以下の内容はhttps://yaruonichijou.blog.fc2.com//blog-entry-34278.htmlより取得しました。
目次
4990 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2019/08/24(土) 23:16:46 ID:q5CjFz0o
旅行記紹介
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 旅に出ようぜ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
4946 :名無しさん@狐板:2019/08/24(土) 01:13:02 ID:iUDyNE90
見聞録は旅行記に入りますか……?
書名:
作者名:アセンデルフト・デ・コーニング
旅行地域:出島(鎖国中)、横浜(開国後)
評価:歴史の授業では学べない観点である、外国人から見た当時の出島や横浜の様子が伺える。
金と銀の交換比率の国内外の差額で儲けようとする外国商人たち、
一攫千金を狙い身一つで来る外国人(開拓時のアメリカの感じか?)、
出島での実質数年間の休暇を命じられたと同等な商館長の暇な生活、
台風や大火事、攘夷派におびえる日々など。
4949 :名無しさん@狐板:2019/08/24(土) 07:06:49 ID:EaLx/gjV
旅行記ですらなく、日記という…
書名:
作者名:フォン・ベルツ
旅行地域:主に東京
評価:
明治百五十年を記念して、岩波文庫から復刊。
西南戦争の年に日本に来て、日露戦争終結時にドイツに帰った、その間の記録。
と言っても、最初は結構サボり気味。
お雇い外国人の一人だが、医者だからか、イッチ並に人脈を作るのがうまいからか、やたらと知己に恵まれ、
お雇い外国人の解雇ラッシュの最中にあっても解雇されない。
むしろ、大学辞めたいと言っても辞めさせてもらえない。
伝聞を書き留めているので事実誤認も多いが、当時の空気を把握するには極めて貴重。
4951 :名無しさん@狐板:2019/08/24(土) 09:46:12 ID:PkoQPbj+
書名:
作者名:妹尾河童
旅行地域:欧州
評価:舞台美術家の妹尾河童さんの欧州旅行記。舞台芸術家らしい視点と、自ら書いた挿絵がとても良い
…まー少年Hのほうが有名だろうけどナ
(ちなインドとかにも行って旅行記にしてて、こちらもお勧め)
4952 :名無しさん@狐板:2019/08/24(土) 09:49:08 ID:PkoQPbj+
あと妹尾河童さんはモデルガンマニアとしても有名
一昔前のモデルガン狩りに対抗して、啓蒙活動をずっとやってきた人でもある。
4964 :名無しさん@狐板:2019/08/24(土) 11:07:40 ID:qu3SJTG1
旅行記かは分からないけど
書名: 南極越冬記
作者名:西堀栄三郎
旅行地域:南極
評価:南極物語で有名な南極第1次越冬隊隊長の回想記。
日記を元にして書いているらしいが、淡々とした筆致で率直な気持ちが記されている。
現場を知らない文部官僚や学者たちへの悪口もあれば麻雀に対する悪感情がチラチラ出て来て苦笑させられる。
特に引き込まれるのがなぜ、タロとジロは取り残され第2次越冬隊は上陸出来なかったかについての内容である。
責任は隊長である筆者が負うという覚悟には感服したし心動かされた。
あまり文章が上手とは言えないし起伏の無い物語ではあるが日本の科学技術の礎を築こうとした先人の情熱がひしひしと伝わってくる。
4965 :名無しさん@狐板:2019/08/24(土) 11:16:43 ID:qu3SJTG1
日本初の純国産の真空管を制作したのは彼。
他には旧制高校生時代にアインシュタインの通訳を3日間していたというエピソードもある。
その他ネパールマナスル登頂など冒険家としても一流。
これだけ多芸でなぜ有名では無いのがよく分からない
4974 :名無しさん@狐板:2019/08/24(土) 19:42:47 ID:894zjlhR
書名:
作者名:イブン・バットゥータ
旅行地域:ヨーロッパ・アジア・アフリカの広域
評価:
イスラム教徒としてモスクに赴任しつつ旅行するという凄く羨ましい旅行
それを見習って仏教徒としてスリランカの寺に泊めてもらう旅行を企画してすっごく楽しかった(こなみ
おしまい
テンプレ
書名:
作者名:
旅行地域:
評価:
- 関連記事
-
以上の内容はhttps://yaruonichijou.blog.fc2.com//blog-entry-34278.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます
不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14