3831 : 尋常な名無しさん : 2017/11/21(火) 18:26:24 ID:XZVvqjcM0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171121/k10011231011000.htmlミャンマー政府が、少数派イスラム教徒のロヒンギャの人たちに対し、
国籍を認めず、移動の自由を制限するなどしているのは、
アパルトヘイト=人種隔離政策にあたるとする報告書を
国際的な人権団体「アムネスティ・インターナショナル」が発表しました。
アムネスティ・インターナショナルは、
ミャンマーの少数派イスラム教徒のロヒンギャの人たちをめぐる人権状況を
過去2年間にわたって調査し、21日、報告書を発表しました。
それによりますと、ミャンマーでは、
5年前、イスラム教徒と仏教徒の間で大規模な衝突があったあと、
西部ラカイン州に住むロヒンギャの人たちをほかの地域から隔離する政策が強化され、
別の町や村を訪れるのに政府の許可が必要になるなど
移動の自由が極端に制限されているということです。
州内に設けられた検問所では、
警察官による住民へのいやがらせやゆすり行為が日常的に行われているほか、
住民が病院に行ったり子どもが学校に通ったりすることが難しくなっているとしています。
また、4人を超える集会が禁じられ、
イスラム教の礼拝が表だってできなくなっているところもあるということです。
報告書は、ミャンマー政府がロヒンギャの人たちの国籍を認めず、
こうした差別を制度として行うことは、
国際法で人道に対する罪とされているアパルトヘイト=人種隔離政策にあたるとして、
政府に対し、法律の改正などを通じて制度を撤廃するよう強く求めています。
おしまい
3832 : 尋常な名無しさん : 2017/11/21(火) 18:36:51 ID:AeHtp.tQ0
ムスリム全部じゃないし、他のムスリムとの共同意識も無いんだったら、そら連れて来られた方のムスリムだと思うよな
で、クリスチャンは増えんかったの?
3833 : 尋常な名無しさん : 2017/11/21(火) 19:11:39 ID:V5/jjVWA0
だいたいイギリスのせい
3836 : 尋常な名無しさん : 2017/11/21(火) 19:53:33 ID:bwJ7wF5A0
>>3833
アルジェリアとフランス本国がシャレにならないくらいに密接なのも、たぶん英国のせいだな・・・