キリスト教的な便利フレーズ~最終回~
1/5
。<  ̄ ,..、>。
/>。ー。<:_::::ヽ. ヽ
/::::,><::ヽ::(::r ´,ヽ;:::ヽ.ヽ
{:::/ ,ヽ:}::::{ i .∧ }:::::} ヽ 5周年に合わせた読者投稿の最終回的な立ち位置の今回は
.i::∧_/ト.i}.._..ィi斗-レiノ::::} , \
ト:::>杏 V ̄旦i-t-ノ ∧`ー 「狭き門より入れ」とか「風にそよぐ葦」とか「剣を取れば剣に滅ぶ」とか
i ><}''' , ー ァ''' //.∧ iー` 色々とある中でなにが紹介するにふさわしいかと考えた結果
Vレイi>、 ゝ ノ /レ´>< i
> .i从iVi:><:::::i:V∧´.V. 皆さんにはキリスト教の奥義とも言える精神
iノ::>i;;;;}三ニニニユ}:/:´::∧:.
/:_ィ三イニニユ::::})):::::/::: Vi その概要、簡単なさわりだけを紹介することにしました!
.ir "::::::::::::r":::::::Vi__ノノ:::/:,;;;;;;;Vi
人:::::::::::::::.{:::::::::::::::Y::}::::{:::::i::::::::{ミ 、 ご紹介するのはこちら!
/イ:::ゝ、::::::::入:::::::::::/::i::r::{ィ::i::::::::∧ー
。<, - 。 >。
, <:.:.:.ーs.....s<:.:.://:.\\ ヽ Deus vult
/ゝ r" T`.,:ヽr .r ―― 、:.:.:.ヽヽ ヽ 『神がそれを望まれる』
i:.ゝ:r\ .| .i ム.i / / ヽ Z:.i .ヽ.∧
ト.:::::( \ノ〉八w/N ノ:.r-i i i
| V/⊂ニ⊃マ||||>⊂ニ⊃ \ノ....| | | | おっと、身構えないでください!
| /V::::::::::::‘v ソ::::::::::::::::| i .ト、| | | |
/ / フ ̄ ̄.r――┐ ̄ ̄ノi i::::i/ | \\ ご存じない方もいるでしょうから説明しますと
´/ ゝ u .i i u / | / i |ー--`-`
森森森 i i u |/| i |森森ァ これは十字軍やオルタナ右翼と呼ばれる集団などが使っていた言葉です
彳森森森::.└――― '―森森レ | /森森森森森
レ仆森森森森林―林森森森 レi ./森森森森森 意味は『神がそれを望まれる(だから、十字軍遠征あれそれはいい事だ)』
/:.:.:.リ林林林 林林林林林V林林ー`林林
'r<:..r ´:.:.r//ヽ--<///:.〈:.:.林林:.:.:.:ヽ. といった自己義認、自己の正当化の意味合いで使われることが「多い」です……
/:.:.:.;.(:.:.:.:.:.r'>.r'ー--i:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
2/5
__
, ' ` 、
/ V ' - _ _, - '`、 ただ、あまり一般的な使用方法ではない意味もあります
/ /二二_ _二二二r-,ニY
l l二二/ ` 、二l lニlゝ 今回紹介するフレーズの意味はこちらの方です!
l lニ二/ーーー )二l.V iニi
ノ iニニl } /ニ二`, l l
/ / `--乂 _ツ ` - ' l `, それは、何か不幸なことが起きた際に、『神がそれを望まれたのだから、受け入れよう』と使います
レ' l / V l ゝ
l l l l /
V 川 i l `>- - - i' ---ァ 大抵の場合、なにか不幸なことがあったら
V / lー ’ 当人は「神様助けて!ホサナ!アーメン!」って祈るので
l l
Vi i 本当に使われませんが
l __ l
l / .V
, ' - - - 、
/ ,-、 __ v‐、 ` .
/ /::::::::::::::::::::_:::::::V V
/ Y::::::::/ Y:::::l Y::::l l ゲツセマネの祈祷、という話がキリスト教にはあります
ノ l_::ノ-'`l:::::_> ト、::j `、
 ̄l イ ∩ ∩ l ゜ l`^ 主イエスが磔刑にかけられる前の晩、弟子を引き連れゲツセマネという場所に来て
l ト. ∪ ._, ∪ / / l
レ、l `-フ=--v--'`-、/ ^ 長い時間、神に磔刑を避けられないか祈っていました
>ニニ><ニニニ、
lニ/⊃☆⊂Vニニ_
3/5
. ――‐- ..
´
/,∧ /\ ヽ
/ // G\/_ト_/ G G \ ‘:. 『父よ、もし私の死を望まないのであらば、磔刑を避けさせてください。
/GG__G GG G_GGGG\ \
‘ /G /,!∧G G/.! ! |l\GGG| \ もし望むのであらば、御心のままに磔刑を。』
||Gl'~| ||GGi~「l¨iヽ! } G G| { \
:! |G |l、i、_||G G、ト|、|_ l、/GGGj \ \ \ (マタイによる福音書26章39節の一部を意訳。本来はもう少しだけ遠回しな言い方です)
. 〉∧_/字卒\/卒字≧\_/ !\ \ })
/| i∧∧ ヒウ 弋ウ :!| ∧{ || ヽ i
/ j/洲i 八 ′ | 1 ,洲 \ |l i| | 主イエスであろうと生きているのですから
{! / /.イ|| l\ --- /| |i ||| | ヽ :| :、 jレ′
. _//|/ il|| | i/>-:r‐_,,´/| |l ||| | i ト=≧ 痛いものは痛い、辛いものは辛い
.  ̄ { j八レ({l 「 ̄ ̄ li| |レヘ},_人 }ノ
,..ァ≦|_______|{/ /IiIiI\ ですから、ホントに祈る前は『死ぬほど悲しい』と言っていたりもしました
∠)IiIiI//\IiI└[]┐IiIiIiIiIiI\
/>‐┐ i ̄ ̄ ̄〕‐┼[]┐iIiIiIiIiIト\ ただ、御心のままに磔刑されました。
. _/ ̄`r‐┴ |77777└[__]┼[]┐iIiIiIi!'∧i\
. //|  ̄`|― |'///////il└[__]/IiIiIiIiI|'/∧IiIi\ 悲しいですね、まあその後は復活するんでここはノーカンなんですが
. ヽI{ {  ̄>{― j'///////j|IiIiIiIi/IiIiIiIiIiI|'//∧iI/
, ' - - - 、
/ ,-、 __ v‐、 ` .
/ /::::::::::::::::::::_:::::::V V ま、たとえ自分にとってはひどく不都合なことでも世は神が望むままになって行きます
/ Y::::::::/ Y:::::l Y::::l l
ノ l_::ノ-'`l:::::_> ト、::j `、 だから不幸に苛まれた時にこう唱えるのです
 ̄l イ ∩ ∩ l ゜ l`^
l ト. ∪ ._, ∪ / / l 『神がそれを望まれたのだ』と
レ、l `-フ=--v--'`-、/ ^
>ニニ><ニニニ、 そうしたら、信仰キメてるキリスト教徒は諦めがつきますからね
lニ/⊃☆⊂Vニニ_
4/5
__
, ' ` 、
/ V ' - _ _, - '`、
/ /二二_ _二二二r-,ニY
l l二二/ ` 、二l lニlゝ これがキリスト教徒の奥義とも言える精神です
l lニ二/ーーー )二l.V iニi
ノ iニニl } /ニ二`, l l 常人には使えないが使えたらすごい便利な物
/ / `--乂 _ツ ` - ' l `,
レ' l / V l ゝ どんなにつらい事があっても、神が望むならば神に従い生きる
l l l l /
V 川 i l `>- - - i' ---ァ その上で、神が命じる様に、いわゆる良く生きる事を心がける
V / lー ’
l l そう言った神のゆるぎない信仰、それがキリスト教の精神の核であり奥義なのです
Vi i
l __ l
l / .V
, ' - - - 、
/ ,-、 __ v‐、 ` . 物事を悲しい、辛いと思えるのは今あなたが生きているからで
/ /::::::::::::::::::::_:::::::V V
/ Y::::::::/ Y:::::l Y::::l l そうであれば、悲しむこと、苦しむことが終わったら
ノ l_::ノ-'`l:::::_> ト、::j `、
 ̄l イ ∩ ∩ l ゜ l`^ いつまでも過去にとらわれずに、あなたが生きている今を!
l ト. ∪ ._, ∪ / / l
レ、l `-フ=--v--'`-、/ ^ 踏ん切りをつけて前を向いて生きてみませんか? きっと楽しいですよ!
>ニニ><ニニニ、
lニ/⊃☆⊂Vニニ_ というこの言葉……
5/5
。<, - 。 >。
, <:.:.:.ーs.....s<:.:.://:.\\ ヽ
/ゝ r" T`.,:ヽr .r ―― 、:.:.:.ヽヽ ヽ
i:.ゝ:r\ .| .i ム.i / / ヽ Z:.i .ヽ.∧ 正直に言えば、使わない方が良いでしょうね!
ト.:::::( \ノ〉八w/N ノ:.r-i i i
| V/⊂ニ⊃マ||||>⊂ニ⊃ \ノ....| | | | ただ、キリスト教に触れるうちにこう言った言葉と触れる人もいると思いますし
| /V::::::::::::‘v ソ::::::::::::::::| i .ト、| | | |
/ / フ ̄ ̄.r――┐ ̄ ̄ノi i::::i/ | \\ そこで「この人達はなんて無神経なんだ!」ってなってもあれです
´/ ゝ u .i i u / | / i |ー--`-`
森森森 i i u |/| i |森森ァ 当人も潰れそうなほど辛いけど、神への愛でなんとか誤魔化しているだけなんです
彳森森森::.└――― '―森森レ | /森森森森森
レ仆森森森森林―林森森森 レi ./森森森森森 まあ使ったとしても、自販機の下に小銭を落としたとかその程度で……
/:.:.:.リ林林林 林林林林林V林林ー`林林
'r<:..r ´:.:.r//ヽ--<///:.〈:.:.林林:.:.:.:ヽ
/:.:.:.;.(:.:.:.:.:.r'>.r'ー--i:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
_____
ィi〔 ≧=-
ィi〔ィi〔 { ィi〔=ミ \
/ :/ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ム \ この考えは私にも難しく
j{.:/‐r‐v‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ム ∨ /
i{ {:‐:| /}‐ ‐ /⌒Y‐ ‐ム v: ∨ / かなりキリスト教徒として敬虔な人でないと持てませんが
∥iシ:!′‐ ‐:{_/_,ハ‐ ‐ ‐}: W v∨
‐=∥,イ/ i∨‐ ァ'77zj}:‐ ‐/: :|ム (: ヽ 使えたら便利ですよ、上手に使えないのならいっそ使わない方が良いのですが
⌒j}:| : :!`ィ'゛ 乂シ〕Ii<,' :| \ {
j}:レハ 、 // i:\_j :! :{\! いつか誰かがこの思想により、いついかなる時も心穏やかに過ごせる日々が来るといいですね
':/ム ´ j{:j /{⌒ミ⌒i {\{
⌒ ` -=≦i{ノイミ}〉 /\{i\{:v 以上、キリスト教的な便利フレーズ最終回「神がそれを望まれる」でした
r‐≦i:i{:i:i:i:i:i〕iト⌒`'<:〉 v
/‐ }i:i:i: {::\:i:i:i:i:i:i\
/≧≦i:i:i:i:i{:::::::\:i:i:i:i:i:i\ 最後になりますが、5周年の読者投稿企画、皆さんと意見交換ができて嬉しかったです
./:i:i:i:i:i:iハ:i:i:i: {:::::::: : \:i:i:i:i:i:i:\
./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ:i:i:i:{:::::::::::::::: \:i:i:i:i:i:i:ヽ あなた方がいくら主を拒んでいようと、主はいつでも貴方達を愛していますよ!
W:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::}ハ:i:i:i{:::::::::::::::::::::::`'<:i:i:i:iヽ
V:i:i:i:i:i :i / : j}:ハi: {::\::::::::::::::::::::::::`'<i:i お暇ならば、クリスマス会や日曜のミサや礼拝に遊び感覚で来てください! それでは!
`'<:i:i:/:::::/:i:i:iハ:i}:::::::\::::::::\::::::::::::::`'
以上で投稿終わりです!
都道府県:栃木県
指定駅:江戸川橋駅
つぎのゆる競馬好きさん、どうぞー
乙でした
他の人に良い事があった時にも使えそうな気がします<神がそれを望まれている
|
|