AAで読み解く新書アフリカ史3 アフリカについての注意
____
/ \
/ ─ ─ \ 本書においては
/ (●) (●) \
| (__人__) | アフリカについて非常に大事なことを第一章の初めに述べている
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 今回はそこについて述べたい
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\ それは即ち
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | アフリカ人とは人種的に単一の集団ではないということである
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | そして、アフリカ語という単一の言葉や
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7 アフリカ文化という共通の文化があるわけではない
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/⌒ ⌒\ 日本人は大まかにアフリカとくくりがちであるが
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | アフリカには実に多様で雑多な人々がいる
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー" 著者は、当たり前であるがアフリカ研究をするうえで大事な前提を初めに持ってきたのである
おしまい
>>6022
北海道や兵庫県、長野県を一つの集団として纏めるようなもんですかな?
アフリカの北半球側は、わりとイメージしやすいというか、エジプトやエチオピア、モロッコなんかが思い浮かぶ程度の認識はある。
問題は南半球と内陸部で、どんな暮らししてんの? サバンナ? サファリパークなの? って程度しか思い浮かばない。
|
|