7694 これは戦争ですぅ
ttps://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2019080800076.html?page=1
-‐──‐-
,.''"´ ` 、
/ \
/ ___ ヽ
i! r '''"¨¨ ̄  ̄¨¨"'''‐-l ',
.i! l l ┛┗ ..!
i! l ,, r ‐7、 ̄ ̄.i!ヽ¨"'''‐.>,,_|┓ ┏ .!
,jrf"´‐A.._i! ヽ i! ,'.'"i!}_/¨'i> ', 朝日新聞はイギリスに喧嘩を売ってるのかな!?
}!''| ..ハ_j_`''ヽ、 才´,..'"´ l} .i! ,
i!. ', ,i! ¨ヽ ヽf{´ ハ/ .、 フランスはフレーバーがメインだからイギリスより紅茶のごまかし方を知ってる、だろうが!
i! Ⅴlヽ ノ ヽ、 ,,イ | / ゝ._
j! } | i!` ー ´____`¨¨´VV.|_/ \ ¨ ‐-.,___
j! }ヽVV |___ `i,, イ7´イ / j!
{! ,' l ヾZrr | V.i 〈〈´ l ./ /
ゝ、 , l. 〈〈 ` ̄7ヾツ ̄ ヽヽ.ノ、 ./ 〈
ヾ ヽ ヽヽ-‐j!/Yl l -‐r─ヾ、. \ ,.''"´,,ノ' ',
ゝ、 ヽ、 ヽ/〈〈 .! l ヾ ー‐''`iヽ\,,.''_´,,.''´ハ }
\ lヽ`7 /メ、', ', i ∧ `7 ヽ / ヽ_ノ
\| V ヽ ヽヽ', .∧,′ヽ/ ヽ/
\/ヽ .!ゞヾ、 ,,.、'′
`'′ ` ヽノ
,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;;;ミ;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;.
(彡彡;;;…''''"(彡;;;;;;;;;;;;…ミ彡''´
`´ `"´
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | もうなんていうか返信が草まみれや
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
おしまい
■「フランス人は、イギリス人より紅茶を知っている」
攻めたなあ
ブラックティーは誤魔化しが効かないというのは同意するけど
それはともかくとしてインデックスさんが怒ってるの笑える
>>1549
めっちゃ簡単な作り方でワロタ
「日本の人は、紅茶と言ったら、イギリスが本場だと思っているでしょう?
でもフランスの紅茶の消費量はイギリスよりも多いの。だから紅茶のことはフランス人に聞きなさい」。
紅茶の消費量の話が根拠のある話かどうかはわからない。
マダムの“紅茶を愛するフランス人”としてのプライドが、この発言に結びついただけかもしれない。
「紅茶が好きな人が多い国」と聞いてパっと頭に浮かぶのはイギリスですよね?
でもイギリスは3位。なんと1位はトルコなんです! そして2位はアイルランドという結果でした。
ちなみにトルコは料理やお菓子に紅茶を使うからそれでもさらにドンと増えるで
>>1556
そういや英国は紅茶の消費量で圧倒的にトルコに負け、何が紅茶の国だよとか煽られてたの思い出したw
|
|