AAで学ぶ一般医学基礎1 そもそもアミノ酸ってなんじゃらほい
, / '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ.
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ
|i| 从 ( ●) (●l小N みんなもよく聞いたことはあるアミノ酸
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
VV j . ノ こいつの定義ってわかるかお?
_'Y/゙ヽ、 _ , '
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
. -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" \ \
// / ヾ. ヽ 答えはアミノ基とカルボキシル基を一つの分子内に持つ物質だお
〃:{_{ ─ ─ マ i
レ!小l(●) (●)从 l| | アミノ基とは-NH2
_リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人
/´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ カルボキシル基とは-COOH
{_ _ ヾムノ_ _ }
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ハヘ だからアミノ酸の基本の形は下のAAのようになるお
|i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハ
|i | 从 (●) (●)l小N
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
\.i ノ、 ノ
ゝ x>、 __, イ
H
❘
H2N-C-COOH
❘
R
/ ./⌒ ヽ
 ̄/ /"´ `゛\ \
. イ . / \
i { / ヽ そして、このRというもの
| | \ / ヽ
| | (● ) (● ) | 正式名称側鎖の違いによってアミノ酸は物質的特性を変えるお!
| |⊂⊃ ⊂⊃ |
| { U _ へ |
| ヽ 丁´ ) .|
レへ/ ≧=-ヽ __/ イ ,リヘ
/  ̄ ヽ/ ヽ/
-――――-<
/ ヽ
/ / ヽ >
/ / ./"´ `゛\ \ ヽ 生体を構成するアミノ酸は20種類
ム l / ヽ ヽ ヽ
| |/ / \ ヽ /. |
| | ( ●) ( ●) ヽ | それぞれ以下のように分類されるお
} | C ヽ_) } !
レ |⊂⊃ ⊂⊃ / リ
. ヽへ !ヽ __ -~-__ /!∧/
疎水性アミノ酸
アラニン バリン イソロイシン ロイシン メチオニン
疎水性アミノ酸かつ芳香族アミノ酸→紫外線を吸収する
フェニルアラニン チロシン トリプトファン
親水性アミノ酸かつ塩基性アミノ酸
リシン アルギニン ヒスチジン
親水性アミノ酸かつ酸性アミノ酸
アスパラギン酸 グルタミン酸
親水性アミノ酸かつ電荷の無い側鎖のアミノ酸
セリン トレオニン アスパラギン グルタミン
親水性かつ特殊なアミノ酸
システイン グリシン
疎水性かつ特殊なアミノ酸
プロリン
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
*/ /" `ヽ ヽ \
/ ̄| + //, '/ ヽハ 、 ヽ +
| ::| .〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| システインはSS結合をするから
| ::|x レ!小l( ●) (●)从 |、i| .人
,― \ レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ `Y´ プロリンは空間的自由度が低いからちょくちょく水酸化されるから
| ___) ::| ヽ、 ゝ._) j //
| ___) ::|+ ヘ,、 __, イ/ 十
| ___) ::|r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 グリシンは側鎖がHのみだから、特殊なもの扱いさっるお
ヽ__)_/ .{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
,. -一''´ ̄`ヽ、
/ /" 、 \
ノソ/⌒ ⌒\ 、 ヽ.
レ'(●) (●)从ハ 、 i この中で、メチオニン、フェニルアラニン、リシン、バリン、トレオニン、トリプトファン
/⊃ 、,、_, ⊂⊃」 | |
弋 ラ ル .ソ ロイシン、イソロイシン、ヒスチジンは必須アミノ酸と言い
`ヽ.. _/彡'"ノ
/7_/.:::/´ハ/(` 人が摂取しないといけないたんぱく質で
/ .:.::::::::::イ |
( . ..:.:::::::::::::| i| アルギニンは小児において必須なアミノ酸だお
m n _∩ ,. -一''´ ̄`ヽ、 ∩_ n m
⊂二⌒ __) + / /" 、 \ (__ ⌒二⊃
\ \ ノソ/⌒ ⌒\ 、 ヽ. / /
\ \ レ'(●) (●)从ハ 、 i./ /
\ \/⊃ 、,、_, ⊂⊃」 | | / こいつらアミノ酸が重合して長くなることで、我々の体を作るたんぱく質ができるお!
\弋 ラ ル .ソ/
`ヽ.. _/彡'"ノ/
/7_/.:::/´ハ/(`/ というわけで、一回目はここまで、質問は下のテンプレで!
/ .:.::::::::::イ /
( . ..:.:::::::::::::::::;;;;i|
質問テンプレ
アミノ酸について:
おしまい
アミノ酸について:
各社の出してるアミノ酸サプリって医学的にどうなんすか?
燃焼系アミノ式のCMまたやってほしい
アミノ酸について:特殊っていうのはどういう事なのか?
疲労回復に聞くのどれですか?
|
|