1228 大山
114008 :日常の名無しさん:2020/07/02(木) 11:45:29 ID:-[ ]
米子ってことは伯耆のほう?「大山」だけだと相模のほうか迷う by多摩民
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 厚木にも大山があったのがびっくり
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 関東100名山の一つでもあるこの山
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 調べると鎌倉幕府との関係が結構あったそうです
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ ─ ─ \ 今度行ってみたい
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
駅で言うと小田急の伊勢原ですなー
本当に大山以外何もない住宅地なんで長閑なとこですよ
関東民じゃない鉄オタだから大山と言われると伯耆の方しか知らなかったな。恥ずかしい
ところで、この前初めて東京~小倉の鈍行乗り継ぎをしたけど結構楽しかったわ。思ったより疲れなかったし
>>3096
矢美津峠から裏を上れます
頭文字Dの聖地巡礼も出来ます
表から上る場合は、豆腐とイノシシ鍋が定番です
ttps://funq.jp/peaks/article/515141/
>>3099
ヤビツ峠ってそういう漢字なのか
自転車界隈だとカタカナでしか表記しないから知らんかった
先週大山登ってきたけど
最近太っちまったから最後の方は膝が痛くてキツかったぜ
いちおうトレッキングポール装備で負担を減らすようにはしてたんだけどね…
シーズン中はバスはスシ詰めだし
車だと駐車場が少ない(最悪ケーブルカー駅から2キロ近く離れた場所に停める事になる)
ので早めに行くことをオススメしたい
あとトイレはチップ制で入山料(100円)もあるので小銭は多めに持っていこう
頂上からの展望は達成感があるから
近くに住んでるなら一度は行ってみるといいぞ
|
|