1695 ひっどいけど納得する破局理由
5175: 人生送りバント ◆xr/su8fnFU :2022/01/07(金) 09:52:17 ID:5KqJKvm6
じゃあ恋バナ!恋バナをちょうだい!
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ ……
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
____
/ \
. / \ 生粋の京都人と名古屋人が結婚して
. / ― ー \
| (●) (●) | 毎日赤だしが出てくることがストレスで胃潰瘍になって
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \ 結局破局した同棲していたカップルなら知人にいる
/´ ヽ
おしまい
>>5233
こういう時の「知人の話」ってだいたいの場合…
>>5235
親戚の話やで
乙
結婚前に、生活の根幹について話し合わないから‥‥
乙乙
うーんこの発注と商品が合ってない感
コイバナって、もっと砂糖吐きそうなのをたまには、ないですか
>>5233
乙ぅ
京都人と言えば白味噌のイメージだから、名古屋の赤味噌は無理だったのか・・・?
赤白合わせた合わせ味噌にする事で歩み寄れなかったのかな?
>>5240
人がいくら賢くてもゴリラと相撲を取って勝てる筈も無し
虎がいくら強くても鳥の様に空を飛べる筈も無し
向き不向きがあって、出来ない事は出来ないのだ・・・
乙
愛でも乗り越えられない壁はあるんやなって
>>5241
京都もいつも白味噌という訳ではなく赤味噌も食しますが、原料に米も豆も使う味噌が主体です。
ひるがえって名古屋文化圏の赤味噌は所謂「八丁味噌」で、これは豆を長期発酵させたもので独特の味わいがあり、慣れる事ができなかったんじゃないですかね
>>5245
なるほど、解説サンクス!
完全に白味噌オンリーではないが、八丁味噌のあのクセの強さにはやはり慣れない、と。
|
|