お題リクエスト 電子書籍ってどんな感じ?
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、 こんばんわ。寒いけど、熱のある素敵な夜だね
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///●ヽゝ● \!、w V 本スレが賑わってるから、こっそりこっちでやらせてもらおうと思う
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> ` - ' <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" 書きたいネタは溜まっているんだけどね
i"≧/::≦::ソヽ
.!≦;i!/=ミ!::::::ヽ
ト=-:::::-=ィ入::::ヽ. 僕なりにもそろそろリクエストに応えないと不義理に思ってしまったんだ
∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ≧:、
/:/:::!::::!:::::::i:::::::≦ミ:::::/
(//`::/:::::!::::::::!:::人ヾ彡 電子書籍について、やろうか
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
.
語り始める前に
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、っ つ いきなり躓いてしまってごめんね
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽつ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\!、w V まず、今回のコレは「数年前のもので、情報としてはかなり古い」
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> △ <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" そのことを留意しておいてほしい
i"≧/::≦::ソヽ
.!≦;i!/=ミ!::::::ヽ
ト=-:::::-=ィ入::::ヽ. 前にも少し触れたけど、これを書いているひとはもう何年も前に出版業を見限ってしまったんだ
∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ≧:、
/:/:::!::::!:::::::i:::::::≦ミ:::::/
(//`::/:::::!::::::::!:::人ヾ彡 それでも、伝えられることをできる限り記そうと思う
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
.
当時の概況
_
/\c\ Amazon主体に進めるkindleを先頭に、
/ \ \
/\ \ \
/ \ \ \ 楽天、大日本印刷などがハード面で追撃していたものと記憶している
/ \ \ \
/ \ // /
/ \// / 市場としてはキンドル、ひいてはアマゾンの一人勝ちだった
/ // /
/ // /
/ // / kindle fire という推奨環境こそあったが、パソコンでもスマホでも電子書籍を読める体制だったからね
/\ // /
/ \ // /
\ \ // / イチヲタクとしては、その他大勢の、同人ショップのものをよく使っていたけどね
\ ◎ \ // /
\. \// ./
\ .// / 恐らく、電子書籍というモノを売っている環境は今もアマゾン一強かと思われる
\// /
 ̄
.
紙と対立の絶えないやつ~
>>2156
厳密に「紙との対立とは」言いにくいんだけどね…しょうがないね
どんなものが読めたのか?売り上げは?
/\
/. \ 混沌としていたね
V. \
i \、__
斗‐''"¨ ̄ ̄`ヽ{ //、_ 小説を中心に、雑誌、評論、漫画に写真集etc...
{、 ヽ /' ゝ>
{ミヽ \ // // ヽ
ヘ: ヽ \ ':/// ´_彡} おおよそ書店に並んでいるジャンルは大体売られていたと思う
ヘ:. :', \ {,//, /'"´
ヘ :':, _ -=====ミヽ|./ /'
ヘ :::':,、/´ _,. -====ミゞ斗} マンガについては、鈴木みそ先生が先駆者として有名だね
ヘ ::彡'/´ `¨¨¨´
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、 しかしながら、その有様たるや、惨憺たるものだったね
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///(I)::::::::(I)::\!、w V 海外、というか、アメリカの大都市圏だとそれなりに売れていたようだ
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> つ <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" でも僕が手掛けていた頃の日本では、電子書籍なんてちっとも売れなかった
i二 ̄i i"≧/::≦::ソヽ
山tU .!≦;i!/=i二≧:ヽ
.!:::::;ト=-:::::-=ィ!_勿:::ヽ. 具体的な数字を出そうか?
ヾ∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ_:_ノ
/:::!::::!:::::::i:::::::;ヽ
/`::/:::::!::::::::!:::人ヽ、 最大手のアマゾンで、100個売れたら週間売り上げ一位、むしろ月間売り上げ一位確定さ
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡! ............
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、 全ジャンルに於いて、ね
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
.
見ていて楽しい話ではないから、この項は飛ばしていいよ
、_ _
<⌒ヽ ``v''´/-ーz._ 売れなかった理由は単純明快さ
∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ
7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. ! あらゆる面に於いて、電子書籍は紙媒体より冷遇されていたんだ
l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l
| {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|
r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、 発売日は紙の本の数日後、値段は紙の本より高い、そもそも人気作品に限って電子じゃ発売してない…
. { f、|.!: :`゙==’ヲ , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }
! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ
ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人 あんまり言いたくないけどね、とても大きな、印刷に関わる企業への配慮がそこかしこにあった
ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~ ゝ
/ /!ヽ; : . ____ 。 . : :/ !\ ヽ
,ノ/ ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ } \.゙、 結果、出版する側ですら、電子書籍に意味を見いだせていなかったんだ
,. イ´ :|:、 `''ー-------‐'''´ ,イ ヽ:、
''"´ l:. ::| ヽ! レ' ,|:. :|.`''ー-
... .:..:.:.!::..:.:..: .:..:::ト、 \i、 ,ィ/ /.!::..: ..:..:. .:|:.:..:. .:
::..::::::::|:::::::::::.::::::::ト、\ `ヽイル1/´ /./|:::::.:::::::..:::|::::::.:::
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、 そうして、10年近い歳月を踏みつけられながら過ごしてきたのが日本の電子書籍さ
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_/// Tヽ:ゝ T \!、w V そうとも。だから僕は某印刷所が嫌いだ。名前を見るたびに気分が悪くなる
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> ヘ <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" 印刷技術やその規模、影響力は計り知れない。偉大な会社さ。それは間違いない
i二 ̄i i"≧/::≦::ソヽ
山tU .!≦;i!/=i二≧:ヽ カ イ タ イ
.!:::::;ト=-:::::-=ィ!_勿:::ヽ ま、いくつもの会社で色々な業界を見てきて、何度も部署ごと経費削減され続けてきた愚痴だよ
ヾ∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ_:_ノ
/:::!::::!:::::::i:::::::;ヽ
/`::/:::::!::::::::!:::人ヽ、 T芝もH立もR天も大嫌いだから、今に始まったことじゃない。聞き流してほしい
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
.
電子書籍は陽の目を浴びるようになった
________
--、〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ 近年、電子書籍の売り上げも順調に伸びつつあるようだね
「ヽ Yl:::::::::::::::::===:::::::::::::::::| |
Lノ iil::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |-- 、
. / ii ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | く_i. これは恐らく、ユーザー側の環境変化も大きい
/ jl| | | リ
. / /ll| | |フ⌒ヽ
/ 厶ll| |/ /ヽ / 社会人の誰もがスマートフォンを使うようになったからね
/ {- ||| i、_{_//
. / 人リ | | iブ´ ヽ
{ }ll| |/ <ヽ / そして、各企業もようやくノウハウが蓄積されてきた
i|| i{ V/
i i|| |丁´ヽ
| i|| o二二二二二二二| | r 〉 まだまだではあるけど、商売の目が出てきたように思う
. /i i||:::::::::::::γ⌒ヽ::::::::::::::| ト、り'
. / 八 .i||:::::::::::::弋.ロ.ノ::::::::::::::|リ
/ / ヽ ゞ=========ァ===== ' やっぱり場所を取らずに本を読めるというのは大きいよ
\ / /
/
/
-‐
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、 下ネタで申し訳ないけどね、DLsiteをはじめ、販売ページの裾野が広がったこともとても大きいんだ
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///◇ヽゝ◇ \!、w V 都条例について触れたことがあったのは見てもらえただろうか?
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> ヽフ <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" いわゆるエロ本を置いてくれる書店は減る一方だったんだけど、電子で売れるようになった
i"≧/::≦::ソヽ
.!≦;i!/=ミ!::::::ヽ とわこ
ト=-:::::-=ィ入::::ヽ. 永遠娘とか、マイナージャンルの書籍が印刷代をかけずに出版できるというのはとても強い
∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ≧:、
/:/:::!::::!:::::::i:::::::≦ミ:::::/
(//`::/:::::!::::::::!:::人ヾ彡 厳しい環境に変わりはないけどね、成人向け書籍を扱う出版社の努力と工夫には頭が下がる思いだよ
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、 …違法アップロードという手強い敵もいるんだけどね…まあこれは電子に限らない…
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
.
電子書籍の良いところ・残念なところ
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、 業界トークばかりですまないね。ここからは気楽な話をしよう
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///●ヽゝ● \!、w V 電子書籍の良いところ!
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> ` - ' <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" 場所を取らない!移動のオトモにいくらでも持ち運べる!中古が出回らない!
i"≧/::≦::ソヽ
.!≦;i!/=ミ!::::::ヽ
ト=-:::::-=ィ入::::ヽ 他にもあるけどね。僕はこの3点が強みだと感じているよ
∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ≧:、
/:/:::!::::!:::::::i:::::::≦ミ:::::/
(//`::/:::::!::::::::!:::人ヾ彡
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
_,,...... - ‐ ----- 場所を取らないってのは説明不要だね
>.: i i l l l l l l l l l l l l i i i i}
>.: i i l l | | | | | | | | | | | | l l l i i i}
>.: i i l l | | | ||ト、| | | | | | | | | | | | l l l i i}. 移動のオトモに…てのも分かりやすい
>.: i i l l | | | | | | | ||: :\_,z=========-〉
〈 : i i l l | | | | | | _,,z='': : : : : : :ヽ: : : : : :ヘilil//
i l l | | | | | |>'く::::::::{ `〉、:{`、: :|: : :}: : : ::\‐' けどこれも、本というものが手軽で、気軽なものとして扱われるために必須だ
i | | | | ,, ィ: : ト、_\::{r' //_ ヽ}: : :!rヽ`ー `
∨/ilililil|: : :{`ー_'、 `'∠ニ= V::/fア}: :|_
`'====|: }: {ニ=フ/ `ーuJ }/ー ': :/::::`ヽ そして中古が出回らない。これはすごく良い
}/ヽ:ヽ´// ij ヽ u |} }::/:::::::::::::}`ー┐_
∨/ __´_,ィェ''エつ !| ` \:ヽ:::::}::::::/
 ̄く土シ´ ̄ // | /:::::::/:::::/ 本自体は売れている…中古だけどな!てのも多かった。中古は古本屋だけの利益だからさ…万引きもあるし…
\,,ィ-===rア | /:::::::/:::::/
{::::\ / / /:::::::/:::::/
γ{:::::::::::`ー /::::/:::/ 電子書籍では売れた分だけ確実に作家の利益になるから、これで売れたひとは長く書き続けてくれるはずさ
/ |\::::::::::`ー-、/:/:::/
.
残念なところ…?
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、 まぁ分かりやすいよねー
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///>ヽゝ< \!、w V まずハードに依存し過ぎる!スマホ、文字読めるけど小さいよぉーとかね
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> ワ <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" 次に、目当ての作品こそ、意外と売ってない!
i二 ̄i i"≧/::≦::ソヽ
山tU .!≦;i!/=i二≧:ヽ
.!:::::;ト=-:::::-=ィ!_勿:::ヽ …まあ、これはもうどうしようもない
ヾ∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ_:_ノ
/:::!::::!:::::::i:::::::;ヽ
/`::/:::::!::::::::!:::人ヽ、 最後!意外と作ろうとすると、面倒くさーい!
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 別に電子書籍ってもの自体はPDFだったりPNGだったり
| ┌────────────────┐ |
| | | (IBM).|
| | | | ファイル形式は割とありきたりだ
| | | |
| | | | イーパブ
| | | | でもアマゾンでは、EPUBで作るように指示される
| | | |
| | | |
| | | | これ地味に面倒臭いんだよねー…
| | | |
| └────────────────┘ |
| | TXTやWord文書、PDFなどから書き換えるわけだけど
(二二(________________(二二(|
/ Y ⌒ ヽ /⌒ /|
./ ⊂) __________________/ .| これがまた、しょっちゅうレイアウトが崩れる
/ 仁/` ´ 仁/仁/仁/ 仁/仁/仁// /
./ 仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/// /
/ 仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁厂 7// / そのままコピペしてくれるだけでいいのに!なんてイライラするんだよね
./ 仁7 仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/_// /
/ 仁ユ仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁// /
./仁ユ 仁ユ仁ユ仁二二ユ仁/仁/仁/仁/仁/仁/仁// ./. 商業的には大した作業じゃない。一日一冊くらいなら余裕さ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
!_______________________!/ でも思い通りにいかないのってカッタルイよねぇ…
.
こぼれ話
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、 ご存じの通り、日本国ではマンガってとってもポピュラー
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///◇ヽゝ◇ \!、w V なんだけど…
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> ヽフ <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" 電子書籍で商売してやろう!って企業はあんまりマンガを考えてないんだよねー
i"≧/::≦::ソヽ
.!≦;i!/=ミ!::::::ヽ
ト=-:::::-=ィ入::::ヽ 多分、紙の本と電子書籍で読み比べたことがあるひとは思い当たると思う
∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ≧:、
/:/:::!::::!:::::::i:::::::≦ミ:::::/
(//`::/:::::!::::::::!:::人ヾ彡
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| スマホも、キンドルも!1ページづつしか表示できないから!
|| │ ||
|| │ ||
|| │ || 二ページにまたがって演出する「見開き」が台無しじゃないかーーー!
|| │ ||
|| │ ||
|| │ || マンガに特化していたはずのhontoでもやらかしていたんだから、笑っちゃうよね
|| │ ||
||_______│_______||
────── へ ────── 僕が業界に居た頃、唯一コレに対応していたのはニンテンドーDSを転用したものだけだったなあ…
.
終わりに
|二二二二二二\::::::::::::::rュ::l
_|二ニ=─=二二二ヽ::::==┼=}. いやあ、多分求めていたのはこういうのじゃないんだろうけど…
_ -'--- / `丶、二二ー─イ
l´ : : : : // / 丶、二oニ/__
__ノ: : : : : /' / l `ー‐' ヽ| 僕が書くとこうなっちゃうから、その、ごめんね?
`ーイ: : : :/ / / | | l ヾ
/|: : 厶-'" _l / ヽ|∨ | rfヽ l
/イ: : : / / l /l' ̄`丶 ∨ | l‘、丶| ああ、あと、電子版の新聞に触れてないけど
lハ:ノレ {ハ | {r尤圷、 ∨ -|‐弋ヽヽ \
ヽ {l | 八ソ ヾ \l__ /ヾlヽ\ \__
/ ヽ|lj  ̄¨ノr‐'、l ヽ ヽ/ ヽ. アレは紙のやつをそのままデータにしただけのゴミだから割愛させてもらったよ
ー=イ ハ l 、 ` / /ヽ ヽl / / ハ
八 | \ l 丶 ` - ィ''´ ヽ ゝゝ_< l
ヾ frヘ \ _ < 丶_ i ト、 紙の新聞を、[ ]←みたいな部分ごとにカーソル動かしながら読むの。正直ありえない
ノ|ニ\ 、 l〔、 〔lΤ ゝ {lヽl、
/o )|二二\`Y7、ヽー-..、 V=\- __ノ |ヘ
/:::::/_L二二二Y o ∨⌒丶、〉、 ∨ニ丶 _コ_|∧ っと、また愚痴になっちゃいそうだ
l'⌒二二二二/ニニ\∨/\ニ|}h、 ∨ニニニニ∧
|二二二\ニ}h、二二 \}二/ニ7ニニ}h、 ∨ニニニニ∧
|二二二二ヽ二二}h、ニニ\〕/ニ}h、ニニ}h、}ニニニニ∧ アバターは、ヴァルトルート・クルピンスキーでお送り致しました
|ニニニニニ}ニニィi〔二ィi〔ニ\oヽ─〕iト、ニ}二ニニニ∧
,二二二二二}二二 ̄ 丶ニニニヽヽ二二ヽ二\ニニニ∧
|ニニニニニ/二二二二ニヽニニニ|=|ニニニ}二ニニニニニ| おやすみなさい!
;ニニニニニ/-=ニ二二二二iニニニ|=|二二7-=ニニ二二二/
|二二二二∧.ニニニニニニiニニニ|o|ニニ7 ``ー─‐'
ハiニニニニ/ V二二二二二iニニニ|=|ニニ〈
.ニニニノニ/ ∨ニニニニニiニニニ|=|ニニ∧ おしまい
l二ィi〔ニニl ∨ニニニニニiニニニ|=|ニニ∧
.
乙
電子書籍の致命的なところは売った(売ったとは言ってない)なところだと思う
可能性低くても買ったはずの本がいつの間にか消えるってのは怖いよ
強みは災害に強い。泥水被ってもデータと端末あればまた読めるもの。紙じゃそうはいかない
>>2165
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、 おや?その口ぶりだと恐らく、買ったことの無いひとだね?
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///●ヽゝ● \!、w V 今やもう、クラウド上でユーザーと商品を紐付けするのは常識さ
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> ` - ' <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" つまり、「万が一ユーザーがデータを紛失しても、販売ページで再ダウンロードできる」
i"≧/::≦::ソヽ
.!≦;i!/=ミ!::::::ヽ
ト=-:::::-=ィ入::::ヽ まあ販売場所が畳んじゃったら意味無いけど、アマゾンとか今更撤退しないと思うよ?
∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ≧:、
/:/:::!::::!:::::::i:::::::≦ミ:::::/
(//`::/:::::!::::::::!:::人ヾ彡 あと、「商品が販売差し止めになったとしても一度購入した人にはダウンロード許可する」のも慣例だ
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、 この先は分からないけどね
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
.
どうぞ
Kindleから無断で購入済みの書籍データが削除された事件に対するAmazonの対応
ttps://current.ndl.go.jp/node/14332
>>2167
_r≦≧::、_
_.>ヽ゜彡" `─-、っ つ う わ あ ・ ・ ・
//,, / i i\ \ヾミ::::ヽつ
/≦"_A'_! .!l─ミ:、 i`iヾミ::ゝ
/_///i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\!、w V 見識が浅くて申し訳ない…っていうか僕の活動時期バレちゃーう!
"ハi!⊃ ⊂⊃"!ソ"!/
V> △ <Vレyゝ
'i/VA_/!彡!:、ル" しかしまあ、最大手がやらかすとはねえ
i二 ̄i i"≧/::≦::ソヽ
山tU .!≦;i!/=i二≧:ヽ
.!:::::;ト=-:::::-=ィ!_勿:::ヽ 今後は同じことが無いように祈るよ
ヾ∧:i::::i:::::::i:::::ヽ `ミ_:_ノ
/:::!::::!:::::::i:::::::;ヽ
/`::/:::::!::::::::!:::人ヽ、 審査、けっこう厳しかったはずだけどなあ…
,≧ミ":::::::i::::::::::,,;;;:_::>、
└ミ':::::/::T:ヽ::::i:::::":彡!
i: `:":r"`=:: ̄: ̄!ミ:、
!: : : :i" `i: : : :iヾミ)
.
Amazonは撤退しないって思わせてくれるから強いよ。
|
|