AAで学ぶ医学 心臓に腫瘍ができるリスク
,. -一''´ ̄`ヽ、
/ /" 、 \
ノソ/⌒ ⌒\ 、 ヽ.
レ'(●) (●)从ハ 、 i
/⊃ 、,、_, ⊂⊃」 | | 医学部に入ったばかりの時
弋 ラ ル .ソ
`ヽ.. _/彡'"ノ
/7_/.:::/´ハ/(` 私は心臓にがんができるのか、即ち心臓腫瘍というのはあるのか、と考えた
/ .:.::::::::::イ |
( . ..:.:::::::::::::| i| そこで、図書館で調べたんだ
-――-<
/ ヽ
. / /"´ `゛ヽ \ > 心臓原発腫瘍の全人口における発症率
/ // ヽ ヽヽ
ム.. | ― ― ヽ } } 推定0.0017%~0.33%
|. | (●) (●) ∨ |
ヽ |⊂⊃ ⊂⊃} ! そしてその八割が良性腫瘍
}ヘ |ゝ 、__,、__, /ヘ/
. ヘ!/≧=- r-=≦ ∨ まじかー、ってなった
おしまい
AAで学ぶ医学 もし全身に幅広くプランクトンがいるなら
-――-<
/ ヽ
. / /"´ `゛ヽ \ >
/ // ヽ ヽヽ もし死体の全身の内臓にまんべんなくプランクトンがいるとする
ム.. | ― ― ヽ } }
|. | (●) (●) ∨ |
ヽ |⊂⊃ ⊂⊃} ! そうすると、このご遺体は呼吸活動、心活動があるときにおぼれたことになる
}ヘ |ゝ 、__,、__, /ヘ/
. ヘ!/≧=- r-=≦ ∨
, ´  ̄ ̄ ̄`丶、
/ ヽ \
/ / //〃"" `ヽ ヽヽ ヽ 何故なら溺死に至るおぼれる過程で
/ //l l / ヽハl l l
li l l ll l,.ィ ⌒ ⌒刈〃
い.l lVト ( ●) ( ●) l/ 気管から肺胞内に入ったプランクトンが血流にのって全身にまわるから
Ylヽ{ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃
レレノレヽ. ノ
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
| \::::::::::ヽ/::::::::::: r" l
おしまい
肺からプランクトン入るんだ
そんなに大きな穴が開いてるんやね
泳いでるのがネクトン、漂ってるのがプランクトン、水底をはい回ってるのがベントスだっけ……
ベントスはなんでベントンやないんや工藤
肺に水が入ってるか否かで判断すると何かで読んだ事があったが今はプランクトンなのかぁ
プランクトン肺胞抜けるのかすごいな
AAで学ぶ医学 薬中を捕まえたいけど時間がない時
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ |
レ!小l(●) (●)从 |、|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./ 薬物中毒の検査は基本的に
\ ゝ._.) .ノ//
. 丶, .__ , イ /
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、 試料を採取して速攻やらなくてはいけない
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ しかし、何らかの事情によって検査に時間がかかる場合はどうするか?
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ \ _ノ リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ
. ヽ、 ゝ._) j / -20度で凍らせて反応を止める!
ヘ,、 __, イ
r ヽヽ:::::::|ヽ`ー'1ーヽ、
| V:::::::::::∨yヽ/:::: /,1
! ノ {:::::::::::::: ヽ/::::::::: y i
. |⌒`'、_:::::::::::::::::::::::::::::::: } !
{  ̄''ー=ム::::::::::: ィ. i
ゝ-,,,_____)--,, /
>:\__ ィ
|ヽ:::::::::::::::::"'ー‐-'
おしまい
|
|