目次
4701 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2018/12/28(金) 04:27:44.56 ID:BiFeZjkQ
中国「EEZ内での漁」否定 逃走の詳細「把握せず」
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/world/中国「eez内での漁」否定-逃走の詳細「把握せず」/ar-BBRtSxs?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp#page=2
中国漁船が水産庁の職員を乗せたまま逃走した問題で、中国側が反論。
水産庁によると11月5日、鹿児島・西方沖の日本のEEZ(排他的経済水域)内で、違法操業の疑いのある中国船1隻を見つけ、
立ち入り検査を行ったところ、職員十数人を乗せたまま逃走したという。
※全文はリンク先にて
____
/ \
/ ─ ─ \ 職員を乗せたまま逃走して把握せず、て……
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 無事に水産庁職員の方が戻ってこれたのが奇跡だと思うのですがそれは……
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ほんっとなりふり構わなくなってきた感がすごいですね
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
3141 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2018/12/28(金) 04:27:57 ID:z//.Y10Y0
「死刑判決」を外交カードに利用する中国、唐突に上訴審公表
ttp://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/181227/wor18122720270011-n1.html
【北京=西見由章】
カナダ司法当局による通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)幹部の逮捕をめぐり、
報復としてカナダ人の拘束を続けている中国当局が、今度は薬物密輸をめぐる「死刑判決」を外交カードとして利用し始めた。
遼寧省の高級人民法院(高裁)が唐突に発表したカナダ人男性、ロバート・シェレンベルク氏の上訴審だが、
1審判決の時期や内容については全く公表されていない。
※全文はリンク先にて
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | チャイナリスク(死刑判決)
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 中国への旅行者がっくり減るだろうなー
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
3142 : 尋常な名無しさん : 2018/12/28(金) 04:50:16 ID:ZHZy7SYk0
というかふつーに中国国内で北朝鮮に拉致られてすらいますしねえ……
3143 : 尋常な名無しさん : 2018/12/28(金) 04:52:09 ID:riLPyA.w0
これでがっくり減るかというと微妙じゃない?
薬物密輸を行った外国人への死刑、今回が初めてではなく前から継続的にやってるので
というか欧米では中東諸国や、それどころか北朝鮮すら観光地としてそれなりの人気があるくらいだぞw
3144 : 尋常な名無しさん : 2018/12/28(金) 04:59:11 ID:6XYbKpNo0
マスコミはよくてテレビでさらっとやって終わり
精々WEBニュースにそっと掲載して終わりなんじゃないでしょうかね
年末年始は旅行業界も稼ぎ時ですし
700 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2018/12/28(金) 22:05:52 ID:VCTBuAec0
捕鯨を巡る欧米人との議論を振り返ってみる
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00010003-fnnprimev-int
ノルウェーで食べた鯨の味
既に還暦を迎えた筆者と同世代の関東出身者は鯨肉と言われると小学校の給食を真っ先に思い出すのではないか。
半世紀も前のことだが、肉の塊にお目に掛かる事などなかなか無かった時代、
月に一度程のペースで学校の給食に出てきた鯨の竜田揚げは大人気のメニューであった。
これを先割れスプーンで食べるのに結構往生したのも懐かしい思い出である。
しかし、高学年になった頃からだったか、中学に進んだ頃からだったか、
世の中が豊かになるに連れ、給食に鯨肉が出てくる事は無くなっていたのが現実である。
※全文はリンク先にて
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 理知的な人でも捕鯨関係になると
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ びっくりするくらい感情的になるんですよね……
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
704 : 名無しのやる夫だお : 2018/12/28(金) 22:16:00 ID:L7W0gLts0
ホント、なんでなんやろな?
706 : 名無しのやる夫だお : 2018/12/28(金) 22:19:03 ID:FZk9z5UI0
日本人と東南アジアの人が「君たちは金持ちなのに何で米を喰うんだ」と欧州で言われたという話はここで聞いたんだったかな。
鯨を食べないのが常識として刷り込まれてるんじゃないのかな。
708 : 名無しのやる夫だお : 2018/12/28(金) 22:30:14 ID:BhGBJeFc0
宗教がらみの方がまだ冷静に話せるんじゃないかと思えるほどにね
- 関連記事
-