歴史的な小咄16 遠藤周作という男
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i 昭和を代表する文豪の一人にして
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 日本を代表するキリスト教作家
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | 遠藤周作氏
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 氏の作品は、宗教と独特の葛藤が粘っこく絡みつくような
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | 独特の重さ、或いは独特の暗さと、その先にあろうとする「希望」が特徴的です
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
____
/ \
/ ─ ─ \ 彼が洗礼を受けたカトリック夙川教会
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ ここは夙川のシンボルでもあります
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
| |/ /
| ⊂ / 一回いったことありますが
| し'
\ 、/ /
\/ / マジで圧倒されますわ、あれは
_/ /``l
(____/(_/
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ 本当に、日本のキリスト教徒の方々には読んでほしい名作家です
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
. / ( ●) ( ●)\
| ⌒(__人__)⌒ | というのは表の顔
. \ ` ⌒´ /
/⌒ ヽ
. | ヽ__ _ ',
:、_ ) ( ̄ _丿
| /  ̄`i / ̄ `i
| | , |
∧ | |__/ /
. `ーヽ _ | | _/
. (__) 、__)
____
/ \
/ ─ ─ \ この人、随筆になると
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ は じ け る
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \
| |/ /
| ⊂ / マジでユーモアの塊のような文章を書き
| し'
\ 、/ /
\/ / 阿川弘之と互いの文章で楽しくののしり合う作家だったりする
_/ /``l
(____/(_/
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 実は小説家遠藤周作よりも
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 随筆家遠藤周作の方が私は好きです
.\ “ /__| |
\ /___ /
おしまい
なるほどー
狐狸庵が筆名の作品群ですね?
今度買う時の参考にします!
|
|