目次
13964 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2020/05/14(木) 08:18:01.643 ID:mVGoj3HH (+0)
399 長崎の人
13948 国際的な名無し 2020/05/13(水) 22:30:14.957 ID:Rx7WB6HU (+0 -0)
江戸時代かな……
地域性とか県民性ってやつかな?
同じ九州でもウチの家と親戚は、スンゴイちゃらんぽらんだったわね。
長崎っていうとこなんですけどね。
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | 長崎の人はほわわーんとした人が多かった印象
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | いい意味でも長崎の人って開明的でおおらかな人が多かったなぁ
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7 と長崎の友人たちを思い出す
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \
| (__人__) | 佐賀とも熊本とも全然違うのがほんと面白い
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
おしまい
13965 : 国際的な名無し : 2020/05/14(木) 08:28:01.577 ID:P1Pkl4rx (+0 -0)
逆に、広い平地がない土地の民の方が大らか説を推してみる
北海道で車運転してると、こいつらのどこが大らかなんだという疑念しか生まれてこない
13966 : 国際的な名無し : 2020/05/14(木) 08:53:18.387 ID:P1Pkl4rx (+0 -0)
いい加減、住んでる土地の広さと心の広さを一緒にするのはやめていただきたい
「おっ、そのウォッカ美味そうだな、全部くれよ」と言って譲ってくれるロシア人が何人いると思うか
13967 : 国際的な名無し : 2020/05/14(木) 09:05:40.429 ID:9K4JFubT (+0 -0)
おおらかに受け止める事象とブチ切れる事象が土地土地で違うだけなんだよなぁ
- 関連記事
-