○法律っぽい話1.1:生活騒音問題 ~引っ越し先を選ぶ際に注意すべき事~
1/21
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ さて、今回は試験的に法律成分少な目で実利的な話をしたいと思う
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 具体的にはマンション等の部屋を借りた際に起こり得る隣人とのトラブル
/,,― -ー 、 , -‐ 、 騒音問題についてだ
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー' そしてその避け方
l l
/ ̄\
| |
\_/
_|_
/ \
/ u. \
/ u. \:::::::::/ \
| <>>:::::<<> | 元々は1月中に投稿する予定だったんだが忙しくてな…
\U :::::::(__人__):::: /
/ ` ⌒´ \ 「もう引っ越しちゃったよ!」
( ⌒-ィ⌒ヽ、:::::::/⌒` '⌒ ) という手遅れになってしまった方には申し訳なく思う
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
.
2/21
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ::\:::/::::\
/ <●>::::::<●> \ さて、皆さんは左右上下隣の部屋の人の騒音に悩まされた経験は無いだろうか?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 夜中に容赦無くドタバタする、飲み会で盛り上がる
 ̄(⌒`:::: ⌒ヽ ピアノを弾く、TVやAV機器の音量が異常等々etc...
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
/ ̄\
| |
| | \_/ | | ニョキ
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<○>::::::<○> \ 最近はコロナでリモートワークが普及した関係で
| (__人__) | 夜中に限らず家にいる時間が増えている
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、 騒音に関する隣人トラブルは増加の一途を辿っている
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
.
3/21
/ ̄\
| |
/≡) \_/ /ミ ヽ
. /_ノ ___|___ ヽ_ \
/ / /::\::::::/::\ \ \
( く ./< >>:::::<<>u\ .> ) かく言う私も何度も悩まされた問題だ
\ / u (__人__). \'./ 具体的に言うと3回(3部屋)もある
ヽ| `⌒´ u |/
\ /
/'´ / _,,。=-ー''"´
| | | | | _,,ィ=ー''''"´
| | | | | イ ,ィ''´イ
| | | | / _。イ ./
| | | | | |_。イ ./
| | | | イ_,,。-ー''"´
| | | | ´ _
| | | | =─── 《 ヽ___
| | _ | | __ _ ̄ ̄ ̄| |
|\ | | r┤ | | | `"''ー- 《 ヽ__| |
|\\ | ┌―┘l| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄
| \\ |  ̄ 厂 | | | | 〃`:
| | \ | |lol| | | | 丶_ノ ー、
| | Υ |  ̄ | | | \. ト.
| | | | | | | \.! !
| | | | | | | ヾ|
| _| | | | | |
| 】 l | | | | | 1・2件目はオーディオ音量過剰
| ┛]| | | | | 壁が揺れるような音量
| | | | | | |
| | | | | | | 1件目はチャイムを押しても応答無し
_________| | | | | | |
三三三三三三三三斗| ―┴ ┴──┴───────────┴────三三三三三
三三三三斗・'''’´ ――――――――――――――――――――― `‘'''・*ミ三三
斗・'''’´ `‘'''
.
4/21
彡(゚) (゚) γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
,_____彡# ゝ < ワイは家賃払ってるんや!だから権利があるんや! |
r'"ヽ t、 t ヘノ ゝ_______________________,ノ
/ 、、i ヽ_ゝ‐'、
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | 2件目は話の通じない基地外
ゝ-,,,_____)--、j 本当にこの言葉を繰り返しながら暴れ回る
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ
,i゙ / \ ゙
i! ● ● ,l γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
゙i,, * (__人__) ,/ < え?響いてた?ごめんね…でも週末本番だから…どうにかお願いできませんか? |
ヾ、,, ,/ ゝ___________________________________,ノ
/゙ " ヽ
/ i!
(⌒i 丶 i ! i!., 3件目は話せば良い人だったバンドマン(ボーカル)
γ"⌒゙ヽ l l γ'.ヽ 仲良くなったので、歌いたい日は事前連絡が来るように
i i,__,,ノ i,__,,ノ_,,丿
ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄
.
5/21
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ こういう経験+法的知識でここから語らせて貰うが…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 結論から言うと
/,,― -ー 、 , -‐ 、 「騒音部屋に引っ越した時点でほぼ詰み」
( , -‐ '" ) だ
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l バンドマン君の例は幸運なレアケースだと思う。基地外に近づくのはお勧めしない
(特に2件目の例が酷すぎた)
/ ̄\
| |
\_/
ノ L__|__
⌒:::\:::::/::\
/ <●>::::<●>\ 騒音を止めさせる方法は極めて困難で手間がかかる
/ (__人__) \ それも確実性は無い
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| また、その過程での心理的負担は計り知れない
/ `ー' \ |i 「そんな部屋を避ける」これが一番の正解だ
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE | 以下、その理由を述べる
`ー、_ノ ∑ l、E ノ
レY^V^ヽ ワゴンッ!
.
6/21
┃ 対処法案①-1:騒音は犯罪として取り締まって貰えないか ~傷害罪(刑法204条)の成否
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
| |
\_/
| /)
/  ̄  ̄ \ ( i )))
/ ::\:::/:: \ / /
/ <●>::::::<●> \ノ / まず、病気にさせる・ノイローゼにさせる事も立派な「傷害」だ
| (__人__) | .,/
\ ` ⌒´ / この点、騒音でノイローゼになる例は数多くあり
/__ /´ これは取り締まって貰えるようにも思える
(___) /
/ ̄\
| |
/≡) \_/ /ミ ヽ
. /_ノ ___|___ ヽ_ \
/ / /::\::::::/::\ \ \ だが、実際に傷害結果が生じていなければ傷害罪は成立しない
( く ./< >>:::::<<>u\ .> ) つまり実際にノイローゼにならなければ傷害罪は成立しない
\ / u (__人__). \'./
ヽ| `⌒´ u |/ また、ノイローゼになっても騒音とノイローゼの因果関係が証明される必要がある
\ / これもまた面倒だ (犯罪行為と犯罪結果との間の因果関係の証明)
./ ̄::\
| : : : ::|
\_:;;;;/ そして当然、前回第一回目で取り扱った「故意」の問題だ
| ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-47875.html(日常様該当ページ)
/  ̄ ̄ ̄\
/; . . : : : :\ つまり騒音を出している側がワザとやっている必要がある。つまり最低限、
/ ∪ . . : : : : : : \ 「隣人がノイローゼになるかもしれないけど、まぁええやろ!鳴らしたろ!」
| . : : : : : : : :| 程度の認識が必要だ
\_ . : :〃 : : : :,/
/⌒` . . : : : : : : :`ヽ. 逆を言えば犯人が「そんな事考えもつかなかった」「まさかこの程度でノイローゼに…」
/ . . . . : : : :..: : : : : ,: :\ と言い張れば傷害罪はそうそう成立しない
過失傷害罪(209条1項)は成立し得るが、微罪なので不起訴・不逮捕が大半だろう
.
7/21
┃ 対処法案①-2:騒音は犯罪として取り締まって貰えないか ~暴行罪(刑法208条)の成否
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
| |
\_/
_|___
/ \
/ ::\:::::::/::\
/ <●>::::::<●> \ では傷害結果を生じずとも
| (__人__) | そのような危険な行為をした場合をも罰する暴行罪ならどうか?
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄ ※暴行:人の身体に対する不法な有形力の行使
. | |
/ ̄\
| |
/≡) \_/ /ミ ヽ
. /_ノ ___|___ ヽ_ \
/ / /::\::::::/::\ \ \
( く ./< >>:::::<<>u\ .> ) が、ダメ!!!
\ / u (__人__). \'./ 判例は基本的には無形的方法による暴行は否定している
ヽ| `⌒´ u |/ 精神的ダメージを与える事を暴行としてしまうと悪口も全て暴行になってしまうしな
\ /
/ ̄\
.| | _
\_.人 \ 例外的に音を用いた例でも
./:::::::::::: . \ 「締めきった狭い部屋で、至近距離から大太鼓やシンバルを連打し、対象を意識朦朧にさせた」
/::::::::::─:::::─::: . ヽ かのような狂った例では暴行を認めているが
|::::::::=・=::::: =・=:::: | これは最早物理的にダメージを与えていると見て良いだろう
|:::::::::::(__人__) . |
\:::::::::::::::::::::: /\ 隣室の騒音でノイローゼ未満、みたいな例ではライブ並の大音量でもない限り
/ ⌒ )::::::::::::::::::::: | 暴行罪は成立しないと見るべきだ
L /::::::::::::::::::::::(⌒ ) (一部弁護士事務所広告系サイトでは成立する可能性があるように書いてあるが…客寄せだろうなぁ…)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
8/21
┃ 対処法案①-3:騒音は犯罪として取り締まって貰えないか ~その他
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
| |
\_/
_|_
. /´ ̄  ̄`\
./ 、 , ヽ この他、軽犯罪法1条14号などでは
/ ::::\:::::::::/::::: ヽ 警察官の制止を聞かずに音を鳴らし続け迷惑をかけた場合が処罰されるが
./. < ● > :::::::: < ● > l 逆を言えば警察官が来るまでは鳴らし放題な訳だ
.| |
..ヽ (__人_) / そしてここまで述べてきた刑事手続きによる対処の一番の問題点は
ヽ、 .` ー ' / 「呼んだ警察が来る頃にはもう音が止んでいる」という事態が起こり得る点だ
/:::::::::|::\゙_>介 √!;:::::::\ 一歩間違うとこちらが迷惑クレーマー扱いだろう
. /:::::::::::::::\:::ヽ };;{ |::/::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::ヽ::ヾ::}〃:::::::::::i:::::::i
/ ̄\
| |
\_/
_|_
. /´ ̄  ̄`\
./ ::::\:::::::::/::::: ヽ
/ < ○ > :::::::: < ○ > ヽ 録音などをして後日持ち込む方法もあるが
./ l 実際に体験せず、音だけ聞いてその迷惑さを理解できる人などそう居るものではない
.| (__人_) .|
..ヽ u. | -┬-| / また、後述もするが録音での記録収集は非常に精神を削り取る作業だ
ヽ、 .` ⌒ ´ / オススメはしない
/:::::::::|::\゙_>介 √!;:::::::\
. /:::::::::::::::\:::ヽ };;{ |::/::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::ヽ::ヾ::}〃:::::::::::i:::::::i
.
9/21
┃ 対処法案②-0:民事訴訟に訴え出る方法 ~受忍限度論について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ / ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \ 警察は頼れねぇ!
|┃ | (__人__) | なら自力で裁判所に訴えてやる!
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 損害賠償請求だ!差止請求だ!
/ ̄\. |┃┃
| | 三 |┃┃ が、これも茨の道だ
\_/ .|┃┃
| 三 .|┃┃ そもそも人間が生活する上で音が鳴るのは当然だ
/ ̄ ̄ ̄ \ .|┃┃ 隣の部屋に1dBたりとも音を漏らしてはならない、なんて事は有り得ない
/ :::::\:::/:\ 三 .|┃┃
/ <ー>::::::<ー>\ 三 .|┃┃て それゆえその音が
| (__人__) | ..|┃┃そ 「一般社会生活上受忍すべき程度を超えるものか否か」
\ ` ⌒´ / _/`||┃┃ というハードルを超えた場合に限り、権利利益への侵害として違法となる
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ノ |┃┃
| | | ̄ ̄ |┃┃
┃|/ ̄\
┃| |
┃|\_/ だがこの基準も考慮要素が裁判によってマチマチだ
┃| |
┃| ̄ ̄ ̄\ それもその筈、
┃| ノ :::::\\ 例えば悪名高きレオパレスでの事例と堅牢な高級マンションの事例では同じようには判断できない
┃|<●>:::::<●>\
┃| (__人__) | また、工事や工場、飛行場などの騒音公害などでは
┃| ` ⌒´ / 被害者宅の「敷地(=家の外)」へ到達した音量を基準に判断する訳だが~
┃| / (環境省や地方自治体が定める騒音基準もコレ)
.
10/21
/ ̄\
| |
\_/
\ __
.-´ ``ヽ しかし、マンション隣室問題では「敷地」を介さず直接部屋に音が届く
/:::::::::::/ `ヽ このため、「敷地」への到達音量の基準より厳格な基準を要するのは言うまでもないが
/ \:::::::: (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ その基準も未だ明確ではない
/ (●)::::__)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` (例えば、都の基準が深夜帯50dBの地域で、
。ヽ 。 )( }. ...| /! 「防音効果のある建物」「歌唱」「41dB」等の条件下で違法と認めた例など)
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ー なんにせよ、訴訟をするとしても
/ ヾ---‐'ーr‐'"== 余程の事例でもない限り先の見えないものとなる
/ ̄ ̄\/ ̄\ また、この受忍限度論の判断において
/ ̄ ̄ ̄`. \ \ しばしば用いられる考慮要素に「先住関係」という要素がある
/ 、 、 つまりは「先に住んでいた側が一定程度優先される」という事だ
/ i l  ̄\ 新たに引っ越してくる側からすると一方的に不利になる
_/ 、 ,イ / |
..( )_/______ノ__ノ\_/ 幸い、原告勝訴事例ではあまり考慮されていないようではある
 ̄ ̄ (逆を言えば被告勝訴事例では散見される)
γニヽ
,.r…、-_‐_ 、入_ノ
(_ _,.ィ( `ヽx_ ともかく、非常に厳しい訴訟になるという事だ
,..┬-, L_: : : `l 、_ ) ヽ 一昔前と比べると勝訴事例も増えてきたが未だに厳しい
/_(。ノ゚~ ヽ、ノ .i
∠´ x ゙! .ヘ .l 勝とうと思えば相当の労力を要する。当然弁護士費用も…
,r= 、 .{llキ ,.rll|ヽ .ト<ヽ ノ
.{ ヘil||||;||i|||llll|||i,゙i `ヽ-.'
ヽ }||||ll|||'゙ ゙l||i, _ ,ィ 、
ゝ _ノ''´ l }||iゝ、/ ` '' 、!_r' `¨ヽ
{ /'゙ `´ `¨ ''.’
ゝ- '
.
11/21
┃対処法案②-1:民事訴訟に訴え出る方法 ~損害賠償請求について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄.\
/ ::\:::/::\
/ ,<●>::::<●>.\ とりあえず具体的な請求内容で言えば
| /// (__人__)/// | やはり民事なら不法行為に基づく損害賠償請求がメインだろう
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ 迷惑かけたんだから詫び代よこせ!的な
/ |_"____
| l.. /l´損害賠償 `l
ヽ 丶-.,/ |______代金____|
/`ー、_ノ / /
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ノ :::: \::::: u \
/ <●>::::<●> \ …このパターンの繰り返しで済まないが
| (__人__) u. | やはり厳しいんだ
\ u.` ⌒´ /
/ __|___ 日本の民事訴訟には懲罰的損害賠償制度が存在しない
| l.. /l´損害賠償. `l つまり「出た損害そのものの額」しか請求できない
ヽ 丶-.,/ |______代金_____| それも「確実な損害」と認められる範囲だ
/`ー、_ノ / /
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ u ノ .\ .騒音で安眠妨害は死ぬほど辛いが…
/ u <●>:::::::\ みんなは「安眠妨害で確実に、絶対○円損した」と言える額はいくらになる?
| (__人__)| そもそも眠れなかったのは騒音のせいだけか?(因果関係の問題)
\ u .` ⌒/
/ __|___ 受忍限度を超えるか含め証明が難しい割に、認められる額は少額に止まるのが通例
| l.. /l´損害賠償 `l 骨折り損のくたびれ儲けになりがちだ
ヽ 丶-.,/ |______代金____|
/`ー、_ノ / /
.
12/21
┃ 対処法案②-2:民事訴訟に訴え出る方法 ~差止請求について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,イ
/ | ━┓¨
,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ ━┛
゙l / ̄\ ゙、 ━┓¨
.j´ | | (. ━┛
{. \_/ / ━┓¨
) | ,l~ ━┛
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \ 金も欲しいが、それ以上に安眠が欲しい
/ <●>::::::<●> \
| (__人__) | 音を出すな、せめて夜は音量○以上出すの禁止にしてくれ!
\ ` ⌒´ / という訴訟も考えられる
/ ̄\
| |
\_/
__/
/ ̄ ̄ `ヽ
/ :::ヽ:::::::::::\
/ < ●>:`:::::::/:::\ はい、これも厳しいですー(ヤケ)
{ ⌒::::::::::::::<●> ヽ ))
( ( i (__人_)⌒ | 損害賠償のような事後的な救済よりも相手方への負担が大きいので
ゝ :(,vv( / 損害賠償より増して認められるのが大変ですー
人 ヽ、__) /
/ 人
/ ̄\
| |
\_/
__|__
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: < ゜>::::::<。> \ 挙句、金が貰える損害賠償と違って、騒音クズがその禁止を守る保障が無い
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ____
\:::::::::: `U⌒´ ,/ | | 一応間接強制と言って、禁止を破れば罰金になる訳だが
ノ::::::::::u \ | | その額は少額だ
/::::::::::::::::: u | |
|::::::::::::: l u | | なにより常に「音が鳴ったか」「違反する程の音か」を気にしなければならなくなる
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 |_|____これは本当に心を擦り減らす作業になる…
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニニ | |
.
13/21
┃ 対処法案③:管理会社や大家さんに相談しよう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
| |
\_/
| 民事訴訟で賠償金をとっても少額で終わる上に
/  ̄  ̄ \ 裁判費用の殆どを自腹で切らされる。多大な時間をかけ金もマイナスになりかねない
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ ならば、他の民事的手法として
| (__人__) | 賃貸借契約先の大家さんや管理会社に頼んではどうか
\ ` ⌒´ / 彼らは住居として賃貸借契約をしている以上、住居としての用に足りる環境を保持する義務がある
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ワ ゴ ン |
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \ これが一番マシではある
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ 騒音を出している者が、
| (__人__) | 賃貸借契約に基づく用法順守義務に違反していると認められれば
\ ` ⌒´ / ☆ 貸主は契約を解除する事が出来る
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、. やる気のある大家さんなら動いてくれる可能性は大いにある
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
___
/::::::::::::::::\ ただし基本的に、解除できるのは
/:::::─三三─\
/:::::::::<○>三<○>.\ 「相当の期間を定めて利用方法を改めるように催告し、
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \ /⌒)⌒)⌒) その期間を経過してもなお改めないとき」
| / / /.. ` ⌒´ | (⌒)/ / / /,, という場合に限られる
| :::::::::::(⌒) / ゝ ::::::. .........._
| ノ \ /_ /´ ヽ つまり騒音クズが改めた改めた詐欺をすると簡単には解除できない
ヽ / ヽ / /0 .', 大家さん・管理会社さんを相手に延々と「また鳴ってるんですけど…」と
| | {o騒音屑野郎:
': / やっぱ借地借家法ってクソだわ
ヽ、___,.,/
.
14/21
┃ 対処が困難な一番の理由
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
./ ̄::\
| : : : ::|
\_:;;;;/
|
/  ̄ ̄ ̄\
/; . . : : : :\ なによりこの手の騒音被害の怖い所は
/ ∪ . . : : : : : : \ 「他人にその被害を理解して貰うのが難しい所」だ
| . : : : : : : : :|
\_ . : :〃 : : : :,/ 「騒音クズが被害を振り撒いている」のか
/⌒` . . : : : : : : :`ヽ. それとも「神経質なクレーマーが騒いでいる」のか
/ . . . . : : : :..: : : : : ,: :\ 大家さんにしても、警察にしても、他人からは簡単には判別できない
そしてその人達が家に来てくれた時に騒音が鳴っているとは限らない
-‐-
,' ヽ
l l
ゝ、__ノ
|
-―┴―-
. ´ ` 、
_./ ............. 、- ._
. / ..::::::::::::::::::::::::::::.. ‘.  ̄ァ― 、_ だが、他人に理解できるような記録を収集しようとすると
,,' ' .::::::::::::::::::::::::::::::::::::. 斗-、 ( ...:::l、 ` 、 常に騒音クズの出す音に気を配り続ける事になる
ノ厂´ ./j .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. / `ート:::::ノ 弋 ==ミ、 音が鳴ったらさて記録
ノ ........:::ノ. .γ⌒ヽ::::::::::::::::::::γ⌒Y .:::::.... ::::::::........ヽ - 、
............:::::::::/. :l (○) }::::ノ::::l:|:::l:::l (○廴:::::::::: --:::::::::::::::::::::::ノ ト
::::::::::::::::、::::、:::::::::≧=---':::::::::::::::::ー==く:::: ̄:::} :::::::::::::::::::::::ノ:. ;: これは本当に気が狂う作業である
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::(::::::::::::::ィf千>、:::::::::::::)::::-‐ノ .::::::::::::::::::::〈:::::::::::/::.
:::::::::::: :: :::::::::::::::::::::::ー<±±±±>: -‐ ..:::::::::::::::::::::::::::::ーく::::::::;
:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::l ........::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::: ̄
:::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::/:::::::::、_::::::::´:::::::::: ̄ ̄≧=---==-‐'
/:. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .' せめて常に一定時間帯だけに音を出すなら良いのだが
/、 ‘. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / / 往々にして時間帯も音量もある程度の「傾向」に止まるのが常であろう
:. } :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ /
l / .:::::::::::――--::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ‘. とにかく【そんな部屋には住むな】。それが貴方の為です
.
15/21
┃ 騒音ハウスを避けよう①:建物の構造を選ぼう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
| |
\_/
|
l^ヽ /^l /  ̄  ̄ \
ヽ `_/ / ./ \ / \
r'ヽ ヽ / ⌒ ⌒ \ 住んでからが絶望だという事は分かって頂けたであろう所で
ゝ、 r'ヽi| (__人__) | やっと部屋選びの話題だ
`ヽー、ノ \ ` ⌒´ /
___|_____r====、- 、
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l\ | \}
|r ―┬‐┬‐┬‐┬‐┐ ヽ. |
|| | ̄|| l l l |l丶 |
||_|_|| l l l || || 、 |
[[[[[[[[[[[[[|l.、||| 〇|| l l l || ||| l | まず、言うまでもない話だが
 ̄ ̄ ̄ ̄|\l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\| l | | 騒音が嫌なら
| |r ―┬‐┬‐┬‐┬‐ ┐、 丶 |
| || | ̄|| l l l .|| | 、 | RC(鉄筋コンクリート)造り
| ||_|_|| l l l :|| l| 、 | SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造り
| ||| 〇|| l l l :|| l|| | |
―┬─┐| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l` 、l l | の二択だろう
| || |r ―┬‐┬‐┬‐┬‐ ┐、 |
| || || | ̄|| l l | || | 、 |
│ │| ||_|_|| l l l || | | l | コンクリートは密度が高く遮音性に優れている
―┴─┘| ||| 〇|| l l l || | | | | この点、一部の工法で建てたRCは隙間が出来て遮音が甘い物もあるという
____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ー- 、 だが良いRCと良いSRCでは遮音性に差はほぼ無いとの話だ
――――| |__ |
____ 〔  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〕__ 〕
| | ̄|| ̄|| ̄ ̄ | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| || | |
| | ̄|| ̄|| | |____| || | |
| |_||_||ー '―'| |――――| || | |
___| | ̄|| ̄|| | |____| || |/
―――‐┴‐┴‐┴ ─ ┴ ┴――――‐ '´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三三三三
/ ̄\
| |
\_/
| /)
/  ̄  ̄ \ ( i )))
/ ::\:::/:: \ / / 残念というか当然というか
/ <●>::::::<●> \ノ / 賃料は鉄骨造りよりは高い傾向にあるな
| (__人__) | .,/
\ ` ⌒´ / 騒音を気にするなら勿論、角部屋がなお良い
/__ /´ (外がうるさい場所の場合は逆に真ん中の部屋が良いとも聞くが)
(___) /
.
16/21
┃ 騒音ハウスを避けよう②:隣人をチェックしよう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,ィ ・ 。 *
☆ ゚ /´i
i゙ ゚ゝ ☆
! ー、 ・ 。 部屋を選ぶ際の内覧は
゚ ゚ . ヽ,, `ー-―ァ 可能ならば夜間に行う事が望ましい
`''--―'
☆ ☆ 要は住人が居る時間帯だ
コロナな今はわからないが、
予約をすれば夜でも部屋を紹介してくれる不動産屋さんもある
。 + . 。
,ニニニニニニニニニニニニニニニニ
/:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/
/:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::
/ ̄\
| |
| | \_/ | | ニョキ
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \ また、自室内の音具合だけではなく建物の色んな個所を見よう
/ .<⑪>::::::<⑪> \
| (__人__) | 共有スペースや隣室の前・ベランダ辺りが必須項目だろう
\ ` ⌒´ / 補助材料としてゴミステーションなんかも一応見ておいても良い
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー' 共有スペースが綺麗なら、よく管理されている=大家さんらに一定の信用がおける
l l
.
17/21
┌。┐┌。┐
│ ││ │└─
└ ┘└ ┘└─
│ └─ ┌┐ 隣室の前に私物が置いてあれば赤信号だ
┌┘ └─ ││ 加えてベランダに物が山積みだったり、カーテンが無いとかもヤバい
──┐ ┌ ││
┌┘ │ ┌┤├┐ 他人を気にしない人間は、往々にして平気で他人に迷惑をかけるものである
└┐ │ ┌┤│││ 知人の例でもほぼ全ての騒音クズに、これらどれかの特徴があった
│ │ ││││├┐
│ │ (この特徴があれば常に騒音クズ、という話ではない(それは「逆」の関係))
│ ┌┘
/ ̄\
| |
\_/
_|___
/ \
/ ::\:::::::/::\
/ <●>::::::<●> \ 一応言っておくと、部屋の前=共有スペースは
| (__人__) | 「共有」と言われはしても、別に賃借人達の共有ではない
\ ` ⌒ ´ ,/ そこは賃貸借の対象になっていない建物所有者の所有・占有下である
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃ そこに荷物を置く事は「不法占拠」に他ならないので注意
| `l ̄
. | |
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \ これにて引っ越し先選びの話はおしまいだ
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | 新居探しの際は隣室までチェックして
\ ` ⌒´ / 穏やかな新生活を送って頂ければ幸いだ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
.
18/21
┃ おまけ①:音を出す側の人間達へ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
| |
\_/
_|_
/ \
. / \
. / /) ::::\:::/:: \ 私もピアノはやってたし、音楽は好きだから大音量かけたいのも分かる
| / .イ '<ー>::::<ー> u| (オーディオ機器もかなり金かけてる。オーディオボードも使ってる)
. /,'才.ミ). (__人__) / ある程度音量大きい方が音も安定して良い音するしな
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ (家飲みで騒ぐのも大好きだ)
| |
\ /
_ _/
¥
|
|
-‐ …=‥‥‐- .
,. ´ ` 、
, '′ \
/ _,へ、 , )>、
/ /⌒\\ \ {(/ 、
_/ [ /,,x====彡 ,),人 〉 {_> \
/⌒\ V//〃 __彡ヘ. )′ \
/ 込、∨∥ ,-=冖'⌒\__ 丶
〈 ___⌒沁八 ,.イ ◯ /7ニ=‐ .
`Y´〃⌒¨¨\}}ー辷=‐<乂_____彡'⌒ , だが、死にたくなければ日が落ちたらヘッドホンしとけ
L_{{ ◯ /7ニニニ7⌒ ___ / ゙.
/ 八___/,厶...__/⌒ ̄\\ i 出来れば日中もな
′ /⌒Y゙ \\ |
::.. Y′ 〉 ヽ }
i 人 人 / /
| ゙ー<LLL>─‐‐<( /
| V⌒>‐ /⌒ヽ\ 、 /
{ V/⌒7 / / /
八 [入TTTT才'′ ′ / __二ニ才{_
\ \` ̄ ̄´ / /-‐¬冖?¨¨ ̄ \
>‐- . `¨こ¨¨´ / \
/ `' 、 _,. '′ ヽ
.
19/21
/ ̄\
| |
\_/
__|__
/ \
/ :::─:::::::─\
/ <●>:::::<●> \ そもそも訴訟等についても
| (__人__) | 【被害者側には割に合わない】だけの話だからな?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 被害者側が加害者を道連れに戦い抜いた例も増えてきたぞ
.\ “ /___| |
\ /___ /
/ ̄\
| |
\_/
__|__
/ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ また、熱心な大家さん・管理会社さんだと
| (__人__) | あっという間に解約・立ち退き請求される場合もある
\ ` ⌒´ /
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 前述の「催告が必要」なのは用法を改める気があると認められる場合のみだ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 頻繁にその建物に立ち寄るタイプの大家さん等なら即解約も有り得る
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | なにより…
-‐-
,' ヽ
l l
ゝ、__ノ
|
-―┴―-
. ´ ` 、
_./ ............. 、- ._
. / ..::::::::::::::::::::::::::::.. ‘.  ̄ァ― 、_
,,' ' .::::::::::::::::::::::::::::::::::::. 斗-、 ( ...:::l、 ` 、
ノ厂´ ./j .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. / `ート:::::ノ 弋 ==ミ、 騒音加害者はよく殺されるんだよ…
ノ ........:::ノ. .γ⌒ヽ::::::::::::::::::::γ⌒Y .:::::.... ::::::::........ヽ - 、 有名判例・死刑囚事件まであるぐらいな…
............:::::::::/. :l (○) }::::ノ::::l:|:::l:::l (○廴:::::::::: --:::::::::::::::::::::::ノ ト
::::::::::::::::、::::、:::::::::≧=---':::::::::::::::::ー==く:::: ̄:::} :::::::::::::::::::::::ノ:. ;: 家に居た家族まで皆殺しだ
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::(::::::::::::::ィf千>、:::::::::::::)::::-‐ノ .::::::::::::::::::::〈:::::::::::/::.
:::::::::::: :: :::::::::::::::::::::::ー<±±±±>: -‐ ..:::::::::::::::::::::::::::::ーく::::::::;
:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::l ........::::::::::_:::::::::::::::::::::::::::::: ̄
:::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::/:::::::::、_::::::::´:::::::::: ̄ ̄≧=---==-‐' そして…コロナ巣ごもりで騒音問題は増えて行ってる
/:. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .' 当然既に殺人まで発展した事件も起きてるぜ…?
/、 ‘. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /
:. } :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ / それぐらいなぁ…騒音ってのは心を擦り減らすんだよ
l / .:::::::::::――--::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ‘. 狂わせちまうのさ。常識を期待するなよ?
.
20/21
┃ おまけ②:現状~将来、隣室の騒音で苦しんでいる方々へ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \ 耳栓を付けよう
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / MOLDEXというメーカーのCAMOというモデルがオススメだ
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
/ ̄\
| |
\_/
_|_
/ \
/ u. \
/ u. \:::::::::/ \ 騒音を出してる奴が諸悪の根源だ
| <>>:::::<<> | 罰せられるべきなのは明白だ
\U :::::::(__人__):::: /
/ ` ⌒´ \ だが、それに気をとられると本当に病む
( ⌒-ィ⌒ヽ、:::::::/⌒` '⌒ ) 日常生活にも支障をきたす
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
.
21/21
/ ̄\
| |
\_/
_|_
/ \
. / \
. / /) ::::\:::/:: \
| / .イ '<ー>::::<ー> u| 引っ越すか耳栓を付けるかした方が絶対良い
. /,'才.ミ). (__人__) / クソ屑ゴミ虫に人生をかき回されちゃいけない
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ 害虫に心や時間を使うだけ無駄なんだ
./ ̄::\
| : : : ::|
\_:;;;;/
|
/  ̄ ̄ ̄\
/ . . . : : : :\
/ . . : : : : : : \ ともあれ皆さまの新生活に幸多からん事を…
| . : : : : : : : :|
\_ . : :〃 : : : :,/
/⌒` . . : : : : : : :`i
/ . . . . : : : :..: : : : :/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 DRK
.
以上です。ご視聴ありがとうございました
投稿乙
騒音か…
最近は減ったかシーズンじゃないのか
オートバイの音がうるさいことが…
すぐそこに白バイの拠点になってる警察署があるのによーやるよなと
マフラーの換装改造、一律で禁止して取り締まって欲しい
乙ー
自分の知り合いも騒音の被害にあったが、
そりゃあ、こんなに壁ぺらっぺらだったらなあ、と思いました(コナミ
そもそも、それなりの生活環境整えたいのなら、それなりにお金出さないとアカンよねって…
乙
わいはイヤーマフというもんを最近かった、耳栓が苦手な人はおすすめ
ただし寝返りが無理
ホワイトノイズマシンは効き目が分からなかったのでおすすめしない
乙ぅ
うちは大家だから騒音鳴らす奴は追い出すね。
何回か追い出したわ。
騒音には気を付けなければならないので、麻雀の全自動卓を置くのに角部屋を使ってるわ。
乙です
大阪で一人暮らししていた時に「足音を一切立てるな!」と怒鳴り込んできた人が居ましたねぇ
最終的に入院されたそうですが
>>1630
実際壁ぺらっぺらな所って安いもんね…
>>1631
自分もその2件目の例の時は耳栓+イヤーマフでした…寝返りできないのキツかった…
>>1632
頼もし過ぎて草。まぁ賃借人は借地借家法とか分かってないっすからねwそして麻雀自動卓は騒音判例有った気がするw
>>1633
騒音で心が壊れてしまったのです…(元からアレな人だった可能性もあるけど)
乙
公園で子供の遊ぶ音がうるさいという通報は特定の人が言うだけだったな…
>>1637
神戸市では保育園の声が五月蠅いと訴えてガチで最高裁まで行っちゃった事例がありまして…
当然敗訴してますけど
借地借家法(業界の人はその辺の法律を「業法」って通称してましたが)は、元々大家の力が強すぎたのがありますから
入居者保護がかなり手厚いのですよね
>>1639
普通に物件で考えたら貸す側が圧倒的な筈ですもんね
それが今や追い出す時はこういうトラブルが無い限り、逆に貸主側が「お金払うんで出て行ってください…!」って状態になってますもんね…w
投稿乙
電車でもホントまわりかまわず騒音流すバカは後を絶たないよな。私が通勤に利用するJRでも電車内で浪曲の練習しているアホ爺がいるわ。
周りを気にしない屑に年齢は関係ないってマジで良くわかる。
お店で大声で会話しながら買い物をしている人(家族連れに多い)
はもうちょっと静かにしてくれませんかね…
オタク同士で買い物に来ていると長々解説もこれに加わってなかなかにキツいw
>>1640>>1642
他人に影響を与える行為を平気で出来る奴って人格的に実際アレよね
よく「他人なんて気にするな!」「自分の気に入った相手にだけ好かれれば良い!」みたいな言がありますがw
>>1636
真上に部屋が無い角部屋。真下は自分の部屋なので騒音は多分大丈夫!
手積みより自動卓の方が静かだしね、今も麻雀中さ。
賃貸であったトラブル(大家視点)もいずれ読者投稿するか。
>>1648
なんて配慮された麻雀部屋www
大家視点投稿超期待してますぜ!
貸す側ですが、騒音と言われないようなレベルで騒音だと騒ぐ住民も居るので、判断が難しいところです
場所によっては、片側二車線ではなく2車線以上の道路があると夜間でも60dBの制限で意外と五月蝿いのでもセーフになる事例もあります
騒音に係る環境基準について
ttps://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html
USB接続で録音を頼んでログを取ったりしましたが、基準になることがなかったことが多いですね
訴えて来た人には悪いのですが……そもそもの話そう言う訴えを起こす人はRC構造で、木造の方はもう少し気を使い合ってましたね
気になる方は、dBのわかる騒音チェッカーで確かめてみてください
騒音にならないギリギリの基準でも、かなりうるさく感じるのでがっかりします
>>1657
連続的にモーター、エンジン、ファンが稼働していてレベル下端を押し上げているわけでもないと規制値超過は難しいです
_
、丶` _ ` 、
/ .// \ 大家さんから伝えたい簡単な騒音基準の判断方法
/ 〈〈
/ \) !
/ .l / ! ! 【エアコン】 エアコンの運転音(dB:音響パワーレベル)について
| ) ( ` .!. ttps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9649/
__| rセ7ア .⌒ rセ7ア .|__
/ .| l l `、. ttps://i.imgur.com/uYOQSpf.jpg
| 〈 ! .l / .!
V / 、 ノ Y / .| ./. 2.2~2.8kWの6~10畳用の一般的なエアコンで、暖房をフル稼働しても騒音基準には成りません
. \! /( , ----- 、 .| /
_/| \ `´ \___/) |イ
// .! ゝ ´  ̄ ̄ ̄ ゝ- ´ | 騒音に係る環境基準について
/ ∧ハ \ /´⌒`\ / / ttps://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html
___/ ∧ \ / |\
/ |.| \ \ 、 ` / .! \ 2車線道路がある住宅区では、深夜の騒音は60dB以下なのでエアコンがちょうど良いです
、丶` ! ! \ ` ´ ` ´/ ./ .〈 \、
, 、丶` | .V \_____ ´ / |. __Y`~、... エアコンの動作音だけで会話音よりもうるさくて、何じゃそりゃとなります(なりました)
、丶` .| .V / ! .| / |\ `~、
、丶` | ∨ / .! | / .| `~、 `~、
∨ / | |./ | `~、
. \ / \. '"´|.! !
,へ、_,..-――-、.._
! /、ヽ `ヽ、
,ゝ9 , `、 エアコンのフル稼働を利用することで、測定器がなくても耳で聞いて確かめることが出来ます
( 、 ( 〈 i
〉-ェ'> 、`ーェー' ' ,-、 i. 音が気になる方は、2車線道路に面していない細道の物件を選ぶことをおすすめします
+ i / `  ̄ 、 ' f' 〉|
,! 〈ー、 、 ,-、 / 〉ノ | 病院やクリニックモールや療養施設が密集して近いところが、40dB以下なので非常におすすめです
〈ヽ'`ー´`ヽ、ノ 〉 l |´ !
`Y ̄`ヽ、__,ノ , | !
'⌒ _,ノ ,!/ ヽ_. 40dBだと逆に自分自身が騒音源に成りやすくて、厳しすぎるかもしれませんが健康には変えられないでしょう
( ( _,r'´-一'´ ̄ !、
ヽ、___,,r'´:::::::::::::::::::::::::::::::! >>1673さん、そのとおりで、騒音の基準にならないことが多いのが認識の差になって問題がこじれるのです
,ヘ:::::::::,ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,!|i|:::::::||i !:::::::::::::::::::::::::::::::: エアコンをMAXの稼働音ぐらいでとやかく言われたら、言われる側も溜まったものでは無いでしょうから難しいのです
ノノヾヽノノゝ`
以上です
行政側に働きかけて、騒音の問題がどの程度から発生するかエビデンスを集めて研究するしか有りません
多くの人にとっての無難な基準で行くと、敏感な人にとって生活がし辛いのが非常に難点です
|
|