やろうとしていることはよかったのかもしれないが、ケツをふいてほしい
_______
/!: :_______ : |
/ / !: :! r i i=.ァァ┐.|:. |
|////|: :| i_// :{ {__| !: :!
|////|: :| |:_:_:_:_: ̄i |: :|
|////|: :≠====!:.:|
|//,/二二二二二-./ 大阪維新の会についての愚痴
|//i : : : : : : : : : : :|
/ )/!: ://: fFニニニ{:|ミ、
/ .ィi// |:/イ: : ||ニニヌ: :!`ヾ:.
{ {::::|// !:.i | : ノ乂//: : ! } } 私の職業は大阪の教育関係ですが――
乂升/,|{ {イ/x彳辷ァ|_彡"
`! /二r-i二r-i二-}
 ̄ ̄..| ! ̄!. | ̄
' , .マム
/ ./ .マム
// \\
辷才 ー彳
/\
| i |
| i |
| i |
| i |
_______ .| i |
/!: :_______ : | | i |
/ / !: :! r i i=.ァァ┐.|:. | | i |
|////|: :| i_// :{ {__| !: :! | i |
|////|: :| |:_:_:_:_: ̄i |: :|込クソゲア 思い付きで民間校長を入れるのやめてください
|////|: :≠====!:.:| {二才
|//,/二二二二二-././に_り
_. .|//i : : : : : : : : : : :|/./ | |
/ { . / )/!: ://: fFニニニ{:|/ .| | 民間校長の勤務中の喫煙、カラ出張疑惑
/ ̄三二ニー-! ィi//:.|// !.イ:!: : ||ニニヌ: :! .≠
/ ,. .-―. . .'"´i { {: :|// !:.i | : ノ乂//: : !
} ./ i : : : : | |二} |// ! { {イ/x彳辷ァ| スーパーで万引き、急に辞める
. ノ : : : : ! !: : : | /二r-i二r-i二-}
{ : : : : : 乂り"⌒  ̄ ̄.|: :! .|: :!
. ゞ´ ̄ /八ハ え八 教育の現場は混乱しました
{{八}} |{ 《八)
|i ij: !≠ .∧ なお維新からの謝罪や任命責任を認める言葉はない模様
/ /.八 _\\
{{__}{_/∧___}}
.
_______
/!: :_______ : |
/ / !: :! r i i=.ァァ┐.|:. |
|////|: :| i_// :{ {__| !: :!
|////|: :| |:_:_:_:_: ̄i |: :| 特定の名前を言うのは避けますが
|////|: :≠====!:.:|
|//,/二二二二二-./
|//i : : : : : : : : : : :|
/ )/!: ://: fFニニニ{:|ミ、 急に民間人校長が辞めたところなど、そこに勤めている人曰く
/ ̄三二ニー-=彡/ .ィi// |:/イ: : ||ニニヌ: :!`ヾ:.
/ ,. .-―. . .'"´. : : { {::::|// !:.i | : ノ乂//: : ! } }
} ./ i : : : : : : : 乂升/,|{ {イ/x彳辷ァ|_彡" 「子供たちが急に校長先生がいなくなって泣きだした」
. ノ: : : : : : : : : :.`! /二r-i二r-i二-}
{ : : : : : :_彡"⌒ー ̄ ̄.| ! ̄!. | ̄
. ゞ´ ̄ ' , .マム という状況までなってます
/ ./ .マム
// \\
辷才 ー彳
_______
/!: :_______ : |
/ / !: :! r i i=.ァァ┐.|:. |
|////|: :| i_// :{ {__| !: :!
|////|: :| |:_:_:_:_: ̄i |: :|
|////|: :≠====!:.:| しかも、さんざん「民間校長は失敗する」
|//,/二二二二二-./
|//i : : : : : : : : : : :|
/ )/!: ://: fFニニニ{:|ミ、 と現場から意見書が出された末のこの始末
/ .ィi// |:/イ: : ||ニニヌ: :!`ヾ:.
{ {::::|// !:.i | : ノ乂//: : ! } }
乂升/,|{ {イ/x彳辷ァ|_彡" 正直、維新は素人意見で現場を振り回すのが正義なのか、と思いました
`! /二r-i二r-i二-}
 ̄ ̄..| ! ̄!. | ̄
' , .マム
/ ./ .マム
// \\
辷才 ー彳
.
/\
| i |
| i |
| i |
| i |
_______ .| i |
/!: :_______ : | | i |
/ / !: :! r i i=.ァァ┐.|:. | | i | 確かに街の浄化や通学路の治安向上など
|////|: :| i_// :{ {__| !: :! | i |
|////|: :| |:_:_:_:_: ̄i |: :|込クソゲア
|////|: :≠====!:.:| {二才 維新にも評価されるところはあります
|//,/二二二二二-././に_り
_. .|//i : : : : : : : : : : :|/./ | |
/ { . / )/!: ://: fFニニニ{:|/ .| |
/ ̄三二ニー-! ィi//:.|// !.イ:!: : ||ニニヌ: :! .≠ しかしながら、教育の現場
/ ,. .-―. . .'"´i { {: :|// !:.i | : ノ乂//: : !
} ./ i : : : : | |二} |// ! { {イ/x彳辷ァ| 保護者達の教育現場に対する不信
. ノ : : : : ! !: : : | /二r-i二r-i二-}
{ : : : : : 乂り"⌒  ̄ ̄.|: :! .|: :!
. ゞ´ ̄ /八ハ え八 これらが維新の民間校長で根付いてしまったのも事実です
{{八}} |{ 《八)
|i ij: !≠ .∧
/ /.八 _\\
{{__}{_/∧___}}
_______
/!: :_______ : |
/ / !: :! r i i=.ァァ┐.|:. |
|////|: :| i_// :{ {__| !: :!
|////|: :| |:_:_:_:_: ̄i |: :|
|////|: :≠====!:.:| 実際、苦情の電話を受けた身からすると
|//,/二二二二二-./
|//i : : : : : : : : : : :| 「お願いだから専門家の言うことは考慮して」
/ )/!: ://: fFニニニ{:|ミ、
/ ̄三二ニー-=彡/ .ィi// |:/イ: : ||ニニヌ: :!`ヾ:.
/ ,. .-―. . .'"´. : : { {::::|// !:.i | : ノ乂//: : ! } } となりました
} ./ i : : : : : : : 乂升/,|{ {イ/x彳辷ァ|_彡"
. ノ: : : : : : : : : :.`! /二r-i二r-i二-}
{ : : : : : :_彡"⌒ー ̄ ̄.| ! ̄!. | ̄ ここ最近の医療関係の維新の話を見て、
. ゞ´ ̄ ' , .マム
/ ./ .マム まぁいろんな現場でこの党は問題を起こしてるんだなと思って作った次第
// \\
辷才 ー彳
終わりです
投稿乙ー
問題起こした民間校長やらだけで何がしかのチームが組めるぐらいは居た希ガス
乙でした
良い子の諸君!専門家がやめとけって言ったり危険だっていう事はマジで危険が危ないから絶対にやっちゃダメだぞ!
投稿乙です。民間の空気を知った校長を入れることで学校教育に新たな刺激を入れようとしたんでしょうけど
人選が悪かったのか、不祥事がけっこう目につきましたもんね……アイディア自体は悪くなかったと思うんですが
なんというか教育現場も知っている補佐役がいないとこういうのは難しいですからね。
「校長先生って何してるんだろ」は、やっぱりあるよなって。教頭の顔はたまに見るけど、校長は始業式とかその辺しか見ないって感じで。
校長にせよ教頭にせよ、たまには自分で授業を受け持つことは必要なのではなかろうか?
センセー、投下乙でした
民間校長については期待してみてたら、気付いたらいなかった感がw
民間校長の救えない話
_______
/!: :_______ : |
/ / !: :! r i i=.ァァ┐.|:. |
|////|: :| i_// :{ {__| !: :!
|////|: :| |:_:_:_:_: ̄i |: :|
|////|: :≠====!:.:| ちなみに大半の問題を起こした校長は
|//,/二二二二二-./
|//i : : : : : : : : : : :|
/ )/!: ://: fFニニニ{:|ミ、 やらかしたことから考えてガチのアレな人だが――
/ ̄三二ニー-=彡/ .ィi// |:/イ: : ||ニニヌ: :!`ヾ:.
/ ,. .-―. . .'"´. : : { {::::|// !:.i | : ノ乂//: : ! } }
} ./ i : : : : : : : 乂升/,|{ {イ/x彳辷ァ|_彡"
. ノ: : : : : : : : : :.`! /二r-i二r-i二-}
{ : : : : : :_彡"⌒ー ̄ ̄.| ! ̄!. | ̄
. ゞ´ ̄ ' , .マム
/ ./ .マム
// \\
辷才 ー彳
/\
| i |
| i |
| i |
| i |
_______ .| i |
/!: :_______ : | | i |
/ / !: :! r i i=.ァァ┐.|:. | | i |
|////|: :| i_// :{ {__| !: :! | i |
|////|: :| |:_:_:_:_: ̄i |: :|込クソゲア
|////|: :≠====!:.:| {二才 中には現場との軋轢で内になって急に辞めたり
|//,/二二二二二-././に_り
_. .|//i : : : : : : : : : : :|/./ | |
/ { . / )/!: ://: fFニニニ{:|/ .| | 改革を維新に要望して全く聞いてもらえなくて
/ ̄三二ニー-! ィi//:.|// !.イ:!: : ||ニニヌ: :! .≠
/ ,. .-―. . .'"´i { {: :|// !:.i | : ノ乂//: : ! 教育現場そのものに絶望して辞めた人などもいる
} ./ i : : : : | |二} |// ! { {イ/x彳辷ァ|
. ノ : : : : ! !: : : | /二r-i二r-i二-}
{ : : : : : 乂り"⌒  ̄ ̄.|: :! .|: :!
. ゞ´ ̄ /八ハ え八 別業種からいきなりぶっこむとか、大学じゃないとうまくいかない、という失敗例
{{八}} |{ 《八)
|i ij: !≠ .∧
/ /.八 _\\
{{__}{_/∧___}}
おしまい
双方不幸にしかなってねぇ……
逆に民間校長の成功例ってどれくらいあったのでしょうか?
やっぱり、なかなか上手くいかないものやな民間校長
新たな刺激があったほうが良かったかもしれないが
なんで校長先生を民間にすげ替えるという発想になったの?って思う
教頭先生(副校長)が書写とか授業してたな
校長も校内ワンダリングしてたけどイマイチ授業をしてた感は薄い
>>3067
いや大学でも問題あると思うよ?
ポストだけ持ってる論文も書けない「大学教授」みたいな存在に
椅子を奪われた若手研究者が恨み募らせていたりするし
|
|