以下の内容はhttps://yaruonichijou.blog.fc2.com//blog-entry-34188.htmlより取得しました。
目次
4625 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2019/08/21(水) 17:36:18 ID:IJFtuKRV
スレ民の好きな漫画
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | みんなもこの夏じゃんじゃんマンガ読もうぜ
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
4606 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 00:30:02 ID:/hl4oiqz
漫画名:
作者:中村光
出版社:講談社
おすすめポイント:言わずとしれた立川のパンチとロンゲ。大英博物館の常設展示物でもある。
この漫画にムハンマドが出れるようになったら世界平和が実現するとも言われる。
4621 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 09:56:23 ID:SIfQlJzX
>>4606
聖兄はモーツーで連載始まったときからの古参ファンだw
イエスが海を割ったシーンは大笑いしたもんだw
んで今聖地立川とか呼ばれてるよなw
4607 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 00:43:44 ID:bCJ6W91+
>>4606
それ因果が逆なのでは(マジレス)
漫画名:
作者:田畑由秋&余湖裕輝
出版社:秋田書店
おすすめポイント:チャンピオンREDに何もかもがおかしい忍者漫画が2作も並んでるので是非みんなでSAN値を削ろう!
言っておきますがストーリーは本当に骨太でおすすめです。
4608 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 00:50:36 ID:NyqDx1u4
よくスラングがネタにされてるけど、実はあれサイバーパンク世界観で仮面ライダー時代劇やってるようなもんだからなあ
4609 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 00:58:55 ID:d8/L5CmM
固有名詞をある程度普通のものに置き換えたら
サイバーパンクと異能者を下地にした復讐劇の王道まっしぐらだからなあ
4610 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 00:59:44 ID:Q4C9EAC9
基本的にどのエピソードから読んでも
世界観と主人公の基本設定とエピソードのテンプレが理解できる
まさに水戸黄門形式なニンスレはエンターテイメントとして実際優秀である
4611 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 01:00:25 ID:kTM5KdBl
そこら辺自重してる「スズメバチの黄色」が結構評判いいですなw
4612 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 01:01:12 ID:kTM5KdBl
>>4610
そんなヘッズにアンブッシュするベイスボールとスシ
4613 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 01:10:13 ID:Q4C9EAC9
>>4612
1度ならアイサツ前のアンブッシュも認められているから問題はない
ヘッズデビューがベイスボールとスシの連投になったら?
…最初に読んだものが即ちアイサツ、アイサツ後ならまたアンブッシュしてもセーフ
つまり…やはり問題はない、イイネ
4614 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 02:21:05 ID:d8/L5CmM
実際スシエピ結構好きなんだよな
ラストの対峙からして敵にも色々あったんだろうと思う
4615 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 06:47:06 ID:ULL2IwR2
漫画名:
作者:塩野干支郎次
出版社:株式会社スクウェア・エニックス
おすすめポイント:最凶ダークファンタジーを読むならコレを読め!
裏切り者の汚名を着せられた男が【七英雄】達に落とし前を着けさせる為の復讐の物語
繰り返す、これは英雄の物語ではない、一人の男が嘗ての戦友達を自らの心を切り刻みながら歩む復讐の物語である
4616 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 07:40:49 ID:1aumhcJu
漫画名:
作者:真船一雄
出版社:講談社
おすすめポイント:ブラックジャックと北斗の拳を合わせて2で割ったような医療マンガで、初期のキャッチコピーはハードボイルド医学伝説。
超人的な心身と神業的な医療技術で難病や瀕死の怪我を治療していく…かと思えばソ連のプリマドンナを治療するためにスペースシャトルを飛ばしたり
独裁政権下で反政府勢力の所に乗り込んでいったり、南米の麻薬製造工場を潰す為に特殊部隊についていったりとぶっ飛んだ展開も売り。
ただ荒唐無稽なわけでなく、医療に関してはちゃんと監修もついており、漫画そのものも涙あり笑い有りで当時のマガジンに長期連載していたこともありしっかり高水準。
続編のK2は青年誌に移ったこともあり、ぶっ飛んだアクションは抑えめだが路線はしっかり継承している。
4617 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 07:53:07 ID:MCjq975J
漫画名:
作者:梶川卓郎
出版社:芳文社
おすすめポイント:戦国時代にタイムスリップした記憶喪失のフランス料理人ケンが信長のお抱え料理人として戦国の世で生き抜くお話
料理描写もさることながらケンの胆力や察する能力の高さにビビる
それでいて戦国武将や世の人々が単なる踏み台ではなく高い能力を持ってると描写されてるのがいい
ライター使ったイカサマを本願寺顕如が最初から見抜いてた理由が「私が妖術とか使えないのに乞食坊主が使えるわけ無いでしょ」は説得力しかなかった
後料理漫画とは思えないほど合戦やバトル描写がガチ
4618 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 08:22:22 ID:/hl4oiqz
>>4617
信長のシェフ最大の萌キャラは信長である
4619 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 08:46:16 ID:6nm2Ly8g
>>4618「一個よこせ。」「一個だけで良いんですか?」
この流れコンビニで立ち読みしてて思わず爆笑したわw
4620 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 09:54:36 ID:SIfQlJzX
漫画:
作者:盆ノ木至
出版社:秋田書店
おすすめポイント:
ちょっとしたことで『スナァ』とすぐ灰になって死ぬ吸血鬼と吸血鬼ハンターたちのギャグ漫画
キレッキレのセリフセンスに電車の中で読むのはもはやテロ
過去に出てきたキャラクターを頻繁に再利用するので15巻目になると結構賑やか
吸血鬼Y談おじさんはファンも多いし作者も結構気に入ってるらしくしょっちゅう出てくる
4622 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 10:08:33 ID:tpU6Np0W
漫画:
作者:ほとんど死んでいる
出版社:KADOKAWA
おすすめポイント:
17の時トラックによる異世界転生をおこし37になって帰ってきた叔父さんのギャグ漫画
おじさんの異世界での扱いが涙を誘う…
後キャラがすごい立ってる
4623 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 10:43:25 ID:8sqPD+/z
漫画名:
作者:日向夏
出版社:スクウェアエニックス
おすすめポイント:架空の中華帝国風の国、その華やかな後宮…へ人攫いに雑用女官として売られた薬師の娘の話
後宮で起きる事件、難題を解決していくミステリに重きを置いていて、女性向け作品だが男が読んでも面白い。面白かった
恋愛に興味はないが胎盤が貴重な薬の材料になるらしく子供はいずれ産みたいとかぬかす主人公は他に知らない
4624 :名無しさん@狐板:2019/08/21(水) 12:42:20 ID:WkKHZy6x
漫画名:
作者:長谷川裕一
出版社:角川→徳間→講談社→Jコミ
おすすめポイント:最近だとクロスボーンガンダムシリーズが有名な作者の異世界転移もの
文庫版で解説書いた笹本祐一氏曰く「巨大ロボットファンタジー学園漂流もの」
四半世紀前に「学校丸ごと異世界転移」を思いつき
これだけ要素詰め込んで破綻させずにストーリー自体は少年漫画の王道をきちんと描ききるあたり
さすがの実力である
文庫で全四巻と分量も手頃で主人公も典型的な長谷川作品の主人公なので
長谷川作品の入門にも最適
今ならマンガ図書館Zで無料で読める。実にいい時代になったものだ
おしまい
お題:好きな漫画
テンプレ
漫画名:
作者:
出版社:
おすすめポイント:
- 関連記事
-
以上の内容はhttps://yaruonichijou.blog.fc2.com//blog-entry-34188.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます
不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14