8810 : 隔壁内の名無しさん : 2016/05/13(金) 20:21:42.93 ID:ttpK+SeV
緑が希望の未来ってのはいいよな
縄文人が馬鹿みたいに植林しまくった結果生まれた秋田の原生林とか、未来を見据えないと緑って育めないんだよな
緑を奪うことは簡単なんだが
8811 : 隔壁内の名無しさん : 2016/05/13(金) 20:25:41.44 ID:W2zcrJVM
>>8810
植林しまくった結果生まれた原生林とは一体……。
8812 : 隔壁内の名無しさん : 2016/05/13(金) 20:32:50.76 ID:ttpK+SeV
>>8811
俺も意味不明やったんやけど、一応人の手で管理されていない状態で環境が維持されるのなら原生林でいいらしい
だいたい、八千年くらい前だし
8813 : 隔壁内の名無しさん : 2016/05/13(金) 20:38:06.22 ID:k+4PJpLl
確か、天然林が利用されなくなったら原生林に入るんだっけな?
8814 : 隔壁内の名無しさん : 2016/05/13(金) 20:56:17.34 ID:PskL4Snu
たしかアフガンだったっけ?
日本の砂漠緑化支援事業で世界の度肝を抜いたあの写真の場所
8816 : 隔壁内の名無しさん : 2016/05/13(金) 21:00:51.03 ID:k+4PJpLl
あー劇的ビフォーアフター並みの奴か
10年でどんだけ緑化が(ry
ぶっちゃけ水さえあれば葛まくだけで緑化はできるんだけどな、その後が危ないだけでw
8818 : 隔壁内の名無しさん : 2016/05/13(金) 21:08:22.97 ID:W2zcrJVM
これか>アフガン砂漠緑化
ttp://www.all-nationz.com/archives/1036368414.html 面影しかねえじゃねえかw フォトショマジックって言われた方がまだ説得力があるぞw