目次
1147 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2016/12/03(土) 20:13:59.48 ID:H/hcjdjN
_, -‐=ー 、
「ー―-、!: : :ヽ
|___ |:_:_:_:j
_r-ォ_/: : :_;_ィ´i r=、 lxー 、
, ィ ´ |イ7卞ズ ´ ハ|リ1リヘト、 \、
/:::j ! |」':イ ム _ _, / /,-‐' ̄} リ
|::::'ー'´:::/ /:l__ く´: : :_; -:ヽ イ|
/、___/ ∠:_: : : : !l_」:':´:_: : :\
i l i/ /_:」: /」_|: : ; : 〈:c:l: : : : :'、
/ イ_, r'´!」:/´ , ̄〉: ; -:':|:_:_〉:ー:-、:|!
/ ,ハ /:./丶 j /: /: /´_/´ ̄¨丶:ヾ
l ; | /: イ / l : :!: 」 _,ヘ ;| ご冥福を祈る……
| ,' ,/:. :.! ;i ;': : l: {! 、 / \
l ,r' /:. :. :ト イ丶l: : : ヽ:ト、_ ' l
{ ,__i:. :. :. :!イ i l: : : : :ヽ:ヤ| '、 ヽ j ',
 ̄´ /:. :. :. :.!{ j |: : : : : : :ヽヘ、' _! ハ l
/:. :. :. :. :.l' ヘj: : : : : : : : : : \/ ', '、
/:. /:. :. :. :.|i' /: : 〈ヽ: : : : :イ: / / } ヽ
〈:. :/:. :. :. :./ 、 |: : : : ヽヽ:_:_: : / ' -‐ '´ ,/
ー――/ '´ /、:_:_:_:_:_:_:_:_:_:/' '´ / イ
l ; /: : : : : : : : : /'´ /'/
/L.__ ,二:三三/ イ _, '´/ ガンビアの独裁政権ももうすぐ終わりそうだ
|:fーi1l:.:く/::::::::::i , - ' _, -'´
lj=彳/:f´\::::::ヽ_,.ィ´
/:.:.|:.:l/-,:::::\__〉:.:, -':.:.',
」:.:.:{:.:.|ー〈-i::::::::::/:.i:.:.|:.:l
/:.:.:.:.ゝ:!:.:.: ̄`ー':.:.:.:.l:.:.l:.:|
/:.:.:.:.: ̄:.\:.:;:':.:._;.:.:.:.:.:{:.:.:V
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
,:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.':.:.:/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:./ ';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|
;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./ ';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.;:' l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l|
,/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:./ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
ガンビア女子代表GKファティム・ジャワラが、地中海で溺死したことが明らかになった。3日、大手メディア『BBC』が報じている。
同メディアによると、ジャワラは先月、リビアからヨーロッパに向けてボートで地中海を渡っていた模様。
同選手の家族が、死去したことを明らかにしたようだ。
1年前にガンビア女子代表でデビューしており、死去した際は19歳だったジャワラ。
2012年にアゼルバイジャンで行われたU-17ワールドカップメンバーにも名を連ねていた。
ガンビアのサッカー連盟会長を務めるラミン・カバ・バホ氏は、
同選手の思い出について「彼女(ジャワラ)が、スコットランド女子代表とのフレンドリーマッチでPKを止めたことが印象的だったね」とコメントしている。
同メディアによると、今年に入ってから、争いや貧困から逃れようとする4200名以上の難民が地中海で命を失っている見込み。
19歳という若さで代表チームに入った期待の選手が犠牲となる、残念な結果となってしまった。
1148 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2016/12/03(土) 20:40:06.85 ID:H/hcjdjN
/  ̄ ̄ ` ' 、
, r‐‐' `' 、
i⌒l! / / ヽ、
| ´| / / ヽ \
| | // ` \ \ ヽ
,l |/' / ヽ ヽ ヽ
,r| ├ァ / /ハ ', ', 〉
/ | |⌒'、 ‐/|, /|! | ノ ,ィ | /
/ ! | ト、l | > 、' | //レ、_ノl /
{ ´ | ヽ { }ヽィ /{_ノ ! ´ j/
ヽ |(二)´ ⊂⊃ ファック北朝鮮
', ト 、{` ̄ア´_. イヽヽ
ハ |ヽ. `丁´ヽ | l ' ゙、
/ ヽ | ∨、::〉l '| l ',
/ | ヽ | |、 l::| |∨_ノ |
/ | ハ |ヽ/| .|::| | / |
窮乏と圧政に耐え続けるか、性奴隷として売られる危険を冒して逃亡する道を選ぶか──。
北朝鮮の女性たちはこんな厳しい選択を迫られていると、ベストセラー作家で活動家の脱北者、イ・ヒョンソ(Lee Hyeonseo)さんは警鐘を鳴らす。
軍将校の娘であるイさんは、典型的な脱北者とは境遇が異なる。彼女に国境を越えさせたのは、絶望ではなく好奇心だった。
脱北から20年近くたち、彼女は自伝『7つの名前を持つ少女(The Girl with Seven Names)』で独裁政権下の生活の現状を暴露するなど、
北朝鮮を声高に批判する反体制派の声となった。
イさんが今、強く訴えているのが、脱北した人々、特に女性たちの保護の強化だ。
多くの女性が中国で拘束されて売春婦として売られたり、中国人との結婚を強制されたりしていると言う。
「少数の幸運な女性を除いて、みんなひどく悲惨な人生を送ることになる」と、イさんはAFPに語った。
そうした過酷な状況から必死で逃げてきた女性たちの「生き残り証言」に衝撃を受けたイさんは、NGO「ノーススターNK(North Star NK)」を設立。
東南アジア諸国と中国に配属された現地スタッフらが、性奴隷として売られた女性たちの逃亡を助けている。
「ひどい屈辱を受け、傷ついた女性たちは、何をされたか話したがらない。だから支援に乗り出すべきだと決断した」と、イさんは言う。
■性的人身売買
国境を越えて中国に渡っても安全な場所はない。脱北者は不法移民とみなされ、捕まれば北朝鮮に強制送還され厳罰が待っている。
女性たちは非常に弱い立場にある。出国するにはブローカーを信じるしかないが、事態が悪い方向に進んでも誰も頼れない。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch)のフィル・ロバートソン(Phil Robertson)アジア局長代理は、
「北朝鮮の女性や少女たちは、第三国へ逃げるためには事実上必須なこととして、中国で強制結婚や性的虐待を余儀なくされる」と言う。
イさん自身も中国へ入国したときに売春をさせられそうになった。美容院で働くための訓練だと言われたのに、連れて行かれた場所は売春宿だった。
イさんは何とかして逃げることができたのだと言う。
北朝鮮の女性たちは、主に地方部の男性の元へ花嫁として売られる場合もあると、イさんは言う。
「夫とその家族からひどい暴力を受け、彼らが監視してない間に逃げないように鎖でつながれた女性もいる」とイさんは話す。自殺した女性も少なくない。
イさん自身の経験はそうした不利な状況をはねのけた、劇的なサバイバル・ストーリーだ。
公開処刑、通りに放置された遺体、家族の集まり、友人との遊び…イさんの子ども時代の記憶は、ありふれたものと恐怖が入り交じっている。
だがそれこそが北朝鮮の日常だと、イさんは言う。
「北朝鮮のほとんどの人にとって悲しい現実は、自由と人権がまったくないことが当然だと洗脳されていることです」
■何度も見たどん底
イさんは「他国より優れていると言われていたが、私たちの国は真っ暗だった」と言う。
「私は中国との国境に近い場所に住んでいたので、ひそかに中国のテレビ番組を見ることができた。
それで全く新しい世界へ目を向けることができた」。「苦難の行軍」と呼ばれた1990年代後半の大飢饉(ききん)も、イさんに政権への疑問を抱かせた。
イさんが鴨緑江(Yalu River)を渡って違法に越境し中国へ入ったのは、まだ17歳のときだ。
当初は短期間だけのつもりだったが、最終的に10年にわたる長旅になった。
その間、何度も名前を変えながら、中国当局の脱北者取り締まりを逃れ、裏切りや暴力にも耐えた。
「人生の中でどん底を見たことが何度もあった。中国で一人暮らしをしながら、家族に二度と会えないだろうと泣いていた日々を覚えている。自分を憎んだ」
2008年にイさんは韓国の首都ソウル(Seoul)にたどり着き、難民として認定され、家族を北朝鮮から呼び寄せた。
さらにソウルで出会った米国人と結婚し、今は幸せに暮らす。
イさんは今、変化を起こすために自分の経験を語ることを心に決めている。
「弾圧されてきた人間が声を上げることが不可欠。国際社会を支援へと動かすには、それが最も有効な手段なのです」
943 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/12/03(土) 20:11:08 ID:gRQlZ5BY
/ i / / ` ‐´ ヽ ヽ / `ヽ
/ i / i i .i/ \
/ `‐ 、_ヽ __,. -__,.ノ ヽ
/ ヽ /
i i ./
i ____ i i _,. --──-、_
i ,- ¨ `¨ ‐.、 .i i _,- ¨´ ヽ
. i / __,. -────`ヽ∠-‐ ¨ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、_. ヽ ./
i ./ ./i i i ゙ ヽiヽ i i i `ヽ. ∨
i、 ./ .i i i.ii i i i _i,.-i i /
>,. i. \ i i _.i ヽ──┘/_.i i i、___ まさかあの大統領が死ぬ前に政権を降りるとは……
_,. -フ/i i _,-┴\¨´ __,.-_' `ヽi i i i  ̄
._, - ¨ i' i,. -i¨ , --ヽ-、、__ /, ' `ヽヽ .i i .i i___,
 ̄ ̄ ̄ ̄i .i、 , ' ,' `ヽヽ i. i H .ヽ. i .i. i _i
i ヽ イ i yノ ヽ弋__.ノ_/ i .iノ i
i iヽ ヽ _ヽ-‐´ .i. i. i. i
i i. i i i i i i 世の中が何があるかわからない……
i i i、. i /.i i iノ
i i i >..i /ノi. i i-‐i
. i i.i ヽ _, - ──- / i. i i i
i. i、 ヽ _ ' _ -' i. i. i. i
. i i \ ` i‐ 、_. _, - ¨ / i. i i> i
i i__.\ i ` ‐ ' ,'i i .i i、__ i
西アフリカのガンビアで1日に実施された大統領選で、選挙管理委員会は2日、
野党統一候補のアダマ・バロウ氏(51)が、5選を目指した現職ヤヤ・ジャメ氏(51)を破り当選したと発表した。
1994年のクーデター以来、22年間にわたり権力を握ってきたジャメ氏が敗北する大番狂わせとなった。
バロウ氏の得票率は約46%で、ジャメ氏を9ポイント上回った。
AP通信によると、ジャメ氏は2日、国営放送で「私の時代は終わった」と述べ、選挙結果を受け入れた。
政権移譲にも協力すると表明し、政敵を徹底排除してきた独裁者のひょう変ぶりが驚きを持って受け止められている。
首都バンジュールでは、大勢の人々が街に繰り出し、歓喜に沸いているという。
ジャメ氏は野党関係者やジャーナリスト、同性愛者らを弾圧し、国際人権団体などから人権侵害や強権体質が批判されてきた人物。
かつて「10億年支配する」と述べ、薬草などを調合して「エイズ治療薬」を作ったり、
黒魔術で叔母が死亡したと思い込んで「魔女狩り」を行ったりするなどエキセントリックな言動や行動が目立った。
実業家出身のバロウ氏は野党7政党から擁立されて立候補。経済再建や民主化などを訴え、急速に支持を広げた。
ガンビアは10月に国際刑事裁判所(ICC)からの脱退を表明したが、バロウ氏は撤回する方針という。
959 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/12/03(土) 20:41:58 ID:gRQlZ5BY
/ \
/ _ _ -─‐, 、} .\
/ /。。). > ヽ'" , ''" | ヽ
. , `‐' > '" ゙> '"__ } ',
' > '" , '" ,;';;;;;;;;;;;;;ヽ | }
| / / {;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Ⅵ |
,'ト 、 \,、_./ V;;;;;;;;;;;;/ | |
|.| >、./ `'' ー ─‐ `ー''" Ⅹ | |
| |, {;;;;;;;/ ,' }
} l.ゝ_ゝ'' , } インドネシアが軍事的に荒れそうだ
,' ', , }
{. , { }
| \ 〈 リ
! \. ,<二ニv‐r--= ,,_`<______.ノ
| > 、 ./ \__ノ >;';;;\
V ≧l‐──ッ ,─‐ /;;;;;;;;;;;;;, -ヽ
. `ー- = ___> ´ / / __/;;;;;;;;;;> ´ .V
/ .//', V;;;;/. / V
//`<.-‐===ミ、 / .V
/ ./ `ー、_,_,__,l / V
知事の拘束を求めて、イスラム教徒らが大規模集会を実施した。
インドネシアの首都ジャカルタで、イスラム教を冒とくした罪で在宅起訴された知事の拘束を求める集会が開かれ、15万人ものイスラム教徒らが参加した。
1日に在宅起訴された、中華系キリスト教徒で、ジャカルタ特別州のバスキ知事は、
2017年の知事選挙の運動で「あなたたちは、コーランに惑わされている」などと発言した、宗教冒とくの罪に問われている。
一方、警察は、集会に乗じてジョコ政権の転覆を企てた反逆などの疑いで、野党の政治家ら10人を逮捕した。
集会では、混乱に紛れ、テロが実行されるおそれがあるとして、およそ3万人の治安部隊が、警戒にあたった。
968 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/12/03(土) 20:51:19 ID:gRQlZ5BY
/ニ - 安 全 第 一 - 二l
.ヽ、 _______ ',
、._`フ‐r-r'"r- 、:::::::l';ヽ::::';ヽ:::', 二ーr-r‐'´
.プl rl l:;' ', (イソヽト ヽ::i 入「スソ ヽ',l、ヾ
/', l l ` ‐-‐ ! ヽ! ‐-‐' / l
ノ リヽl l i /人
l ヽ\ :: . ' ::: /ト
l \\ --─── /
/ \\''  ̄ /l
/ `‐`-==〃 ト、 スターリンかな?(スットボケ)
/ ',  ̄ ̄ ,' ト、',‐-、_
./―- 、 ', l ', ヽ_ `ヽ
./ \ ヽ l ヽ ヽ l
/ \ / ', ', l
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \--ー─、 ノ i ', l
.,.┴ァ-‐ '"´ ̄ ̄ ̄ヽ lヽ \ :::::... l ', l
/ il ノ l ',\ \ :. l i l
/ il _, -'"´ヽ l ', ヽ \ : l l/ l
l _, ァ-‐'"´ l l ', ', `‐、.___ノ l l
l il ノノ l i i l l
.l il _, - '´ ヽ l l l l i l l
.L -‐ア "´ l l、 l l l l l l
li il ノ / ,' ,'l l l li l
l il _, -''´ l / / / l l l l l
', -‐ア"´ ノ / ノ l l l l l
「党員間で名前を呼ぶときには『同志』と呼ぶように」という一文が最近、改訂された中国共産党のガイドライン集に復活していたことが分かった。
これを報じた香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」の取材に対して、専門家は「毛沢東時代に逆戻りする時代錯誤の指針だ。
習近平国家主席が統制強化のために打ち出したのだろうが、気色悪い」などとのコメントを寄せている。
中国では10月下旬の党の中央委員会総会で、習氏について、
「習近平同志を核心とする党中央」などと習氏をかつての毛沢東と同じく「核心」と位置付けることを決定しており、
専門家の間では、毛沢東を強く慕う習氏の権力一極集中のための権威づけと受け取られている。
ガイドライン集では「同志」という呼び方について、「党中央は中国の革命時代に使われた政治的な規範を復活させることを決めた。
党員はお互いを呼ぶときには『同志』という呼び方を使い、革命時代の党員が兄弟姉妹のように親密だったことを学ぶべきだ」と断ったうえで、
「現在の党内の無秩序から秩序を取り戻すための措置である」などと指摘している。
これについて、北京市在住の歴史家は同紙に対して、
「共産主義への忠誠を誓うための措置で、毛沢東主席時代への逆行であり、いまの時代では世界の潮流に逆らう愚策でしかない」などと強く批判。
また、ある政治学者は「これこそ無秩序で混沌とした時代への回帰だ。今の世の中では世界のどこでも、こんな真似はしないだろう」と痛烈に皮肉っている。
また、ある評論家は「毛沢東時代には文化大革命という中国全土を混乱に陥れた政治的な事件が起きており、『同志』という呼び方はその象徴だ。
この決定は全く歴史の教訓を顧みていないことを示している」とも述べており、今回の決定をめぐって「同志」論争が起きかねない勢いだ。
971 : 歌詞記載禁止、書込前に誤爆有無確認願います : 2016/12/03(土) 20:56:56 ID:sQWcXxv2
中国が本気で血迷ってきている件
969 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/12/03(土) 20:52:27 ID:gRQlZ5BY
! il |
,| l|rー,r=、
l::| ,||ゝイi ;!
l|::| ,l||,,人_,ノ
,|::|彡||,,,..),r'
|::l彡|kーァ!
,|'ir' <ミミくイ
! ;:::ゞト|i ト,、_
| ::::::::::| |`" |~`-ミl;,
,l :::::::::::| | i!::::::::| |!
! : :::::::::| | |!::::::l |:i! / ̄~`i-、
l:::::::::::::::| |i! ,r:ニ、! |::i| / ! ,|! ヽ ,..、
i :::::::::::::::| | |:/ /xx;| |::::;i|ト i '",| ノ^\ ,,..-ァ'",へ\
,l :::::/`l:::::| |'=‐Tx:x;|_|::::トゝ,r-トソ”;r;' \;ゝ、_ _,,.r‐'"/ ,.r'"::::::::\ヽ,
l ::::ノ ヾ;| |::::::::i|xx:1:|::::iミトZ_<>`ィ・ツ|| !,:';;;;;;;;;r'" ,,ィi" ,∠,r;,:::::::::::::::::〉ソ
|;;/ | |:::::::[ミー|::|::::::||ミ’^''iニyl",リ' ,.ィ'",、/⌒ 二\:::::::/:/
" | |!`ー1:::::`-ゞ,//ヾヾーー'//_,,..-‐;'"く ,r'レ’r'",.-―=ミi/:/
i :i! `1:::::// ,/\`フ:ハ/.-''",.r'_,/ , ' ,.ィ"ヽ i 、:::ヾ' 韓国荒れるな、さらに……
| :| ヽ//レ'XXXX/ /r'''" ,. イ/::V::::ノ/ヽXXヾ、リノ:::::;|_
| :| |! ',ヾ;:::=--'-' `r''"- ヾ::::yr‐'=f r-ミヽヾ!::::::;'"
! :| ! ,!レ" ‐‐ァ''~`トr=ミ^"ヽ\ <>ミ三ソ\;;ノ
! :| i|、;i! fニi、 ::リ;;\ヾヾヽ、\\ ::レ'"
| ;| Vヾー-r;1:::::;)レ'::/ .::i!::::
! ;| `ーi`彡'|`ー1:::,:'' . :/⌒i:::
! ;! /i`i!|,.ゝノ::::i"ミ、/; /`;::
友人による国政介入疑惑で、韓国の朴槿恵大統領が憲法に違反したなどとして、野党は罷免を求める弾劾訴追案を国会に提出した。
9日に採決にかけられる。
野党3党は3日午前4時すぎに、朴大統領の弾劾訴追案を国会に提出した。
弾劾訴追案は、朴大統領が友人の崔順実被告らに機密文書を漏えいして国政に介入させ、崔被告らの利益のために大統領の権力を乱用したなどと批判した。
その上で、こうした行為を憲法に対する広範囲かつ重大な違反とし、大統領の職を辞めさせることを求める内容。
弾劾訴追案は、9日に採決にかけられることになる。可決のカギを握るのは与党・セヌリ党の非主流派。
セヌリ党は朴大統領に「来年4月末の退陣」を求めているが、
非主流派は、さらに「来週水曜日(7日)の午後6時までに朴大統領が退陣の時期を明言しなければ弾劾に賛成する」としている。
4 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/12/03(土) 20:50:07 ID:gRQlZ5BY
-=ニ ー──── ____
_ ────=ニ. . . . . . . . . . . . . . . |
⌒ヽ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . /.ノ
./∧. . . . . . . . . . _________ /. ./
. ./∧. . . . \ . .〉
: : :/{. . / __jI斗-------==ミ. . . \ . . 〈/
. : : : /{. . . / ───‐ ____ \. . . :. . .〈
: : :/〈. . . ./ . . . / ──── \ \ . ./ . :.
. /\:∧/ . . . /ミ ノ⌒ヽ..,,,_ ノ V _,,,..ノ⌒辷 ム_j__. . 〉
/. . '/. ._/: :ミ 父彡'"´ ̄ ̄ ヾーノ ー‐ア´ ̄ .:} ミ|/⌒´
\/⌒ヽ\: ミ {:. _,.斗rぇ┐ .: 〈ノーヒ⌒ニト-< ミ| i |
. { ⌒ヽ: :ミ ー‐'"´ ̄ ̄}ノ .::: :. \_/⌒ヽ | |ノ
:. i ∧: ミ ⌒ー─ 〉 〈 、 |冫|
. , ⌒|: :ミ /ヽ:. .:ヽ\ ノ .′ 今後の米国、どうなるかのぉ
. ′ 八: :ミ ∧ ノ- \ /| }
ヽ Y:ミ ⌒ヽ / ⌒ ー'. . . . . . . ,,//|ー'
{__人:ミ イ /:/: : : : : :x‐=ミ: : :} トミ
∧ :. |// /∠⌒Y二ア⌒ヾィ / . ト
:. ⌒ア∠⌒¨¨´ ,ノ⌒ノノ // . |‐‐‐
‐/个ヽ \__ `ニ´ ̄. ./⌒Y // . . |‐‐‐‐
‐/. | ⌒ヽ: : : : : : : : : : : : : : :/イ ′. . |‐‐‐‐‐‐‐┐
. ‐‐‐/. . │ |i ーヘヽ: i: : i: : : i: : i://. . . . ├‐‐‐‐‐‐‐|‐‐‐
‐‐‐‐‐/‐‐‐/. . . | |i 乂ノ: : |:i: : |: :リ .′. . . . |‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐
. ‐‐‐‐‐/‐‐‐‐‐ . . . | |i  ̄ ー‐リ/ . . . . . . |‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐
‐‐‐‐‐‐/‐‐‐‐‐‐‐| . . | |i // . . . . . . ノ‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐
トランプ次期米大統領は2日、台湾の蔡英文総統と電話で話し、米台の緊密な経済・政治・安全保障関係を確認した。
米メディアによれば、米大統領や次期大統領と台湾総統のやりとりが公になったのは、1979年の米台断交以来初めて。
中国との国交樹立で台湾と断交した米国は、台湾関係法により非公式な関係を規定し、「一つの中国」政策を堅持してきた。
トランプ氏と蔡総統の電話会談は、こうした原則から逸脱するものである上、
中国が台湾独立志向の蔡総統へのけん制を強めていることから、トランプ次期政権の対中関係に悪影響を及ぼす恐れがある。
中国メディアによると、王毅外相は3日、トランプ、蔡両氏の電話会談について
「米政府が長年堅持してきた『一つの中国』政策を変えることはできない」と述べ、けん制した。
政権移行チームによると、トランプ氏と蔡総統は「密接な米台関係に留意した」という。
トランプ氏はツイッターで、総統が「私に電話した」という部分を大文字で強調して明らかにした。
さらに、米国が台湾へ巨額の軍備を売却しているのに「私が祝福の電話を受けるべきでないというのは興味深い」と述べ、問題ではないという立場を示唆した。
台湾総統府の発表によれば、トランプ、蔡両氏は約10分間にわたって経済、安保、アジア情勢などについて意見交換。
蔡氏は米台のさらなる関係強化を希望するとともに、台湾の国際社会への参画に理解を求めた。
6 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/12/03(土) 21:17:08 ID:gRQlZ5BY
l i, -y< _, /
. | vwvv ∠ -/ /::ヾ、<
l ミミミ彡彡 レ /:::i::、::ヾ
| ,,,,,ミ》《彡W彡 、,、,、、〃ノィノ'゙〃-ゝ
| ___,,、-‐''''Y""""´´´""''ヾ、;;εγ/ノ_L-=≡';; ,;;
_ ,, ,,,L <ニ二 三,、'" 彡ミ 彡;;;;;;ミ ミミ、>ノノノ´二Ξ三三ニ
, -‐ '' ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` ` ー────---ニ二三
__,,,,,,,,,,,,,,,,,,......,,..,,,-────--,,,,,,,、___  ̄
、 , -─;;;;;;''' ´ ```` イ i| ト、ミミ、((ミヾ、从乂从从爪ヽ''' ー
.`ヽ、 ヾ彡彡'"´ _,, -ーz.、 i! i| ノ i!ミミミ爻ヾ、、ミミミ乂从ヾノ
` ー- 、_ 乃ヾ,二ヽ "´ 二_ `ーゞ、、 `彡ノノ彡'ミミ彡ミ乂彡ハ _
ノぐ孑ヾ,' T;ヽ ヘ__ゞノ` ヾ、y、ミミミ彡ミ彡彡ミ彡ノノノ゙ ̄
( !ハノtー`'/ 、  ̄ `ー' ヽヾミミミ;;彡彡彡乂爻爻
` ヾ、i!i ' ヽ ;;::.. 〃乂乂爻爻爻爻, 『くよくよするなよ』。やってみりゃいいんだ。
_ノ∨ 、 '' /从从爻三、))
ざ i r '´从ミ乂_;;/廴ノ゙
丶、_, '´`‐' 彡ぐ彡ノ゙`''" 弋
} __ 〃ヾ `/ _, -ニ´,}
ヽ`_´`=- 、 .. , ' ´ ` `ー '´ ̄` ' ‐- 、'}
ヽ、 ' '' / ` ‐-
i /==‐- 、 __
. ', / '" , -‐ '_,二ニニ=- 、_
` ー/ , ' ´‐'  ̄, '´ ` 丶、 -、
ヽ〃´/´ / \ `
| / ヽ
ボブ・ディランと彼のノーベル賞受賞にまつわる話は、果てしなく続く。
2016年のノーベル文学賞を受賞したシンガーソングライターのボブ・ディラン(75)が11月30日、
ホワイトハウスで開催された、アメリカ人のノーベル賞受賞者を祝福するオバマ大統領主催の交流会をすっぽかした。
政治ニュースサイト「ザ・ヒル」によると、「残念ながら、ボブ・ディラン氏は本日ホワイトハウスには来られません。
だからみなさん、リラックスしてくださいね」と、ホワイトハウスのジョシュ・アーネスト報道官は報道陣に語った。
アーネスト報道官は欠席の理由を伝えていない。
ノーベル賞を受賞して以来、ディランはかなり長い沈黙を続けてきた。
最初、ディランは受賞に対する感謝の念を表さず、スウェーデン・アカデミー(ノーベル文学賞受賞者の選考機関)は、
ディランが電話での連絡に応じなかったことを認めていた。
ディランの公式サイトの経歴は更新され、ノーベル賞受賞に関する記述が加えられたが、その後記述は削除された。
ついにその栄誉に対してコメントすることになった時、ディランは、授賞式には「行けたら行く」と、テレグラフ紙に語っていた。
「信じられない」と、ディランは受賞について語った。
「信じられない、素晴らしい。こんなことを夢見る人なんているのか?」
12月10日のノーベル賞授賞式に、本当にディランが現れるのかどうか、さまざまな憶測が流れたが、
ディランは「先約」があって出席できないと、スウェーデン・アカデミーが正式に発表した。
しかしそれでも、授賞式から6カ月以内に、ディランはノーベル賞受賞講演を行う必要がある。
ボブ、『くよくよするなよ』。やってみりゃいいんだ。
- 関連記事
-