゝ、___,._,;‐'"~´゛ ,,,;; / そこで悪いんだが――もう一度行ってくれないか?
>'" ;;;;;;;;;;'''''''''''',,,,;;;;; /
/;;''"" O;;;,,, ;;; /
/;;;;;; O,,;;;;;;''';;;;;;;;,;;;;''.,.'´
l;;;; O ;;;;;;; _,.,-''~、`、、
l;;;;;;;;;;;;'' ,. -イ;;O´;;;;;; оヽ
l ;;;; / ;;;;;;;O ;;;; о;;;;i、
ヽ ;;;; ヽ '';;;;;(●),;; ノ `、
ヽ ;;;; '';;;;;;''' / ;;;;,`- 、.,,
ヽ;;;; /__;;;;;;;;;;;;,,,, ヽ、
:::::ヽ;;;; ;;;; l ト、___ ;;;'''''''l
/ ̄∨
/.:: ´ ̄`ヽ
,'.: _ ∨
,r、|:v´ ).:rr:::j
y'|: `  ̄.::::::|j:::ノ|
∧l...__ .:::::::::::/:j
∧,‐yノ.:::::::::/:::{ は?
∧_ _.::::::/:::::乂_
∧::::::::::::::::/ /( ̄` <、
__/〈:::::::::::/ ノ:::∨ .::::::::::.. \
//:( `ヽ:i´ /::::::::::::\ .::::::::::.. ∨
/ /:::::∨ i::| ∨:::::::::::::.:ヽー-、ー‐::':::∨
∨ ノ::::::::::∨ l::l |:::::::::::::::ト、\ \::::::::∨
{,ノ/ ∧:::∨ ( ):) ∧::::::::::::j .:.. ヽ \::::∨
j:/ ∧:::∨ `‐イ ∧::::::::/ .: /\,>ー::::∨
「ト、__r、 j:j ..:: ::∧::∨ j:::\_ノ::::::ノ .:... ..::. ∧ ,ノ::::::::::::::::〉
Lト、.;:.ヽヽノー 、.:::../ \_:::::::::,-‐‐ '^.:.. , 〈/ノ::::::::ノ/
`t_、.:::::::..)::. ヾ / }゛∨,, / '‐≦.::/
`ー<:::::::..::::ノ ,}‐---‐‐x'  ̄`ヽ、.::...:::::/
≧ ≦ 〉:::::::::::::::x'/´ '.::::.. 〉/
/:::::::::::::::::::'x__, - ー≦::::∨
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
__
/ ̄ |
/ /  ̄ `ヽ、
. / / :::ヽ
__/l /,,, -‐-、 ::::__i
(__ノl !、 __.ノ l::r=:i
i i!  ̄ .:l_l_j,'
i!_i______ :::::l いや、やたらと血の気の多い恒点観測員がさ
`、-=-, .:::::/
ヾ三ソ ___./::i
.i ̄::::::::::.::::i__ 君がゼットンにやられている間に湧いてきたパンドンを撃退したんだけど【1D3:1】
__ノ:::::::::::::::::__ノ 。`‐--...____
,..-‐‐=、´ 。`ヽ::::/ 。 ,.::'´:::::ヾ `、
, ゚ .∥::::::::ヽ 。 ●) 。 i::::::::::::::::ヾ `。 になっちゃって……改めてやばいって結論がね
。 〃::::Y:::::::l 。 /::ヽ 。 !::::::::::::::l:::::ヾ ヽ
/ 〃::::/l:::::::::`‐‐´::::::::::`─':::::::::::::/ l:::::::ヾ 。
/_〃:::::/ !y、:::::::::::::::::::;:、:::::::::::::::::::::ノ :/lヽ::::ヾ __l
1 重症
2 重体
3 再起不能
勇敢な恒点観測員の勇士
「|ヽ、
|:|:::::.\
/ 7 > ヽ、
/ .::レ' .::// ヽ
|:.o , ___ .:::::::ム_
「∨〈・__ノ .:::r=/
`</ ̄ .:::::|‐リ∨ は?
∧r==ァ .::::::::|::リ、_ゝ
∧「_リ .::::::::/:::|
/⌒>、_/::::>‐‐-..、__ なんかゴース星人とか名乗るキチガイが【1D5:4】体のパンドン引き連れてるやんけ
/ ̄ゝ、 >、>、:::::::::::\/ /(/ =ミ∨
|::_/∧〉 /〈 `ー\::::::::::::` <、ノ∧ニニニミ
|:::::::::〈 //{∧_ --- ≧、:::::::::::::>、ゝ===リ あかん、光の国に連絡しても間に合わへん
ヽ:::::::::∨ //::::∧::::::::::::::∧:::::::\::::::::::::::::::r‐'≦リ
∧:::::::::::∨::::::::::::::::::∧::::::::::::| ∨:::::::::\:::::::::::::>‐ン
∧:::::::::::):::::::::::::::::>{::::::::::ノ \:::::::::::\:::::::::::ノ
∧:::::::::::>≧ ∧:::::/ ∧ \:::::::::: ̄ 7
 ̄ ̄ ∧:/ /:::::::\ ∨::::::::::::/
∧{ 〈::::::::::::::| |:::::::::::::| 殺さないと(使命感)
}:〉 ∨::::::::∧ ∨:::::::〈
リ/ /::::::::::::∧ ∨:::::::∨
|::| |:::::::::::::::∧ ∨::::::::|
// /:::::::::::::::::::\ \:::::::∨
r 、∧.,__ , rx/7__
_ _}`ヽrァ'、 {=彡'{ヽ厶ィ^
. /::} } ヽ ,ィox rァ'⌒ヽ/ィoミxァ_
/:::::| | / >v `´爻ミ_>〉rァ' `´, -=`㍉、
}/}::| | ∠三ニ=- ‐ァ/>、㌢ ∠二ニ=-‐ァ
/::| | ⌒Yヽ。o/,ヘ }ヽ }ヌ 弋_ ィ⌒
}ィ::j } ,.ィニ}/。゚゜o.rYr㌃㍉ァ/ー< >
j:::,.;' ≧三>ニ≧<>rァ ゝ'rf jアミ'=‐ァ
,::::/ ∠三ニ=- `㍉厶ィ^ヽΣ{ァ / }/ コキャーッ
ノ:::' 厶ィ^ヽ≧ニ=-=ニ二三込,ノ=ニ三〉
.::::; >ー=ミx爻'≧ミ=-ゝ爻爻vf㍊v'≧
,:::/ ∠三ニ rx三二ニ=-‐} :ノハ.ノトミ≧ミ>
}/ェ/ニフ 〉Yヽ{/ゞ'ヾイニ三v'イァ'/〉jヾミz≦
. / ̄` } > <≧ミrァ'ー=ニ二三:ツハ <Yヾ厶化髟
/ :: j、_/ ヾ⌒>r=ミ /ハァーx=ニ二≦{∠三ニ>
{ _.ノ::< \∧<ニミシ厶込∨j/三爻爻尨'才ミx
ゝ:::::::::::::::}ヾ{ ヽ }\ `ー=彡' `ー==彡vミ__,.彡' } }rー=ミ、_
弋::::::::::::ヲ≫>厶ィ^\ >ー=ミァ ゞ' }ヽ> { j j(__) О}冖x__
__{ ` ィ彡' 〉 j<( / 、 j r ァ:>=ィノ <> 〉'.ノ ̄77 ̄j (__ハミx
ヽi⌒ヽ /厶ヽ /ヽ:} /ヾァ'ー=イミx__込厶ィ^ヽ///_//_ノ /⌒/ :}ュ
>xミ:爻 ノハv} i / / ,.ヘ Ⅳ >}ノ ̄ 彡': 〈 ̄´ `ヾ. / / }ヽ.
(_人 ィ / }}ノ人` ‐=彡' 厶ィ 人ハ{_厶 } \彡' .ノ ノ{
`ヾミニ彡')) ) ゝノ ァ rx Ⅳ ∨ ノ:} `ー=彡' ヽ
/ヽ ヽハ/ ⌒ }人彡'人 } ィ__〉
/ }7ヾミ ー= / ,.ィ イ/ハ 人 ノ} }
/ / ー=ミ -=ニニ=- ‐=彡'/{ ノハ i_ノ Lノ
上司が救出に来るまでの【1D100:54】日、一人でパンドンと戦い続け倒した
/}ト、
' ,.:/^ 、
´ .! .:
' | ∨
, :| }ト
/7=ミ .:! > ヽ ,' 」
i叭 Y:! Y ノ fr'! ←パンドンのデータを見る
八个ー ’:| `- " }レ
∧ : /
ヽー,--, ァ / ええ……こいつ相手に粘って勝つ恒点観測員ってなんだよ(困惑)
}∨「~ フ ,. ィ{
_ ,..。sj:::≧=≦::::::::{≧s。.,_
, ´/:::::{ 乂::::::::::::>'" /:::::「 ̄~ ヽ
/ ,.::::::::{ )::::/ /:::::::::::l ∨ 宇宙警備隊にスカウトしません、こいつ……
, ,.:::;'::::::{ ,:::/ ,.:::::::::::::::::::. ,
{ ,.::::/:::::::{ ,:::/ ,:::::::::::::::::::::j:. ,
.八ノ:/'l:::::::{ 〃⌒V, ,:::::::::::::::/ ハ:. }
}:/ l',::::::{ 乂__ク ,:::::::::::::; ' 「/,} ',:ヽ ノ!
,.:{ l 乂::::ー:"::{::`ー'::::::::::/ ,//,} ヽ::::ー:::'::::.
,::::{ 乂 ` ー、:{::斗-― " ,///j ヽ::::::::::::::::.
,:::::\__j{ ` ー "Vヽ ., __ ノ,/// V:::::::::::::.
,:::::::::::::::::}  ̄ ,///{ V:::::::::::::.
/)')'))
/.///'}
.;i""ヽ、 ノ ノー,r')
,.' ̄ ̄`.、、 ./ヽ _ノ
ii_、 ..ヽ.i /,,,;;' /
i.i;!i `j (⌒ヽ|ヽ _ ,.ィ'´;;;;; /
lヾ!ィ "".,|" __,-'" ,,;;;;;' /
ヾゝ、___,._,;‐'"~´゛ ,,,;; / そりゃ当然するわ
>'" ;;;;;;;;;;'''''''''''',,,,;;;;; /
/;;''"" O;;;,,, ;;; /
/;;;;;; O,,;;;;;;''';;;;;;;;,;;;;''.,.'´
l;;;; O ;;;;;;; _,.,-''~、`、、 天文部の陰キャがいきなり空手の大会に優勝するようなものだぞ
l;;;;;;;;;;;;'' ,. -イ;;O´;;;;;; оヽ
l ;;;; / ;;;;;;;O ;;;; о;;;;i、
ヽ ;;;; ヽ '';;;;;(●),;; ノ `、
ヽ ;;;; '';;;;;;''' / ;;;;,`- 、.,, 隊長(ウルトラの父)の強権で引っ張ったわ
ヽ;;;; /__;;;;;;;;;;;;,,,, ヽ、
:::::ヽ;;;; ;;;; l ト、___ ;;;'''''''l
セブン本人の乗り気【1D100:51】
.′ | | や
ノ | | |
「 ヽ _ | | _ /∨
∧ 、{ ``~、 : : 、丶` .} ||
、 ∧ ヽ | | ./ ./ ∥ それはそうとして、地球にそれとなく打診したんだよね
| l|\ |iⅱ | /i| '/
\| ミh、__ ノ l| ミh、__彡゙ |/
∧ l| /
∧ | /
`、「`ー─┴─‐ ´}, ゙
__ __ __ ノヽ、 \ニ ニ/ , ゙\ __ __ _
>┴┴─┴┼┬┴┴匕^::::::::\__}--{__/_:/`ー┴┴┼┼─‐┴┴<
r-、丶` /:::::{:/ γヽ⌒ミh、::: ̄ ̄::/ γヽ ,,ノ::::::ヽ ``~、、
>''~\______、丶`:::::::/`ヽ ` ´ ∧::::::::::∧ ` ´ /´:::、::::::::``~、、 `<
¨¨¨¨``~、、:::::::::::::::::::::::::::::{::::::::: ! (__) |::::::::::| (__) /::::::::::ヽ:::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``~、、
>''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ニ=┴---=ニ ___ >--< __L ニ=─────- __/ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ニニニニ、----、): : : : : : {二二二二二二二二  ̄\
| __________)─‐┘、:_:_:_: ノL ___/ ̄ ̄ ̄ |
__,〉---<二二ノ ∧::ヽ \::::::::::\__〉-- < / ̄ ̄ ア  ̄ 「/⌒(二二二 、 ,/
∧゙、:`:.、 \::::::::::::::::::::::ノミh、::`¨゙´:::::::::::::/ ノ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ミh、_____
{ \:::\-ミh、----<:::|::::::`ニ=-------- 匕^/
地球の察知度【1D100:94】
|!`ヽ
/i! ``ヽ
, ' i! \
_ / i! , - V
i´ ``ヽ_」Y `ヽ i! ( ノ Vハ
」 ∧ ゝ ノ i! `¨´ Ⅵ
/二/ ̄>-〈 i i! j/
〉-->ーヘノ ゝ i! ,' 君、今度からMAT最高顧問ね
j'"´ ̄ ̄ `〈 ヘ マ二二二/ /
. / / \マ_{_}_/ /.、
' _....___」:≧=-=≦::::::ゝ . __
' i``ヽ::ヘ ``ヽ:::::::::::::::::::/ /::::::!`ヽ
. ::.:.... ...:| }:::ヘ O `ヽ::::::::::::' O :::::::::|
':::::::::::::::::::::::::::| 」::::::ヘ '::::::::::! |::::::人 \
j::::::::::::::::::::::::::::j:::::::::i:::::::::ヘ O '::::::::| O |::::::::::::.... .
. / :::::::::::/ /::::::::::::ヘ ':::::i :::::::::::::::::...
i ::/ /、:::::::::::::ヘ O γ⌒ヽ O |::::::::::, |::::::.. !
ゝ / i:::::::::::::::::::ゝ.._,.人 __ 人 __,ノ::::::::./ !:::::::::::::...._」
≧=-=≦ | \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ∧::::::::::::::::::|
「i
__|.|
/ |.|'⌒\
/ .| \
/ .| ヽ
/ r─ 、 .| >─=ミ ∨
⌒i 、 ).|( } }
∨| ー’ | `ー─' i . /
ヘ! | .|_/ は?
∧ } /
∧ \三三ヲ ./
∧_ ) ( /
───┴ニニニニニニイ{
/ ヽ \ 人__ イ^\
/ }\_ ∧ { 八 ⌒\
{ | ヽ. ∧∨ { \ \
| | ____∧∨ | `フ´ ̄7 \
| ` ̄\ }` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄`Y
| \_ \__ i
∨ / ̄ ̄ ̄  ̄\_ \ .|
. ∨ / `\_ } }
∨\/ 丿>┬───=彡 '
. ∨ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ /
∨ >──── ヘ/^ー── /
. ∨ /
∨ {
. ∨ |
}´\ |
| \_. / |
| \_ _/ .|
| `\/ |
| .i |
| .| |
|.|
, -.´|.|` - 、
, ' ⌒ 、 .|| ,⌒丶
l___..ノ || 丶._ ,l 、
./ | l
r┤ x-─‐-、 「`i いや、ちょっと探りを入れたらそれを完璧に察知した
凵 .〈ゝ─‐.く.〉 |__|
|┤ マ l l / L」
`ヘ 〉  ̄ 〈 / 加藤【1D3:3】さんがね
ヘ. / マ /
`r --====-- イ
|: : : : : : : : : : | こっちの通信システムのっとって「ウルトラマンを最高顧問として貸してー」って連絡してきたの
/: : : : : : : : : : ∧
,,, ----o──く: : : : : : : : : : : : : >─ーo----..、
/l:i:.`ー 、 o. `ー 、: : : : : , ー' o , ‐''´: |\
.o l:l: : : : :.ヽ o. l: : : : l o /: : : : : l .o
o j:l: : i: : : :.ヽ o. |: : : :| o /: : : : : i l .o
o j:|: :.l: : : : : :.l o. r ⌒ヽ o .j: : : : : : l: l .o
、 j:l: :.:|: : : : : : | o. 弋___.ノ o .|: : : : : : |:.ハ ,,
1 やる夫
2 やらない夫
3 できる夫
____ /r
/ \ / ヘ
/ ⌒ ⌒\ (⊃ミ)
/ (>) (●)\ / /
| ___`__ |/ /
\ `'ー` / / お、ゼットンの戦いの後ウルトラマンが消えた方向
/ /
/ ト___ /
\ ) | さらに、パンドンを撃退した赤い英雄が消えた方向
|  ̄ |
|  ゙̄i
| /⌒イ / 一致してたから探りを入れたら大成功ですね
,.‐‐/ / / ム__
(_´____/ ( ____)
MAT隊長:加藤できる夫
, -――― 、
. / ⌒ ⌒ \ ハローハロー
. / (⌒) (⌒) ヽ
| ⊂⊃ 、__',_, ⊂⊃|
\ ___ __ / 日本語わかります?
――──(____.)─(___)─ ── ─
::| /ヽ ,,,| ,,,|
::| イヽ .ト、 | |
::| / |.| ヽ. 丿 |
::|. / |.| ヽ / ,|
::|ヽ〈 __ || `l ,,|
::| ..|〈  ̄`i ||r‐'''''i| ノ え、探知してきた何コイツ怖い
::| ..| `--イ |ゝ-イ:| ../
::|ヽ./.::. | .//
::| ';:ゝ┌===┐./
::|__〉ゞ ヾ二ソ./
::| `---´ ト一ヽ
::| ..|:⌒`ヽ
::| ___ .. i::::::::::::ヽ
::| ノ::::::::::::ヽ |ヾ:::::::::)
::| |:::(●):::| |、 :::::::〈
恐怖【1D100:21】
,ィ
/ /
/ / ト、
/ i ∧ \
i i ,、 ∧ ∨
| ∨ ,>´_ \ } ∨
! \// \ ∨ / }
∧ \ ト / /
\ } i'⌒ヽ |ト´ /
\ / `ー-‐' i() /
>, 〈 リ / あー、まーいいや
}::∨ヘ, r‐‐=ッレ<
/:::.>、ヘマニ7/ _,>‐-、
,-‐‐-、-‐'::::::::/`ヽ< 〈`'フ_/_/_〉
/::::/ , /:::::::::::::〉`-‐'⌒`≦< 〉:::::::::::/ 初めまして、うちらウルトラ警備隊って言います
/::::/ 、 ,>':::::::::::::/‐-、 Y `ヽ、 /::::::::::::/
/:::/><::::::::::::::::/::( 〇)::ヽ } ≧Y≦::::::::::::::/
ム≦ \_/ >:::::`ー'::::::/ } `ー‐イ
{ /`ー‐´:::::::::人:::::`ー-/ >ー-、____/ 何の用でしょうか?
\___/トニニニニニ<ハ>ー‐イ/
∧:::::::::::::::::::、__人__,::::::/
トー‐-、:::::::::::{:::::::::::}:::::リ
}⌒\ \::::::::::::::::::ノノ{
トー‐---->‐‐‐<--〈
|___{ l>§<i}_」
ノ:::::::::::::::::`ー―‐‐':::::::{
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ | 怪獣が世界で【1D7:6】日に一回出るんですよ
/ (⌒) (⌒)\ ヽ /
/ /// ___´___ ///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | / だからちょっとウルトラマン貸してくださいよー
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ / そっちの赤いのがパンドンに殺されそうなときに助けたでしょ?
/,ノヾ ,> イ
| ヽ〆 |
尚人類の貢献度【1D80:39】
流石に多すぎねえか。
原作でも週一くらいだったはずでは?
ほぼ週一では?
>>8530
ごめん、週に6日と見間違えました。
短い文書なのになぜに間違えたし俺。
イ ト、
. / | _ | ,
. ′ 、 _||_ ′
| \ , ´ || ` / ;
. :. ーイ | マー‐ ′ / えーと……貸してもいいですけど目標は?
. 、 ( ,)|(, ) /
\ l `¨ | ¨´ l /
. ー―{kマニニニ7イ}ー‐
人^V二V^人
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| '' ' '' | ぶっちゃけ自衛できるまで
\  ̄ /
ノ \
. 〈`V´〉 〈`V´〉 技術的な協力も要請したい
(_<__) (_ア__)
/ i ∧ \
i i ,、 ∧ ∨
| ∨ ,>´_ \ } ∨
! \// \ ∨ / }
∧ \ ト / /
\ } i'⌒ヽ |ト´ /
\ / `ー-‐' i() / ほう、なぜ自衛を求めるのですか?
>, 〈 リ /
}::∨ヘ, r‐‐=ッレ<
/:::.>、ヘマニ7/ _,>‐-、
,-‐‐-、-‐'::::::::/`ヽ< 〈`'フ_/_/_〉
/::::/ , /:::::::::::::〉`-‐'⌒`≦< 〉:::::::::::/
/::::/ 、 ,>':::::::::::::/‐-、 Y `ヽ、 /::::::::::::/
/:::/><::::::::::::::::/::( 〇)::ヽ } ≧Y≦::::::::::::::/
ム≦ \_/ >:::::`ー'::::::/ } `ー‐イ
{ /`ー‐´:::::::::人:::::`ー-/ >ー-、____/
\___/トニニニニニ<ハ>ー‐イ/
∧:::::::::::::::::::、__人__,::::::/
【1D100:43】 高いほどシリアスな理由
____
/_ノ '' 'ー\
/ (⑪):::::(⑪) \
/ ___´__ \
| ´⌒` | ウルトラマンにおんぶにだっこ
\ /
./ ヽ
| | それが気に食わない
| i l |
| | | |
| | | | だから、頭を下げて自衛できるまでは力を貸してもらう
(__ソ 丿ソ
::| /ヽ ,,,| ,,,|
::| イヽ .ト、 | |
::| / |.| ヽ. 丿 |
::|. / |.| ヽ / ,|
::|ヽ〈 __ || `l ,,| ……それは、君たちが侵略する側になるリスクがあるとわかっていっているのかね?
::| ..|〈  ̄`i ||r‐'''''i| ノ
::| ..| `--イ |ゝ-イ:| ../
::|ヽ./.::. | .//
::| ';:ゝ┌===┐./
::|__〉ゞ ヾ二ソ./
::| `---´ ト一ヽ
::| ..|:⌒`ヽ
::| ___ .. i::::::::::::ヽ
::| ノ::::::::::::ヽ |ヾ:::::::::)
::| |:::(●):::| |、 :::::::〈
____
/ \
/ ─ ─\ だから我々の楔としてウルトラマンを用意してほしいい
/ (_) (_) \
| ' |
\ ⌒ / 我々が外から侵略者として見られぬためのブレーキは、必須だ
ノ \
ちなウルトラマンの国際的な人気50+【1D50:9】
セブンの国際的な人気【1D100:51】
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)ヽ
| _´__ |
\ / あなたたち銀色の巨人
/⌒ヽ ィ、
/ 、 V
/ / l ', ─ヘ 彼等を世論の杞憂から守ったのは私たちだ
/ /l ゝ / ヽ
/ / ヽ ,____ ` ,ヽ ヽ
-─ヽ イ_ ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y ゝ‐-、 国民の半分が、ウルトラマンを怪獣と同一していた
( _i _i_ト、__) ヽ、___⊥____ノ 「___ノ
____
/⌒ ⌒\
/( ○) (○ )\
/ __´__ \ ヒトは恐ろしかったんですよ、あなたたちのような力が人類に振るわれることがね
| - |
\ /
/
ちな本心度【1D100:36】
,ィ
/ /
/ / ト、
/ i ∧ \
i i ,、 ∧ ∨
| ∨ ,>´_ \ } ∨
! \// \ ∨ / }
∧ \ ト / /
\ } i'⌒ヽ |ト´ /
\ / `ー-‐' i() / ……ふむ
>, 〈 リ /
}::∨ヘ, r‐‐=ッレ<
/:::.>、ヘマニ7/ _,>‐-、
,-‐‐-、-‐'::::::::/`ヽ< 〈`'フ_/_/_〉
/::::/ , /:::::::::::::〉`-‐'⌒`≦< 〉:::::::::::/
/::::/ 、 ,>':::::::::::::/‐-、 Y `ヽ、 /::::::::::::/
/:::/><::::::::::::::::/::( 〇)::ヽ } ≧Y≦::::::::::::::/ ならば、君たちの星に初めに降り立ったウルトラマンを君たちの顧問委するという条件で貸そう
ム≦ \_/ >:::::`ー'::::::/ } `ー‐イ
{ /`ー‐´:::::::::人:::::`ー-/ >ー-、____/
\___/トニニニニニ<ハ>ー‐イ/
∧:::::::::::::::::::、__人__,::::::/
トー‐-、:::::::::::{:::::::::::}:::::リ
}⌒\ \::::::::::::::::::ノノ{
トー‐---->‐‐‐<--〈
|___{ l>§<i}_」
ノ:::::::::::::::::`ー―‐‐':::::::{
どれくらい信用しているか【1D100:87】
基本的に人がいいウルトラ一族。
なんからしい数字が出るなあ。
::| /ヽ ,,,| ,,,|
::| イヽ .ト、 | |
::| / |.| ヽ. 丿 |
::|. / |.| ヽ / ,|
::|ヽ〈 __ || `l ,,| わかった、なら君を信じよう
::| ..|〈  ̄`i ||r‐'''''i| ノ
::| ..| `--イ |ゝ-イ:| ../
::|ヽ./.::. | .//
::| ';:ゝ┌===┐./
::|__〉ゞ ヾ二ソ./
::| `---´ ト一ヽ
::| ..|:⌒`ヽ
::| ___ .. i::::::::::::ヽ
::| ノ::::::::::::ヽ |ヾ:::::::::)
::| |:::(●):::| |、 :::::::〈
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ ありがとうございます!
| '' ' '' |
\  ̄ /
ノ \
. 〈`V´〉 〈`V´〉
(_<__) (_ア__)
ちな君の本心って? 【1D10:5】
1 I am ALIEN BALTAN
2 日本の軍事的プレゼンスを上げたい
3 家族の仇の怪獣は殲滅だ!!!
4 人類のために他の星を侵略したい
5 日本の軍事的プレゼンスを上げたい
6 家族の仇の怪獣は殲滅だ!!!
7 人類のために他の星を侵略したい
8 日本の軍事的プレゼンスを上げたい
9 ウルトラマンガチ(ホモ)勢
10 人類総ウルトラマン計画主導者
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \
| __´___ |
\ `ー'´ ,/ さて、佐藤総理
/⌒ヽ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,| これであなたの計画、非核三原則が進みますね
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) )
.| (__人)
| rつ 核の代わりにウルトラマンを国防のかなめにする
.| ((三)
ヽ ( <
ヽ /∧ ∨ こうすれば他国から文句は言われないだろう
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___) ウルトラマンを規制する法律はないし、パンドン騒動の時に積極的に動けたのは日本のみだ
|\ '' /|
| \_/ | ←佐藤栄作
) ___
( /(ー)^ ヽ\
/ ` (ヽ) ヽ
/ Y⌒ヾ⌒::: )
i l^l^lnヾ⌒ノ ノ ま、生臭い世界は生臭い世界で動いてください
\ヽ Lー /
ゝ 軍人は軍人で頑張っていきますわ
/ /
災害に加えてピンポイントで怪獣も湧いてくるとか超ハードやな、日本(遠い目
γ\\
/│ \\
/;;;人 ‘ ハ
/;;/ \ ‘,ハ
r´ \ ‘,ハ
/ ヘ ‘,ハ
/ ヘ .,ム
∥ ヘ.,卜、
∥ } } i!
《 ` ヽ 、 ,....._ i ! l
ll. 、\ソ 〈 "' 、 i! 人
|| l.¬.│ 、 , l / i!
|| l 亅/ \ .} l.{. /
ヽ ¨ / ` ̄ ̄´ l .イ
ト` ´ , ま、そういうわけでお前は今度から最高顧問として地球に行く
l::ヘ /
│:∧ マー------/
/: : : :\ | ゞー - -イ
ノ: : : : : : :>x ヽ 〉 〉/ 頑張れよ
-- 、__,..Θ'"\: : : : : : : : : :`ー -- --イ、_ x<  ̄ `ヽ
/ゝ-´ ヽ>x Θ\: : : : : : : : : : : : : / ヘ: :ヽ、 \
/ i!: : : `ヽ Θ"'''- .._: : : : : : :) ⌒ }: : : } \
. | ◎ i!: : : : : : :、 \: : : :{ ⌒ i{: : : i!\ ヘ
.│ i!: : : : : : : ヽ Θ ヘ: : :l Θ i!: : : i!ヾ \
,ィf!
// _ム、
〃´ `:.、
´ :'
/ ' , - ミ V
_Y⌒ヽ !/ )r七f
i人_,: |ゝ,: __ イ ! |「; お、おう
V! | .! レ
, ,. ┴- .、 V’
∧ ヽこ_ フ / /
ヽ j竺{r’_ ,. イ! 了解しました
|:::::::::::::::::::::::::!
_ __ノ:::::::::::::::::::::::::乂__ ,, .. , _
, ´ィ:::(~  ̄ ~^ヽ::::/ ̄´ __ノ::::ヽ ` 、
, ,.::::::::::::::. ノ=ミ{ /:::::::::::::::::::::::::.、 ヽ
/ ,:::::::::::::::::} l( )l i::::::::::::::::{::::::::::::\ ,
, ,.:::::ィ::::::::::; 个ーr ’ |:::::::::::::::八 `ヾ:.、 V
, /´ ,l{::::::::::! ,::::::{ ,:::::::::::::/ ∧ \ }
{ノ' i乂::::::乂_ノ::::::乂__ノ::::::>'" :.、 ヾ:、
/ ! `'<::::::::::::::::::::::::::::>'" ∧ ヾ:.、
, , ` '<:::::::/ , ’ ヽ ハ
ノ_ / , ヽ/ / , ノ::∧
/ ,、 ' , ' , イ/}:::∧
/ /:::::ー--/ : ' ヾ’ `ヽハ
./ /'⌒ ̄ヾ/ } { ヽ ヾ;
どうなるウルトラマン! 日本人唯一のノーベル平和賞受賞者の陰謀に勝てるのか! こうご期待
つづく?
科学特別捜査隊(警察組織)→ウルトラ警備隊(地球防衛軍選抜部隊)→MAT(対怪獣専門組織)
と、実は徐々にランクアップしてるんだよなー。
乙でした。
事情知っても納得できそうな理由になったな。
なぜだ
あんこスレというのは、たとえばこう、防衛組織がバルタン星人に乗っ取られてて
それをウルトラ警備隊が信頼度100で信じきるとかの大事故が起きるものではないのか
ちなみに私はAが好きです
よし!思いついた!
唐突な読者投稿祭り開幕だ!
,--r、
/ ./ /
/,-、 / /
/ i rノ i i
/ `´ .|| .|
,--'´‐-< ̄ヽ.i |゚.|
/,---、__`ヽソ ', i
./ /イ / ̄ `ヽ、ヽソ〉、
| .//イ^i、ヽ、 ノハ <.ノ、
Y//.| リ ヽ、`─彡' ヽi( i
i/イ| ヘヽ、_  ̄ ',iト.イ へい、とりあえず今日の残り六時間ほど読者投稿しようぜ!
ヽ || .Y^i ) r、z‐rくヘ
|イ| ゝ彡' ',.',,イ==.|
ソ´i .ヘ __ヽ,ノ、__|
ヽ、 |、 `ゝ<___`¨Y) テーマは「ウルトラマンシリーズ」な!
Yノ `Y
{彡 /
__,ィ、_.,ノ イ _
. __r、_,イ:.:.:.Y / `Y:.:.:.ト.イ`ヽ、 何に焦点当ててもいいぞ!!!
.i´:.:|i .∨:.:.ヘ /:.:.:./ ./:.:.:.:/ヽ、
/i:.:.:.:ヘ ヘ:.:.:.:.ヘ ./:.:.:./ /:.:.:.:/:.:.:.:ヘ
. / ∨:.:.:ヘ \:.:.:.:\ /:.:.:.:/ /:.:.:./ ̄`ヾヘ
/ .ヘ:.:.:.:ヘ >:.:.:.:.:.> ヾ;.:.:.:ヘ ./:.:.:./ i ',ヘ
i ヽ \:.:.:.`¨´:.:.:./ ,====、、 ∨:.:.`´:.:.:/ } ',ヘ
| i \:.:.:.:.:.:.:i // i | |:.:.:.:.:./ / \
みんな頑張ってみてー
ウルトラマンシリーズかー・・・何か随分ふわっとしている気がする
帰ってくれウルトラマン
こんなんばっかやってるから2000年後宇宙にとって害悪になるってんでジャスティスがやってくるんだろうなぁ(コスモス話)
帰れなかったウルトラマン
1/5
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、
/ ヽ、
/ ヽ-、
i i `ヽ、 どうも、雑句です。
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i お題「ウルトラマン」で投稿を一つ。
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ 今回取り上げるのは漫画「ウルトラ怪獣かっとび!ランド」になります。
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
2/5
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、
/ ヽ、
/ ヽ-、 児童漫画雑誌「コロコロコミック」で1988年から5年ほど連載された漫画で全十巻、
i i `ヽ、 概要としては地球でもウルトラの星でもないヨイトマカ星という惑星でSDキャラのウルトラマンや怪獣、
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i 宇宙人達が繰り広げるドタバタを描いた一話完結式のギャグマンガになります
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
3/5
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、
/ ヽ、 一応円谷の公式パロディ漫画なのですが
/ ヽ-、 クソ真面目で融通が利かない委員長キャラのウルトラマンに
i i `ヽ、 鬼ババなウルトラの母やクソジジイのキング、オカマのダダを筆頭に
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i キャラ崩壊と言われても差し支えがない強烈なキャラ付けがされていて、
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ 内容もそれに負けず劣らずなメタネタ下ネタバイオレンスネタ満載という
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ / これ本当に円谷からOK出たのかというか、
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/ よく途中で円谷からクレーム来て打ち切られなかったな…
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./ と今更ながらに思えてきます
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
4/5
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、
/ ヽ、
/ ヽ-、 昔からウルトラマン以降のシリーズは何かにつけて
i i `ヽ、 ちょいちょいどこかで再放送がされていたもんですが、
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i Qに関しては他とは作品のテイストが違うしそもそもモノクロだしで
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ 自分は2000年頃にDVDが出るまで再放送を見た記憶がありません。
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ / ピグモンというほぼ互換キャラがいたガラモンはともかくカネゴンやケムール人やペギラといった
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/ 平成や令和の作品で再登場するまでほぼ出番の無かったQ出身の怪獣に関しては、
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./ この漫画で「お金を食べる」「運動能力が高い」「冷凍ガスを吐く」
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./ という知識を得た人が多いんじゃないでしょうかね
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
5/5
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、
/ ヽ、
/ ヽ-、 なおこの手の児童雑誌連載漫画の常とも言えまずが現在では再販もされず絶版状態で入手不可能、
i i `ヽ、 この数年後にボンボンで連載された「ウルトラ忍法帖」は一時期電子書籍化された事もありましたが、
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i こちらはそういう事もとんと聞かない状態です。
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ 古本屋とかでたまに見かけるので、見かけたら買ってみてもいいかもしれませんね
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ / 再販されない理由に関しては作者の玉井たけし氏が2004年に亡くなられているのもあるかもしれませんが、
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/ 作風が前述のような物なので円谷的にはウルトラマンのイメージが損なわれるからという理由で
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./ 再販はされなくても納得はできるかな…
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
おわり
以上です。
玉井たけし氏の作品は魔界ゾンべえとか凄いんですよね
徹頭徹尾ホラーネタとグロギャグで構成されてるのでこれもこれで(主に後者の理由で)再販不可能だわ…ってなる
読者投稿「ウルトラマンシリーズ」「ウルトラマン80」
_, -、
,イヽヽノヽ
∧ヽ_ト '` ノ|
. ∧ゝ-_'. . .l、
ヽ´: : : : ∧ ウルトラマン80
∨: : : : :∧
. ∨: :>‐‐丶 ∧ 制作 円谷プロダクション
∨ 丶 > 〈: :〉 <
、 丶 / トイ ヽ 放映日 1980年(昭和55年)4月2日から1981年(昭和56年)3月25日
. 丶 丶 /, ⌒ヽ l ! f ⌒ヽ∨
\ \ . ,ィ' 、 _..,ノ ! ! 丶__ ノ/┐ 脚本 阿井文瓶 ほか
丶 、 .∧ ', ´` l ∥ 監督 湯浅憲明 ほか
、 丶 ∧ ', ィ'/ `\、 l∥
∧ トイ ', / \ / /´ TBS系列 毎週水曜19:00 - 19:30(JST) 全50話
∧ ヽ 丶 ゝ‐' `ー′ /
∧ `ー 、_... {`ー == ‐イ ___ ,. . .-. ──ァ__
∧ }:} ヽノ= <二>=ヽ、 /,__ / : : : : : : : / ` <
// ,.,-.,、 l ヽ --'ヽ , : : : : : : : / ヽ
∧ /: :{ , . {ゝ ;:;ノ,、 l ミニ⊃´,ィ┴-- <:/ /
∧ /: l: :`.ー‐: : ´: : : :><: : ヽ、`f ⌒'_/、 `ヽ、 __/
∧ : ト、:_:_:_:_:_:,ィ≦´: : l: : :≧s、:_:`_ ̄:_:_ノ! , - ──  ̄
l: : :\_:_:_:_:_:_:_:_:, ィ' \:_:_:_:_:_:_:_:_:_:/:!/
|: : : : : : : : : :> ´ ` <: : : : : : : : l′
| : : : : : > ´ <: : : : : l
l: :> ´ <: : :
∧ ∧ ヽl
∧ /∧\ /
.
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ,
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム どうも。数時間ぶりの投稿の雅虎です。
, -'";;;;{;{ {-‐─────--}
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-} 私の想い出のウルトラマンと言えば
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .} やはりウルトラマン80ですね。
゙{ {ミ ┘ .,'
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
.
∧
/\-‐:|\ー-、//゙ト、
r/ ∧ |ヘ ∨〈 ! ト、
l^>i | ∨ハ ヾ| |
|/ l |厶j仏'l l ヽ ! !│ 1980年代初頭放送だから80?
|l /:| l | │リ | | |小
|l /:│ l {_ 、i, ノ斗―'<| | lハ
|/| 八__くヘ /ィァt心| ! ∧
/| :レ'´|小弋沙 ゞ‐=' ,| | ヽヘ \
/ 1│ | l ∧ :::: ' ::::;:イ | 厂 ̄
/∧!│ | l 个 ´`_/|V/ レ'´
 ̄|八. V /フ{ノ V / |-、
_fヽ〉 / /、 / /'´| | }\
/ ∨ / {___/( | |彡斗┐
|{ / /{___∨_/二二Z| | //
|/ /´(/ 三{jj}三 〉ー' ヽ V /イ
/〃 くこ7{{{ヽこ7 } V │
/ { { {{{ } 厶-=V.|
/ /人_ヽ__ ,≠、__ /イ7 `_)
/ / | 〃 /人 /圦
/ / ,ゝー┬r―--<_____,//  ̄ヽ)' ヽ
. / / ノ 人\ ____¨,.. -rー'´ ヽ. \
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ,
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム いや、「1980年代の新たなウルトラマン」
, -'";;;;{;{ {-‐─────--}
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-} だから80らしい。
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, }
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .}
゙{ {ミ ┘ .,'
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
.
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ,
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム とは言えリアルタイムで見ていたのは幼稚園の頃
, -'";;;;{;{ {-‐─────--}
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-} 作品そのものの記憶はすっかり風化してしまってる。
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, }
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .} ですので作品そのものについて詳しく語るのは控えさせてもらいたい。
゙{ {ミ ┘ .,'
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
.
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ,
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム 本作ウルトラマン80の劇中前半は
, -'";;;;{;{ {-‐─────--}
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-} 桜ヶ岡中学校に新人教師・矢的 猛(やまと たけし)
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, }
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .} が赴任するところから始まる。
゙{ {ミ ┘ .,'
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
,、
_ノ| 丶
/ \|/ `ヽ、
/ : ` この矢的 猛の正体こそM78星雲から秘密裏に地球に派遣された
┌、 | __ ; =ミ :._
/| | r-:(´ `ヽ:|: i´ ) i-| ウルトラマン80であり、彼は、人間の負の感情・マイナスエネルギーが
/〉:| | ∧ :` ー-イ.」:.` ー ´ ゙7
/| |: { 、 ム:. `¨´ /´ 怪獣を生み出すことに気付き、それを根本から断つために教鞭を取っていた。
| | |: ` ー┐ ふ、 i´_.:|_ 7 /
| : : : : : :-/ ̄ ノ\ ..人ノ イ
/\_ ィ´ / ̄ ̄ ̄「 .`¨¨¨¨´ L
/ |/ ̄ ̄ ̄| | \ /`''<
/ j{ | | \/ 丶`丶、
\__/ _.:‐7 | | r ⌒゙,
‘, _ -ニ i :{ | | : ∨
`ー‐=≦:. :| :{ | γ ヽ | ヤ .∨
Λ 、 \\ 込、ノ\____| i| _\
Λ \ ` ー─ ノ\ ∥ / /二 ヽ
Λ ` ー=ニ~/\ヽ二二7\└(二二 |`''<
; / \ ./ \]\- .ノ |
′── ´ \/ `、 `´ /
.゙ ′ ` ー=≦^
.゙ /\ i
.
::|
::| ________________
::||,//**********ヽ|
::|/ /************| 5年ぶりに出現した怪獣クレッセントを倒した後、
::| /*************|
::| 彡三三三三三ミ | 矢的は地球防衛軍の極東エリア・UGM(ユージーエム)の
::|- ||| _ _ ||| | ̄|
::||ヾ||| |||'i| | オオヤマ一樹キャップからのスカウトを受け、UGMに入隊。
::|.|:::||| ゝ ||| |/
::|,,_ノ丿 .|||/ UGM隊員や教師、そしてウルトラマンを掛け持ちしつつ、
::| _〉ヽ _ /
::| ̄ ゝ_`.---´:ト 地球平和のために奮闘する事になる。
::| ! ` ||⌒ヽ
::|\ ! || ヽ
::|\ ! || )
::| ! ||,==〈
代理AA:タジマ浩隊員
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ, これがウルトラマン80の概要なんだがなー。
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム
, -'";;;;{;{ {-‐─────--} やはり中学校の教師、地球防衛隊隊員、ウルトラマン
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-}
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, } の三足わらじは設定的にもきつかったみたいでな。
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .}
゙{ {ミ ┘ .,' さらにプロデューサーの移動やスケジュールや
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} } 学園側の設定の制限もあって物語の中盤以降は
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} } 教師の設定は無かったことにされてしまったんや。
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
\_入_∧ | .〃 / / .| | | `ミ| ! l人/ヽ
| ! ¨! ! / ! l|! ! !! | ! |イ 丶 |
ト、| l、| !| | !||>.、| || | _ . ‐' ! |ノ ! /
. ` .|!└ ''Tニ‐z辷≧ミ|`! 、x 彡zz弍-j |! | "
∧ ハ「 !//.心 乍//i┐|/! |.ハ えー!?もったいない!
. //ハ !. 辷ン 弋辷ン ,| ! ∧
, './ / ! .!j ゛¨¨"´ , `¨"" /」 .八 ∧
//, ' ! |ゝ ,-、 /.イ ' ヽ ヽ
\ /// ! .!__> 、 ! ! ィ..__」 / \ \
ーミ辷壬彡 '" /! | || ト 、`ー ' イ ! ,'\ \ 丶、..
. / ! ! .!!. ', ` ´ / ! ' \ ` ー―
! l ! ヽ. ' , / | ′ |
| .j ! ヽ ∧=∧ | ! !
| ! ! >'¬こ¬‐-、 イ | |
ト、 | ト-く / | |ヽ、 /-'/| ! _」
|`丶 | .|ヽクl イ」\ ハ`'' ! | / |
.
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ,
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム ほんまになぁ。
, -'";;;;{;{ {-‐─────--}
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-} まあ、その後時代が進んでウルトラマンメビウスで
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, }
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .} ちゃんとフォローがされてるんやけどな。
゙{ {ミ ┘ .,'
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
∧
/\-‐:|\ー-、//゙ト、
r/ ∧ |ヘ ∨〈 ! ト、
l^>i | ∨ハ ヾ| |
|/ l |厶j仏'l l ヽ ! !│
|l /:| l | │リ | | |小
|l /:│ l {_ 、i, ノ斗―'<| | lハ あ、そうなんだ。
|/| 八__くヘ /ィァt心| ! ∧
/| :レ'´|小弋沙 ゞ‐=' ,| | ヽヘ \
/ 1│ | l ∧ :::: ' ::::;:イ | 厂 ̄
/∧!│ | l 个 ´`_/|V/ レ'´
 ̄|八. V /フ{ノ V / |-、
_fヽ〉 / /、 / /'´| | }\
/ ∨ / {___/( | |彡斗┐
|{ / /{___∨_/二二Z| | //
|/ /´(/ 三{jj}三 〉ー' ヽ V /イ
/〃 くこ7{{{ヽこ7 } V │
/ { { {{{ } 厶-=V.|
/ /人_ヽ__ ,≠、__ /イ7 `_)
/ / | 〃 /人 /圦
/ / ,ゝー┬r―--<_____,//  ̄ヽ)' ヽ
. / / ノ 人\ ____¨,.. -rー'´ ヽ. \
.
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ, ウルトラマンメビウスの第41話で
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム
, -'";;;;{;{ {-‐─────--} 学校での勤務描写がされなくなった理由について、
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-}
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, } 本人から「怪獣との戦いが激化してやむなく教師の身分を捨てた」
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .}
゙{ {ミ ┘ .,' と語られている。
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} } また、かつて担任だった1年E組の生徒達との再会を果たしているな。
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} } かわらず生徒達に慕われていた矢的先生との交流はファンなら
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ 必見の名シーンだと思うぞ。
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
.
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ, 個人的には劇中前半の学園ドラマパートも
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム
, -'";;;;{;{ {-‐─────--} 楽しんでいただけに非常に残念だった。
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-}
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, } 当時ウルトラマンが担任だった1年E組の
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .}
゙{ {ミ ┘ .,' お兄さん、お姉さん達が本気で羨ましくてなぁ。
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
_ }ニ=-.
/=>-くニニニニニ=- . _
./ニニハニニ._|:`ヽ、ニ_ニニ/: :V=-
./ニニニ人∨´:.|∨: : `ヽ:У:.:| : Yニニ=-
ト、ニ/: :|: :∨: |: ∨: : : : \: |: : \ニニニニニ=-
_ノ|: :У : : : |人:∨|: .ハ: : ∨:./ ‘|: : : : :Yニニニニニニニ|
/ニニl|: :′.: .:|: {\ヽ: }:/: } : : ∨: : :|: : : |: :}ニニニニ/⌒!
/ニニニニ|: {: /: : |八:_:>-'⌒| : |: :ハ: : :!: : : l: :ト、ニ//´ ̄!
./ニニニニニニl|: |/: |: :|: :∧ 、i, !: :}:斗}:/|: : : ∨ ∧__.{ || まあ、担任の先生がウルトラマンって聞いて
.l\ニニニニニ/l|:.′:.|:八:/:∧ノ `j/ ̄ ̄` l: : : : ∨ } 〉 .l!
|:| `ヽ  ̄ { |: {: 人:_:_>`ヾ .ィf竓ア.|: : :|: : '. V⌒} .|| 羨ましくない日本人は少数派でしょうね。
|:| ∧_〉 |: |/´: :∧杙刃 ゞ゜’ |: : :|: : :∨ }:::::| l||
|:| V__〉|: |: : :|: : :∧:::¨´::: 、 :::::::::: イ!: : :l: : : :} l:::::| l||
|:| ∧::::|: |: : :|: : {: 个o - ‐ ィ: :八.: :|: : _:」 .|:::::| l||
|:| ./ ∧:l: |: :八: :|: : | : : ≧s .<-{:./: : :_:」´ ̄ .ノ}:::ノ l||
|:| 人:V: : :∨: : | ̄八ー}i}/ ./:/´: :|`ヽ /::::|/ li|
|:| \\人: :八__ .У´ (( | : : | }::::/ l||
|:| / /: : /_ -=ニニニニニ=- .、.! : : l― < l||
|:| -=ニ} / : /ニニ=―ァ――-=ニニV: : ∨ニニニ=- .l|
|:| /ニニニニ/:/´ -r'-― `V: : }ニニニニニ/ l||
|:| .r〉ニニニニ// _{_ }: : :∨ニニニ{ノ} l||
|:| l{ニニニニ./:l{ヽ _ニ=-‐ ´{ ¨ -=ニ _ /}:_: : :Vニニニ./ .l|
|:| 人ニニ./:从ニニニ{ '. }ニ`´ニ.人ニY、∨ ̄ l||
|:|  ̄./: /_込、ニゝ _ > _ ノニ_ニイニニニ} `ヽ ||
|:| /: ∧ニ/ニ ̄ニニニニニニニニニノニニニ| .〈 / ||
|:| ./: / Vニニニニニニニニ_ニ_∠ニニニノ、 Y:.∨ / l||
|:| /: / >-―=≦ニ ̄ニ ̄ニニニニニ>くニノイ: : :∨ / ||
|:| /: :′r‐{ニニ乂ニニニニニニニニニニニ=--=≦ : ∧: : : V / ||
|:| ./: : :{ Y Vニニニ`フ  ̄リ ̄/ ̄ニニニニ\: : : ∧: : : V .l|
.
/^\
_/::,ィ⌒ヽ
/// / ̄ヽ\
/ |レ'´ _Ⅵ
,ヘ |i ,ィ≠x 「「|::|
rrrrミ .圦_〉|i弋__/ リ リ|i ウルトラマン80と言えば技の多彩さも魅力の一つだな。
\\\`''<__込└_ └ノリ
弋ー ` `Y::::::::::\ヽ} /〈 代表的な必殺技のサクシウム光線を初めてとして
`ー<__ノノ::::::::::::::::>\ ̄二二\
≧s。.,_::::/ 〉 ̄``丶、::ヽ バックルビームにウルトラレイランスとなんと57もの技がある。
// |>s。_ノ ヽ:::}
厂/__ /≧s。 },ハ まさに技のデパートだな。
/ /(_ノノ〉 /::::}:::::::::`¨¨´:::::::}
. ∠\ / {ゝ'ゝ'ゝ‐‐':::::/::::::::::::}:::::::::::: 从
/ /`メv゙ 乂_ノ、:_:_:_:,ノ:ノ::::::::::|:::::::::::/
〉、_/_〉 ,イ八ー=≦\:::::/:::::::::/
{`ー‐‐'ヘ、/ .{ \::::::::::::`'<:_/
弋__/__/ ∨\ `¨¨¨¨¨´ }
 ̄ ,ヘ〈 〉:::``'ー--- 、/
/:::::`'ー──''" ̄`ヽ
{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/\:::::::::::::::::::_:_:_:_:_:::::',
/ }::::::::::::γ \ハ
/ {:::::::::::::{ マム
/ ゝ::::::::: { '/,
>-ヘ. '/,
/ / ∧ '/,
/ / ∧ ',:,
/ / ∧ ,
/ / ∧ ′
/ / ∧
,' / ∧ }
,ヘ ⌒Y \
,ヘ::::、 } ヘ \
{ヽ\\__ノ} , ----ヽ
}\\`ー/ ∨::::, ----∨
l \`7 ∨ , ----V
l / ∨:::, --- V
{ー- ′ ∨ V
.
::| ./ ..| |.||
::| /,,,_| |.||_
::| ./ ̄_| |.|.|_ヽ 物語の後半からは80の幼馴染でもある
::|/.. / ̄.└-┘ ヽ|
::| ..| _ o l ウルトラの星の王女のユリアンも登場
::||ヾ . (´ ヽ .|.r⌒i l
::|| .||. `.ー ' |ゝ-.':| なんとウルトラマンシリーズでも数少ない
::|.ヾo::. ゝ ./
::|\ ';:::::. -=- ./ 「ウルトラマンの」ヒロインが登場する。
::|_ 〉.ヽ、 ." ../
::|,,\ ヽ、` ̄´ト _
::|::::::::\ ミo彡 ヽ::`ヽ
::| ̄,\:\ ../::::ノヽ::::ヽ
::| .. \::ヽ ,/:::/ ,| :::)
::|| ...|:::::V:::::| ,,| :〈
.
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ,
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム ちなみに80は宇宙警備隊の新人と言う裏設定があったらしくてな。
, -'";;;;{;{ {-‐─────--}
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-} 2010年10月9日に開催されたイベント
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, }
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .} 『ウルトラマン80 30周年記念 "奇跡の"ファン感謝祭!』のステージ
゙{ {ミ ┘ .,'
. { {ミ - ─ - .ム においてウルトラの父から正式にウルトラ兄弟の一員と認められたと言う
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } } いきさつがあるみたいやな。
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
_ }ニ=-.
/=>-くニニニニニ=- . _
./ニニハニニ._|:`ヽ、ニ_ニニ/: :V=-
./ニニニ人∨´:.|∨: : `ヽ:У:.:| : Yニニ=-
ト、ニ/: :|: :∨: |: ∨: : : : \: |: : \ニニニニニ=-
_ノ|: :У : : : |人:∨|: .ハ: : ∨:./ ‘|: : : : :Yニニニニニニニ|
/ニニl|: :′.: .:|: {\ヽ: }:/: } : : ∨: : :|: : : |: :}ニニニニ/⌒!
/ニニニニ|: {: /: : |八:_:>-'⌒| : |: :ハ: : :!: : : l: :ト、ニ//´ ̄!
./ニニニニニニl|: |/: |: :|: :∧ 、i, !: :}:斗}:/|: : : ∨ ∧__.{ || と言うことは30年間80はウルトラ兄弟の
.l\ニニニニニ/l|:.′:.|:八:/:∧ノ `j/ ̄ ̄` l: : : : ∨ } 〉 .l!
|:| `ヽ  ̄ { |: {: 人:_:_>`ヾ .ィf竓ア.|: : :|: : '. V⌒} .|| 見習いだったって訳ね。
|:| ∧_〉 |: |/´: :∧杙刃 ゞ゜’ |: : :|: : :∨ }:::::| l||
|:| V__〉|: |: : :|: : :∧:::¨´::: 、 :::::::::: イ!: : :l: : : :} l:::::| l||
|:| ∧::::|: |: : :|: : {: 个o - ‐ ィ: :八.: :|: : _:」 .|:::::| l||
|:| ./ ∧:l: |: :八: :|: : | : : ≧s .<-{:./: : :_:」´ ̄ .ノ}:::ノ l||
|:| 人:V: : :∨: : | ̄八ー}i}/ ./:/´: :|`ヽ /::::|/ li|
|:| \\人: :八__ .У´ (( | : : | }::::/ l||
|:| / /: : /_ -=ニニニニニ=- .、.! : : l― < l||
|:| -=ニ} / : /ニニ=―ァ――-=ニニV: : ∨ニニニ=- .l|
|:| /ニニニニ/:/´ -r'-― `V: : }ニニニニニ/ l||
|:| .r〉ニニニニ// _{_ }: : :∨ニニニ{ノ} l||
|:| l{ニニニニ./:l{ヽ _ニ=-‐ ´{ ¨ -=ニ _ /}:_: : :Vニニニ./ .l|
|:| 人ニニ./:从ニニニ{ '. }ニ`´ニ.人ニY、∨ ̄ l||
|:|  ̄./: /_込、ニゝ _ > _ ノニ_ニイニニニ} `ヽ ||
|:| /: ∧ニ/ニ ̄ニニニニニニニニニノニニニ| .〈 / ||
|:| ./: / Vニニニニニニニニ_ニ_∠ニニニノ、 Y:.∨ / l||
|:| /: / >-―=≦ニ ̄ニ ̄ニニニニニ>くニノイ: : :∨ / ||
|:| /: :′r‐{ニニ乂ニニニニニニニニニニニ=--=≦ : ∧: : : V / ||
|:| ./: : :{ Y Vニニニ`フ  ̄リ ̄/ ̄ニニニニ\: : : ∧: : : V .l|
.
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ,
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム
, -'";;;;{;{ {-‐─────--} 流石万年単位の寿命のM78星雲人。
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-}
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, } 物事のスパンが気が長すぎる。、
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .}
゙{ {ミ ┘ .,' 30年ぐらいどうってことないんやろうな。
. { {ミ - ─ - .ム
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } }
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\
.
//´/ /
/ / / /
, ′ /
_ / , イ
/: :ヽ /:ヽ /
, /> ‐‐、.、 〈: : : :└ァ'
/ イ ヽ:、 V: : : /
, 、 / , - 、 __}:l ′ ヽ ィ 湯浅監督は後年に「中途半端になって、後悔の多い作品になった」
l )!l ( ノ/ ,ァ:l / /
Y ト,! `¨´ l ∥′ ′ / と述懐しているそうですが、少なくとも当時の子供達にとって
∧rr ┐ , ィ /
ハヒ!ニソ / l / ′ ウルトラマン80は間違いなくスーパーヒーローでした。
,ィ`ー‐ ´‐ フヽ_ / イ
_ . . ィ= -― ‐ fニ -‐ ⌒ヽ: : / l: ヽ. .-: 彡 '" /7´ / 私も大人になってから当時
,.. _‐_‐ 'l´: : : ( l{ /: / ` ‐ ´ ∥ /
`¨ー‐- ‐└―‐` ── '' ──‐ -、/: / , - 、 /: 、 「自分も中学生になったらウルトラマンに勉強を教えてもらえるのか?」
l: { ハ:;:;ノj /: : /\ イ
ハ:`: ´: `´: ` ー. .- ': /: : : :′ と親に質問して困らせていたと笑われました。
l:`:¨´/ \ー ---‐ ': : : : : :′
l : / \: : : : : : : : : :′
∧´ ` < :_:_:_ ′
ハ ∧ /
l /∧:、
} イ:〈┼〉:\ {
, : : : ∨ : : : :≧s。. ._,ィ
∧: : : : : : : : : : : : : : : |
/ ∨: : : : : , ─ 、: :Ⅶ
/ ∨: : : / ヽ: Ⅶ
.
. ________
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
r─ァ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
フ'/-‐''" ̄ ̄`゙''メ,
, -イ {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ム と言う訳で私の想い出のウルトラマンは
, -'";;;;{;{ {-‐─────--}
 ̄ ̄ {;{ {-‐,z==、 ̄ ̄,z=、-} ウルトラマン80です。
. r{ {. " 、-tァ, 、-tァ, }
. l.{ {ミ  ̄ |  ̄ .} 残念ながらウルトラマン80を最後にTVシリーズで
゙{ {ミ ┘ .,'
. { {ミ - ─ - .ム ウルトラマンが放映されるのはウルトラマンティガまで
/{ {,ゝ  ̄ ../} }
_/;;{ {ヽ _` iiiiiiiiiiiiiiiiii } } 待たねばならず私の世代で語れるウルトラマンと言えば
_,,.-''"/;;; { {;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ム、.} }
,r‐''/__r"r' \ { {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉.} }- 、_ このウルトラマン80となります。
'__{三 { ェェ - ' `{ {ー- ___ , -") } } ソ,_ヽ
{ {__ム《_ / )) {_{i¨¨L ヽ )) r‐ ァ }_} {‐t___.\ 色々新しい試みもされているウルトラシリーズ
, ==. } ./__ / (¨= ゚,,〈 i / _r",◎`_))ム i )) 、.\
( __` /}/ "r-t-ァヽ ,-, / フ ゝ-ヽ_,) ,`ム.i-"{¨)-,.\ これを機に是非皆さんも視聴してみてください。
いっちこたあちこ。
.
と言う訳でウルトラマン80の想い出を語らせて貰いました。
ちなみに私の一世代上のTRPG仲間だった旧友はウルトラセブンの超がつくマニアで
セブンのサブタイ全話をソラで言えたりしてましたw
ファミコンがまだなかった時代か…
どんなんだろ
>>4759
乙
ウルトラセブン第12話のビデオテープ持ってそうですねw
>>4761
どこから手に入れたのやら「当時の」全話を収録したダビングテープを持っていましたわw
私がまともに全話見たウルトラセブンってそいつのビデオテープですよww
80先生と言うと、メビウスの時の生徒たちが「俺たちの」「ウルトラマンだ!」って言うシーンがすごく好きなんだよなあ
廃校になる中学校が80怪獣の硫酸怪獣ホーを呼び出してGUYSやメビウスが歯が立たない所での80先生登場なんだよなあ
乙でした
ようつべのウルトラマン公式でも公開されてますね。毎週2話ずつなのかな?もう47話まで来てしまってますが
乙~
80は最初にタイトル見たとき80周年かと思って「長くやってるな~」と勘違いww
小学生の時の話ですが
お二方とも投稿乙です
自分は兄弟と一緒にティガから見ていたらしいが・・・
記憶にあるのはガイアからだなあ
1/2
/^\ ,.へ、_
i _ゝ、-──'- 、 L
/ , '" `ヽi
く_γ 、 ヽ,. リアルタイムで見ていたわけではなく、私が言っても説得力に欠けますが。
く,' / / _ハ ハ ハ_', ',
l ノ レィt=;!、イ レィ=!、i i 「国際的な小咄」スレでウルトラマンシリーズを語るのであれば、
i ヽ、 i i i l l i lハノV
ヽ、' i l ハ ,, 'ー' 'ー',, ! |/i 個人的には外せない名言だと、思っています。
.ノ ,' iヽ iヽ、. ( ̄ノ ,.イイ| l.
/ ハ_イレ^r/⌒iTi⌒ヽViノ
/ .,' !/´:::::::,.ヘ、__ノハゝ、ノヽハ ! この突発企画、6時間で終わりなので時間がありません。さっそく行ってみましょう。
/! ゝ:::::::::〉、 /::::::ヽ /::、ノ
読者投稿:ウルトラマンシリーズ突発企画「エースの名言紹介」
n
| |
,-‐|o|‐-、
T. ̄\.| |./ ̄.T 優しさを失わないでくれ。
}_;==、 `V´ ,==、_{
| |( . ゝ、,ィ )| | 弱い者をいたわり、互いに助け合い、
{ .| `~´ .! `~´ .| }
!,l ┌.==.┐ jリ どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを
! .l>一<l /
|.\`─´ /| 失わないでくれ。
|  ̄ ̄ .|
____>┘ └<_____
/_\\ \\ // //_ \
/ ̄  ̄\\,ノ 〉 〈 〈.// ̄  ̄ヘ たとえその気持ちが何百回裏切られようと。
./ \ ( (◯) ) / ヘ
{ /{ `‐--‐´ }\ .ヘ それが私の、最後の願いだ。
l .! ./ `ー─‐─ ´ .\ .! }
.
2/2
___
i : : : :`ヽ ___
| : : \_:_:〉=ァ´. : : : : ⌒\
У : : :⌒廴{=-< : : : : : / ウルトラマンA第52話「明日のエースは君だ!」(1973/3/30放送)より。
|_:_:_:_:/ i⌒丶: :\: :、/ ~⌒ヽ
ノ// i /|∧N \: : : :〉───ヘ
γ⌒И{⌒ヽ ⌒ヽv i「 ̄ ⌒ヽ ……このご時勢でそれは難しいですか? 私もそう思います。
{乂⌒ッ| 、〉┃ ┃|ル゙⌒ー───‐=ミ〉
// :| 人 从 `ー──=ミ ヽン′ それでもなお、ゼンマイはこのセリフを紹介します。多分、何百回でも。
\. : |ヘトノ≧禾≦込ヽソ 〉: : :)ソ
〉〈 八_〈_ハ_〉__ / /. : : : : 〉
∨:\i { : :∀. :/⌒~ _彡': : : : / 本当は私じゃなくて>>1さんに紹介して欲しい名言ですけど。
|: : 〈_∧:_厶:_:〉 〉 : : ∨⌒
l: :/. :⌒辷辷ッ、___∧ : /
∨. : : : : : : : : : : : : : ∨
ー──────″
_
/`V└,_
>, '´ `ヽ ちなみにメビウスでAが再登場した時は、最後の一行が「それが私の変わらぬ願いだ」
` i リノノノ)),)
ノ ィ).゚ ヮ゚ノ) になっていたそうです。今となっても色褪せぬ名言だと、私は思います。
((,,(_,i,_Y,j,)つ
,(ン y_yヽ, ヘイセイウルトラマンハヨクシラナイケド
`~i.ンi.ン~´
_ _
/:::::::::\r::ュ/::::::::::\
〈::::::::::::::>ー<::::::::::::::::::〉
ヽ::::: '´ \::::::::::イ せっかくですので、予告編の名言?で最後を締めたいと思います。
ノ∨ /厶イヽハ V:::::ノ
く::::,′ | 0 0│ |:< 「子供たちよ勇気を持て、そして愛を」
∨ |人'' ー ノ! !/
/ ハ ∨丕∨/|
/ 人 _Ⅳ Ⅵ ∨ 大人になっても、忘れないで。時々は思い出してください。
<_/ (「{ ス
/ `>~~~~rく_/) ご清聴ありがとうございました。
<_// /ヽ l ヽ
厶 人 し'⌒ヽ._ノ )
(_>─-、__/
{__ノ
.
以上でおしまいです、お粗末様でした。
乙でした。
乙です。
ヒーローの名言ってのは良いですよね。
乙でした
乙ー
今回のお題がウルトラマンと言う事で、少しだけ。
リアルタイム世代ではありませんが、何だかんだとウルトラマンシリーズは子供の頃に観た覚えが有ります。
ですが、なにぶん幼い頃の話、思い出すのは各ウルトラマンの必殺技や、
ハヤタがベータカプセルと間違えてスプーンを掲げてたエピソード、メトロン星人がちゃぶ台の前に座ってた事くらいです。
ウルトラマンシリーズはパチンコパチスロで良く台が発売されるので、そちらで記憶にある方も多いのではないでしょうか?
かく言う私もそうですが、そんな中で印象に残っている台詞があります。セブンだったと思うのですが。
. ____ \ \
. / / \ \ |
/ | { \,..斗┴:ミ
八 /:::::::::::::::::::::ヽ __
. | \ \ {:::::::::::::> ''´ ̄ ``~、、
、 、 ー―γ⌒ヽ/ `丶、
. \____彡〉,,__ノ \
/ r' \ -/ / `、
--==彡 / `7 | | | |
/ ' 、 ヽ\| l | | | | | |
/ | \ | | |: /| ∧ | | |
. _/ __ 八 ミ| | | 斗┼-゙ , ∧⌒| |
`¨¨¨¨ ̄ //|\ | l /|:/ |/ i / ', ∧ |
. / | |\/ | |:/ 斗=≠ミ |: / x=ミ | |
| | { | |' ヽ{ んj l |/ |::j|ノ /| |
. | | 八| | 乂_ソ ヒソ ゙ | 「それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ」
l/ `! | { |
/ / :| | ′ ハ | この台詞を打ってる台のキャラが言った時、
/ / | ト、 ー- ‐ イ| | 「ああ、まるで博打打ちの生き方の様だな」と思いました。
/ / __| | . /:||
. / / {:∧ | ____> .,_, ィ || ,′
/ / 〉:∧ | ̄∨ /|__,ム、}_ l| /
. / ┌―ーく ̄>ミ∧ | 〈Γ }ノ 厂 ̄l /
/ /\ \/ `∧ トミ .」_/ヽ^7 |∧
. / / ` 、 `⌒ヽ厶 |_ { _,厶へ, / l
/ / \ | \  ̄γ⌒ヽ ',〈 |
. / / | | 人___ノ l '、|
/ / | 八 イ', V\__」___| ト
/ ̄` 、 , -‐ L 斗‐ \_ イ/ |:∧∨\ \::∨|
\ / /:::::::::::::::::::::/ i|/:∧∨:/\_」::::\
 ̄\ \,. 〈 /::::::::::::::::::::::: ヽ/:::/:∧∨:/:::::::::::::::::`、
\ } ハ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:∧∨:::::::::::::::::::: `、
ヽ_/ ∧`¨´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::',
ハマってる時に、ネガティブな台詞や神経を逆撫でする台詞を吐く台は何とかならんのか!
まあ気楽に大丈夫とか、「頑張って!」と台に応援されても、それはそれでムカつくのですが。
この台詞を「悲マラ」と略して、スロプー同士、色々な想いを馳せたものです。
では特にオチも無いですが、終わらせていただきます。
突発的に一コマだけお借りしました。
ああ、でもウルトラマンシリーズの怪獣の名前だったら30くらいは思い浮かぶかもしれません。
ジャミラとか元人間の悲しい奴だった気がする。
乙ー
そうくるかw
乙
このスロプーめ!
>>4819
そういう差別は良くないとおもいまーす!
スロプーだって消費税くらいは払っているんだ!(社会のダニ並の感想)
・・・スロプーも雀ゴロも社会的弱者だし、ポリコレ勢力さんは助けてくれるんだよなぁ?
(貧困ビジネスの片棒担げば)助けてくれる筈
読者投稿「ウルトラマンシリーズ」
, 、
/ ∧
__/ / \/ム_
{≧s、/ } } }
「ニ≧、ヽ ヽ/ // / ム .やあどうもこんばんわ
{>、ヽ\ \ }/ / }
〈:. ≧、 \ / マ .ちょっと目を放した隙に面白い話を始めてるじゃないかガイィィィィ(違)
マ::.≧。、_≧。、/ // ム
マ::::.. \__ヽ\/ ´≦ , ム .俺からも1つウルトラマン紹介させてくれよな
マ::::::::.`ーノ \/ `ー´ ム
}≦ /7 ,===ヽ{ /ム
Lノ /\ } /\ 「
},っニニニ) \ニニ\
,==、 > / /⌒⌒⌒ ⌒
。s≦}、__= / Y ⌒`ヽ⌒⌒ニニニニム,===、,====、{ ̄\
。s≦ ヽ/ ∧ //nニニニ、`ヽ、ニニニニムニ 川二ニ「 ̄\ \
、__。s≦ _。s≦ ―― ,、{ }/ {ニ∧ニニニム ≧s。ニニニ}ニ彡ニ{ {:::::. ヽー ヽ 、
.\ ー――――.::::: .:::{ // ////ニミニム ミ三三彡 {:::::::.. .:::::. \
`ヽ,。s≦′ム:::::/≧s。/:::{ /}ニニニニミ \三/ {:::::::::... /ヽ:: ミ===´/
==、 / /::/ ム≧ 、 /ニニ/=′ /{ {::::::::::::... ヽ :::. /
ヽ /ニニ彡 / ヽ、}_/マニニニ{__ { { ヽ:::::::::::::.. :::. 。s≦
`イ====彡 ./ ムニニニ}ニニニニ,=ミ 、 \\__/} }:::::::::::::::: マ /
{ 〃一/ ム=7ニニニ{`== } ノ丶==´ {::/`ヽ:::: }∨
} 〃 ./ マ /ニニニ{ヽ/==彡、=∧ __ } { _マ }
∨_/ / / {ニニニニ/ }/ 。s≦::::::::::::::ヽ、 {ヽ<_ム }
/ / {ニニニ{。s≦ ̄彡 }/ } ミム / } }、ノ
{\__/ ,′ {ニニニ,′。s≦ / / ム マ。s≦ム
} { { ム / ̄ 。s≦ / .::::::::::::::::... マ マ }
{_{ム { / / / / ̄==、 }:..\。s≦マ
マ、 _ノ {_ 。s≦ /{ } マ:::::::::..... {
.
今回紹介するのは↓の着地でおなじみ、ウルトラマンガイアだ。
オーブやZじゃないって?俺の活躍が少ないから無しだ。
このガイアの特徴はなんと言ってもシリーズ屈指のSF描写だな。
反物質とかモノポール、ワームホールとかのSF用語はこの作品で知ったな。
/ヽ ,....
∠__/ ゞ〉 / ,..l
__ i /:::::`ヽ、
, r; ヽ〉 、 , .イi /::/´/ヽ
,... /`l// 〈/´ ', ,r‐‐-- 、_
,... 〈 〉 r‐'、.| r ´ ヽ r‐=ニニl /ヽ / / / ハ
ヽ `ヽ `´ ヽ_ノ|. `‐-‐' i,.ィl / ∠__/ ゞ〉 〈`ヽ, / / ,/〉
`ヽノ r; /ヽ l | .::::::/ / ヽノ `ヽイ ノ
||lii ::;::;.... ヽ_ノ __ Y===-, :::://i ___ lヽ, ノ`ヽー‐/
||li li||,;,.il:,|il,. illii| / / ヽ二/ /: :.::ir‐,‐'''i¨i"" イ `ヽ,..ヽノ_,,ィ´ .:::/
||lii;,, ,;i|i:,.. i||i:: lヽ, `ヽ/ ,._,、,r‐- 、_i`ー‐'´: : ,;;:'::| |:::::::| :|..:::::::::::;;:::::,:' i .::/
,〈 `ヽ;,,,..,.'. : ´ :.iii:; ヽノ ,r'´iヽ{{:::::/./: : : : : :.:.:.:;;'::::::| l:::::::i .i, ' ,.' ヽ .::/
,.....;;;;.\/,,,....´´,. : ´ ,.;:;,:; , '´ `ヽヽ{{::::::{ {: : : : : : .:.:;'::::::::,! .i:::::::i .i .. : : : . ___ヽ,../
;::,., ,..._ . : ´;;;:'´'´ ;:;:;ii _ , r≦::::::::::::::::ヘ. ||::::::{ ト、: : : : : :;.:,ィ´イ }::::::i i .: : : : . r‐ ' ´_ ̄
/ `ヽー―――― ' ´  ̄::ヽ ::::::::::::::::::ヘi i::::::','ヽ` ===ニメ ´ i }::::::i .i { ヽノ
. i /ヽ }_ : : : ::::: ::::ヽ _,: -‐ 、ヘ:::::ヽヽ {r‐┐| //::// ./
`(__/ ̄  ̄ ̄ ` ‐- ::____,:::;, -‐ ' ´ ヽヽ::::ヽヾヽ_////::// ,イ/
..;;;;|i|i|iii||||i;,;ii/〉..;:;::/;/;/ゞ/ヽ.;, ヽ ̄ヽ `ヽヽ::ヽニニニ/::// ./:ヽ{ 〈 `ヽ
. : ´;;;:'´'´. :〈__/;;;:'´'´,.',.',.' ヽ_ノ|:'´'´ :.. \ノ ヾ::::::::::::::::::/ / /: : : :', \/ r;
|i|ii '´'´ : ´ : ´;;;:'´'´` ,、 ヽヽ::::::/ / /: : : : : : ', ィ〉
/ヽ;;:;. . : ´ . '´'/ヽ´: ´;;;:'´'´ `' , ヽヽ/ / /: : : : : : : :, ヘ ,.. ._ ;;|i|i
〈_ノ : 〈_ノ´'´ ; /ヽ ;;;:'´',';;;:'´, ',ヽ/ /: : : : : : : : : :://: : : : `ヽ/;/;/ゞ
\ノ i||i:: ヘヽ /: : : : : : : : : :://: : : : : : : : :.ヽ ,.', 〈 `ヽ
____________〉∨: : : : : : : : :/ {: : : : : : : : : : : :ヽ|i \/
,r≦ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; ' `ヽ: : : : : : : :/ i:: : : : : : : : : : : ,イヽ||i|i,.;:,
_ |ヽ,:; /: : : : : : : : : : : : : : : '´ _. ヽ: : : : :./ i : : : ||lii;,, ,;i|i:,... ヽゞ|i|i,.
ヽ `ヽ ヽノ .i: : : : : : : : : : : '´ ヽ `ヽ i|;:l. ヽ: : / i ',;;||i|iii;,,,..,.'. :: ´ 〉´' :
ヽ_ノ i|;:l ´'´ : ´: ´;;;:' i ヽ_ノ ili|i ´'´ : ´: ili|i .::;. ,....;;;;i|ilil:,,,....´´,. : ´
ili|i : .;;;;|i|i´'´ : ´: ´;;:'i|||、;;;|i|i´'´ :i||i: ,..._ . : illii|´'´ : ´: illii ;:: ,., ,..._ . : ´:'´'´
.
テナ
//
/ス
< /_/
r-、 品/^k`, -、
i i ! r^i _ f===--i_i _ i_
r-、 _ _ i_i -―--、_/之ii i i i iTTTTi i i i i /-/``y
i i _ -― ^ ~i ̄ , -―,- 、-―- _i ̄ ``‐<i i i ムト-―‐/_/ - ヘ
_ --‐' ̄` ̄_ r-、 i_ ` -- L_l__`^コ r- 、_ `―――f--i ヘ _
i i ( ) ( ) k_ノ_ -‐-k _ ( ) ヽ ̄ヾヽ ̄ ‐-、――、ト- i ヘ i_n ヽ_ _
|_i_ 一 '''' ""~~ ̄ i ___ >-.^< メ i i ヽ__ _ ゛¨ '' ‐- _ _i-、___ノ [ ]_ r--' |
i ―- - -― ^ "^ r 、___ ` '- _ノ ノ iニi i `ト‐- _ `^ ‐- ._<三三圭``-、 ||||||| |
> - < ̄ ̄ ̄` ――‐' / / ‐- 、_ノ i ト-'_ i;;;;;ト‐- 、_ iニ三二=/三ニ`-‐"llllll . |_
`''''''ー-, ―― 、 三二>" _/-―-ト――-、-、‐- ...,,ロ  ̄^~;;;;;;|_ `l;;;;f^、--、--、ニニニニニ_/
____/i__ i__ _ -―  ̄ ̄ |三三三三三i i `^l `-'ニニニニ=^-j_) ) ヽi i i i_ -‐''"´
f====i ̄i ~゛'''ー、 ~゛゛'''' - _ !三三三三三i__--- ,,_ _ ! _i__ヽ_,-、―- 、_ .ノ_ノ_)
|三三二=i_!____i_| ___/__i`――┬― ' ---、 ,,_ _i――!!三三三三ニi i i ̄ ̄`ヘ__
`―――'―――――' i三三三ニi !  ̄`i `――――,i i ! i ! i `、-------'‐´‐-- .._i三三三三i i  ̄.i
`------―--- _i i三三三i i――'-,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i三三三三i i、 _i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `==='-'-----‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ^
防衛隊XIGの基地は半重力で空中に存在するエリアルベース。この時点でもうカッコイイ。
特に戦闘機ファイターは複数のチームが存在するという点でリアリティ満載だし、OPで飛んでいるファイターがほんとに飛んでいるみたいでまたカッコイイ
怪獣の特性なんかを理詰めで特定して攻撃するさまは子供も大人も大興奮よ
::|___,v:VvV::(,_)Vv.、
::|-、ヽ::::::::::::::::::::::::::::`rァイ
::|◎」:Y::;;;:,,≡三::::ミ;,:ヽノ-:-:-、_
::|ーイ::彡:::, -――-、゛ミ;;イ,◎>::::::::_ヽ
::|::::ノ爪;;/ノ ´ ̄`ヽヽ;:::ゝ-´ ̄
::|彡;ノノ /ゞ、 __'´\\:::マハノl
::|,,イ /-、 ハ::::l:::ハ ヽ ミ:::く /
::|くll(::=- |::::-●-:::| ,-::);>ー;::) そしてお出しされる科学じゃ説明できない怪獣さんよ(理系主人公は半分発狂))
::ミミ、、ヽ:‐_:', ヽ:,::::l::、ノ / ,イ,彡"
::|ゞ::ミヾ `ー-、  ̄ ̄,-´ノ"/ 、
::|ヾミ ミ三`ヽ ヽ二,/ /´;ノ 、 __ノ:)
::|`ヽヾ::、=≡二三ニ彡'" |:ヽ,/::三:::/
::||::::::l!◎l::::::::::::,ハ::::::::| :::Vヾ::::://::/
::||::::::ヾ≡::::::::::::{◎}:::::;| ::::::::;;::::::::ノニ=-
::||::::::::::::く◎ゞ::::ヽイ::::::;|ゝ::三;;/
.
/|l}
_/ l| |
/ ヽヽl| |l\
/Λ_|l、{Λ}__}ト、
Λl ___ ∨ __ |
. |l l人 〉 |〈 ノ| そして忘れてはいけない初の2人目のレギュラーウルトラマン、アグルだな
. ∨ `¨´ | `¨´l/
__|_ / 他の作品ではこれまでがっつりとウルトラマンが2人出ることはなかったが、
`ト、 マー'// アグルのおかげで後の作品にもウルトラマンを複数レギュラーで出してもいいんだ!
|: :`.ー‐' ':ヽー―ァ‐- 、 ってなったのかもしれない。
_ノ: : : : :_:_:////  ̄ \ ..それぐらいガイアもアグルも人気があったな。
. ,r</、:_: : : :////ハ丶 ヽ
/////工l|////:.:/ :.\\ Y ウルトラマン同士が複数話敵対して殴り合い、光線打ち合うのは新鮮だったしな
. ////Λ/////:.:/ :.ト、:\\__/}
〈 { {/Λl/ |//:.:/ |lΛ |:.:.:.:.:.:.〈
l/\\} i|/:./ l|: : } |:.:.:.:.:.:.:.:.
l:.:.:/l\\/:./ i| : Λ ヽ: :.:.:.:.:.:.
{:./ } \/ ,ィ /: :/ Λ \:.:.:.:.:ト、
l/ /ト、 /:/ /: : : / ∨ヽ\ : }
i /:.:ヽ:\ /:.:.:.{ ,': : : :.:{ ∨Λ ∨|
}/:.:.:.:.:.}: : \/:.:.:.: | ,:.:.:.:.:.:.:i Y Λ |
. /':.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l i:.:.:.:.:.: i l/ Λ |
,:.:.:.:.:.:.:.:.:}:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.: | !:.:.:.:.:.:.| | /:.:.l ,
|:.:.:.:.:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ {:.:.:.:.:.:.:| |:.:.:.:.| ,
|:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l:.:.:.:.:.:. | |:.:.:.:.l/:|
.
____
_ /ヽ''"::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::ヽ/::-―-、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
.{/:::::::::::::::::::::::::,-、-―-、::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::::::::`ー<
/:::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄"'' ヽ::::::::::::::::::::ゝ これ以上書こうとすると作るのに2日以上、50レスぐらいになるからここまでにしとこう
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ _-==-、 ヽ ̄:::::::::`ヽ、
.l:::::::::::::::::::::::::::::::/ 彡',:i:i:i:ヽ\ .ヽ::::::::{⌒)ノ とにかくガイア、なんだったらティガ・ダイナを含む平成三部作は特撮技術の進歩と、
.|:::::::::::::::::::::::::_ノ {:i:O:i:} /二ヽ:::::‘、__ 円谷を滅ぼしかけたほどの潤沢な予算で作られた今後ない贅沢なウルトラマンだからみんな見ようね。
,ヘノ::::::/⌒ヽ::::{ .乂_ソ .{:i():i}|:::::::::::::::ノ
.(:::::::::::{ {⌒ ソ ー一 乂ソ}:::::::ヽ'"
フイ:::'、 ( .,ー - 、. ー ヽヽノ
{:::::::`ー--、 { / / .いや、ウルトラシリーズは全部見よう!光の力で世界の闇に打ち勝つんだ!
ヽ::::::::::::::::::::\ ヽ _ノ _,, '"
ヽ::i::::::i:::::::::::"''ー┐ ` __ -''" ジャグラーさんとの約束だぞ!
}:|::::::}::{:::::::::::::::::| |:::ゝ
|ノヽ(`ヽ、,,-=ニニ=--、.l'、
/ニ|ニ\ニニ,イヽ}ヽ、
/ニニlニニニヽ<ニヽ-!ニ'、
./ニヽニニ|>ー'"ニ}ニ\)ニニ}ァ
./ニニヽニ|\ニニ}ニニYニニ',
./ニニニヽ.!ニ\ニ|ニニ8}ニニ}
おしまい
投稿終了。
もちろんオーブもZもがっつり見てますよ、ええ
根源破滅魔人が大好きでした!!
特にフリップフロップだっけ、黒白の奴、無茶苦茶強かったので子供の頃物凄く好きでした
乙
隊長、全部は流石に厳しいです!
ティガ、ガイア、コスモスかなぁ、ちゃんとみてたの
乙です
ガイアとコスモスが記憶に凄く残ってる
ガイアはED曲が良いよね
読者投稿「ウルトラマンシリーズ」「ウルトラかいじゅう絵本」
1/6
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、
/ ヽ、
/ ヽ-、
i i `ヽ、 どうも、雑句です。
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i 先程のかっとびランドに続きウルトラマンネタをもう一つやりたいと思います。
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ そもそも前回のも含めてこれ「ウルトラマンシリーズ」じゃねえなって作った後気づきましたがご容赦の程を
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
2/6
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、 今回取り上げるのは「ウルトラかいじゅう絵本シリーズ」
/ ヽ、 3歳以上の未就学児童あたりを対象にあいうえお館から発売されている絵本シリーズです。
/ ヽ-、
i i `ヽ、 このシリーズは大体「世界名作童話編」「日本昔ばなし編」「児童文学編」「すくすく知育編」
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i 以上4つに分けられます。前三つはそれぞれベースになる話が童話や昔話にあり、
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ 知育編はオリジナルの内容になります。
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
3/6
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、 内容はオリジナルの知育編以外は大体ベースの話に準拠した物になります。
/ ヽ、 イラストもゲーム「moon」のキャラデザインを担当した倉島一幸さん等が担当されていて
/ ヽ-、 可愛い系の絵柄となっています。
i i `ヽ、 そしてある意味一番の見どころであるお話に登場するキャラクター達ですが
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i こちらに関しては以下いくつかお話のあらすじを紹介します。
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
4/6
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、 ・3びきのかいじゅう
/ ヽ、 ウルトラセブンの下でカプセル怪獣として働く
/ ヽ-、 アギラ、ミクラス、ウインダムはセブンに交渉して自分の家を作る事に。
i i `ヽ、 それぞれが藁の家、木の家、鉄の家を建てたのと時を同じくしてペダン星人がキングジョーに乗って襲来、
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i 巨大ロボットのキングジョーにアギラの藁の家は殴り潰されミクラスの木の家は踏みつぶされ、
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ そしてウインダムの鉄の家は…
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/ ・カネゴンとかきのたね
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./ ある日カネゴンはメフィラス星人の持つなんか七色に光っている柿の種(メフィラス星人:談)とおむすびを交換。
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./ 途中は省略しますが色々あってメフィラス星人に怪我をさせられたカネゴンの前に現れたのは、
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''" エレキング、サボテンダー、ナメゴン、モチロンの4体の怪獣でした
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
5/6
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、 ・ダリーをやっつけろ!
/ ヽ、 タイショーの通う怪獣小学校に宇宙細菌ダリーが出現、
/ ヽ-、 感染したクラスメイトが次々に倒れ、ウルトラセブンが奮闘しているのを見たタイショーは、
i i `ヽ、 自分達にも何か出来る事はないかと保健室のウルトラの母に相談する事に
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ / ・ガラモンとりゅうぐうじょう
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/ ある日浜辺を散歩していたガラモンはナックル星人やダダ、バルザック星人に虐められていた恐竜戦車を救け、
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./ そのお礼にと恐竜戦車の背に乗って海底の竜宮城へと招待されました
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
.
6/6
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、 とまあこんな感じで話の流れ的に納得できるものもありますが怪獣のチョイスが結構カオスです。
/ ヽ、 元ネタと関連付けているのも結構ありますがそれでも「えっこいつ出してくるの?」というのもちょいちょい出てきます。
/ ヽ-、 とりあえずタイショーは初登場の放映作品であるレオ以外で初めて見ました。
i i `ヽ、
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ まあ未就学児童向け絵本というジャンルなのでちょっととっつきにくいかもしれませんが、
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ / 一部のお話はあいうえお館の公式ページで読み聞かせ動画が公開されているので
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/ こちらを見てみてもいいかもしれません。
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./ 読む際にウルトラ怪獣の前提知識があればある程楽しめる内容ですね。
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐"
おわり
投稿以上になります。
この絵本にはブースカが登場している作品もいくつかあって当時子供大丈夫?ブースカがウルトラ怪獣と勘違いしない?って思いましたが
ルーブで大御所様として登場したので問題無くなりましたね
乙
そういやブースカでてたなぁw
読者投稿「ウルトラマンシリーズ」「ウルトラマンティガ」
1/5
/ } 、
/{ i| \
/{ i{ l| ト、
, ', ‘, | ノ 、
∧ i| ', ∧ i{ |
i ー ′ ∨:.:.:, 乂_ノ
┌=i| , -==ミ V// -=ミ├┐ こんばんは。突然ですが、
∧ 圦 ヽ V , ´ )! ′
∧ ', 丶.__ノ | 乂_ . ; .′ 私がオススメするのは『 ウルトラマンティガ 』だ・・・
∧′ | ,'/
∧, __|__ /′
r‐、 ヽ `ーr==r‐' /
/⌒) __,|\ 「 i| .イ!
_ .ィ 厂Y⌒V^∨/≧=--=≦: :ト、_r‐ 、- 、_-、
/⌒// iト、 〉、 ∨/////: : : : :| :}:.:.:\ ‘,‘,‘,、
/:.:.:.:_/ /⌒!/ 7^! V///: : : : : : : :}:.:.:.:.:‘, ', ', , \
/:⌒7 ./ /′/| | | |:\/// : : : : : }:.:.:.:.:.:.:. ′′ } Y
i{:.:.:.:.:.i{ ,ィ:::| | | |:.:.:.:ヽ////: : : }:.:.:.:.:.:.:.|i | | | /∧
lト、:.:.:.乂___/ i ::| | l 乂:.:.:.:.∨///: : } :.:.:.:.:. |l | | |:.∨__}
八 ー==彡' ノ ::| ', 、 \ :.:.∨/⌒ヽ:..:.:.:.:./ / ./ /:.:.:.:.:.:{
\ /\:.:、 `、 \ \:.:7 /⌒V_;/ / ./ ∧:.:.:.:.:.:.\
`マハf:「 {\\. \ \ \ i{ }! _/ ./ / \__:.:.:.:.:\
∨} :} 、: \\. \ \ |、 `¨7'} / /厂 ̄ \:.:.:.:.:. 、
i{: : :、 \: \\. \ !: :.、/ ノ / / { ̄ ̄ `ヽ≧=ミ、 ./
{: : : ヽ \: \\ |: : : :/ . ィ ーr ´ . ∧:.:.:.:.∨
.{、: : : ‘, \: \\__|:_:∠_/ノノ └ く_,. __ノ:.:.:.:./ 〉、
{:.\: : ‘, 、 ヽ:.:.:ア/ ̄イ ∨ ̄:.:._/ / }
.{:.:.:.:\: ‘, \∨/ | \:_:_:_:/ 八
.
2/5
/'⌒{ト
/ |∧
/ 人∧
/ \\
/ `>、
/ / \
/ / / _____ ∧
{ / / > ´/´ ̄ ̄ ̄ ̄} }
| / / .i ./ | |
| / | / .| |
/⌒} { | { | |
/ / | } ' / /
{ ./ | / ./ / 基本Wikiから参照ですが。
ーイ |\ ./ { {
| / | |
、_, .| .| | 『ウルトラマン80』以来16年ぶりとなる、
人 .| .| | 『ウルトラQ』や『ウルトラマン』放映から30年となるTVシリーズ。
} j | | 次作『ウルトラマンダイナ』や『ウルトラマンガイア』と合わせて
/二二二≧ 、 ̄ ̄ ̄\ ∨∧ 「平成3部作」もしくは「平成初期3部作」と呼ばれ、
/ \\ ヽ∨∧ 以降の作品も含めると「平成ウルトラシリーズ」と呼ばれる・・・。
/ \\ ∨∧
/ \\ } ト、
. ∧ ∨∧ | | \
/ ∧ ∨∧ .| | Y
. / | ヽ ∨∧ | | }
{ | |. ∨∧.| | |
| } | ∨∧ | |
|. / |. ∨ \」/ ノj
| / | \ | / /
.
3/5
| /. / / / ∧
| { ./ / / ∧
| | / / / ∧
| |. / / {. ∧
∨ | { / ∨ ∧
. ∨ .| ./⌒} ∨ }
∨ | / | ∨ .|
. ∨_.| / j ∨ |
∨ ヽ / / ∨ .|
. ∨ } | / ∨ |
∨ノ { . / }
. ∨、 .八__ / / 世界観もこれまでのとは違い別世界なので、全く新しいウルトラマンワールドとなっている一作。
{ \ /
\ \ { 正直過去の作品設定を引き継がず、あまり関連もなかったので正直入りやすかった。
` ̄\ |
\. / .| だがだからといって決して甘くはなく、整合性を重視した作風でウルトラマンらしいエピソードも多い。
\ イ / 丿 / ̄
` ̄\ / / /
\ __/ //
// / // /
//./ // /
// / // /
/ / / / // /
{ ./ / / // /
乂⌒ヽ / ./ /
/ i } ./ ./ /
{ } | / ./ /
| ノ } イ / /
|__/ ./ / / ./
{ / / / ./
.
4/5
>─ -
,ィ ´ _ `l
/ У´ 、 ‐‐ ミヽ{
,...,´イ´, ―‐ 、 ー 、 ー〉
. / ∥ l ) `ヽ
ヽノ/ ` ー‐ ´ r =- _|_ 状況に応じて能力の異なる3つの形態に変化し戦う『タイプチェンジ』。
l/_`_ー 、 / ィ- 、丿
lYニ 〉‐ フ /∠フイl´ 初めての本格的なCGの使用。
',l__/_´ _´ィ :´: : ′
', __...>- : :´: : : : : : :/ また主人公にはジャニーズアイドルからV6の長野博さんを起用し、爽やかなイケメン像を確立。
/ : : : : : : : : : : : : : :, ′
: : : : : : : : : : : : :_ -- ァーァ-_-_<
,....,___ __{: : : : : : :_; --// /´/,ィ ⌒ヽ\ このような試験的な試みをした結果、本作品はウルトラシリーズを次世代の児童層に浸透させ、
, イ7/ /:;:;l: : : : : : : :/:;:;:;/ / / // /:;:;/ \!
l / / /;:/⌒ヽ: : /:;:;:;:;/ イ / // /:;/ V かつその親を取り込む「2世代化」に成功したケースでもある。スゴイね。
. /l∥l { ',:;l _ノ/:/イ´ィ' //イ イ:;:;∧ V
/ !{ l ∨ /:{Υ´ ∥ l彡' _´ィ' //:;_ノ:;:;l
. ′ !', ', /:;ハl // r‐ 彡 ´,.,-:;:´l´: : |:;:;:;:\ |
l ∧ V /:;:l: :`Y: :/ ´ , <:;:;:;:;:;:/: ,イ ∨:;:;:;:;≧s。 ___,イ
l /:;:;:;ト、/:;:;:ム: : : :/ ,イ´:;:;:;_, イ´: :/ / ∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:∧
∨:;:;:;ハ: :\:;:ム: :/´:;:;:/: :> ´ / /∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;∧
/:;:;:/: /ヽ`ヽ:>、Y:;/:イ´__ イ /: : :∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;∧
. /:;:;:/: / ', \: :/ / : : : :,ィ:∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:∧
/:;:;:/: / l Y /: : : : :/:;:',: ∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,
.;:;:;:|:/ /| / : : : : /:;:;:;:;:;',: :∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.
/:;:;:;:;:;ヽ / ト、 /: : : : : /:;:;:;:;:;:;:;:;:',: l∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
:;:;:;:;:;:;:;:;> / |: : . /: : : : : :/:;:;:;:;:;:;:;::;::;:;:l/ ∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
:;:;:;:;:;/ ./ : : : \ /: : : : : /:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;/ ∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:/ / |: : : : : ヽ/ : : : : : /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ 〉:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
:;:;/ / . |: : : : : : : : : : : /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;{ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:′
,
5/5
,、........-┬──┬‐┐─==ー─-<__
,--、 ,、 ,イミヽ .|:;:;:;:;:;:;:ハ: : :', ` ヽ
( ゝ、_}_ヽ ', r- 、 l三 ヨ} L ____;:;:;:;:\:_\ _ ,イ/ ,/`ヽ }
ハ ,/ ,ト、 ,二ニ=、--、 }--、ソ /  ̄`¨ ー 、、ゝイ-'"¨´ ,
. ヽ' ̄;:`ヽ ,ヘノ イ__ ノ ヽ __ `¨`ー‐'" _, --┘´ /
\_;:;:;:\ /-r、', `¨` ̄ 「l-,ア //´ /
ヽ;ィ' ̄` ゝ、 ( lシ ト_-,_ァ-、 l lーノ ,、__r‐=⌒ゝ'/ /
. ヽ \ `T´ /,ィ´イ´_ノ ,.._彡'ーォ‐ フ´ }:;l`´: / /
\ ';:\ >、ヽУ`ヽィ'"r´"´_//´ ,イ:;r'":/´ イ
\ l;:;:;`ヽ ヽ 弋ー'"/: :l彡_'´イ,.,.,イ´;ィ-'´: ノ , イ
\ └- 、;:;:\ , イォ|: :ヽ/ : /'" /´:;:;イ´: : /´ ,.., /
. \ `ヽ;:;ヽ, ィr 彡ィ'_ク\: : : :レ'";:;:;/: : ,イ´ /:// あと個人的に、オープニングテーマの「TAKE ME HIGHER」が好き。
\ `l;:フ k__,.--<__ >、_ノ;:;:;:;/: :,イ /: : //
\ レノ/|__:;:;:;:;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/: :/ /: : : l ' 元気が出る。
\ ノー─---- ̄: \;:;/: :/ , イ: :_: : :リ
`ー 、 \: : : / ,ィ<: : /;:;:`ヽl 「今までのシリーズのオープニングテーマのタイトルや歌詞に入っていた
\ ` ´ / : : : /;:;:;:;:;:;:;:;:;|
\ /: : : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| 「ウルトラ(マン)」が一切使用されていない
ト、 / : : : : : : l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
ヽ` ̄`:> 、 /: : : : : : : : !;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;! 初めてのオープニングテーマでもある」
';\ : : : : : `ヽ、/: : : : : : : : : l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
∧;:;:ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :∨;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ と書かれていたので、これも1つの試みだったのかな。
∧;:;:;:', : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ハ
今ならavex公式ユーチューブチャンネルでも公開されてるので是非。
V6 / TAKE ME HIGHER(YouTube Ver.)
ttps://www.youtube.com/watch?v=hSoD1fcc_Bg
以上オススメのウルトラマンでした。
以上です
ウルトラマンちゃんと見たのはティガからだったので
乙
今配信してるクロニクルZは平成三部作を結構扱われてるな
変身者については大人の事情お察しで
乙ーそういや子供の頃に見たウルトラマンはなんだったか……
乙
ティガは超古代怪獣がラブクラフトっぽくて世紀末感がある
投稿乙です
あんなに人気だった平成三部作でも赤字続きだったという話……特撮ってお高いのね
V厶ィ《 Vハ / __ {_r }{_r_}_ _ ‘, / / /
`¨´ 》, |i il 」 > ̄ミ⌒Y´ `マ《_\ ィ| / / /
i1ト、 |l i} |ト、 7´ ´, ´ ⌒ヽ、 ヽ、マ》 )' || / / /
|1}`ト、 |l i} |トv》’/ / / / 、 `、 ゙《 」| f^ヽ/ / //)
|1} `ト、 jl j 》ィ' ′' .' '' /| } } ゙《_臾}___ |/ / /'´ /)
|1} `トvv'′ | l| i i i| iヘiレ゙ |¦ j L厶ィ′|レ'⌒V / / /-‐ '´/)
|1} j7′ | l| | | j| _レfて抃'ルレ厶ィfて抃 |{、_乂 / / / -‐ ''" /
|1} /7′ j八乂「レヘ, Vzツ Vzツ'八/《や / / / ,,-‐ '´
|1} /7′ i》へハ、 ' ムルヘ》’ / / /`ー=彳
|1}/i/ , ャ、 《 ∠/i/>、 ´ ` ,.イi/\ / / /| 乂__乂
|レ゛i/ /i/》':\ j[くi/>「≧‐-‐≦⌒7 / / /l} | ∧
/i/i/ 《xく ..:.:.:.:\ xく \ }{ / ,'/ / /i |} \ '//∧
. /i/i/l \_>、.:.:.:.:.f⌒ヽ\ \`⌒}{⌒´ // / /i i |}、 \ '///∧
/i/i/ⅱ \j>/ `Y\ ≧===ァ/ / / i i `㌦、 \ //∧
. /i/i/ jヘ _》′ | ` ,ィハz/ / / `㌦、 \/∧
/ 〈i/ ¦∧ rく ,..-‐- | / /ヌ/ / / | `㌦、 \'i
' '/i} ¦ 》, _r‐=¬う¨´ レ ,ィ'⌒>》' /!,ハ│ `㌦、 \
,:′ '/ j」 ¦ / )x<⌒´ / -‐====ミ ,ィ´(_彡//_乂,ィ}} |_ `㌦、 \
. ′ 仆v」 i, ′,′i /´ ,ィチv{{ rヤ》 (_乂 j⌒ヽ、 `㌦杙、` 、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
どうも台湾競馬です。完全に乗り遅れましたが、ウルトラマンネタが2000年代前半の台湾の特撮事情ネタにも
繋がってたので、2レス程お借りして小ネタとして紹介させて頂きます。
まず、台湾における日本のTV番組事情ですが、以前紹介した海賊版以外でも衛星放送などを利用することで
日本のTV番組を見ることが可能でした。特に幼い台湾競馬の記憶を掘り起こして番組を挙げるとすると
「あいのり」なんかを母親が良く見ていたのを覚えています。
しかしながら、台湾においてはニチアサの括りで纏められるような特撮等の子供向けの日本のTV番組は希少で
日本に帰省した際や現地で正規非正規を問わず入手したビデオ、DVDでの番組でしか触れる機会がありませんでした。
それらのビデオ等は現地日本人コミュニティにおいて家族同士が集まって遊ぶ際に、親が子供たちを静かにさせる
手段としてよく使われていました。実際一人で見るよりも同級生の日本人の友達と見た記憶が遥に多いです。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/、ー=ミY⌒)__ r==ミメ、__/》j} ,ィ⌒ヽ、 I,I,
,厶イ, -‐`¨¨¨⌒`マ `^´ 《j{/ \I,I,
イ, / 'ハ `ヽ、 `寸Y⌒Yj{ _-`⌒^ヽ、I,
/ ' | i | | |ヽ、 j 代_jリ≫ _-` \
_ /ィ j i | | j笊ヘイ j 」i 》1=-'´ \
_ -=ニ _│ i孑笊j jレヒrク_,jレレ⌒Y》 i| /⌒^¨``ヽ \
_ -=ニ´ _ - ´ jハi i从 以 ´ _,.ィレルリ\-‐'′ _ /
_ -=ニ´ _ - ´ _ニ=- `´j八jハ´ ` _, ,イ ̄ ̄ ̄ミメ、 /ユ_ /
_ -=ニ´⌒_ - ´ _ニ=- `´ 个: .´ _ -ニ⌒( ̄ ̄ミメ、j} /i/)ユ_ /¨ミk、
_ -=ニ´⌒_ - ´ _ニ=- `´ _,-チΞ-‐ i, `Y /i////》 //////}
_ -=ニ´⌒ _ - ´ _ニ=- `´ _-ニ⌒二ニ=====-‐ i, 人,《////》' /代r r多'
_ -=ニ´⌒ _ - ´ _ニ=- `´ _-Ξニ-‐‐… i、 斤,《 ///》' /l | ^II^
_ -=ニ⌒ _ - ´ _ニ=-`´ r 、 __ -ニ⌒ \ {j/i/《//》' '/(し| __II__
. / _ - ´ _ニ=- `´ ヽ、\ ,ィ⌒`'< _-´ /i///《》' '/ {i!⌒II⌒ヽ、
/_ - ´ _ニ=‐ `´ \ \ ___ r==ニ⌒ `'く _‐´ /i////》' / {i!__,小、___jj
. '‐-== =‐ `´ y'´ , ``ー=ミ、 `、 _‐´ /i////》' ' {i!¨´II`¨¨´
〈 / / \ , / /_,.,-‐====ミメ,ノ {i! II
,ィ''"´\{ / ノクー‐‐'ヘ、 j} / /-‐ニ ¨~ /i/ ~¨j| {i i II
‘ー ''"´ `¨|i¨¨´ i} j{ // '/-‐ ¨~´ '/i/ ‐- j| {i | _,入,_
|j j} j{__/ ,′ /-‐===,=='===ァ=入 {i | ⌒Y⌒
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ここで、本題であるウルトラマンネタに入りますが、前述の通り、特撮系のDVDの入手手段が限られていたため、
当時の台湾在住日本人男子が触れることの出来たニチアサ系番組が限られることになりました。
具体的に挙げると、「仮面ライダー系」と「戦隊モノ」の番組を見る機会が全くありませんでした。辛うじて台湾競馬は
帰省中に少しだけアバレンジャーの放送を数話程度見たぐらいですね。
ここで、何が見れたのかというとご察しのとおり「ウルトラマン」シリーズです。ただし、台湾競馬の記憶が正しければ
2000年代当時に放映されていた作品ではなく、朧気ながら複数のウルトラマンが石化して負けた話を見た記憶から
「ウルトラマンA」のヒッポリト星人の話を見ていたことが推定され、7~80年代の作品をメインで見ていたようです。
語れることはこの程度ですが、インターネットの普及もまだまだだった時代の海外日本人コミュニティではこのように
本土の流行と隔絶されて独自の流行が形成されていたという紹介をウルトラマンネタにかこつけてさせて頂きました。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
短いですが、以上です。
題名は「2000年代前半の台湾の特撮事情」でよろしくお願いします。
: .: .: o .: .:\.: .: .: .: .: .: .:ο .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . ┃ C . :┃ .: .: .: .: .: .: .: .: .: C : .: .: .: .: .: .: .: /: .: C.: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: C .: .:\ . ____________┃__┃____________ / .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .: .:\「ニニニニニ\二二ニニ寸 ┃ ┃ / ∧/ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .: .: ..:ヤフニマニニ二二\__‐┏━┻━━┻━┓ ./ ∧/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.:∨i!iリ二二二二二丐:;:,:|r┗┯━━━━━┛ / ∧/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: O .: .: .: .: .:
.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:^Y^ .: \ニ二二二|.;.;.|xxxx|二\_________/ ∧/ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
≧s。.: .: .: .: .: .: .: .: : .: .: .: .: .:\ニニニ|:,:,:|xxxx|二二二二二 ____ ニニニ∧/.: .:〇 .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: 〇.: .:
:i:i:i:i:i:i:i≧s。.: .: .: .: .: .: .:o : : .: .:\,=二|:,:└┬┘二二二二 |////////l ニニ ∧/.: .: .: .: .: ._________ 【セクター:カリーナ】
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:≧s。.:: .: .: .: .: .: .: .:.:\,∧ :,:,: |〕iト、  ̄ ̄ ̄ ̄|////////| ∧/.: .: .: .: ./i:i:i:i:i:i:|i:i:i:┌─────
i:i:i:i:|>--=斥三三i:i:i:≧s。.: .: .: .: .: .: \  ̄ 二二〕iト、. |////////| .∧/.: .: .: .:/i:i|i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:|
i:i:i:i:| |^⌒ 〕iトi:i:i:i:i:i|.: .: .: .: o .: .: \ 二二二二〕iト.─|////////|─‐| /.: .: .:/i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:└─────
i:i:i:i:| | | ̄ ̄|i:i:i|ニニニ≧s。.: .: .: .:\ 二ニニニ 「` |////////| 二 イ.: .:/i:i:i:ir乍|i:i:i:i:i:i:i|二二二二二二二
i:i:i:i:|_〕^ ̄}笊 | |i:i:i| ̄≧s。ニニ≧s。.: .: \二二二 l─|////////| ̄ :/ i:i斗匕芹|l ̄ ̄||_______
i:i:i:i「二」乍乍符zzz |i:i:i|⌒^トkj|i!i!i||  ̄〕 ≧s。/爻ハ ̄ |////////| 。s≦|イ{i:i:i:| | li:i:|l || | |
i:i:i:i「二」\坏坏厂し. |i:i:i| ェェェ 〕|i!i!i||^ ̄}| |,爻爻) | ̄ ̄ ̄ ̄|i:i||:i:i|| j|爻i:| | li:i:|l__|| | |
i:i:i:i「二」‐‐| ̄ ̄ ̄|マヘi:i:i:|iハ刋 〕|i!i!i|l〕 }|。s≦ r┴ヘ__ |三三三三|i〕iト、lイん ) | li:i:|i:i:i:i:i:i:i|__|___|__
i:i:i:i「二」 ̄|──リ ̄|И:i:i|辷斗-=≦ア´ ̄ _:-:_ 弋_ノ-。s≦二二二二≧s。-〕辷斗-=ァx〕|i:i:i:i:i:i:i| 二二二二二二二
i:i:i:i「二」 ̄| イ |iテjI斗-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:。s≦二二二二二二二二≧s。:_:-:_:⌒ヽ──────────‐
i:i:i:i「二」ィi〔辷辷辷苅-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_
-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:
-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:-:_:
-‐=‐-
| ヽ\ / 、イi〔>'⌒‐===‐\
| ヽ\ ムマ'` . \=‐゙i
| ` ー- .::∠二ニニ二', ゙i ,ムマ : : : : . ゙i=‐゙i
| / -―――-、', ゙i. ∨‐マ': : : : : : . ゙i=‐゙i
| /´ く.ハ ゙i ∨=‐ : : : : : : : 、-‐=‐- ゙i=‐ _ 00 _ 00 _ 00 ∩
l / l| ∨=‐ /: : : : : ,r'-‐…‐- ゙i ′:=‐ 辷l /7 辷l /7 辷l /7 O O O ∪
', /. -―- 、 __ l| i[=‐{ ': : : : : 寸 : : : ゙i‐ =‐ くノ く> くノ く> くノ ○
‘, ,' \ `ヽ_ j| i[=‐{:: : : : _liマ... : : : .‐ ′‐: ‐
', lハ ',`',l| i[=‐{ : : : : _lマ :. : : :,r'⌒゙i }‐ ‐
゚, |',ヽ } リ i{=‐[ : : : {jj{. : : : {:j.. }j ‐ ‐
', ',::. 丶 / 〃 {{=‐[ : : : :{jj{. : : : (,(, ハ‐ ‐
', 、 ヽ:::.、\ / // /: {{=‐[... : ′jj! : : : : "' ゝ ‐ ‐
', \ 丶:::..、` ー-‐' // /::::::: {j=‐... : : : : ゙i‐∨. : : : ‐ ‐
ヽ 丶、 丶:::` ¨¨ ´ / /l::::::::::::|{j=‐ : : : : : : ゙i‐゙i. : : 、‐ ‐
n 00 __ _ __ ∩ ∩
_ -‐………‐- _ ,⊆ ⊇、 コ L ,ノ / └┘/7 [][]「l ∪ ∪
/ニ- '"~~~~~"' ニ- _ ‐  ̄U ̄  ̄ ̄ └1_| <ノ くノ ○ ○ oo `"'<⌒ヽ⌒ヽィi{⌒ ィi{}}
´⌒ ,ィi{_,.。 ニ- _ ,イ7 '"~~~"'/__) __ Ooo ヽ ,ィi{⌒,ィi{⌒Y
_ -=ニ``~、、ニ- _ / / . : v^V〉 うぅ〕iト、 、__人_人_人_人_人_人_人_人_ 人{⌒ ィi{
/. : : : \ ニ=- o0乂______________「Y/, ア゛⌒Vム ) }OOj __∧ } ィi{ ( ィi{⌒
/⌒´¨¨¨¨¨¨¨ ニ=-─ ---乂X乂X乂X乂/´ .} _ V } ) 'Ooo⌒寸i:i゚. ( {⌒ 7
,イ(j⌒ _ -=ニ ______Υ⌒ア⌒ア. : : :. ‐ ) ア , ,} ) /OO __,'∧i:i゚. /ィi( ( ‐=ア
. / /. : : / ‐=ニ /. : /≧彡' jiア ) 'O ⌒寸'/ ',i:i゚. /__ゥう ( 'ァ
/ __/⌒,,,,,。/ /. : ‐=ニ /. : /ミ __ ) /Oo ,'/____',i:i゚. :' ア゛ ( 丶
,o。,_ /. : : _____ ィ( \‐‐く^v〉 ,) Oo ,'/ニニニ',i:i゚. ゛ ⌒' (
, うぅo。.,_ /⌒ ¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ 〈〉 \ \ ,.ィi{() ゛ _.,'/__,/ ',i:i゚., _ 丶 (
{ _,.。o(! ): : / /〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 〈〉 \ ) ル' ) ,47´⌒寸㌣ ',㌣ ア (
{_,.。oぅう( { ⌒´ / /{ 〈〉 〈〉 /⌒¨¨)/ '" ) {i ` (,. 。oぅう(ア゛ (
{⌒⌒"'うぅOo., 〔 /_-.{ 〈〉 /_-_-_} { ) ゚:, ィi{_ ,. 。oぅう(ア゛ (
{ヽ ,.ィi{_ -=ニ-_-〔___/_-_-_.{ ィ(-_-_-_-} ハ ) ゚'+ - '’ o。.,_ 丶 (
Ⅵ〉_,.。 _ -ニ_-_-_-_-_/⌒´-_-_-_-.{_ ‐=ニ_-_-_-_-_-_-// /, ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Y
____ _-_-_-_-_-_-_-_/_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-/_-_-_-_-_-// /, -‐=≦ぅうO孑'"
_-_-_-_-_-_-_/_-_-_-_-_-_-_-_/_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-/ /_) -‐=≦´
-_-_-_-_-_ /_-_-_-_-_-_-_-_/ ____ ‐=ニ _-_-_-_-_-_- / / /_)
-_-_-_-_/_-_-_- __ ‐=ニ -_-_ ____ ニ=- / /_)
-_-_- ‐=ニ -_-_-_-_-_-_-_-く ̄ ̄ / _____ノ__」
! .! .l゙ / ,,彡'./ _ /:::::〉_,, -‐''"゛.,..-'゙_,,.. -ー''''
! .! │ .l゙ .,ilソノ'" |::::|. /:::::/ ._il|!'"´
! │ l / .'"./ l⌒l |::::| /::::∠_ /
! │ .l゙ / ./ _..-' |:::::| |::::| ..フ:::::/ ./ ,.
! | .| / / .l゙ _/゙、 |:::::| L丿:::::/ ,./ ,/
| l ,! l .// / _/゛ / |:::::| /::::/ _ ,/
| ! .l゙ / ,i " ./ _..广 / |::::::ィ''::::/ /::| /
| ! │ / .′ ./ _..-'" ./ . |:::::::::/. |::::| ./
| .| │ l゙ .,i'./ . / / / |::::::/ ,、 ノ::::L..___ /
| .! ! .″ './ ,ノ゙. / . / |:::::| /::::ー::':::::r‐''"
| .! ,! / // / / |:::::| |:::::ノ:::ハ:::| / ,/
| ,! ! /./ ./,./ ./ / |:::::| 7::::.//:::| /
| | l l./ / / ./ |:::::| /:::::/ |:::::| __
| | .l . l′ ./ / ./ |:::::{ /::/ ゝ' <:::::::::::..\ .,..
,! .l .! l / / / ./ |:::ノ j/  ̄\:::::::〉
,! .! ! .l゙ ! ./ / ./ / ./ ..-" .,  ̄
,!│ .l ! l / / . / ./ ./ / ._/゛ ,___
,!│ │ l / / / ,/ ./ . / / ., /:ー――――'::::::::}
,! | l l .} / / / / .,/ / .,..- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
,! | .l ! ! ./ / ./ ,./ ./ . / ,..‐" /::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,! ! │ l゙ ゙‐' ., ./ / ./ . / / _/゛  ̄ ,..-'"
────────────────────────────────────────────────────
,,,,,,_ .、、 ,,,,,,,,,,,,_
゙゙゙゙゙゙゙┻*le,,,,,,,,,ヽ_、 `゙゙'''「ニニ―-,,,,,,_ --,,,,,_
`゚゙゙゙゙゙┻llllllg,,,,,_ `\,、 ”''ー、,_ `'''ー-,,,,,_ `゙゙"'''ー
`゙゙゙゙゙゙┻*le,,,,,,,,_ `''ー、,、 ___ / .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_、
___ __ ∩ ∩ *lll,,,,,,,_ `ヽ::ヽ/:::>― 、、,, -,,、 .''でサ'ヘ
└‐┐l ___n_ └┘/7 [][]「l ∪ ∪ ,ミ,__>''´::::::::::::::::::::::::::::::::::`~、、,、゙゙''''ー、,_
(ノ フl.「 <ノ くノ ○ ○ _.゙l \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::―<⌒ ゙\,、 .| -、,,,,、
゙l .〔 <::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ lllliil,,,,,,,ヾ゙'''ー、,,,,,,"゙''''''―--、
.iii,,,,,,,,,_ i{、 | , イ:::::::::::::::::::::::/::::::::/`''}:::::::::Г` ゙'゙゙゙゙lll┻llle,,,,,,,,"'''''―--.
.゙ミ゙゙゙゙'┻*le,,,,,,,,,_ \ <:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/:、 /:::从::| ヾ\ `゚゙゙゙゙゙┻llle,,,,,,,,_
`゙゙゙'''―-、,,,,,゚゙゙゙゙゙┻*lle,,,,,,,,_ ″∠:::::::::::::::/:::::::::, イァ'l}/:,イ )! ゙i、 `',、 `゚゙゙゙゙゙┻*
`゙^''・ .,,,,,,,ニニ,,,゙゙゙゙゙,┻*le,,,,,,,__ ノ:::::::::::: 丈`ヤ ` ヽ │ ,!`
゜ _,,>''´ / `h、⌒):::::: 彡'^ヽ , 、_/ ,| l゙
, ――――< / `\⌒)イ`''<: : \ ⌒/ )) /.l゙
/ \ |/ ` '' - 、`ヽ⌒≧‐ ′ *le,,,,,,,,_、 ‐゙'゙°
,/ \___ \/`' 、 `ヽ〉,、 ゙゙'''' `”゙゙゙゙'┻*le,,,,,,,,,_
/  ̄ ̄/ / `'' 、、 /  ̄\ ゙゙'''''''―‐ ゙̄"'―- ゙~゙゙゙゙'┻*le,,,,,,、
,、丶` , ` 、. / ∨ へ´⌒ヘ
,、丶` / / } ヽ }
────────────────────────────────────────────────────
三三 \ // ,...-::::::::::::|⌒\ /\ ヽハ / / /三三
三>x >ー ∨ // /::x''"二二| ヽrく | }} // 、<三三
三三ニ\ V { ′ ..:::::::/ //:::::::Λ V / // /―/⌒三三
三三三ニ\ ∨ {{ /::::::/イ::::::::::::::::::: :\ノ^\_,/ // / 彡 /三三
⌒ \ ⌒>ー V Λ ::::/::::::/::::ハ|::::::::::/:::::::::|::::::::::::弋ニ二 ̄ミ 、/三三三
⌒>ミ \ヘ /:/:::: /::::/__|::::://:::::/:::八::::::::|\ ∨ /\\三三三 (奴にはどうせ『破魔』の属性は効かない!!
⌒>ミ Λ /:/::::::/:::/____| :/ノ/⌒/:::::::::::::::|/ Λ ∨ / 〉 }三三三
/ ⌒>ミ /::::/:::: /::从^せ|/ fせく/::::/ ::| :| / } } / /―三三 ならば……仕方がない!!)
{::.、 /⌒>彡::::: /|::::/|:/:气 /::::/::::: |:::| ゙ / ―<三三>⌒
乂:::::=―::::::::::::::::::: /:|:::::ノ:/:::::::> 、 -={::::/:::::::::j:八 / / /三三>⌒
 ̄/:::::::::::::::/:::::八:|:::/::::::::ノ/⌒V///ノ八{¬く:::: / /、 /三>⌒ ……【メル・ファイズ】。
. /::::::::::_彡:::::/::::::::/::r彡/////Λ///\ 〈乂ノ /:::::\三⌒
.. /:::::::::´ ̄:::::::::/:::::/::::/⌒V∨^V/γ\「⌒ `ー彡:::::::::::::\
/:::/:::::::::::::::::/:::::::::::::::::f 〈+〉 | ハ::::::\::;;::::\ 【『万能』属性 広範囲 威力:大】
/:::/:::::::::::::::::/:::::::::::::::|::::八 、 /:\ /:::\ Λ:::\::::::\\:::\
/::::::::::::::::/:::::::::::::::::/::|::: | Λ二Y:::::::::::Y、 メ、:::::::::九:::::::::::::\::::::\\:::\
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::/::八:::| ∨::乂:::::::ノ::. . .:.$:. . .彳:|::::::ヽ::::::::::::::::::: \ \::ヽ
:::::::::/:::::::: //::::::::゙::/{ \ 」:::::::|::::::::.: .: :+*$*+: .: :.:|、:::::::\:::::::ヘ:::::::::丶 \`、
: //:::::::/ /::::::::::|/ 乂_ }:::::ハ \.: 。゚.:,*':¨¨:'*, :゚。:. :.\::::::::::\::::ヘ:::::::::::ヽ ヽ) バチッ!!
/:::::::/_彡イ乂::乂_ ノ'^:::::::j ∞∞{.: .:o.: .:}∞∞ 丶:::::::::::ヽ:::ヘ \:::`:、
. /イ::::/ -=ミh、 ⌒ ̄ _/:::::::::::::/ .: ゚。.:*,:.__ :。’:。゚.:. :.\ }::::::::::::::::::::ヘ `::::`、
. |::: ⌒寸h___ 、<:::::::::;>''/ /.: .: :..*+$+*..: .: .:、::::::\:::::::::::::::::::ハ l:::
,.
,/_________,,,,,,,,,,,,,,,,,..ィL.................... -----
............ -------―一―ー'''''''''''''''''''''''''''^^^^゙゙゙/リ ̄`- ̄´ ._ / '― ....,,
| l゙/ , / _.. -‐''^゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ!lii,, ,/゙...;;;;________,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.....
,,,,,,..............................-------―――ー¬''''''''''''''フ¨'''''^^^^゙゙゙゙゙゙゙゙フ~.,゙ ̄ ̄
,, 、. ,./ ,/ /
,,-ジ'" ./ .,/./ .―¬'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''^^^^^^゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄
____ ,イ,イ l゙./ / . / . /
ヽ=.--7/レ'レ' ゙┤ ./ / .! .................................................................................................................
// / ./ ゝ-、、
___// ,,〟 ./ / ._,.. -‐'''" ̄
ヽ=.-- '. ,イ,イ ,イ .,ィ |,.ヽ...ii| . ,//゙ ̄ 、,, ―-、
レレ // / }  ̄/ ,ノ'" /.l゙ ゙l |
/' ./ / / ./ , ,, 、 ./ / ゙゙̄''- ゛ヽ .,ノ ′ .、
// / ./ ┤ .!'l ゛l゙ .l _,,,,,,,二ニ--ー''''"゛
´ l ./_,, ゙''';;_,,......--――'ト¬'''''''''^゙|~ ̄
, イ ,.. .._´/ _l|´ l.,,, -''''" ̄゛ \___,,./ .ノ
レ' / / ゙.l.!゛.| lyy----------y--x---................,,,,,,,/''''
ヽ ヽ .,il、i,,.゙゛ `''ー ,,,,_, / l
`゙'~゙x_ `"''''''' `゙ミ― 、i_
`''-. ,,、 ゙'―'" ´^''''';;=--ii-.... .
`‐ .`''― ..,, / .l
l. ,/
`'―‐'゛
/::::::://::::::///::/:::::/// |::|:::::::::::::、
/::::::/::::::/-/―/、::::/// !:j:::::|:::::::::、
/:|:::::|゙/:/ _,,,,__ // / ‐-lノ|::::i::::l:::::::
. |/|:::::|ハ:l<{r笏ヽ _,,,,_ 丿 l\::::|::::|:}
. | i|:::: { ト{ '゙(r价<,,从::::::|::::iノ
从::{乂 ,:. `'゙ ┴/┐::::::/ 一々範囲が広いわねッ……!!
∧ , / ノ::/:/
ー-・ u∠/jイ:/ ソレに強力……!!
. \ イ__マ彡,゙j/
-‐  ̄| `― '''"| ∧..:.ハ
. |\ /| \ / 、.:::::|
―――━━―――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄______―――――____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____ ̄
______――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____――━━― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__
ヽ///////ヽ/:::::::::::::::::::::::::_:::,、:::::::::::::::::::::::::ヽ////:|
\//////::::::::::::::::,:::::::::lミ、イ、::::::、:::',:::::::::ム/\::::|
'>、//::/:::::::::::/:::::::: | マ::::|::::|::::|:::|:::::{///\
}//イ::l:::::{::::: |::: |!::: | |::::}::::}|:::|!::!:::::|//ィTム
. ,ィ/// |: |:::: !::::::|マ:|Ⅵ:| |::/ィ7 }:リ-|:::イ_//::::{::::. でも、どちらの攻撃もこの体なら防げる!!
/>ー、/ {:::| :: |::-リ-::|-マ{ }イ,ィて㍉、}:/リ,::::::::::ム:::::、
|:{/∧{マ: |::{ ィ斥㍉ 之z ソ/イィ }:::::::::::::ハ:::::\ 即死にはならないし、
}:::::::::::::{从、 弋zソ ¨´ ム /::::::::::::::::ム::::::: \
j!::::::::::::::ト、 ム , u/-':::::::::::::::::::::::}ヽ::::::::::::. 特に天使の方は……マシね!!
,::::::::::::::::|:::::ゞハ _ イ!:::j::::::::::::::::::::::;':.:.:.ヽ::::::::::.
,::::::::::::::::::!:::::::::::::ヽ、 ´ /:.:{Ⅵ::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.,:::::::i 喰らうならコッチ!!
. j::::::::::::::::::|:::::::::::/´:.ヽ> _ ..::'/:.://:::::::::::::::::::,.:':.:.:.:.:.:.:.:}: