今から読者投稿したいと思います
8レスほどお借り致します
色々慣れないのでお手柔らかにお願いします
\`゛¨ '' ‐- ...r―――― 、
\::::::::::::,.:'´:::::::::::::::::}::::::::::::::\
\::::/:::::::::::::::::/ハヘ:::|:::::::::∧
/:::::/:::::/:/:::{::::} \ヽ:::::::|
/:::::{::/:::::/:/{:::::{;/_、‐''゛ヽ::ミ |
{::::八, '" ̄ 乂/ r芯^ヾ|::}
乂{::∧γ芯h V:ソ ∧:} こんにちは、はじめまして
〈:∧ ゞ゚'’ L / /:}
\' , r―‐┐ ,.イ::::| 今回はこのスレでも偶に話題になるチベットについてお話しさせて頂きます
|:::: \ 乂__ノ /::::!:::::|
|:::::::::::≧s。.._/|::::::::|::::::| 題して、「チベット仏教の高僧から見るチベットの未来」!
|::::|:::::/| >< }≧s。.::::|
_,,.、丶´:.:. |∧:i:i∧!:.:.:.|:.:.:≧s。._ なお、作者はAA付き投稿が人生で初めてです
/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:| |:i:i| |:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:∧
./:.:.:.:.:.:.:.:>:.:.| |:i:i| |:.:.\:.:.:.:.:.:.:.: ∧ 拙い所ばかりですが、生暖かい目でご覧下さい
/:.:.:.:./:.:.:∧:.:.:.| |:i:i| |:.:.:.:.|:.:.:.:.∨:.:.:.:|
∨:. .′:.:. ∧ .:| |:i:i| /:.:.:.:/:.:.:.:.: }:.:.:.:/
|:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.\\:i:i/:.: /:.:.:.:.:.:.八:.:.}
|: 八:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\V:./:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:./
|:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./
//::,r'"// 〃:::::::::::/,rヾ,、:::::ゝヾ゙ _,,r '"~´
./::`::〃/::::.、:::::,〃/〃::::/l::::lヽ l l lヽゞヽヽ
/::::/`'::::://::::/リ///l::::/ i /l___.リlゝ',l、'、\\'、 まず、チベットというと何を思い浮かべるでしょうか?
'、ゞ:::/::/l/i,r'',、// .i / //.リ, 、 リ /,' l '、 lゞゞ'i
、l:::::::/ イう::ハ ,ト、///んハ //::::}::::l i `' 「仏教」「ダライ・ラマ」だと思います
/::/// 込zク:ノ // 弋汐 `i/ゞ/
〈 ゝ./lゞ' , r, lゞ::::/ そしてチベット人にとって、この二つは命より大切なものだったりします
'、//、` 、 `' //
,':::::``、'"'、 ー‐-- /l l
,' /l:::::::::'"~'lヽ、 ./ .lリl
///l:::::::::::/} ヽ 、 /:::::::/::l
,r'///:::::/ /\ ` '´l:::::::::::/::.!
゚ ・ 。: .゚:. 。* o・ :゚゚ 。゚ :∴゚ ・ 。: . ゚:. 。* o・:゚゚ 。 ゚:∴。: ゚。
∴ 。o .゚ :. 。 o ・ :゚゚ ・ : ゚゚ 。゚ : ゚∴ ゚ ・ 。 : . *゚
o・ 。 ゚: .゚ ・ 。 *: o・ :゚゚ 。 / ゚∴.゚ :. 。 o・ :゚゚ 。゚: ゚∴ ゚:
。 :゚。 ゚ ・ そんなチベットには、有名なダライ・ラマの他にも 。 ゚∵: 。o゚ ・ 。
。 o・ :゚゚ 。゚: ゚ / ∴゚ ・ 。: *∵ ゚∵ *。 :。 o゜゚
∴ 。 o・ 高名なリンポチェ(高僧)が綺羅星の如く存在しています *゚:.。 ゚∵* :
。゚: ゚ ゚:. / 。 o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ ・: ゚゚ 。゚:
そんな彼らの現状から、チベットの未来を探ってみたいと思います ∵
゚ ・ 。゚ ・ 。 : ☆ . ゚* ・ ゚。 :. 。 *o・: ゚ ゚ 。゚: ゚。 。゚:゚ *゚ ゚
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・
。゚:゚ ∴ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。
/: : : : |_
_ -: : ̄: : : : : : : : : \
/:::: : : : : : : : : rヘl: : : :lヽ l
/:::::: / 1x::l彡/|l_メ+l:lヽV チベット仏教には主に4つの宗派があります
l:::::::/-イコl_/ノ らli l/
ヽ::::ゝ l kり , ¨ l ノi./77 ・最大宗派「ゲルク派」
(:::L/|、 r-ァ / r、l | //.ク
l:::::::::::::::r 、 __/::| _ ヽヽ. 'イ ・密教重視の「カルマ・カギュー派」
. l::::::::l:::::::| ヾriゝ,- \ | | |
||::::::::|;;- ' __ -_= " > | ノ ・元のパクパが有名な「サキャ派」
||l:::_:イ┴ニ- " l ,-ヘ' / /
. | |l / { o レ" 丶 / / ・一番古い歴史「ニンマ派」
V { 人 \ V /
ゝ\ / 丶、 l\ / / この時点でややこしいですが、宗教はそんなものかもしれません
| l/ 丶 iー- } \ /
|/ } |、_ノ ´ さて、まずはゲルク派の高僧から!
. l "'l \
l / \
. | / ヽ
【ゲルク派】 整然とした組織と教義を持つ
. . . . . .. .: . . . .
. . .: .:.: .:. .: . .: .: .:. . : .: .:.. : . . .
. . ..:..:.:.::;:;;';:;';';.: '"´ ' ;.:.. : . . 「ダライ・ラマ」14世
. . ..:.:.:;:;';;';'.''´ ;.:. . .
. . ..:.::;';':'' :.:. : .
. . ..::;'′ ,:.:.. . 観音菩薩の化身
. . .:.;' :.:. .
. ..:.; ;.: . . 言わずと知れたチベット仏教最大の指導者です
. ..:; :.:. . .
..:.:; ;.: : . 全チベット人にとって父のような存在です
. .:.:, .:.:. . .
. .::, ,:.: . . 現在、中国から亡命されています
. . :., ,.:.: : .
. . .:... ,..: .: . .
. .: :': . .. ,. .:.: . : .
. . : .: ' : . ...,. .,... . : ' :. : . .
. : . .: . . : . : .
'. ,、
', ` .、
', ヽ 「パンチェン・ラマ 」11世
; ヽ
;;,,,,,;;;;;;;;;; '.,
};;;;;,,::.:.:.... ', 阿弥陀如来の化身
;;;;;;;;;;;;;;;,,::.:.: ',
,';;;;;;;;;,,.:.:.:..:.. ; チベット仏教内での影響力は2番目に高い
.:;;;;;,,;;;;;;;;;;;;;;:.:.:..}
, ' ;;,;;;;;:::.. ; パンチェン・ラマ 問題はご存知の方もいると思います
,. ゙ ;;;;;.:::.:::.. ..: ,'
、 , ',;,:. .:.:.:.:. ,' ダライ・ラマの認めたパンチェン・ラマの居場所はわかりません
'.゙ , ,, "... :....:.:.:.:.:.:.:.:.. /
、 ゙ : . ,,, ______,,,. ":::.:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ,.' 今は、中国共産党が認めた「パンチェン・ラマ 」がチベット自治区内にいます
丶 :.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ..::.:.:.:.:.:.:.../
\ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ,. ' チベット人でも彼のことを地方によって認めてたり、認めてなかったり…
' , ....:.:.:.:.:.:.:.:.. , '゙
゙ 、 ,,,,,_____,,,,... ''"
【カルマ・カギュー派】 2番目に信者が多い
_*、
__人__ ,,,-'" ヽ
`Y´ `☆ 「カルマパ」17世
∧ l
∧ l
∧ l カルマ・カギュー派創始者の転生
∧. l
∧ l 大脱走みたいな亡命をされました
∧ ☆
∧ ☆ ヽ この方の武器は「中国政府にも承認されている」ことです
☆ ヽ
l ヽ チベットで公的には一番人気があります
l ヽ
l ヽ
l ヽ
l __人__
☆__,,,---‐'.`Y´
【サキャ派】 元朝と結託していた
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,,∧ 第41代サキャ派座主
.,./ ::::\
,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
.,/::::::::::::::: :::::::\ 元のパクパはこのサキャ派に属していました
/ .、 ::::::::ヽ :::::::::::^''゙\
_r'′ ,,/ :::::::::\ ::::::::::\ サキャ派の座主は化身ではなく世襲です
._/ .´ .゙''-、 .‐、_::::::::::\
./ ::::::::::::::::ヽ :::::::::.'ー.゙''\
_,/′ :::::::::::::::: ::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::
.,,,/ヽ ,/' 妻帯は座主にしか許されてなかったりする
″ .,/:::::::::::::::: ′
.,,/ ちなみに41代目の座主も亡命されています
【ニンマ派】チベットに仏教が到来した時に誕生した古派
___人___
/,.-| i|-、\
/ / .| i| ', ヽ
| { 八,八 } | 教団組織がないのでこれといった元締めがいなさそうなニンマ派
ム_ハ 〈__ __,〉 ハ_ム
⌒∨{__)lTl(__}∨⌒ 土着宗教色が一番濃いので割と古代チベット風味
. ∨⌒l人l⌒∨
. \i Υ i/ 現時点で誰が代表的な高僧なのかがわかりませんでした(皆遷化してるやん!)
|L.L.l|
人人人 遷化前の高僧たちは、亡命したり自治区に戻ったり色々していたみたいです
{竺竺竺}
∨厂i∨ あやふやでごめんね
|=!__l=|
,. -|=!__l=|- 、
. ///`ー‐ヘ\\
∧_辷i___{____}___辷i_∧
|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
}ェェェェェェェェェェェェェェェェ{
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
}================{
| |
|oooooooooooooooo|
. _/ \_
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/""'''丶、 _ _ ,, .. -
/ `ヽ--' ' ' ' " " /
/ /
/ /
/ /
/ / `ヽ、
く / ,,.へ/ `ヽ、 他にも膨大な宗派と高僧が存在します
i // _,、‐'" / /`ヽ /
i / /_,、‐' _,、‐'__,、‐'"ノ | / ここで問題は、その高僧たちが殆ど亡命・遷化・還俗していることです
i / /" ""/,、‐'"__,, / i
i / /,`,"''丶、 "" " ヽ i 上に挙げた重要な高僧たちも、例の「パンチェン・ラマ 」以外まともに中国にいない!
i / i !..,,,`i .. / 丿
/ /i ヽ、.;;;ノ /、`ソ / しかし、チベット人600万人の内、約9割が中国国内にいます
| /ヽ-ヽ i;;;/ /ヽ /
\ \ \| / i ノ
/ \ \ 、 / //
/ \__,ヽ ⊿ /
i | \ <  ̄/ //i
i | \  ̄ /' " i
i / `丶、, \_/ \ |
| / ! `''-''i \ i
i / ヽ i ヽ|
\ 偉大な高僧たちと多くのチベット人が直接結びつくことができない
>
/ 从 \ これは師から弟子への仏教伝授を重視するチベット仏教的に大ピンチです
/ | | |
( 从 | | | そもそも、かつて「ラマ教」と呼ばれたくらい皆が高僧を尊敬していますからね
| | 从 ノ ノ | | |
| | | ノ ) ノ ノ八 | \ \ ) そして、チベット自体中国が来るまでの1000年以上、社会の力の殆どを仏教に注いできました
| | | ( ------′ | ー-----\ \ ノ
.| | | ヽ/T(/ ̄Tヽ ノノ T( ̄/Тヽ \ / そんなチベット仏教を損なうことは、チベット人のアイデンティティを損なうことです
\|\ |\/| ー- ー-′ | \.
\\/ y| |\ \/ つまり、民族の危機
/ く | ο 〃 | \ \
\イ \_| |_/|\/
| | (_) | |
ノ \ / |
ノ \ / |
ノ | \ / | ノ
ノ | | ノ
i / / | \|/
| / \/
/ / ,へ _--
\ / Υ -─  ̄
ヽ -‐  ̄
. | ── ──── ─ ─── ‐‐ ‐
/ へ、
/ ゝ ヽ ヘ チベットには「ダライ・ラマは太陽、パンチェン・ラマ は月、カルマパは星」という言葉があります
*\ \ ヾ ヘ
ヾ * \ ヽ ヘ 仮にチベットがその太陽を失ったら、どうなってしまうのでしょうか
l \ △ \ ヽ ヘ
| 、 .,へ ヽ 月はすり替えられています 星にも「我こそが真のカルマパ」という別派があります
t Υ \ \ 丶
.| ヽ .,ゝ、 \ ゝへ、
.| \ l l \ \ l l
| \ ` ´ /\\ ヽヽ /
| | / |\\ 丶 /\ /\
| \ \|/ | \ / /\ \
| \ ヾ \ / \ | | | |
| \ `´ \ \ ! !
| 人 ノノ 从 ノノ 从 从ノ
| リ 人 从 ν从 ノ 从 人 ノ 9割のチベット人が宗教的に大事な高僧と引き剥がされている
| | λ /ノヘノノノ へ\ \ | |
| | ´ 「 | | | ` | | また、太陽がいなくなってしまうかもしれない
< /| 、 L/ノ L/ノ | L >
l L | ′ | | | そう考えると、チベットの未来には更なる苦難が待ち受けている…可能性が高いです
| L| ヮ レ |
| | / || | 皆様はどう思われますか?
| | | へ / | | |
| | | \ ´ / | | |
~~おわり~~
おわりです
ありがとうございました
中の人はチベット勉強中の大学生です
今回、AA付き投稿のために説明を大分省いたりしたので間違っている所あるかも
おつー
乙です
いやぁ、チベット仏教は一枚岩と勝手に思ってたけど
全然そんなことはないようで、勉強になった
チベットにはサンスクリットで失伝してる経典が残ってる可能性がとても高くて
仏教徒的にはここの法難で潰されるのはあまりにも惜しい
何とか中華が手を引かないかと思う
|
|