/\___/ヽ 【前回のあらすじ】
/::::::: \
. |::: . '''''' '''''' | 技能試験、候補問題13問の演習2周目。
|::::.,(一), 、(一)|
. |::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 慢心から来る油断で大ポカをやらかし、一気に肝が冷えたダディだったが、
\:::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´ 最後の敵がまだやって来てはいないことに、この時は気付いていなかった…。
+ /\___/\ +
+ / ⌒ ⌒ ::: \ +
| (●), 、(●)U :|
+. | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | +
| ト‐=‐ァ' .:::::|
ヽ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_|.... ┏┓┏┳┓ ┏┳┓ ┏┓ ┏┓ .|
(_:_;D). ┃┗┻╋┛┏━┻╋┛ ┃┗━┓ ┏┫┃ .|
(___D) ┃┏┓┃┏┻━━┻┓ ┏━┓┃┏┓┃┏━━━━┓┃┃┃ .|
(___D).. ┗╋┛┃┗━┓┏━┛┏┛┏┛┗┛┃┃┗━━━━┛┃┃┃ .|
(_:_;D).... ┗┓┃ ┃┃ ┗┓┃ ┏┛┃ ┏┛┃┗┓ .|
| ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛ ┗━┻━┛ .|
|_______________________________|
が電気工事士資格に挑むようです(19)
~最後の戦い~
_|VNW\ rヘ-‐-ヘ
冫ハ/ノヘヾヽ < ホントに「最後」になるんスかね? l::::::::: u l
マ8 (● ●リ (※合否発表は8/20(金)です) l:::::::::::: l
从。(__人) ゝ;;;;;;;;;;_/
| 、/ )。。ヽ (::::::::::::::::)
. `ー ′ .|) …縁起でもないからヤメてェ! > |::::::::::::::|
し' J ゝ::::.l:::::|
`ー.|_)
.
,、 ,、
/: \ /:..ヽ …。試験までは
/::::... \--―‐'.::.... ヽ なるべく疲れを溜めず、
/;;;;;'''''''´ ,,、 '''''''',, \ でも本番までに緩みすぎることもないように
_______ + |;;;;;( ー‐ );:::::::::;(ー‐ ) ヽ 過ごさなきゃな…。
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |;;;;;;;;;;;;;;::,,ノ(、_, )ヽ、,, |
|i: /ヘ:\ :i| _ |;;;;;;;;;;:: ノ;;;;::.. 、 ゝ |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:;;;;;;;;;;;;;;;ー‐ ==イ /、 とりあえず、試験2日前に
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:";;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;; `---'ij~" 。;;;:. /: ヽ 候補問題13問の複線図をおさらいして、
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──~ 、 ;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ ;;::::;; _ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ 当日の朝にウォームアップとしてNo.10をもう一度
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚─'───┴────── 施工しよう。
/\___/\
/ /u |l ヽ ::: \
. | ( )ill、( )、ι| それにしても、ここ数日蒸し暑いな…。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,U |
. | il| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐―´´\
\ i 丶 \ 丶
\ | 、 / 、\`
\ ./ | \ 丶 、 、丶` \
. \ / ____ /\ \ `
/\ ─=ニニニ=── / 、丶` \
\/ --+-- \丶 \ 、丶`
/\ │ / . \ 丶
/ | \丶 、丶` \
\ │ / \
i /、丶` i
____i│___ __ ________!____
 ̄ ̄ ̄ ̄|│ ̄ ̄ ___ ̄  ̄ ̄ ̄│  ̄ ̄
! 、ヽ` !
、ヽ` / .\ `~^ '' ‐- _ / /
\` \ / \=彡' / …‐-/ __/ _/
. 、丶` \ ≧=‐- -‐=彡' / 7 =‐-
丶` /‐-= i \/ /
/ | / 丶
≧=‐- | \ 東北北部、平年より12日早い梅雨明け。
!
_─‐ --= \/ / そして、梅雨明け10日は好天が続くとよく言われるが、
 ̄ ̄/ i / /
. _/ i| / 丶 週末に試験を控えるダディのもとにやってきたのは
.  ̄  ̄ || \
酷暑だった。
.
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ ''''''::u:\ (室温36℃)
|(一),゚ u 、(一)、゚|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.::| 技能試験2日前…。
〃 ̄ヽ ~ | u ` -=ニ=- ' .:。:|
r'-'|.| O | ~ \_゚`ニニ´ _:::/ 水シャワーで身体を冷やしては
`'ーヾ、_ノ ~ / ゚ u 。 \ 複線図描きを続けてるけど、
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ | 一気に13問はむーりー。
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
,' \ _..-‐i / そ エ
. ,' ..:::: i>イ-ュ .ノ | ん ア
,'....:::.:::________ i、 T_ノ i | な コ
,'-''"´r==-、__ `丶、 ,' ,-――-、_.| も ン
rヘ:::::/ ィ=rュ ゝソ r:::..ヾ< / l| の ?
i ヘ ゙゙"、 ..:: /:rュ、ミ/ / な ウ \
i、ヽ, 、'‐ノ` ト / い チ .|フ r―
ヾr-i __..__ 、 ,'ノ .| よ に | ̄
r-/ i ゙、⌒゙^; / ヽ : は |
i:ヘ_ \  ̄ ./ < .: /
/i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / \ /
__,-"/ /:::::... `ヽ`ー‐"ノヽ `ー――'
//、 | .|ミ i / ̄ /
i i ヘi! .| \::... / / /-、 ____
ヽi ヾ 丶 ` / i_ /゙iヘ `ー- `ヽ
.
_,..-─ ─- 、._
,.' ´ . . `ヽ、
/ . . :.:. ヽ
_,、/ . . :.: _, -ヽ、_
{ニj . . :.:j彡 __ヲ
トノ , . . :ノニ..、、 フ
H , -─、 i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈ハ'´,rェエ,I> r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._ リ | 久々に泣いた
Y ‐f ... iヽ: : : : : Y´r Y | 風を通して涼しくするのが
! ,..」 . :.::.、 ヽ) : :,: : h | < 昔の家の作りなんだよな 最近の猛暑は
l / ゞ、__,. -ーヘ、 . :.:〃:: : : ヲ,イ | それが通用しないから困る
゙i i __ `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::| \________
゙i ー─ -..、_ . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
l ー‐-、 .. . . :.::,': :: :: |: /|\
l i "'' : :../::/: :: :/ ,イ::::::\
`、j . :.::./::// ,.'´/::::::::::::::\
_, .イ¨|ヽ、 . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/:::::::::::::::::::/`ー-、_
,. -‐ ´:::::::::/:::::|\ハー一イ´_,.‐'´ ,.‐'´/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::
/\___/ヽ
/ u ゚ :::::::\ (室温35℃)
. | ゚ u u .:::|
| '''''' '''''' .:::| 技能試験前日…。
. |(●), u 、(●)、:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::゚/ 2日に分けて複線図13問分描き終えたけど、
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ 今夜ちゃんと寝られっかなぁ…?
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
/\___/ヽ (技能試験当日)
/ ::::::::::::::::\
. | __,,,,,.ノ ヽ、,,,_.:::| + 午前6時ですでに室温26℃…。
| .゙ _" |゙_ " .:::|
. | ひ ` ' .::| + まあしょうがないね。候補問題No.10を施工しよう。
\ /ヽニニ='ヽ::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、 …よし。35分で施工完了。
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | やっぱ最初はスムーズに作業が進まないから、
> ヽ. ハ | || 当日朝にウォームアップすることにして正解だな。
/\___/ヽ
/ :::::::\ 栄養ドリンク飲んで…
.| .::::|
.| / \ .;:::| 麦茶飲んで…
.| ー, ー ::::| ちゅ~
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,..:::/ ガム噛んで…
/``ー;ニ=-'"一´\
/ || ヽ ちゃんと実力発揮できるように、コンディション調整しないとな。
| || |
| | ̄|i ̄| |
| |~;~;~;~| |
|:::::::::::|
 ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\ よし。午前10時。そろそろ行くか。
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, u::|
. | u `-=ニ=- ' .::::::| +
\ `ニニ´ .u ::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ーーノ゙ -、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
.
.__l|l____l|l____l|l____l|l____l|l____l|l___
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || |
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || | ┌
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || | │
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || |
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || | └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _ |
ィ´ ̄ /l / ̄ /l l ̄ 、 l\ ` 、 ___|
|l ̄ ̄l| |l ̄ ̄l| ! ̄ ̄l| ...! .|l ̄ ___
 ̄ ̄ ̄/l / ̄ ̄ /! .| ̄ ̄ ̄ 、 l\ ` 、
.|l ̄ ̄ ̄l| |l ̄ ̄ ̄l| .| |l ̄ ̄ ̄
.| ! .! | .! !! _
/ ̄ ̄ ̄ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\
技能試験の会場は筆記試験と同じ、地元の○○大学。
さすがにコロナ対策中とは言え、冷房はある程度効いているようだ。よかった。
ひと教室で50人程度が受験するようだ。
整然と並ぶ一般的な教室机。
間隔を開けて市松模様状に座席が配置されている。
自分が座る机と、その隣の机が作業スペースと工具置き場として使えるようだ。
練習の時に使っていた作業スペースと大体同じ広さなので、問題ない。
いたって普通の教室。
だが、教壇には材料入りの段ボール箱が受験者数分積まれており、
それが目に入ると、ようやっとここまでたどり着いた感慨を呼び起こさせる。
スタッフはマスクとフェイスガード、使い捨て手袋を装備している。
とりあえず予定通り試験を実施してくれたことに感謝する。
¦ :. ∨/.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
¦ i`. ´,. . . : : : : .:.::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
¦ i i:. :. . . . . : : ::::::::::::::/__/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/__/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __ ┬
: i: 丶 :. __________________________________::::::::::_ -: TГ| |
: L,_i: ¦ | . . : : : .:.:.:.:.:_:_:||_:_:_||_:_:::::::::::::::_:_||_:_||_::::::: :::::: | ̄¨|:|¨ ̄|: : : : :| |_ ⊥ -_ニ
: ト. ¦ i. ..... __: : └───┘.:.:.:.:.:└──┘:::::::::::::|::::::::|:|_ -|‐  ̄|┌=ニ「「
: : ::: ¦ : . . :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :|::::::| ̄| ̄|┌ '|: : : : :||: : :|:|
: .i i: ¦ : : . . . . .: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::|: : |: : || :|: : : : :||: : :|:|
¦ i i: ¦ : : . . . ...:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::|::::::|: : |: : |└=|: : : : :||: : :|:|: :
¦ i i: ¦ :..................i_ _ _ _ _ _ _ _.._.:_:| ̄ ̄ ̄|___|::::::|: : |: : |: : : |: : : : :||_」∟
‥‥‥r- - --r:::::::::::::i......... ....................... .......:........___|二二二ア¨¨¨¨¨¨ヽ二i__:|_____
................i……:::‐r‐::....._i┬┘ i : 丈¨¨¨¨¨¨¨,:'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\丁 ̄ ̄ ̄ ̄______
_______,,イ_____ノ::|"|| ̄||¦_.._i._.i _..i_..| |\ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア´ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| |i::...i ::___!::¦¦__ii┤ .i | |`| | i i \_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||_|_|:i:.... !¦¦ i|¦ .| i .| | | |\ | | | :| |. . . . . . .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::
| ||_| |:|/| |::|:i:.. i i|¦ i :| | | | \ i | |_ _ _ _. _:__:_:_:| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ||: : | |:|: | |::|:|::|::||::..' :| i | i\_\| |__:_:_:_:_:_:\_j| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ||: : | |:|: | |::|:|::|└::::::::::...... i | | || ¦ |. . . .| | ....:| || |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||: : | |:|: | |::|:|::|:::::::::::::::::::::::::::......... | | | ¦|. .| | . . ..| | ....:| || |/¨¨|丁¨¨|丁¨¨¨¨¨¨¨¨
| ||: : | |:|: |_|::|:|┘::::::::::::::::::::::::::::::::::::::......┤ i ¦| ¦ |_._.| |_____|_|| |__,|..|_||.: : : : .:.:.:.:.:.:.:.:
| ||: : | |:|: : : :|:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └::.. . || | |\ . . .| |. . . . . . . : :\: : : .: .: .: .:.:.:
/\___/ヽ
/ '''''' '''''' \ (それにしても待ち時間長いな…)
│:::::::(ー), 、(ー) l
│/') ,,ノ(、_, )ヽ、,,, │ + 前回は学生が多かった気がするが、
/‐::: `-=ニ=- ' /
_,,,l ;! |:::______/ + 今回は半数ほどだろうか。
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj! `‐-、_ +
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、 作業用に、制服姿でない学生も多いせいか、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :| 前回より学生の割合が少なめに感じる。
.
┌──────────────┐
│ | 30分ほど待ち、ようやっと問題用紙と材料箱が配られる。
│ === |
│ | 問題用紙表紙の、材料一覧表に目を通す。
│ ====== |
│ | 何番の候補問題が出題されるか、それが難易度を大きく左右する。
│ ========. |
│ ============ |
│ ============ |
│ ============ | 材料一覧に【ねじなし電線管】があるのを見つける。
│ ============ |
│ ============ | 候補問題No.11。当たりの部類だ。
│ =====. |
│ ============ | 電線管の扱いさえ間違えなければ、電線の接続箇所、本数とも
│ |
│ ============ | それほど多くない。
│ =========. |
│ | そして、今年も例年通り【ボンド線の施工は省略】されていた。
└──────────────┘
/\___/ヽ
/ ''''''::::: \
|) 、(● ).:::::::::+::::::::| 材料箱の中の材料が、
|( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::|
`=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+ 問題用紙の材料一覧表通りであることを確認して、【その時】を待つ。
`ニ´ .:::::::::::::::::::+/
/`'ー‐---‐一'´\ とは言え、ただボーっとしている訳ではない。
/ ::::i ヽ
| | :::;;l | 材料一覧から、起こりうるミスを予想して、それらをつぶすために
注意すべき作業のポイントを考えておく。
.
/\___/ヽ (No.11は使うケーブルの種類が少ないから
/'''''' '''''':::::::\ ケーブルの取り違えはまずない。
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| (1)ボックスコネクタの止めねじの頭を確実にねじ切ること。
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ (2)電線管とゴムブッシングの取り付けを
/ ー--´ ヽ::: 手早く終わらせること。
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /::: この2つが重要だな。この辺をチャッチャと終わらせて
/ \ ヾミ /|::: 電工ナイフやウォーターポンププライヤーは
(__/| \___ ノ/::: 早めに邪魔にならないよう片付けてしまいたい。
/ /:::
/\___/ヽ
/'''''' \ それでは始めてください! >
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) / (●), ''''''\
ヽ_人_.人_ノ `~ヽ ./ ノ(、_, )ヽ (●) .|
\___ \ |. / ̄〉 .| …。よっしゃ、複線図も5分で完成。いいペースだ!
\_ 〉 \ /ー-〈 (⌒) ./
. `ニニ´ ノ Y`Y´`Yヽ
(´ ̄ .i__人_人_ノ
` ̄ヽ /
` ̄ ̄
.
だ、が。
/\___/ヽ
/ ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\ 「本番は練習のように」
. |(○), 、(○)、 :| + 簡単には出来ないから、わざわざ言うんだなぁ。
| ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
. |.u (^・^> 。.:::::::| +
\ ゚ ⌒´ u .::::/ + ねじなし電線管を接続し、ブッシングまで締め付けてから、
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、 改めて固定具合を確かめると、なんと電線管がクルクル回るではないか!
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | ブッシングの内側にあるロックナットがしっかり締まっていない。
> ヽ. ハ | ||
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ 一度外して締め直し…
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
. | 、_(o)_,: _(o)_, ::|ぁぁ <ブッシングが外れねぇぇぇ!!
. | ::< .::|あぁ 誰だよ!こんなにギッチリ締めつけやがったのは!
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
(お前だ)
/\___/ヽ ¬
/ ::::::::::::::::\ ー …電線の加工に入る前に
. | / ̄\″/ ̄| .:::| の
. | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぉや 15分経過しちまったぞ!!
. | ::< .::|おろ
\ /( [三] )ヽ ::/ぉお (くどいようですが試験時間は40分です)
/`ー‐--‐‐―´\おぉ
.
まままま、まま、まだあわわわ、慌てる時間じゃ…!!
/\___/ヽ:
/'''''' '''''':::::::\: 今まで一人で作業してきた練習と違い、
.:| (◯), 、(◯)、.::|: 周りの受験生が作業する音も耳に入る。
.:| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
.:| ´,rェェェ、` .::::::::|:
…\ |,r-r-| .::::/…
: __. ィイ´ .|ヾ `ニニ´ / `i,r-- 、_ 意識してはいけないと思いながらも
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽ : さすがに練習のように作業に集中しきれない。
: / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
: ! .|:| // ヾ==' ' i i' |:| ', :
:| .:// i l / __ , .|:|::.. | : カリカリ…
: とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ:
:と二ヽ` ヽ、_::{:! .l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ: カンッ! カンッ!
/……? な、何の音??\
,ヘ ,:ヘ.
/ : :\ / ::! …。 落ち着くんだ。
/ ::::....`―‐--- ' .:.:::...!
/ :::::::', 今は、練習の時のようにRTAをする時ではない。
,' :::::::i
.i ─--' ` -─ :::::.! 【40分いっぱい使っても】しっかり施工を完遂すれば
! ( ● ), 、( ● )γヽ.::::::! お前の勝ちなんだ、ダディ!!
| .,,ノ(、_, )ヽ、,, ..| |:::::::l ._
i ノ ____ 、 ゝ | |:::::/ ./´ 〉
'., { r┬‐`ヽ 1 ,|::/__/ ./
.\ ゝー‐‐-/ ..j . ̄ .! .{
`ゝ ` ⌒ ´ ....::.」 ` 〉-、
イ/\゙>介 √:::::./ -一 、 /´¨.}
/::::::ヽ:::ヽ }:.>-一 '´ 丶 ヾ`ー' ヽ
i::::i:::::::::::ヾヽ {.( _ 、 !、 / j
!::::!::::::::::::ヾヽ{::.`ー─‐ ´ `ー- _, < ! i_j}
.!::::!:::::::::::::::::ヾ<::/::::::::::::::::::.\.丶,__\__,,斗--′
/\___/ヽ っ
/'''''' '''''':::::::\ っ
|(●), 、(●)、.::|
辛うじて平静を取り戻したダディは | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| せっせ
「慎重第一」で確実に作業を進めていく。 | `-=ニ=- ' .::::::::|
\ `ニニ´ .:::::/ せっせ
// // |
. _,,..,,,_ _,,..,,,_ _,,..,,,_// // |
. ___/ ,' 3 `ヽーっ/ ,' 3 `ヽーっ))) / ,' 3○ `ヽー○ |
/ l ⊃ ⌒_つl ⊃ ⌒_つ ̄ ̄ ̄l ⊃ ⌒_つ ̄ ̄ ̄
/ `'ー---‐'''''" `'ー---‐'''''" ))) `'ー---‐'''''"
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||
.
そして…
作業終了!!
残り2分…! 俺の… 勝ちだ!! > /\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ノ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
レ| ヽ | { l l ::::::::::::::::l ヽ ,ヘ,',',',ヽ l:::::::::
ヽl / \ ヽ、 / ::::::::::::::::::ヽ ∨ .〉‐〈 ヽノ|::::::::
ヽニ二..__ `ー=ゝソ :::::::::::::::::::::::ヽ. l,',',','l l::::::::
 ̄ ̄「 ̄,,;::::::::::::::::::::::::::::ヽ. |,',',',' ! ,'::::::::
l ;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |,',',',','| /::::::::
_/ \_ _/ t_ ちゃんとのの字は右巻きだよな、
/:::::: / ::::::\ キョロキョロ コンセントの極性は合ってるよな、
/‐‐、 三:::: ,‐‐ t 心線被覆は噛んでないよな…!!
)(o >,::: 三::::: :::,< o)(
<::::: 三::::::::: :::::> (時間が残ったら残ったで最終確認に焦る、あるある。
に] )ヽ :三::::::::::: /( [こj チェックのし過ぎで
逆に作品を壊さないように気をつけよう!)
.
/\ 【TIME UP!!】
. /\_ -──- ヽ
. / 三三 ‘, 作業を止めて、膝の上に手を置いてください! >
/ ( ● ) 三{ ( ●)
. ′ <__) i
| _ノ 三 \ |
、 ーニ二二ニ- ′
\ / …お、終わった…。
入_ -
. / |
/ i i i i |
/ .| | | | |
. / | ! | | |
.__l|l____l|l____l|l____l|l____l|l____l|l___
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || |
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || | ┌
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || | │
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || |
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : || | └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _ |
ィ´ ̄ /l / ̄ /l l ̄ 、 l\ ` 、 ___|
|l ̄ ̄l| |l ̄ ̄l| ! ̄ ̄l| ...! .|l ̄ ___
 ̄ ̄ ̄/l / ̄ ̄ /! .| ̄ ̄ ̄ 、 l\ ` 、
.|l ̄ ̄ ̄l| |l ̄ ̄ ̄l| .| |l ̄ ̄ ̄
.| ! .! | .! !! _
/ ̄ ̄ ̄ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\
コロナ対策で受験者の退室は1列ごと。
自分の順を待っている間に、ようやっと落ち着いてきて周りを見回す余裕も戻ってきた。
/\___/ヽ
/ノ⌒'" `'ー-、::::\ (あ、斜め前のあいつ…
. | (●),、(●)、 .:| + 連用取付枠の取付位置間違ってる!
| ,. (,、_,、)、_ .::::|
. | {,`ト===イ ,} .::::| + 軽欠陥乙! 他に欠陥なければいいけどな!(※)
\ ヾニノ .:::::/ + …てか、ホントにあんなミスする奴いるんだなぁ。)
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || (※軽欠陥は2つ累積で不合格になります。)
誤り(再現)
正解(再現)
二つの器具を連用取付枠に取り付ける際は、三つのスペースのうち、上下に配置します。
てか、スイッチカバーとか身の周りでよく見るんだから、よく考えれば分かるだろうに…。
もったいない…。
/\___/ヽ
/ ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\ でも俺も、明日の回答チェックまで
. |(●),. 、(●)、.:| 落ち着かないな…。
| ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|
. |u (^ー^> 。.::::|
\ ゚ ⌒´ u .:::/ ソワソワ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
【翌日】
解答例チェック中…
,へ ,へ
/ \ / ヽ
./ .ー--‐' \ …よし、複線図も合ってる。
l -一' `ー- .ヽ
l ( ●) , 、( ● ) .l あとは欠陥の見落としがなければ
.| ,, ノ (、_, )ヽ、 |
_._l ノ ゝ l ほぼ間違いないと思う…。
/´: : : :. ヽ -=ニ=- /
|: : r: : : : :\ `ー=‐ ´ /
|: : |: : : : ,/::::::i:\゙_>介 √:::/::ヽ
|: : |: : /::::::::::::::ヽ:::ヽ r―――──―─―─――――‐
|: : : :/::::::::::::::::::::::::ヽ::: | r―――――――――――――
ヽ_ /:::::::―-、::::::::::::::ヾ||レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レ′:: ,. -=┴-、::::::::: |||
{:::::::/ ト、_||| ,.-―-、
_ト、人 {、 r勹l三||| / ヽ
l\ `ー=ぃ┸' \||| i i i i ___,| r――、l__, i i
| \ )) ||| | | | | ( (0) | | l |(0 )) | |
とりあえず一安心。
【次回予告】
/\___/ヽ …。さて、とりあえず試験が一通り終わったわけだけど、
/__ノ `⌒:::::::::\
|(●), 、(●)、.:::| 教材費、材料費、受験料…。 結局幾らかかったんだろう?
| ,,ノ(、_, ) ヽ、,, .::::|
, =二ニニヽ、- ' .:::::::| あと、練習用の材料はどのくらい消費したんだろう?
/ 二 ヽ、`,┘´ ::::::/__
/ -、 }、j┘─イ// : : : .`' ー- 、 総学習時間は?
/ /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
_/___ ノ : 「r{::::ヘ / : : : : : : : : : : : : : : '、
/ : : : : :ヾミ : :.i r:::', y : : : : : : : : : :/ : : : : : :' ちょっと確認していこう。
: : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i
,' : : : : : : : / : : : :i i::::::ii: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
,' : : : : : : : ハ : : : :',i::::::ii : : : : : : : : : :.| : : : : : :/|
次回、幕間 ~戦いすんで~
つ つ” く
投稿は以上です。お邪魔しました!
投稿乙でした
乙でした。
暑いですよねえ……東北も。
取付簡単という理由で窓枠エアコン使ってますけど、木造四畳半までなんですよねぇ……ないよりましなんですが。
|
|