1697 地味にでかい産業
7963: 尋常な名無しさん :2022/01/13(木) 12:46:09 ID:OXiDMEAk
実際京都市って観光以外になんの産業あるの?って言われるとパッと出てこないもんな
八つ橋も正直普段から食いたいものじゃ無いし
____
/ \
/ ─ ─ \ 昔京都の経済に関する学生会議に参加した人曰く
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/ 観光以外のでかい産業として無駄にレベルが高いラーメン屋があるそうです
/ ー‐ \
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | なんかラーメンで動くカネが意外とでかいと聞いて
\ /
/ \
| ・ ・ )
. | | / / へぇええええええええっ!
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ | ってなった
(___ノ-'-('___)_ノ
おしまい
大正義天下一品(京都)
投稿乙
京都でラーメン?横綱でええやん
>>8160
乙でした
池袋「よし、勝負だ!」
一条寺付近はガッチガチのラーメン激戦区よ
京都市の大きなセグメントは「学生」ぜよ
投稿乙です。天一がありますし、その他でも結構有名ラーメン店多いですからねー。ラーメンに関しては関西で一番強いかも。
京都には島津製作所に京セラ、任天堂といった会社もあるんです!
ラーメン屋、グリストラップの関係でラーメン屋が潰れた場所に別のラーメン屋が入るのは結構ある
とんこつ系とか脂ギトギト系のラーメン屋でスープを全部飲むと特典があることが多いのは、客にスープを飲ませて脂を処理するためらしい
京都の白湯ラーメン美味いんだよなあ
|
|