7669 すごい事実を教えよう
1615 :常態の名無しさん:2020/10/25(日) 09:29:15.869968 ID:Yg5iUbzz
スターゲイジー関しては見た目でネタになるのはやむを得ない様な…
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | ちゃんとした処理してぬめりをとった魚で作ったスターゲイザーパイ
\ /
/ \
| ・ ・ )
. | | / / これはすごくおいしんだよなぁ……
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ | 問題なのは向こうの一部の店ではぬめりをとらない魚を使ってる疑惑ガガガ
(___ノ-'-('___)_ノ
おしまい
やっぱり調理ノウハウがないのが問題なんやな
日本やフランスの一流料理人がイギリス料理作ったら美味しくなりそう
でも別物になる予感がある…………
某やる夫スレで、日本のパブに英国人を招待したら
「こんなのフィッシュアンドチップスじゃない」と言いながらバクバク食ったってのが有ったな。
>>1618
そして後にイギリスのフィッシュ&チップスを食って、
「コレだよ!コレ!」ってなるのもワンセット
スターゲイザーパイを見る度に「怖いか人間よ!己の非力を嘆くがいい!」って声が聞こえるのです…
スターゲイザーパイは、こう処理すれば美味くなるだろうという
考察で終わらず実際に試して美味かったという例がものすごく沢山上がっているにも関わらず
評判に変化が無いのは本家イギリスでそれらを実践する気が無いからなのだろうけど
それはなんでなんだろう。 流石に調べて知った店もそれなり以上にあると思うんだが……
んな手間かけるより他の料理を食いにいくほうが楽だからでは
>>1625
彼等はイギリス人だぞ!?
彼ら彼女らの味覚への追求はどうなってるんだろう……実際に処理したものをネギの人が食べた感想を聞いてみたい。
可能であれば、作るまでの手間の差まで考慮したものを聞いてみたい。
そしてそれに反比例する紅茶周りへの情熱の差よ。
紅茶をキメると言われる彼らはよくわからない……我ら日本人は緑茶をキメるとか聞かないけど。
料理の情熱がご飯よりも菓子類と茶に向いている感じはする
|
|