<``Y´:>_ ___
「 ̄/: ,: :_:_: :v_: :`: .、 |
|.、:`://: : : : : :\: 、\| 美味いもの出せと言われたから出てみたンゴ
./: .:/.:/: : ; : /:./',:、: ':; :'; :v
.': : :': /.://} / }i\:';'; :': :v
.':/: |: :{:// / `` ー}:|:i::|: ::i このAA使ってる以上何処の県民かわかるかな?
|{': : '; :{ィ笊ミ ィ笊ミ从:j: :.;
|{ ': :r'.:i{ vり vり }!「`: :/
| '; :乂_、`` __ ´´ ,_ノ:´{ 外食に外れなしと言われてるが、果樹王国でもある山形です!
人: :「/>v乂__ノ /:|: |: |{
.、:/ ̄`{´ ´r_}-- イ:{: : |: |: :',
.、: `:_:|./:; :;ヽ,、_,-v===i{V: ::|: :|: : ', 6月のサクランボから始まり、桃、スイカ、梨、ラフランス、りんごと続く
.、: :`: :`: : ::/ :; :; 〉==、_〉(_) 〕v |_ :|: : : :,
.、 :、:`:`: : : : : : : :(:; :;__:;〈/vv_}',\___〕}v乂}:'; :、: :\ __
/:/: :/: : 、~`: : ::_:ヽ'__ -./ 「::|二「」\ヽ:',v: ::ト、:}vL__rー`-\ めくるめく甘味ツアー
/:/: : :/、` .、`: ://: ハ / ,': :, / }\/ ,}: :,v:r`V, L ー, } }./
/: : ,' |: : :/: { /: : ::/ .': :_| | ,:_::/ /w} |^^|: : :| `、 v乂〉T ー '
|: ハ:} ー|_:_」/: : /|{ i:/\'. /<∨. : .}__」:.フ}:};リ /|∧|、::', よろしければ是非どうぞ
ー`__ 〈: : ::{ iL.ィ__ -r '^、_/ニ=-__-<_:/{ '´ /_}/ ̄ヽ: :,
|⌒}__``ー フ` / \ニニニ=--=-_ニニ,、 | {./「 | _ ;ハ:|
_」 「``/ { 乂_ \ `` <=--=-_ニ,`} 〉| {``,ー「{Y / ∨/
/ 乂>`` \ ー _ ― ``ー=- >―`` `ヽ {」 L.' _ .、 ` V/
__} / L_ ` _  ̄ ̄__ -/ 〉〈',\ `ー _\__ /
r'「 \_ ^ v 、 --=ニ - ` r' :i!}_\` _「rゥ rゥ} _ -
v /}``ー _`i し、 __r' :i! L \ ーt;、__, tr ‐
v|,' _ - } しヘ/^ー` ̄ :| L ー=「j「j _>
{ 「L _ `} _ Lr L r「、
`^} 「 } |__フ _ ,、 ,、  ̄ \ ただ内陸側の人間なので庄内地方はよくしらンゴ
 ̄Y「_ ー=ァ=- `/ ̄:;i 乂_ _.ノ {_ ̄`ー=--'-
` }__「-、 / '/ / \ r vY ./、 \ `` 、 /}/
/, {__〈^「 ̄L , '__ \ヽノ/ \ \ /^``
/,  ̄ `∨  ̄ト, `<\ ___> ヘ「
/, | .乂_ノvへ}_「
/, | /
/, | . '
.
投稿乙です
米沢牛と蔵王牛など、ブランド肉牛もおすすめですよ
乙です
こいつはりんごろう
投稿乙です。
本州の北のほうは行ったことないなぁ
そして、果物もあまり食べなくなったなぁ
, -―- 、
, '´ 〃⌒ヽ
, -く , =- {: : : : ノ ヽ
〈::::::::} 〃 `¨ ´_ ' , |
ヽ.ノ , ' r '´ } | 広島県の美味しいもの? レ モ ン ! !
{ , |⌒ヽ/ / ) __
\ ヽ _/ /`Y´ ノ
丶 , -、 , - 、 / 〈 / と言いたいとこだが、広島以外のレモンと食べ比べたことないので、
/ ' /´ ̄ノ ‘,
, -、八 / / -、l __ お好み焼きと言っておこう。
/:::::::::::\〉 ` ー='/ ) )):/:)
ヽ ::::::::::::::::{ `7__〈::::/
 ̄ ̄´', /::/
/:::::ァー---‐'⌒~´
/::::::::/
〈::/:::/:/
` ー'
, -―- ..,_
r―ァ '´ `丶、
{/ {`ヽ
/ , ‐-、 , -―- 、 ヽ }
,' / l {:.:.:.:.:.:.:.:.} /⌒ヽ '( それも、お好み焼き、肉玉うどん、餅トッピング。
i ' ' 、 丶---‐' l }
', ' ` ー一 ' ' ' '
、 ' / 広島県民ですら、「そばしか食ったことない」って言う人も大勢いるし、
〃\, -‐ 、 , -‐-、/⌒\/
y ―-、 ヽ_/ } うどんで餅をトッピングしたことあるやつは少数だろう。
{ \ / ̄`丶
ゝ. _ __)- 、 { 〉
/ / / / \ `T´ 〃 だが、この餅トッピングでうどんを使ったお好み焼きは何より
{ ゝ._{ { } ト-'
', く __ァー ' } 他のお好み焼きと比べて、甘味が全く違う。
ヽ、 /
/ 丶 .. __ ,,. '´\
// / / ', ヽヽヽ
.
, -‐…-- 、_
. -―r‐- . _ / \:::`',
, ´ { `ヽ:/ , -‐- 、 xくヽ ヽ::}
/{ | }/>、{:::::::::::::} {J:::} lノ 蒸されたキャベツからの甘味
/ . ', ハ::し}ヽ--‐ ' ー' }
/ ', ヽ / ー'、_ -‐'´ ∵ /
{ ヽ \ /ヽ ∵ / うどんからくる微かな甘味
\ \ `) ̄`丶⌒ヽ /
丶---- 〉 / \/⌒\-‐/⌒\_
丶--‐ '´ \ } ノ \ もち米特有の付きまとうような甘味
丶. __ / ヽ }
_ | }/
r ::::::::::::::::\ | }
丶 ::::::::::::::::: 丶 _」 八
> __/:\ , く これらの点で、他のお好み焼きとは味わい方が違うのだ。
//::;::::`ァー----r='´::::::丶、
(:/:::::/:::/ 丶 ::::`丶))
 ̄ ̄´  ̄ ̄
_, -―‐- ..,,_
, ´ ` 、
/ __ \
〃 /.:.:.:} ヽ だから他のお好み焼きと区別して、
/ {:.:.:.:.:.;' ゝ_ ',
,' ゝ._,ノ /:しハ 〃⌒ヽ
| {:::::::::j |:..:..:..:..} 「肉玉うどん 餅トッピング」
l ゝ _ノ ':..:..:..:.ノ
', , , ァー'
'、 , /V を俺は推している。広島に来た際は試してみるといいぞ。
ヽ (_ 〃 '⌒l
\/⌒ 丶 , -―- 、 / ノ
{: : : : : : : : : : : : : : ヽ-‐=≦) /
ヽ, - 、: : : : : : : : : : : : : : : ヽ./
.
投下乙
地域特色のある食べ物‥‥何が他所と違うのかがわからんね
40位だしもっとユニークなものを持っている所に任せよう
//
`ヽ/ /-‐ '´ ̄ ̄`` ー-、 イッチ復帰おめでとう!
∠´ ヽ、
/ ヽ,r‐-、 ということでうちから大阪の美味いもんを紹介させてもらうで!
. '7 j'"´ ̄ ̄`` ー 、 ( __ ,!-、
. / ,イ ./ ヽ ソ`Y ,! うちが紹介するんわ「肉吸い」や!
/ ,, / l/,r‐、 ,.-、ヽ 〈___ノく´
. レ'/ / ´. ヽ r'´ ヽ、! ヽ まあイッチは当然知ってると思うし、割と有名かもしれんが
. ,! l __ _ i i l
l ! ,...._(へl lr‐)___ ! l. ! 簡単に説明させてもらうと、肉うどんのうどん抜きやな。
!/l l !r‐'-、__ へ ____,..'-、ノ l ! l
l! l l l l ,  ̄ 、 _ ,!ヽ / .ト、 l 肉とだしがどんとどんぶりの中に入ってるんや。
l ,!i ヽ∨`´ー--'`ー‐' ´ `v'ノ i l ヽ、 li,!
` lヽ `ヽ`=-、............-‐'´ィ´ /l/レ ヽ!
ヽ l、 r‐l` ー--‐'l´ヽ、 / '
`!  ̄_ヽ、‐'´ )、´
l r'´ !ヽ ./
` '´
.
_,、ィ__ , 、 -‐ー-- 、._ 大阪で肉うどん出してる店やったら
-ー 、ヽ'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``‐ 、 ,、-‐.、 __
,-'"´:::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ) ヽ 大体作ってくれると思うけど
/::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`フ i ィ_ノ
/ィ::::::::::::::::: ......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、ノ:::::::::ヽ どうせやったら発祥の店「千とせ」に行ってほしいわ。
/::::::::::::::::......:::::::::r'"´ ̄ ̄`` ‐- 、._:::::::::::::::::::::::::::::',';:::::::::::::::\
/;イ::::::::::::::::ノイ7ノ `` ‐、:::::::::::::::::::'.,'.;:::::::::::::::::ヽ ここで卵ご飯と一緒に食べるのが美味いんや……
/:::::::::::,、-'ノ ノノ ,-‐ 、 \:::::::::::::::ヾ,、:::::::::::::::ヾ、
/;ィ:::::::「 ヽ ,-'´ヽ \:::::::::::::::::::',ヽ::::::トゝ 卵ご飯専用の醤油もあるけど
,':::::::::::', ヽ::::::::::::::::、!
l::::::::::::::', , -、 /:::::::::::::::l うちは肉とだしをかけて食べるのが好きでな……
!イ:::::::::', ( '-i ,ュ'´`, /:::::::::::::l';:l
/,':::::::::::::', ` ´ `‐-' /:::::::::::::::l リ 甘辛く煮込まれた肉と卵ご飯、そこにだしの旨味が絡まって
レl:::::::::::::', /l`‐、._ ヘ _ /:::::::::::::l';:l
';!ヽ,、-‐', ヽ‐、ィ_ `` ー---‐ー'"´ /) /:::::::::::::::l ノ もうなんも言えん、ほんま最高や!
,-'´ l`‐、`‐、._‐-' ‐--ー'--_,、-'´ノ 丶、ノノリ
/ ヾ ` ‐ 、._ ̄ ̄ ̄, -‐''"´ ノ \ 店の場所はなんばグランド花月の一階に別館
/ \ ``‐、` '"´ / ヽ
/ `‐、/ヾY'´ヽ、 / ', そこから少し歩いたところに本館があるで!
l `‐'´ l
ミナミ来るときはぜひ立ち寄ったってな!
.
以上ですー。あと改めてイッチお帰りなさい―。
まあ無理せず程良くまったりやっていってくださいー。
肉吸い、セブンイレブンで見たことあるけどアレの味ってどうなんだ? 本場の味知ってる人に聞いてみたい
>>7760
量が控えめなのとちょっと肉の味が薄目な気はしますがあれはあれで悪くないですよー。
値段考えればまあ妥当かなと。
食べた事はないけど、肉うどんからうどん玉を抜いた料理だから味はそのまんまでしょ。
>>7765
なるほどー、機会あったら食べてみるよ
駅の安いうどん屋だと100円くらいで肉吸い売ってた。普通にうまかった
コロナで今はやってるのかもわからんけどなぁ
__..-‐……‐-ミ
.、丶/.:⌒``~、.:.:.:.:.:.:`ヽ、
. /.:.::/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.\.:.:\ ___
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、.:.:.\ニ=-\ ──-ミ
...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`,.:.:.:.:ヽ -=ニ.:.:.:.:.:.:.:.:.∨
/.:.:.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:|〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:.゚,.:.:.:.:.:.∨=-|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨
/.:.:.:.:.:.:〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈 .:.:.,.:.:.:.:ノ〈ー=ト::-=ァ'⌒.:.〈/ .提督です
:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:| 〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.゚,/.:.:.}>''~ /.:.:.:.Υ.:∨
|.:.:.:.:`'トミ.:.:.|.:.:.:.: ∨|斗匕⌒.:.:.:.}:.:.:.:.:.:乂_:.:.\/} / .:.:.:.:l.:.:.:.l .美味い物、というより名産になりますが
|〉.:.:.:. |ー-〉.:|.:.:.:.:.:.|〈| -─-\.:.:ノ.:.:.:/.:/⌒ニ=─.:: /.:.:.:.:.:.:.:j:.:.:.:}
|∧.:.:テテ=ミx.:.:.:.:.:.|テテテ=ミx、〉.:.:./.:/^ヽ/.:.:.:.:゚ /.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:l
| ∨'/弋ツ\.:.:.:| 弋.ツ//.:.:./.:/ 〉 ∨.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:j 「西尾の抹茶」
/.:/.:/|`` , \| ``` /.:.:./.:/}〉 /.:.:.:: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.ノ
/;;_彡/:j| _ノ彡ク// /.:.:./(. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:./
. '⌒ /.::八 __ ⌒/.:.:.{ ..ィi〔,丶` /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:,' を紹介してみます
/.:://\ ` ´ /.:.:.:.{ |( :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:
/.:.:/ \ __,,.. '.:.:.:.:.:∨, | '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:
. /.:.:.′ Υ {.:.:.:.:.:.:.:〈/|__ {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:
/.:.:〈{ _,.ィi「7} ∧.:.:.:.:.:.:.:∨ 〕h、 {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:l
/.:.:.:.:.:{_、 ─/ニニニ/ } /〉.:.:.:.:.:.:.:.∨/ニニ=─ァ、.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:l .AAは西尾市が矢作川流域という事で
. /./:.:.:.:.:. /ニニニ,' ∧.:.:.:\.:.:\ニニニ/^`丶、.:.:l.:.:.:.:l
{.:.:.:.:.:.:〈 /ニニニニ \ /〉.:.:.:.:.:\:.:.`''< /{ ∨l:.:.:.:{ 軽巡矢矧を使ってみます
∧.:.:.:.:.:.:∨ニニニニ .)h、.:.:.:.:\:.:.:..:.`''< }.:l:.:.:.:{
.
_,,..,,_
/::::::::::\
...-‐…‐-ミ::::::::`、
/:::::::::::::::::::::::::::\:::::`、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::`、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::`、 西尾の抹茶は2009年に地域ブランドに登録されるなど
i|::::::::/\∧::::::://:::::::::::\::::.
i|::::::/x==ミ::::::/ x==ミ:::〈⌒:::::::. .アピール活動を積極的に行っていますが、全国的には無名に近いです
)∧|i\(::::) У (::::) |::7:::::::::::::::,
.|i(⌒ |/ ::::::::::::::::゚,
.|込、 r─┐ ,ノ|(.\::::::::::::::゚,
/ニ| |ニニ{ ‐-‐ こニ|::\.\::::::::::゚,
{ ノノこ圦. r }ニ八::::::ヽ \::::::゚,
〉/寸ニ込。_ | |ノニニ/⌒)イ l\:i
( ,′ `````r┘乂_ ゚, } j::::::|
|\ { {' } } / ,ノ:::::ノ
__ /ヽ
-=ニ二ニ=-く><寸:ハ
/: : : : : : : : : : : : 寸:.:}V: :.∧
/: : : : : : : : : : : : : : : : V:/ハ: : ∧
.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\l|: : :.∧
': : : : : : : : : |才卞: : : : : : ト:::\: :.:∧
|: : :|: : : : : :.:| 彡=ァ: : : ::ノ: :  ̄: : :.∧
|: : :|ヾミ寸: :|イ乂ソ}: :./|ハ: }: : : : : :∧
.从 ハ〈仗}\{ ノイ: : |_ノ:'|: : : : : :.:∧ .しかし、全国のてん茶(※てん茶を挽いて抹茶にする)
.}:.:∧ ノ .|: : :|イ |: : : : : : :.∧
.|ハ:人 _ |: : :|__ |: : : : : : : :ハ .生産量のうち、平成25年産で20%程度を生産する
_ }: :.|\ / 八:V7∧!: : : : : : : : : :.
r=≧≦㍉ 八V ≧く.イ7: :./イ 〉: : : : : : : : :.ハ 一大産地です
r寸//////ト /: :.//く`¨彡./: :./ ./><: : : N : : }
\V////..|| ./: :.// く`¨¨´7: :./ ./ `寸=-∨ }.: : | (全国が2243トン、西尾市はそのうち400トン)
〈T-テ/..八 /: :./__\/ `¨才: :ハ\_/ / V: : :.l
Y才¨´ } イ : :./ / / |: :{ ¨ ̄} / V:/l| .ttps://www.city.nishio.aichi.jp/sp/index.cfm/8,5975,92,415,html
.人 ム/ ノ「::{ / / /ハ:.リ / / V/|
∧__乂ノム / |寸 ' / / ノイ ./ 人 乂l
ム:ム.匕 ム.{ | 小 .{ ./ / \ .∧
寸 .八∧ | .{ | / ∧ ム
マ Y V| .{ | / ./: : \ ム
マ 八 .| .{ |/ ,: : : / 寸=ー=≦ ∧. .2019年の統計では全国が3464トンと伸びたのに対して
\ / | .{/ - ◎ .: : :/ /才 ム
\ ./ .| .|| {: :/ >く リ 愛知の生産量は494トンと横ばいの為
./ 小 ム .八/X \ /
/ / |lllllllllllllム Tく V ハ / .....全国シェアは1割強と推測されます
ム 7 乂乂乂ハ __ ◎ 八 \ V ム><
ム } V \.∧ Vノ .ttps://www.chunichi.co.jp/article/96722
ム /} V 〉 ¨ム
ム ./::| .V ム
ム 7::八 .V ム
ム ./::::::::{ーrーr-r-r-rーr匕V .ハ
ム /:::::::::人_}__{__j__j__j__.l才 V ハ
.
これが愛知県だ!(嘘
,,ヘ
____,,.....---'国宝\
/´ 北なのに }
/ 江南 \
.....【尾西】 `¬-、 ,,.‐-、 _,,.-、
/ `'''´ ``ヽ_ /´ {
| 水 `¨ \ __,,.イ⌒¨''ヽ_ 抹茶とは関係ありませんが
| 浸 チベット ここは  ̄ {
|、し 焼き物 わからん ノ 2005年に一宮市に編入された「尾西市」と
\、 しゃちほこ 線 |
} 田 / 名前が紛らわしい市でした
金持ち-¬ トヨタ帝国 飯 /
,/ /
/′ トヨタ飛地 秘境前 /
{ あん巻 / .尾西は尾張一宮駅の西側
セントレア ,,、、 味噌 ,ノ
∨ | ト _,/ .西尾は三河安城駅の南側
} / \ __ちくわ大明神/'´ ̄
| 〈 .【西尾市】´ \ ,| と全然別の場所なんですけどね……
知多\ | |
\、,,ノ ,,-‐''′ |
_,ノ電照菊__,,.⊥
,,‐----'''''´ _,,,.-'''´´´
/ _,,,.'''"´
伊良湖カワイイヤッター
_,. ───-- 、 、_
)、/´ 〈ィ今r=ー
}Lfy' ヽ /ハ/ ̄ ` ヽ
/Y' / / }i ヘ !
./ i{ | ' ! i | | i |
! | ! | ハ /| ! ハ ! ! また、西尾市には名鉄の吉良吉田駅があります
ト、i |ヽト、 i }/r;}ル1〉! ハ |
... ヽNヽ ト!r yト、! ゞ__j' | / i !ト、 .ここは足利氏の庶流である吉良氏ゆかりの地です
! YくY〈{` ⊂⊃/ i |i |\ヽ
ヽ | 「T` -一 { r ヽ ! | !
}' ! |公ァ ___r-yイ jリ、 |i | 三河守範頼(源頼朝の弟)失脚後に
| / ! / /了爻イ ! ーァ|! |
/ { / i r'ー弃一k 〈 i | 足利が三河に関わった事が地名にも残っていると言えます
/ | _/ 〉 〉、 \ | !
./ ! /} 7ー'^ー'^ヽ!' i rj |ヽ i |
' /| 〈 /「/ \| | rくノ ハ |
| ィ ヽ Y} i ! i ト「 | ! }/
| / |' !ヘ!' { |イ´ ̄`X¬ー、_/ | |i i |
! { ! | 〈 ! /xーァ |ーx イリ | ! !| ,
ヽ \| j' | 'x7 ム /i |x ! ヽ! | |i / AAハ キラキーデアッテ キラシジャナイ
/イ |xj./ }/' | !x1 }ハi ∨
!_/ ヽ_/ }'
おしまい
以上、ありがとうございました
抹茶より別のネタの方が力が入ってしまった気がしますw
乙ー
投稿乙
おつ
愛知県って隠れた農業県よね
碾茶はペットボトルや紙パックに入れるんで売上量は増えたなぁ。
乙です チベットってなんだろって思ったら日本唯一のチベット寺院がそこにあるのね
>>7910
あり
その上、愛知県のお茶栽培は平坦な土地メインで行われています
他の産地は傾斜地が多いのが一般的なので変わっているとも言えますね
>>7912
飲料もですが抹茶を使ったお菓子も増えたので、その辺も大きい気がしますね
>>7914
「志段味」(しだみ)周辺ですね
ここは実は名古屋市内だったりします(守山区)
/:::::::::::/::::/____::::::::::\
/____/::::: /_______\:::::::::..
. / :\/イ:::::::// ::/:::::::/::`ヽ:::::::::.
,:::::::/イ/:::::、////:::::/::∧::!::\へ
,::::://:///::: //`トl、:::::/:〃ハ|:::::::ト、ハ 読者投稿 天理ラーメン 彩華
:::::〈/:///::: イイ芹ミ<メ//厶斗::::::}_ゝ::
|:::i!:::〈Y'|:::::::| 比rソヾ / んV:::::::小::::;
|:::|!::: ト._|:::::::| ´.:::.: ヒソ'ハ:::イ | | !:|
|:::|!::: |:: |:::::::|、 、 ' //:::|,,| Nリ
. !:::ハ::::!:::ハ::::::、\  ̄ イ::::: //:::ハ!
∨ ∨:/:ハ、:.\≧‐<::/ハ::// :/. |
>''´ ヽ ト、_..{_∨/ : /八/ 丿
. /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ ̄ヽ
/ ヽ \\ \´ ̄`ヽ、 \
. l ', \\ \ __| \ \
. | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、 \
.
ィ777i
{ X⌒Y
、_ __/
}i:i:i:i:i:}
く ̄ ̄ Y
| |
| |
| |
| | __ _
| | .イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
| |':.:./:∠二二 ヽ:.:ヽ
| V7:/:/:./ |:.:.:.:.:\}:.:.:..
| l:.:|:/\ |ハ:.:.:.:.:|:.:l:.:゚, イッチ、おかえり~
| |:.: ≠ミ }Χ:.:|:.:|7:.!
ハl:.:| _ ≠ミV:.:.|{:.:|
: / Ⅵ、{ 〉 ./|:.:.:j》:.|
! ′ ∧ゝ.二 __ イ:.:|:.:/:.:.:j
.! / /: :廴_ {ト :.:.l:.:.:./:.://
V ./i: : |-- ∨: :.\:ハ/
∨ /i:i: : :!⌒V: : : :/i:\
.′{ i:i: : :l /: : : /:i//ハ
| Ⅵ: : :|k/: : : /i:イ 、
| 、: : j/: : :イ /「 \
} V:/:/ .′\ ヽ
∧ に芥、 / 、
\ __ |:||:ト' 〉 ノ¨ /
}:l:l:_:_:_:|:||:|:_:刈 f ̄ /
/ : : : : : |:||:l: : : :ヽ ,イi\ /
./ : /: : : :《W: : : : : V ヽi:=彡
/ : /: : : : : : : : : : :l: : :\ムイ
/: :./: : : : : : : : : : : :|: : : ハ
.
/ イ:/:.:.:.::.:/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト :./:.:.:.:.:∨、:.:\ \:.:.ヽ
く イ:.:.:.:.:.:.! ゚,:.:.:.:.:.:.:「\:.:.:.:.:.:.:.:./ l:.:!:.:.:.:.:.!ヘ ヽ:.:.\/:.:.:ハ
i:.l/l :.:_:l_:_|_ 、{\:.:.:\. `>イ:.:! l/|:.:.:.:.:.|==ミ ゚,:.:.:.:.:.:.:.:゚, イッチ復帰にあわせて企画も考えてるけど
l:.:\|:.:.:.:ト:.:{ `ヽ.\ ー‐X ィ芹芯了|:.:.:.:.:.| } ヽ.:.:.:.:.:.:.:.!
|:.:.:.:.l:.:.:∧ヾ ォ==ミ、\ { ヒ刈 |:.:.:.:.:.| ∧/:.:.:.:.:.:.:.:| まず、お題消化。
l:.:.:./!:.:.:.:∧《ヾヒ刈 Vzツ |:.:.:.:.:.|イ:.:.:.:.:.:.:.: i:.:.:.l:.|
|:.:〈/:.、:.:.:.:.゚, Vツ |:.:.:.:.:.|:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.l:.| 奈良の美味しいものね。
|:.:l:.:.:.:|\:.:..ハ ' _ ____ |:.:.:.:.:.|:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.l:.|
|:.:l:.:.:.:トN\:.:.、 ∨ | |:.:.:.:.:从:.:.l:.:.:.:.:..:.l:.:.:.l:.|
|:.ハ:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:込、 ヽ 丿 .从:.:/{:.:.:.: !:.:.:.:.:.:.':.:./リ
}' ゚,:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.〕iト。 `こ .イ /:.:.:./ 、 ̄`Y:.:.:/:. /
ヽ:.:.、:.:.:.:.i:.:.:.:.:|:.:.:.:〕iト -- く /:.:.:./{ : : : : : : \:.:.:.{
}:.:i\:.:|\:.:.!:.:.:.:从:.:.:.:/ハ /:.:.:イ : : : : x=====〕ド.
l:.ノ ヾ ヾ:.:.メ:/:厂': :/ }イ/: : : :イ ─……─=ミヽ
′ /i/: : :厂`ヽ/: : : :/:/ ゚,
li/: : :/ ̄` /: : : イ:/ !
.
x :-‐─: -:
-'‐::::::‐-::::::::::^⌒::::.、
/:::::::::::; '''"  ̄`゙丶::::::::::\
r=z/::::::::::/ _,. -‐=‐- \::V=≠┐ と言っても奈良だと凄く限られるのよね。
└ァ'/:/:::::j/.::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ:弋f>、j
. /く /::::::::/ハ::ハ:::::::\:::::::::l\::}:::: V \\
. /,イ/〉::i::::::l:{‐-{{ \::::::トミ::::lx-f}::::: レスト、> 前にイッチが一つ、名無しだった雑学が一つが出してるけど
V'//::::|::::::l:{ _\ \{ /l__ |ハ:|:::::::|i 》::i
|:::|:!|i::|::::::l:if圻芹x f圻芹x厶ィヘ,V::::!| ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-26088.html
|:::j八∧:::从{ 弋iソ 弋iソ^7::/::::::}::: !|
|:::.ト:::::::|i::::i:ヘ, ^´ , `^ ムイ::::::::::|::::|.| ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-40325.html
|:::ヘノj:::|i::::圦^` " "" /|i::|:::::::::.ノ::::|.!
|:::::i:::::八:::::i|丶 ⌒ . イ:::|i::|::::/.:::::ノ:|
|:::::i:::(::::::\ヘ:::::::> _ <::::::::::厶〃::::::/{::::ノ どっちも和菓子だし、今度は食事にできるもので
. 人::::>''^ヽ:ハ:::}:| |イ从,レj ̄{:/`X、
___ イ. 个x_ _′__{
/ /_ _ヽ \ 天理ラーメンいってみようか。
/ {  ̄丶 '  ̄ }.. :.
/ \ / } 人
,' \.. / 〃 \
く `. ー一 ' .. /
. /\ ヽ /〉 } /\
.
-―‐- __
´ '" ` 、
. / -‐―- ヽ
. / .:/ '"_______ ` 、\____
. ,. -┴‐/ ´、 「 、 `` 、__ 天理ラーメンは白菜が多く入ったピリ辛が特徴ね。
\ /^.′ .:.:\ { {\/ ヽ
/ .i / ≧ {、 :{/\ .:ヽ ::. 彩華ラーメン(通称 サイカ)と天理スタミナラーメン(通称 天スタ)
. ∧ .l :レ ⌒ヽ { \{イ ⌒ヽ } ト
. i イ`⌒| i | ん,ハヾ .れ,ハ Y. : の2店が代表。
. {. ! ..: .:、 | 込z,リ 込zリ | :}
. | V/ \|i/i/i ' /i/i/| : 一般に評判の高いのは前者ね。
。 .:V/∧ r == y V .:,
、 .:V//\ V⌒ ゙ノ ,,. ′ :/ }
\乂:\{ 〕iト, ィ / / /} HPはここ
\辷{\ V,} `¨¨´ {/,/}/彡 ,/
>廴^⌒{ __ }´ />_,,. ttps://www.saikaramen.com/
r vi. {/__\} /i/^
. 〃 V∧. { ̄  ̄} /i/
. {{ V∧. { }. /i/
. {{ V∧ V/ / ./i/
. : \\ V/ / ./i/
: \\ V,/ __/i/
. V⌒7^ヽ__ \\彡 ⌒ ⌒¨^ヽ==ミ
. / / / /⌒7 ̄ ̄ :. /--
「¨〔_,/ノ/⌒ /V⌒ヽ
.
──━━ ミ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:\
,:':.:./二二二二二ヽ:.:.、:.:ヽ 奈良だけじゃなく 大阪・京都・尼崎・名古屋にも店舗はあるけど
/: ィ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i:.:.「 .∧
に /:.:.:./:.:.、:.:.:.:.:.:.:、 :.:|:.:.| く:.ハ どうせなら発祥の雰囲が味わえる屋台をおススメするわ。
i//7:.:厶/ }ト :.:.:.:厶斗:!:. |:ヽ〉:.i
|/ ,1:.:l∧\ \:.l丨刈:.: ! l}:.:. ! 今は綺麗すぎる店舗が多くて昔の雰囲気が出てない。
l:.〈 |:.:ヘ=== ===彳:.|ノ:.:.:.|
r |:.:.:.|:.:ハ _'_ ,|:.:从:.l:.:.! 動画も見つけてきたわ。
ヽ.\ 「L V:ハ:.:.l:.:\ V_ノ イ:|:/:.:./レ’
「 ゝ\ ヽ -‐=≦: ≧=‐ {: V/:.:./ ′ ttps://www.youtube.com/watch?v=LwOZwvLsUZw
ト ) ト.、 /|:i:i: : : : |ー 一「 :': : 〕iト.
`⌒ 、ノi:i:ハ / !:i: : : : |二二二l: : : : i:i: ハ
{i:i:iノ ヽ _/ :|:i:i: : : : | |: : : : i:i/ 、
「 \′ Vハ: : : ! ./: : : /i/ \
ヽ /|、iト: : :! /: : : /i/、 ヽ
\ / ! ヾム:∧ m/: : : /イ / \
. \_ イ 、 \ヽ:V/: : :イ´ ′ ヽ` ¬ 冫
} オ芥才 / / ./
.
___ _
,ィi〔:.:.:.:. ‐ ニニ 、
イ:. ィ7:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.\ トッピングはお好みだけど、雑学は生卵をつけて味をまろやかにした分
':.:〈//:.:.:.:.:.:.X/:.:.:{:.:.:.:.:.:.ヽ
i:_:__Ⅵ:.:.:.!:./ {\ハ:.:.:}:.:.:.:.:、 備え付けのニンニクとラージャン(辛みそ)を入れていただくのが好きよ。
.':`7/ |:.:.:.Ny=ミ Χ:.:.:.:.:ト〉
./:.:.:{人 |:.:.:.| 、 =ハ:.:八
/:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.| __, {:.:{/i 、 駅からは離れている店舗がほとんどなんで、車が便利よ。
./イ:.:./:.:.:.从:.:.:ト. ン イ:.: 从 )
{:八:.{:.:.:人:.ハ:.:| ー彳:.:.!:.:.i:.:ハ
.イ二、¨ヾiト: :}ノ\ {ヽハ:.∧:.|ヽノ
/:i:i:i:i:i:i:i\: ヾiト: : : : V⌒\ミ }ノ
:i:iイ:i:i:i:i:i:i:i \: ヾiト : : ヽ-- ヘ: i:ト、
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: \: ヾiト: : : .、 Ⅵi:i}
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:\: ヾiト:.ハ ||i:厶_
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i イ:i:i:i:i:i:i:i 〕iト : \irn||iハ {
:i:i:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}::\| 刈i:i:} \
.
以上です。ありがとうございました。
乙ー
乙です
………奈良漬けは奈良の名物で良いのでしょうか?
(泥酔中の東胡感)
乙でした
名古屋にあるのは岩塚駅の西、幹線沿いっぽいですね
確かに電車だと厳しい
おつ
天理市は修学旅行の途中でよったが、バスの車窓から宿舎
旨いものを出せ、とかいわれたので
佐賀の最近できた美味しいものを出します
∧_∧ 佐賀と言えば呼子のイカを連想する方が多いと思います
( ´・ω・)
(∩∩) まあ、呼子まで行かなくても食べれるんですけど
∧_∧ 移動距離が短いので、佐賀駅前の居酒屋でも入荷しています
( ´・ω・) 店頭の水槽でイカを泳がせている居酒屋もありますね
(∩∩) 予約なしでも、(入荷していれば)3kくらいで一匹お造りにしてもらえます
ゲソとかは後でから揚げになるので食べてはいけません(一敗)
∧_∧ お店に行くのが大変、という方の為にも「瞬間冷凍イカ」なんていう商品もあります
(・ω・` ) 美味しいらしいですよ
(∩∩
ttp://yobuko-cas.jp/
∧__,,∧ ここだけの秘密なんですが、唐津ではついに完全養殖マサバが完成しました
(´・ω・`) 卵の状態から出荷されるまで、管理されたエサだけ食べているので
(つ と) アニーの心配をしなくても良いそうですよ
`u―u´
ttps://www.city.karatsu.lg.jp/suisan/kasseikacenter/kanzenyousyokumasaba.html
∧_∧
( ´・ω・) 佐賀の海は有明海だけではないこと、知ってほしいですね
(∩∩)
.
乙ー
完全養殖マサバ…ダメだ鯖缶が泳いでる絵面しか浮かばん。
>>8090
乙ぅ
新鮮なイカ刺し食いてぇ・・・たまらん・・・
投稿乙です
養殖のヒラスか…美味しそう
乙ー
そうか日本海にも面しているんか……すっかり忘れてた
タイトル:オホーツク地方のホタテ貝柱
__, -===-
. _ -=ニニニ=-=≦ 〃^ヽ}/\
/ニニニニニニニニニニニニ=-=彡}^⌒ヽ イッチがうまいもの読者投稿を求めているとの事なので、
` ー=ニニニニニニニニニ=-―-=ニ=- }}
` ー=ニイ: : : : : : : : : : } i介xjj __ オホーツク地方で育ったホタテの冷凍貝柱を紹介します。
//,ハ: :-ァー----ノハ{ V^Y::/ー-
{{{ノ/}::::::':::__::::::::::{':::{:\/ハ:{\::::::\
{{ } ' ;:::{::::::::ヽ:::::::::::://::::::}:::/:::::ュ:::::}__
' ;:::::::::::::::::::/:::::::/:/:::::/:-‐:::::::::::::ー--
>:::^:::::/:::/:::::/::::::::/::::::::::::::::::::-―--}
/::::::ー:::::-:::::::/::::::::::::/::::::::::::::/ \
/{::::::::ー--:::::':::::::::::::::::::::/::::::::::::::/ー- 、 r=
//::::ー::-::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:\ {
/ .:/::::::::::{::\:::::::::::::::::: /:::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー-}
/ /:.\::::::::::::ー-:::::::::::/::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒
__
イ三r===ミiiミ=、
/ ̄V/ }ヽ  ̄´ィi|
/ i´ }___U___ i/,i|
,,、_ノπ-==ニ三三三ミ、. 、__人_人_人_人_人 人
,. .-. ': : : :{i(}//i| ,;;;;;;;;ヽ三ニニミ、 )甘 い ! (
,. : : : :,.::: : : :::: : :!ハ |ヽー:-:':`ヽ;;;ト!i`i ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ Y
/: : : : : : : :\: :.:\!: :!|: : : : : : : :}: ハリ.!|
/,-――-、: : : : :ヽ: : ヾ:.ヽ: : : : :''': :/ / |
// \: : : : ヽ: : :ヾ:\: : : ./、 冷凍状態から半凍りのルイベ状態でも
/ii/__,i、_ /i|ミ|i|: : : : :ヽ: : : :::{:`T:::::ヾ、
{ミ/,.-U-,ヽ/三i|三i|: : : : : : ヽ : : : : : :::::ヽ:! キッチリ解凍させて刺身にしても、なお甘いです。
|ii{ |ミ、_rii i三ミリ三ミi| : : : : : : : \: : : : /: :.ヽ
ミヽヽ三ノノ三ミ|三三、: : : : : : : : : `ヽ/: : : : /
㎜n
/:i:i:ハ
{:i:i:i:i:i}
Y:i:i:i:i:V
. l:i:i:i:i:i:iV
ーr:i:i:iヘ
∧:i:i:i:iV __
',:i:i:ivヘ /-=ミニ=-、
. }:i:i/ У爿ji x㍉
/ V /:.:./fニニニ=‘,小{_
/ '" {:.:.介ー-r-ミjハ:::Y^:.
\_, ィハ、:八:.^:.`¨7:.:.::/:.:.:ト、
{ {:i:i:i:i:i:}:.:::}:.:.__/:./:.:.:.ム >ミ,
U:i:i:i:i:i:iヘ:.:}:.:.:.:.:.:.´:.:ィ^:i:i:i:ハ { しハ
}i:i:i:i:i:i:iλ:.:.:.:.:.:.:./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iツ {∧ サロマ湖、能取湖、野付半島などが
∧:i:i:i:/___, T^~ 〉:i:i:iー一'´ },∧
/:.:.:V{_j:i:i:「 { 斤ァ、:i:i:i>=--‐ォ//} オホーツク地方では有名なホタテの産地ですが、
/:.:.:.:/j:i:i:i:i:j 、,L l:i:i{┐Y^:.:.:, / Viり
/:.:.:.://しトミx.ノ__ Ⅵ:i:|i小:.:.:.:.,./ V^ 投稿者は常呂産を特に気に入ってます。
/:.:.:.://:i:iU「` y:i:i/ニ二トト、}:i:,:.:.:.:.Ⅵ /
/:.:.:.:/ム=彳j /:iT{:i{ ilK:i:i:,八:.:.:.:.:\
/:.:.:.:/:i:i:i:i:i:i:i|{ {:i:{ {:i:{ }|:i:i:i:i:i:i:iハ:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:/:i:i:i:i:i:i:i:i|{ }:i:} }:i:} }|:i:i:i:i:i:i:i:i:i\:.:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|{ {:i:{ {:i:{ }|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:小:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:.:.:.:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|{ }:i:} }:i:} }|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.,:.:..:.:.:.:.:.:.\
. /:.:.:.:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ーァ{:i:{ {:i:{.;‐┘:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.
以上です
乙です
せっかく北海道に転勤で来たのに、コロナ禍でまだどこも行けてへん……
強いて言えば札幌市内かな、なお工事
乙ー
乙ぅ
ホタテの貝柱の甘みと歯応え・・・ああ~刺身で一杯やりたい
タイラギの貝柱も美味えなぁ
読者投稿 地元のうまいもの リスカ・菓道、そして春子屋
ノ ーァ
/ /
,.  ̄ Y /
_/ , -、 ヽハ. r‐、
/:! { }----{ } | .}
,.==v': : :K¨´ ゙「´::::::::::::У /!_ム
/ |: : i: ヾ 、 V ̄ ̄Y { {//ヽ
}: : ヽ: \\___jヽ. トノ¨{.ィノ
ノ\: : : : : -: :-: :f´ } l! ` ̄¨ !
ー‐r≦=、`ーr――‐r‐’ ノ .′ j
l!: : : ソ _ノ {:O:Y-- イ / /
l!二二´ `ニ>´| .! / /
l!ー一  ̄/: : : l! レ ./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ウォーフォージド】
ドーモ、ウォーフォージドです。今回は地元のうまいものを紹介ということで、簡単に
たぶん、日本一うまいものです
_>――< \
_ア´ _,zzz`x___j〉 ノ
_ア ./> ´ >― └<
] [ア / \
] .ア / ./ ', ヽ
] .| { | /| ∧ V i
.∧ | { l/_,. j/ 、_\ |/
\∨/.{ 〈´ о о j{
、∧ } , ハ
` } ./≧=‐-∩ノ ⊃'^i{
.}/ `ヾxく _ノ}∧
、 ゞ∠ニ='゙ .}
〉ーく_}_} _ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【青葉】
助手の青葉です。大きく出ましたが、そんなものありましたっけ……
___
ニニ=-,.,
|;i;i;ir―--ニ=-
|;i;i;乂んたい味ニ=- __
/-、 r┐__;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;ニ-
/ーく- ー {~i;i;i;f^Yi;i/
/つ )- - | Li;i} /
/ (___/( O_,八_ノi;i/
/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;/
/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i ホ奉
/;i;i;;.ニニ.,/|i;i;i;i;i;i;i/
/;/"'' ⌒ヽ\‐┐i;/
// .:ヘ乂 oノ 、∨i:/
V /::::::\ ゚( > ) }/
/ { {::::::::::::::\ ヽ,/
/ハ.八 弋:::::::::::::::::> /
. /;i;} ☆へ `ー-- '゛ /
/;i;iノ ☆ へぅ= セ/
/Β)⌒ヽ ☆^ /
. /;i乂 (0)⌒ヽ--、 /
. /;i;i;i;i;i;i乂 (0)nrn,;/
/;i;i;i(⌒ ( ゚ )゙ヘー彡i/
. /;i Y::L乂 ( ゚ ),,>i;/
/{ ( {:::::::::::L、 ノi;/
/=-;i;i;乂弋ヘ;;;::ノ,ノ;i;i/
-=ニ-;i;乂 ノi;:i:i/
-=ニ-;i;i;i;i;iク(
-=ニ- >
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ウォーフォージド】
はい、うまい棒です。みんな一本は食べこたことありますよね
__ .ノ`ゝ `.rァ‐、
. 人。 Y / .f⌒ヾ)
ムー'◯ーY / ソ
/\`ー^ニ7___/ /
.λ ̄ヾー一^ヽ. /
. i¨ 7 } ___.}‐ ´
. ト--.シ ̄
. ! ̄!´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ウォーフォージド】
販売はやおきんですが、生産しているのは常総市の地元企業リスカになります
他にもスナック菓子、スーパーBIGチョコなんかはメジャーではしょうか
やおきん
ttp://www.yaokin.com/
リスカ
ttps://www.riska.co.jp/
(●)(●)
/____\
\____/
≧= =≦
{ }
ヽ /
//⌒\ヽ
≧/ ヽ≦
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ウォーフォージド】
他にもキャベツ太郎、蒲焼さん太郎、餅太郎などを販売する姉妹企業、菓道も常総市にありますね
_>――< \
_ア´ _,zzz`x___j〉 ノ
_ア ./> ´ >― └<
] [ア / \
] .ア / ./ ', ヽ
] .| { | /| ∧ V i
.∧ | { l/、_ j/ _,.\ |/
\∨/.{ 〈´rt:::テ t::テ j{
、∧ } u c=っ .ハ
` } ./≧=‐- -‐=≦^i{
/}∧ ‘,___/ ∧
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【青葉】
いやいや、いやいやいやいや
そういう趣旨じゃないでしょう、今回の募集
___
. ´ _  ̄ ̄ .,_
__/ _/⌒ / ` 、
⌒Yア __,ア / ‘, \
/ j_,7 __ア / i| ∨ 、
, 〈_7 / i j!./ i.∧ ∧. ∨ハ
/ t| _/イ i| /|厂|ト、}| 厂∨ ∨j|
. /イ | l. | x=芋ミ、 ∧ /x=ミ、 .〉∨
_,/| | ', \| j《 んハ ヾ ∨んハ 》| i∧
. | | .∧. | l V_ソ Vソ | | j|
∧| jk .八 ∧、 ` ハ ,
. j/∧ .j/ ∧ \ ___ / j/
. } /∧ i∧j/⌒ 、 | ヽ_ ソ イ ,/ _
/ | ∧/ j\、s。._ /≪≫ ., /⌒
,/ j/ \ | ≧=r‐_ ´ `≪≫ .,___ j{
/ /⌒\ 厂 ー―‐┐ __ア´ ___) jI斗┴┐
/ \ {\ | ∨ /´/ 〉≫/ ⌒i|
/ \ /⌒∨ i| / _/^) 7 | |
. / \/⌒∨ l|j .イ .|| jI斗-- 、
/ ___ \ ∨ j| , ' || └―_ュ___}
. /ィf⌒  ̄> ., \ ∨ /| .イ∨ || ( ̄_ 〉
| \ 〕is。. >rf.7 ∧_/\ || └r― ./
| `、 \≧= ⌒ィ7 .∧ ∨_,/ || .ィfア⌒ ,/
| ‘,  ̄ ̄ / .′\_j>''"¨´ _. ィ(
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【青葉】
それだったら、地元の名店だって言ってたお団子屋、春子屋とか紹介しましょうよ
甘さ控えめの餡と団子がこれでもかって詰まっている名物団子とかいいんじゃないですか
春子屋
ttp://www.harukoya-dango.com/
. -- 、 ト、__.ィ
/ !、 __.>''´ 、 /
.-一 7、 __ jヽ /.__
.==-く: : : : : :ト、 `{:__}、___ロ_,ィ!ヽ |
__/ム⌒`ヽ.: : : ヾiキ¨^i》ト、 /゙yj: :i ヾ ̄ > .
入 : \: : :ヾー、 ∨ ̄V/: : } l}l} ` ー- .
/: :!ー }、: : : \`ー一 ': : :/ /シ >― 、
./: : :\ ,ィ=ー一ヘ: : : : : :`:゙: ": : : / ノ ̄` < __∠、__ノし// 、
/: : : : : /ーく ̄`¨ヘ-、ー .: : : : :_:ィ 一’ `</v-_)/⌒ヽ(_ ',
./: : : : : :.〉、ゝ.ヽ V /.ィ==、.イ `V-r' ̄)ヽ__ノ( ̄ ̄ ̄
/: :r―fス、 ゝ._ヽ_.∧.‐く__ゝソ: :| \/⌒|「⌒\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ウォーフォージド】
いーの! ただでさえ草団子とかは午前中に無くなるのに!
広まったら私が接種する餡子が減るじゃあないですか!
ウォーフォージドは、こし餡接種しないと停止するの!
__
/./ ̄
′/
i| ′ _
八(_ _ ィア´ 丶
jI斗-=^ゞ ⌒弌ニ└㍉
ア´ / / `弌└┐ ∨
// . イ ./| `弌| ′
_ / /i:i| /:i:| ∧ ∨ }
_. ⌒ア / ./:i:i:i:i∧ {:i:i|. ∧ ∨ i| }
 ̄ / / ./:i:i:i:i:i:i:∧ {:i圦 ∧ | il リノ
i|/′ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧ Ⅵ:i:\. | i|. ィ(
i| | /|:i:i:i:i:i:i:i:/⌒\ Ⅵ:i:i:i:\ j i| ヽ
l ∨ :|  ̄ ̄ 丶 \、:i:i:i:i:i:∨:r㍉ .八 }
∨ |、 r‐ 、  ̄ ̄/ ! } ./ ∧ }
i (\、\ └ -J / ,レ / ∧ ノ
∧∨ \ ノ / / 乂
\、 > .___. r<′/¨´ ー=彡'⌒
_ ィf厂¨ア 弌)k, ィ(
/⌒i{ ト、 ___/ \_
{ { |/⌒\,/ /⌒\
/ 〈 、 :| ⌒ヽ./ ./ |
〉 、\ V⌒ア__.. イ .|
{ \>r≦___,ノ ∧
{ 厂 ̄} 〉
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【青葉】
嘘をいうな。あー、うん、餡子の禁断症状が出てますね、これ
すみません、今回はここまで。ご清聴ありがとうございました
以上です。駄菓子のつつみとか見た時、どこで作られているとかチェックすると意外と常総市が多いので
ついつい生産工場チェックするようになりました。飲み物なんかもチェックする意外な場所で作られてて面白いですよ
それではー
キットカットとかポッキーとかうまい棒とかは結構ご当地でしか買えない味があるから、意外とお土産向きだよね
>>8269
ですね、物理的にも軽いし、相手に負担もすくないし意外と便利ですよね、ああいうお菓子
乙でした
餡子接種か……
誤字だろうけど御時世的に「皮下? 静脈? 筋肉?」と言ってみる
>>8272
断然、静脈ゥ!
最初は誤字だったんですけど、なんかしっくりきて、そのまんまにしちゃいました
うまいもの読者投稿:沖縄の魚
____
_ /ヽ''"::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::ヽ/::-―-、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
.{/:::::::::::::::::::::::::,-、-―-、::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::::::::`ー<
/:::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄"'' ヽ::::::::::::::::::::ゝ イッチが復活してる!
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ _-==-、 ヽ ̄:::::::::`ヽ、 闇の力に負けなかったんですね!(違
.l:::::::::::::::::::::::::::::::/ 彡',:i:i:i:ヽ\ .ヽ::::::::{⌒)ノ
.|:::::::::::::::::::::::::_ノ {:i:O:i:} /二ヽ:::::‘、__ うまいもの投稿、自分が衝撃だったのはやはり沖縄のお魚ですね。
,ヘノ::::::/⌒ヽ::::{ .乂_ソ .{:i():i}|:::::::::::::::ノ ネットじゃ不味いだの脂が乗ってないだの好き放題書かれますが、それは違います。
.(:::::::::::{ {⌒ ソ ー一 乂ソ}:::::::ヽ'" .カラフルさにだまされてるだけです。
フイ:::'、 ( .,ー - 、. ー ヽヽノ
{:::::::`ー--、 { / /
ヽ::::::::::::::::::::\ ヽ _ノ _,, '"
ヽ::i::::::i:::::::::::"''ー┐ ` __ -''"
}:|::::::}::{:::::::::::::::::| |:::ゝ
|ノヽ(`ヽ、,,-=ニニ=--、.l'、
/ニ|ニ\ニニ,イヽ}ヽ、
/ニニlニニニヽ<ニヽ-!ニ'、
./ニヽニニ|>ー'"ニ}ニ\)ニニ}ァ
./ニニヽニ|\ニニ}ニニYニニ',
./ニニニヽ.!ニ\ニ|ニニ8}ニニ}
____
_ /ヽ''"::::::::::::::::::::::`ヽ
/:::::ヽ/::-―-、:::::::::::::::::::::::::::ヽ そもそも夏に沖縄の魚を食べるのが間違っている!!!
.{/:::::::::::::::::::::::::,-、-―-、::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ:::::::::::::`ー< 沖縄の魚の8割は、旬が冬(11月~2月)!!!
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ ⌒"'' ヽ:::::::::::::::::::::ゝ それ以外だと脂が乗ってないのだ。
/:::::::::::::::::::::::::::::::/ _-==-、 ヽ⌒::::::::::`ヽ、
.l:::::::::::::::::::::::::::::::/ 彡',:i:i:i:ヽ\ .ヽ::::::::{⌒)ノ
.|:::::::::::::::::::::::::_ノ {:i:O:i:} /二ヽ:::::‘、__ .そして、より脂の乗った魚を食べたいなら、赤い魚を食べれば外れが少ないぞ!
,ヘノ::::::/⌒ヽ::::{ .乂_ソ .{:i():i}|:::::::::::::::ノ ...沖縄三大高級魚の内、2種は赤いからな。
.(:::::::::::{ {⌒ ソ ー一 乂ソ}:::::::ヽ'"
フイ:::'、 ( ./^^^^^^i. ー ヽヽノ
{:::::::`ー--、 / l / .あとよくから揚げになってるグルクンは刺身で食べると別格のうまさ。
ヽ::::::::::::::::::::\ { ..} ._,, '"
ヽ::i::::::i:::::::::::"''ー┐ ` __ノ-''" なのでみんな冬に魚を食べに沖縄に行くのだ!!!!
}:|::::::}::{:::::::::::::::::| |:::ゝ
|ノヽ(`ヽ、,,-=ニニ=--、.l'、
/ニ|ニ\ニニ,イヽ}ヽ、
/ニニlニニニヽ<ニヽ-!ニ'、
./ニヽニニ|>ー'"ニ}ニ\)ニニ}ァ
./ニニヽニ|\ニニ}ニニYニニ',
./ニニニヽ.!ニ\ニ|ニニ8}ニニ}
おしまい
突発単品投稿でした。
まあ冬の沖縄とか、親戚でもいないと行かないから知らないのもしょうがないけどね!
乙でした
服装だけ気をつければ、シーズンじゃないから泊まりやすそうだし、台風とか気にしないでいいし、冬の沖縄っていいかもしれない?!
>>8278
問題は虫関係かな?
そういえば沖縄だと蛇は冬眠するのかな?
それによっては蛇(ハブだったかな?)も注意だな。
乙です、なるほど、沖縄の魚、うまそう……
01/03
/ ̄ ̄ ̄ `\ うまいもの読者投稿 のり天
/ ヽ、
/ _ ヽ はて、広島県(備後)で美味いもの、とな‥‥。
/ ,イ´::::::::ト、 ヽ 既に尾道ラーメンは紹介されておるし‥‥。
{ /:::::::::::::::::::::ヘl 〉
ヽ | /:::::::::::::::::::::::::::::} / というわけで(どういうわけだ)、今回はのり天を紹介しようと思う。
λ_ゞ\ゝ、.:::::::::::::::::::,/У
イ ー ̄三  ̄二三[]=イ"ゝ われが初めて食したのが数年前だから、伝統の、
/弋_ー = ー─ヤ彡ヽ というわけではないであろうが‥
「尾道発・ぶちうまぁーのり天」((有)砂田食品)
砂田食品HP ttps://www.sunada-foods.jp/
.
02/03
__
/ ̄´ `\ 会社のHPによると、昭和50年代にのり天を開発したとのこと
/ \ (発祥か否かまでは未確認であるが)。
/ ィヘ、 ヽ
/ /:::::::::::ヾ ヽ 瀬戸内産ののりを使い、甘辛い味付けの衣をまとったそれは、
/ |/:::::::::::::::::::::::\ ヽ 一度食べると止まらないこと間違いなし。
{ 〈::::::::::::::::::::::::::::::> / イ ビールのおつまみ・子供のおやつ。
ト ゝ:::::::::::::::::::::::イ_∠_ィ_イ´ トッピングにしてもよし。
イミ ー ̄フ二 ̄´_〆゛ゝ
ん_ = ー三 イ、__─\ われは酒は飲めるがあまり好きではないのでな、
たまに手に入ると家族でポリポリやっておる。
スナック菓子としてみればなかなかのお値段ではあるが、
是非、一度召し上がっていただきたい。
.
03/03
,. --─‐-- 、
/:::::::::::::::::::::::::::ヽ ググったところ、まるか食品という会社も有名なようであるな。
7::::::::::::::::::::::::::::::::!
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::} まるか食品(株)HP ttps://e-maruka.co.jp/
,ィ:::::::::::::::>-----<
{::::::,. -'´:::::::::::::::_;;;;;;;_\ なお、こちらは「イカ天瀬戸内レモン味」という商品も出しておる。
, イ´:::::::::::::::::::,r:';ニ-‐=‐`ヽ、 レモン味のイカ天。初めて知ったときははて、と思ったが、
(_|:_:_:_::::::::::://:::::::::::::::::::::::::::\ 食してみるとこれもまた絶品である。
`ーク::::::::::;r‐-、;:::::::::::;/`ヽ、
`ー-( ヽ─'`ー─ ' ミジュニキ ◆XksB4AwhxU様は安芸の方とお見受けするが、
`ー-‐′ 備後方面にも美味いものはある、ということで
(料理、となると存外思い浮かばないが‥)。
ご覧いただいたことをかたじけなく思う。では。
.
乙
海苔天うまいよね
乙
やっすいインスタントそばのトッピングにしてもうまいぞ、チープな感じが最高
|
|