目次
4909 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2019/01/03(木) 16:46:35.61 ID:IFVGXbDp
韓国政府はなぜ「日韓関係」の深刻な状況を認識していないのか
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/韓国政府はなぜ「日韓関係」の深刻な状況を認識していないのか/ar-BBRJlbU?ocid=spartanntp#page=2
韓国の政治には一定の「波」がある。周知のように韓国の大統領制は、その任期を5年1期に限っている。
故に就任直後の「ハネムーン期間」には高い国民的人気を誇った大統領も、その任期の末期には例外なく支持率を低下させ、政治は大きく混乱することになる。
きっかけは金正恩の「新年の辞」
逆に言えばその傾向は、多くの場合、大統領が就任してからの韓国政治は他の時期に比べて相対的に安定していることを意味している。
他の国と同様、韓国においても国民の関心は外交よりも内政に向けられており、故に多くの政権はこの時期、自らが直面する内政問題に注力する。
文在寅が大統領に当選したのは2017年5月。
それから1年に当たる2018年は、本来なら上記のように韓国政治が安定し、それ故、その対外関係に大きな波乱が存在しない年になるはずだった。
だが、韓国にとっての2018年は予想とは大きく異なる1年となった。
きっかけとなったのは、元旦に発表された「新年の辞」で北朝鮮の指導者である金正恩が韓国との対話の意を示したことだった。
政権発足当初から「北朝鮮との対話」を外交政策の第一順位に挙げてきた文在寅政権にとって、
この申し出は正に「渡りに船」であり、彼等がこれに積極的に応じたのは当然と言えた。
文在寅政権の活発な努力は、やがて、4月の板門店での南北首脳会談、そして6月のシンガポールにおける米朝首脳会談という形で結実した。
※全文はリンク先にて
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ まぁ、改めて韓国の内情について書かれた文章なので
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \ 知識人の分析としてちょっと紹介
おしまい
4625 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2019/01/03(木) 16:49:51 ID:wlb49.zo0
北朝鮮の駐イタリア大使代理が亡命要請か 韓国紙報道
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/北朝鮮の駐イタリア大使代理が亡命要請か-韓国紙報道/ar-BBRJTp1?li=AA4RHB&ocid=spartanntp
【AFP=時事】
韓国紙・中央日報(Joongang Ilbo)は3日、韓国外交筋の話として、
北朝鮮のチョ・ソンギル(Jo Song Gil)駐イタリア大使代理(48)が第三国への亡命を要請したと報じた。
先月中旬、家族と共に西側のどこかの国への亡命を求めたという。
イタリア当局はどう対処すべきか「苦悩」しているが、「安全な場所で彼を保護している」と述べたという。
※全文はリンク先にて
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /' 新年早々北朝鮮からこんなニュースが
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
おしまい
4627 : 尋常な名無しさん : 2019/01/03(木) 16:52:45 ID:x6G6n16c0
北朝鮮高官脱北問題…か
亡命したくなる何かを感じたのか
4629 : 尋常な名無しさん : 2019/01/03(木) 17:31:54 ID:RbfZ2TjE0
>>4627
疑われたら高官も即粛清の国ならそりゃなぁ
- 関連記事
-