以下の内容はhttps://yaruonichijou.blog.fc2.com//blog-entry-34528.htmlより取得しました。
目次
5106 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2019/09/02(月) 07:34:51.81 ID:QvROxnBI
犬について
5073 :方舟の名無しさん:2019/09/01(日) 00:43:56.50 ID:RhQuAl0Z
飼った経験からしか語れないが
犬名:ゴールデンレトリバー
評価:幾つになっても子供のまま、あと三歳ぐらいまでは悪魔、うちの家具の足は全て齧られた
精神年齢が同じだからか幼稚園児とすぐ仲良くなる、散歩中に見知らぬ人に話しかけられるとうれしそうな顔をする
多分番犬に最も向かない犬種、くるお客さんをしっぽ振ってお出迎え、待てそれは宗教だ
大型犬は短命と言われるが家のは14歳まで生きた、多分大型犬を初めて飼う人の入門にはピッタリ。
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | ゴールデンレトリバーは結構飼育が難しイメージでしたが
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ これを見ると結構買いやすいのかな、と思ったり
. | ^ヽ
. | 1 | そして宗教の人を迎え入れるのは草
犬名:ジャーマンシェパード
評価:多分犬としては知性、品格、忠誠心全て最高レベル
番犬としても子供の遊び相手としても最高だが、こちらの態度が甘いと大変なことになる、妹が下に見られて齧られた
あと散歩は家に若い人か広い庭がないと無理、一日二回各一時間ぐらい必要。
あと心臓疾患になりやすいので注意、年取って息が荒くなったら一回診断を受けた方が良い。
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ シェパード系は飼育すると飼い主がやせるといわれてますよね
| (●) (●) |
\;ヘヘヘ人__.)∩ / めちゃくちゃ散歩が好きな犬たちですね
. ,ヘヽヽヽ __ノ ) \
犬名:雑種(ラブラドールとシェパード)
評価:飼った子の中では一番頭がよかった、家族全員に対応を変えていた
僕には相棒、父母には娘、妹には姉のように接し、犬をうちの中で飼うことを反対する祖父が家に来ると
勝手に横開きの扉を開けて外に出て犬小屋に入っていた。
雑種は何故か大型になりにくいので飼うのにお手頃、ただしどの位のサイズになるかは
成長しきるまでわからないので注意。
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | 雑種は遺伝子が中間に近くなるから大型になりにくくなるのではないかと
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7 実際雑種の方が体が丈夫だったりしますよね
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
5076 :方舟の名無しさん:2019/09/01(日) 01:36:10.02 ID:gIG0a2Z5
犬名:ビーグル
評価:吼え声が陶器が共鳴したり、家具の一部や漫画が50巻ほどお亡くなりなったり、
食欲旺盛で玉ねぎ食べたり、キャベツの玉を食べたりと色々してくれたけど
やっぱ大事な家族だった。成犬になった頃から自転車で散歩というか併走させてた。
猟犬だから運動量が必要だし、喜んで体当たりしてくると小さい子はこけるので
注意が必要。後、兎狩り犬だから暇になったりすると穴を掘りたがるで床にも
ダメージが行くので注意。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 床にダメージがいってしまったのか……
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | ビーグルはよく吠えるイメージは確かにありますね
\ /___ /
5083 :方舟の名無しさん:2019/09/01(日) 07:44:46.49 ID:/n1QKHtx
犬名:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
評価:お尻が丸くて愛らしい
尻尾切ってないのもプンプン振ってくれて可愛いよ
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 確かにかわいい
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
5084 :方舟の名無しさん:2019/09/01(日) 08:21:58.26 ID:BTjsTSKi
>>5081
すげー納得した
俺は在家仏教徒で食にタブー無いけどうんこなら仕方ないなと思う
犬名:ミックス
評価:昔は雑種犬とか言われてたけど、体の強さや頭の良さ、個性が認められてきているようで何より
しかしそこは既にドリトル先生が100年前に通過した場所だッッ!
(頭にまげがついてる雑種が新種としてもてはやされる話とかある)
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | ミックスの頑丈さはペットとしてはすごい利点だと思います
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 | ブルドックとかクッソ弱いですもん(´・ω・`)
5086 :方舟の名無しさん:2019/09/01(日) 08:48:56.70 ID:5UVlqLkE
犬名:ミニチュア・ダックスフンド
評価:非常に愛らしく、ひとなつっこい性格
基本的に我慢強く優しい性格なので、子供がいる家庭でも飼いやすいのが特徴で意外と小型犬の入門に向いている
妙なこだわりをみせる頑固な子も珍しくは無いが、基本的には『家族の一員』としての立場を理解してくれやすいのでしつけしやすくなつきやすい
一方で、胴長短足と言う独特な体型はかわいらしいものの、つまりは常に腰まわりに負担をかける体型とも言えるので老齢になるとヘルニアや背骨の変形骨折などの骨への負担による悪影響が出やすい事
また、比較的小型犬のなかでは内臓疾患にかかりやすい事と太りやすい事
また、ミニチュアとはいえ元が猟犬の系譜で、若い頃は運動量をある程度こなす必要があることが注意
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) |
、 ノ ダックスは胴が長いから栄養の吸収がよく、太りやすいし
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ ヘルニアにもなりやすいというね……
. ′ |
. i |
乂 イ そしてダックスは自転車で引っ張って散歩させると喜ぶ、と友人が言ってた
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
おしまい
お題:犬
テンプレ
犬名:
評価:
- 関連記事
-
以上の内容はhttps://yaruonichijou.blog.fc2.com//blog-entry-34528.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます
不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14