目次
563 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:17:21 ID:jvSDJI4U
6672 統計の罠、というよりか
91307 :日常の名無しさん:2020/01/12(日) 10:27:27 ID:-[ ]
タバコが肺がんを引き起こすと言う割には喫煙率は15年前と比べて半分に減ったのに肺がん発症率はほぼ横ばいっていう不思議。
タバコより先に禁止にすべき物があるんじゃないですかねぇ????医師さんよぉ????
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | 確かに下のデータやと半分とはいかなくてもだいぶ減ってるね
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ そこんところどうなん?
. ′ |
. i |
乂 イ なんか別の理由があったりするん?
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
成人喫煙率
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
癌に対するデータ
ttps://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| __´ _ | んじゃ問題です
\  ̄ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | | 禁煙したらタバコの害って全部きれいさっぱりなくなると思いますか?
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
564 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:17:40 ID:jvSDJI4U
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | それはどういうこと?
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ そりゃ社会全体が禁煙したらタバコの副流煙による害はなくなるんじゃないの?
. | ^ヽ
. | 1 |
/ ̄ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
/ (●) (●) \ んじゃ、生物実験でストレスを細胞に与える実験とかありましたよね?
| __´ _ |
\  ̄ / 細胞に元となるストレスを与えるのをやめたからって
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / \ ヽ / そのストレスによるダメージがきれいさっぱりなくなると思います?
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | なくなるわけないやん
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ 残ったダメージが細胞のその後の生育に影響を与えるのは
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. | 当然やろ?
\. ィ | |
| | |
565 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:17:57 ID:jvSDJI4U
____
/ \
. / _,ノ ⌒\
l^l^ln (●) (●) \ それと同じです
ヽ L 、 ` |
ゝ ノ  ̄ ̄ /
/ / \ 今喫煙率が半分になっても
/ / \
. / / -一'''''''ー-、. 元々喫煙していた人が禁煙した後、そのダメージから肺がんになる
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ タバコをやめたからはいおしまい
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/ じゃないんですよね
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | そのダメージは確実に肺に残る
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 特にタバコは死後解剖しても肺が真っ黒になっているほど残留する
./´ ̄ ̄ `ヽ
/ -― \
i / (●) } だからタバコは怖いんですよ
| (●) 、 ム
ヽ - ' / ⌒ヽ
`=z- ´ ヘ 〉 最近の電子タバコとかは
{ 、 (_,イ
\ ヽ 人 どーも本人の悪影響はともかく、周囲に対する悪影響は少ないみたいなんで
`¨\___,/^ー'
(_/ 医者としては全面的にそういった方面を押し出していきたいんですよね
569 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:18:22 ID:jvSDJI4U
____
/⌒ ⌒\ 若く健康な人がある肺がんや咽頭がんになった→
/( ○) (○ )\
/ __´__ \ 誘発原因として考えられることで、本人は吸ってないのに家族が吸ってた副流煙が一番大きな要因ではないかと考えられる
| - |
\ / ってのはいくらでもあります
/
____
/ ノ_ ヽ,, \
/ ≦゚≧ミ:≦゚≧
/ ___'__ \
| |r┬| | 喫煙者が自分だけどうにかなるなら国も医者もなんも言わないんですよ
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / / だってそれは個人の自由ですもん
/ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) / 一日ラードやウォッカ二リットル飲む人と変わりありません
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / / でもタバコの場合、この副流煙というものが悪、周辺にリスクをばらまいてるとみなされている
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ だから国もじんわり値上げしたりするんですよね
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/ 私の大学の時の循環器の先生は「タバコは生物兵器だからお前ら吸うなよ」とまで言ってました
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 私自身は周囲に迷惑をかけないならいくらでもどうぞ、という立ち位置ですが、実際には完全にリスクをゼロにするのは不可能
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
570 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:19:33 ID:jvSDJI4U
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| __´ _ | だから、河川敷で吸うのを勧めるんですよ
\  ̄ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ あそこはいいみたいですよ、真面目に風や湿気のおかげで副流煙が死んでる。自然パワー素敵!
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. | みんなももっと河川敷で吸おうZE!
\. ィ | |
| | | あ、禁止になってる河川があるとコメントで情報もらったんで、そういったところでは吸わないでね
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ とりあえず統計の、生物的な持続は盲点やったわ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ そしてイッチの職場の近くの河は禁止されていた悲しみ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | そしてお前がコメント見てるのが草
おしまい
571 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 22:20:02 ID:toWIvkAU
若いころのツケが来てるだけなんだよなぁ
572 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 22:20:45 ID:3BECrZOg
>>570
喫煙者「よっしゃ、今から禁煙してもムダやな!吸い続けたろ!」
としかならなそう
574 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 22:21:12 ID:NDvdQuGM
河川敷だと場所によってはポイ捨てで火事になるからちょっとな
575 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 22:21:25 ID:L6MrkQJU
河川敷とはねえ・・・でもああいう所に灰皿ドカンと置いてタバコスパスパしてたらシュールというか・・・
川に流すなよ?
576 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 22:21:25 ID:1twkOMlo
スポーツやってたオッサンも若いころのツケに苦しんでたりするから無茶はするものじゃないねー
578 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:21:41 ID:jvSDJI4U
ポイ捨てしない、は最低限のマナーだから……
579 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 22:21:54 ID:gGkOCFvM
あと2、30年後ならたばこの残った影響が減ってるかもねー
582 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:23:30 ID:jvSDJI4U
イッチ含め大半の知り合いも聞いてみるまで分からんかったからこのコメントの人がわからなかったのは当然だと思った(コナミ)
ほんと目からうろこだった
613 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:38:42 ID:jvSDJI4U
多分喫煙者と非喫煙者でタバコの臭いに関する認識の違いが荒れる原因なのかな、と
ちなみに以前私が行った荒れないと思ってたら荒れたやつ、ってのがこの煙草。
普通に、ふーん、で終わるもんだと思ってたらコメント欄がえぐくて引いた
666 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/15(水) 22:55:04 ID:jvSDJI4U
もし喫煙者を見下しているなら
608 :尋常な名無しさん :2020/01/15(水) 22:37:57 ID:3BECrZOg
できる夫氏が立場や持ってる知識からしてそう言うのはわかるが、
ハッキリ言って喫煙者を見下しすぎだよなぁ…
そんな言い方で喫煙を見直す人ばかりじゃないと思うんだが…
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| __´ _ |
\  ̄ ,/ マジもんで喫煙者を見下しているドクターはやばいですよ
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | | 陰で患者のことを【ひどすぎるので以下検閲検閲】
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | | とか言ってます
| | |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 寧ろ僕の場合は根気よく理由を言ったらわかってくれると思っているので
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ こんな風にこのスレでも告知しているだけで
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | 正直最低限分煙守ってポイ捨てしなけりゃ特に……
____
/ \
/ _,ノ ー \
/ (●) (●) ヽ だからこそまとめサイトのコメント欄にはマジでビビった
| u. ' |
\ - ― /
/ \ いや、タバコ吸ってるやつらは死ね、とか言ってないのにこれ?ってなった
以上、今の電話
おしまい
667 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 22:55:14 ID:bxwSmLfI
まー煙草は合法的な嗜好品だからなー
そこんとこ理解して議論せなあかん
飲食店での禁煙義務付けの法律も本当は異常なんだよな
禁煙喫煙含めて店の提供するサービスで利用者は店を取捨選択すればええんだから
せいぜいが入口に表示義務付けくらいが妥当
675 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 22:58:26 ID:9xoLU6k6
まあ煙草問題は趣味嗜好の否定と受け取る喫煙者もいるだろうから荒れるのは仕方ないね
誰だって「お前の目玉焼きの食べ方は間違っている」って言われたらムカッと来るだろうし
679 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 23:00:36 ID:3BECrZOg
>>666
そうか、すまなかったなできる夫氏
ただ、今の時代喫煙を続けてる人間って基本意固地な人間ばかりだと思うから気になったんだ
681 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 23:01:55 ID:L6MrkQJU
>>675
非喫煙者は被害を受けてるのはこっちだからこっちが正しい、という前提があるからね。
趣味嗜好が他人の健康より大事なのかってのが主な主張なわけで
実際その択を突きつけられると反論しづらいし。
あ、ワイは非喫煙者です。
680 : 尋常な名無しさん : 2020/01/15(水) 23:01:18 ID:N33oGlCI
自分の発言に理が有るからといって他人を侮辱していい道理はないんだよ
その辺がどうも誤解してる人がネットだと可視化されてしまう
そのせいで地道に啓蒙活動してる人が割を食ってる
830 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/16(木) 08:43:16 ID:ZadlQ/9A
尚、実際に横でタバコを吸われたときのイッチ
横で吸われている時
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ あー、成程
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | (臭い。あ……鼻がかゆいのどがかゆい)
.\ “ /__| |
\ /___ /
翌日
-─‐──‐-、
/ \
/ ; ヽ.
l U l
| , 、 ; |⌒´⌒`ヽ、
!、 _ノ" "ヽ、__ ∪ \
ヽ ((ー) (ー) ):: /⌒゛` l: あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
/ヽ∪(_人__)∪__ ,ノ| , |
/ /` ⌒ ´ |. | , !
. / ∪ |∪`-,,,.|" |___,ノ |
/. / | | | ,lー─- 、
, --‐-ー、_/∪ l ∪ ,| | ,/ ) ) ←のどが痛くて悶絶するイッチの図。三日ぐらいこうなる
く / / ァ- ,ノ _ \ノ^ノ^/⌒ヽj\ /^ー-‐'
`ー' ー´ ̄ (_) (_(_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 経験則からして全く後遺症がなかった水煙草が一番人体に優しいと思います(コナミ)
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
おしまい
834 : 尋常な名無しさん : 2020/01/16(木) 08:50:56 ID:Jfs8UdvM
わかる、たばこの副流煙くらうと喉がやられる
吸ってる姿見るのはわりと好きなんだけどねえ
837 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/01/16(木) 08:54:35 ID:ZadlQ/9A
特に喘息がないのにこれだからきついorz
関連記事
6636 医者からの、ちょっとオーバーでもない警告
- 関連記事
-