以下の内容はhttps://yaruonichijou.blog.fc2.com//blog-entry-34153.htmlより取得しました。
目次
2301 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:10:52 ID:kuThJ3.s0
好きな県 1
2100: 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 :2019/08/19(月) 22:56:45 ID:07ewNQG20
全板共通
募集:でん子(駅メモのキャラ)のAA
書き込みの初めにでん子AAと書いてくだされば拾います。
それでは今日の議題は
あなたの好きな県についてで
あなたの好きな県について
以下のテンプレに従って議論をどうぞ
テンプレ
好きな県:
理由:
2105: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/19(月) 23:09:09 ID:jqKP.xAg0
好きな県:埼玉県
理由:生まれも育ちも此処
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | 埼玉の十万石饅頭、すき
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
2302 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:11:25 ID:kuThJ3.s0
2108: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/19(月) 23:16:46 ID:jibC596c0
好きな県:岡山県
理由:生まれも育ちも岡山だから
あと、南部は晴れが多く、湿度が低いから過ごしやすいし地震や台風が少ない
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 岡山南部名物エビ飯、かきおこ
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / ) あと岡山の路電はすき
| |__\ “ /
\ ___\_/
2110: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/19(月) 23:18:45 ID:/lsP6oZ60
好きな県:長野県
理由:おいちゃんが子供の頃に「すくらっぷ・ぶっく」というマンガがあってのぉ。
子供の頃に抱いた憧憬から高校・大学とガンガン旅行に行ってますます好きになった。
自然と都会の適度な混ざり具合とか諏訪湖とか松本城とか見所多数なとことか木曽路はすべて
山の中とか中央道の風景とか……
しかし住みたいとは考えてないなーw
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ , すくらっぷ・ブックは名前は知ってますが読んだことはないですね
i ( ―) (― ) i
| (__人__) |
、 ノ あと作者様の弟が軽井沢シンドロームの作者だと知ってのはびっくり
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | 長野は基本的に景色が美しいから好き
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
2303 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:12:24 ID:kuThJ3.s0
2111: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/19(月) 23:36:29 ID:1hWEfPEY0
好きな県:京都
理由:和服着てていちいち「今日は何で和服?」と聞かれずに済む唯一の県。
うざい。日本人が和服着て何で理由を答えなきゃあかんのだ。普段着だよ普段着!
…とはなかなか返せないからねえ…
「兄ちゃん、今日はどこの寄席や?」と、通りがかりのおっちゃんがボケを強要してくる大阪ぐらい、
うざさが突き抜けてれば、むしろ清々しいんだが…wあれは笑ったわw
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \ 京都糞熱いから和服の方が楽なのはわかります
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
2114: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 00:10:35 ID:gCdMrnng0
好きな県:和歌山県
理由:我が故郷! 最大の都市である和歌山市すら、海と山が豊富でイイゾー
それ以外は、白浜とかの一定以上の市でもないと、自然がちょっと豊富すぎる気もするが
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ 和歌山はパンダの繁殖がすごいイメージ
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/ あと紀勢本線は乗りとおすと最高
/ (丶_//// \
2304 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:13:17 ID:kuThJ3.s0
2115: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 00:13:26 ID:xbqq0biU0
好きな県:宮城県
理由:出身地でもあるけど県外に住居移した時期に、宮城はかなり住みやすかったんだと実感したから。
ただ、BS無いとアニメは不毛地帯です。
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 宮城がアニメ不毛地帯なのは初耳です
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
2116: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 00:36:50 ID:8biPqJ1E0
好きな県:静岡
理由:
故郷。こういう質問なら郷土愛な答えが多くなると思うがまぁそこは。
振り込め詐欺対策の大阪のおばちゃんCMで大阪からクレームが着たが
数割単位で被害が減るという騙されやすさ。効果ありすぎだろ。
たぶん何も考えてないからだろうな。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ そんなに静岡騙されやすいのです?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
2305 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:16:02 ID:kuThJ3.s0
2122: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 05:55:37 ID:dGteLeTg0
好きな県:茨城県
理由:自然あり歴史ありつくばあり日立あり大子あり土浦亀城あり大洗ありとなんでもそろってる。
東京に近く人口も多く自分の故郷だから 利便性は。。。車があればどこでもいけるよ(下素顔)
鉄道?県南と県央はまだマシだけど県西県北鹿行はとても悲しい状態だね
関鉄とカスミと日立にジョイフルと山新にケーズ電機それとサブカルチャー大好きな人が良く行くワングーがあるよ。
あ、それと大仏さんと牛久シャトーは見に行こう!レジャーも豊富だ!JRAのトレセンもあるよ!陸平貝塚もあるよ!
その近くに旧鹿島海軍飛行場もあるよ!ちなみに竹藪に零戦隠してた見たいだね!武田と佐竹の発祥の地でもあるんだ!
大日本史は素晴らしい!だからそのまま血盟団へレッツゴー!
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ 血盟団行くの勧めるのどうかと思います
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/ でも茨城はいいとこだと思います、好き
/ (丶_//// \
2125: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 06:26:51 ID:lEEuCwtw0
好きな県:茨城県
理由:何だかんだ故郷。
観光開発する気がさらさらない、だがそれがいい。
政治も堅実で安心感がある。
県庁所在地が他の県に比べてショボいが他の県に比べてそれ以外の市町村の存続がマシ、一極集中してない。
気候も全体的に平穏(厳しい台風や積雪がない)、東京も近いし茨城空港もボチボチ便利。
ただ車社会なので鉄道軽視なところは散見されてる。
せめて茨城港から東京への路線は作ればいいのにとは思う。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 常磐線が関西の新快速並みに早くなれば茨城はすさまじく発展する
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 常磐線乗りとおしの時そう思いました
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
2307 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:23:31 ID:kuThJ3.s0
2135: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 07:35:13 ID:EfFOgT.s0
茨城の民多いな……
好きな県:栃木
理由:地元。給食で教師も残すレベルの郷土料理と言う名のナニカを食べさせられたりもするが、デカイ災害がそこまでない。
栃木に大雨降っても下流の茨城で水害が起きたりするレベルでない、ただ雷はゴロピカリ(ブランド米)を出してる群馬より多い。
後は……かんぴょうが取れるとか……うん
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 栃木といえば戦国大名の宇都宮氏のイメージです
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
2144: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 08:01:20 ID:O4CWWrlQ0
好きな県:大分県
理由:やはり温泉 マイナーだが長湯や七里田と言う温いが超炭酸が強く全身アワアワになるのは楽しい、
長湯に浸かって一寸遠いが久住町まで行って日の出食堂で安い旨い食べ放題!を満喫し
Aコープみやこの店で旨い唐揚げを買って帰って宿で唐揚げとビールを堪能する流れが最強
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大分の温泉は本当に好き
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
2308 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:24:57 ID:kuThJ3.s0
2164: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 10:06:31 ID:eXzNNM0Y0
好きな県:兵庫県
理由:神戸が好きなので、神戸港を望む海側の景色が好き
明石や姫路の方もとても落ち着いていて気に入ってます、淡路の玉葱やいかなごのくぎ煮も美味しいですし
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | 兵庫は東西南北全部違った姿を見せてくれるのが好きですね
ヽ |
, へ、 _/ 播但線、加古川線、福知山線とかおすすめ
. | ^ヽ
. | 1 |
2170: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 12:24:52 ID:pavbLSKw0
好きな県:佐賀県
理由:唐津湾の海が綺麗なので時折足を運びたくなる
2172: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 12:54:25 ID:PPRto5QY0
好きな県:石川県
理由:金沢の感じが好き。人口45万位だけど、そんなに広くないとこに
ぎゅっと集まってるから、下手な政令指定都市より都会に感じる。
北陸の中では雪も少なく、文化や古い町並みも残っており、飯もうまい。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 金沢は確かに住みやすそう
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 北陸鉄道とか好き
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
2309 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:26:03 ID:kuThJ3.s0
2175: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 13:46:36 ID:gLla9jNY0
ここが イッチの スレね!
まとめサイトでシリーズ名に惹かれて1000ぐらいから入って半年以上掛かったわ…
好きな県:神奈川県
理由:我が故郷
個人的には神奈川県って海産物・農作物・史跡・商業地と様々な特色が県内だけで楽しめると思ってる。
市によって地形や売りが全く違うのが割と楽しい。
ただその分「神奈川県民」としての意識は希薄だなぁと思う。
他県の人に神奈川県って言うと何があったっけって「?」がよく出る印象。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ ……その、よく来てくださりました……
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \ 神奈川は鎌倉が一番好きですね、べただけど
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
2310 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/08/20(火) 21:26:53 ID:kuThJ3.s0
2170: 尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`) :2019/08/20(火) 12:24:52 ID:pavbLSKw0
好きな県:佐賀県
理由:唐津湾の海が綺麗なので時折足を運びたくなる
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | 唐津に行くならぜひ呼子にも
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ すごくイカうまい
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
おしまい
お題:好きな県
テンプレ
好きな県:
理由:
- 関連記事
-
以上の内容はhttps://yaruonichijou.blog.fc2.com//blog-entry-34153.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます
不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14