AAで学ぶ医学 伸びる奴と出す奴
-‐ '´ ̄ ̄ `ヽ、
/⌒ y /" `ヽ ヽ \
| //, '/ ヽハ 、 ヽ
ハ {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| 肺胞を構成する細胞は二つ
ハ ( ー) (ー)从 |、 i|
レハ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ Ⅰ型肺胞上皮細胞とⅡ型肺胞上皮細胞だお
ハ `、 ゝ._) u j //
ヘ 入 __ , イ /
V/:::::ヽ ∧ \
l::::::::::∨ y∨/ \ この二つは役割分担をしているんだお
/:::::::::::::::ヽ/:::::` ヽ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::ノ |
|::::::::::::::::::::::::::::! |
m n _∩ ,. -一''´ ̄`ヽ、 ∩_ n m
⊂二⌒ __) + / /" 、 \ (__ ⌒二⊃
\ \ ノソ/⌒ ⌒\ 、 ヽ. / / 即ち、薄く扁平で密着し
\ \ レ'(●) (●)从ハ 、 i./ /
\ \/⊃ 、,、_, ⊂⊃」 | | / ガス交換や伸縮にかかわるⅠ型と
\弋 ラ ル .ソ/
`ヽ.. _/彡'"ノ/
/7_/.:::/´ハ/(`/ 細胞表面に微絨毛が生えていて細胞質内に分泌顆粒を持っていて
/ .:.::::::::::イ /
( . ..:.:::::::::::::::::;;;;i| 肺サーファクタントを出すⅡ型だお!
おしまい
型肺胞上皮細胞「ダブルスでいくよ」
AAで学ぶ医学 カンジダを顕微鏡で見ると
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 顕微鏡でカンジダを見ると、一つの特徴がある
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ カンジダは出芽によって増える酵母であるが
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 実は菌糸形態をとることもできる
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | だから酵母と糸が入り乱れている
おしまい
AAで学ぶ医学 ノロウイルス、つえええええええええええええええっ!
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ノロウイルスが怖いなら
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ アルコールで手を洗わないと!
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' というのはうそ
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' / ノロウイルスはアルコールに耐性があって
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,: あいつらを防ごうと思うと食前加熱、次亜塩素酸ナトリウムなどの消毒が有効
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
おしまい
ロタもあまりアルコール効かんぞ
>>15721
そこらあたりはまた医師安堵医学部ーズの開設待ちですが、とりあえずノロヤバイのタイトルだったのでこうやってお送りしましたです
アルコールちゃんの効果は極端に言うと
完全防御のヒョロ優ファンタジー中世騎士(エンベロープウイルス)から鎧(エンベロープ)を剥がすだけであって
鎧が必要ないガチムチスパルタ人(非エンベロープウイルス)にはイマイチ効かんのよ
アルコールに頼るより石鹸で手洗いすすぎした方がいい
流水だけでも99%は洗い流せる
換気と手洗いが一番の予防よ
金もかからんし、身体に影響が少ない
そもそもの環境が悪いところ?(´・ω・`)知らんがな…
|
|