1/6
rxニ=./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,<ニ三>r.1
lo::o/: : : : : : : : :,: : : : : : : : : : : : ヽ/::o::o::o::o}o:}
l:::/: : : : : : : : :/: : : : :、: : : : : : : : :{:o::o::o::o:/::/
.>:l:/: : : : : l: : :l: : : : : : }_: : 、: : : :.l::o::o::o::{:o{
l:ol:l: : : :,: /ヾ:..l:.:l: : :l: : ト: :ト;: l: : : :l:o::o::o::ol:o:j
l:oリ: : : :l: l,,ィェx: l: : :l: :l,,ィェ=x、ヾ: :ゞ_::_o_o:ノ/
.>弋: :ヽィ'.f_.ハ`ヾ:.lヾl f_ハ.ヾ;l: : :/ヾ::>=ゞ
ヾ/.>、:\乂_タ ヾ ' .弋ソ, .ノ: :/l: : ": : l
.ノ弋¨ , ー ´-': : : : : :.∨
/: : /:∧ 、 , ,.:.l: l: : : : l: : : ヽ
/: : :/: :l: : >:.. , ィ: l: l/: : : : :l: :ヽ: :ヽ
/: : ノ: : ;': : : :l.: ;-:.. ....:::' .7ヽ/: : : : : :l : : l : : V
/: :/: :./: : : :/: /'/ ヽ _> .' /: : : : : : :} : : l: : : :∨
,': /: : /: : : :イ::./x、 /Tヽ __/: : : : :/: :/、: : l: : : :l: }
l:/l:.r'.l: l: : :.l:{: l三><⊥_>三ニl: l: : : :l: :./ .ヽ: : :.lV
V /.l l: l: : : l:V三三={ニ}ニ三三l:.l: : : :j: :l - 、/ ヽ/
./ l ヽ}: : :.l三三三>'ヾニ三三从: : :l: / /. ∨
┌─────────────────────────────────────────────────┐
皆様初めまして、首輪付き(クレスト製) ◆HUP9TlF.2Y 氏のTRPG紹介に便乗して初めて投稿させていただきます。
AA付きで投稿すること自体が初めてですので、アドバイス等いただけますと幸いです。
有名どころのシステムは他の方が紹介されると思いますので、私はもっと広まってほしい
システムを紹介させていただこうと思います。
└─────────────────────────────────────────────────┘
2/6
|::o:::o:::|:o:::o:::o:::{: : : : : : : : /: : : : : : : : `.<
. |:o:::o::/}:::o:::o:::o.、: : : : : : : : : : ,.:: : : : : : : : : :` 、
〉:::o:::{ノ:::o:::o:::o:::|: : : : ,: : : :/: : :/: : : : :、: : : :ヽ
|::o:::o:|::o,z===-、ノ: : : /: :__/: : :/: : : :.} : : } : : : : :.、_
乂z=ミ<ニニニシ |: : /: / /:`ヽ: : : : : :/: : / : : : : : :.!::}
r'"::/::o:|: : : : :.|: /!:/ // /:/: : : :/}:__/ : : :i : : : |/
/`ー^ー-'ヘ: :.、: :|;'z==ミx、, {;イ: : /:.,! } ヽ: : :|: : : :|
/:./: :/:.ヽ 、} ヽ{ 、:| `ヾ! |/ /ノ /ノ:| : : }: : :/
/: : /: :/: : : :\_ `/∧// ,ィ=ミxⅣ: :./:/:/:}
/: : : /.: :.|: : : : :.|: :ヘ , ヾ!/:./:/乂ノ
/.: : : :./{: : :.|: : : : :.|: |/ヽ r― 、 /∧/,<イ乂
. /: : : : ,z=ニ、: :.∨: : : .、:| 、 乂 ノ /!`ー ┘
. /: : : : ,ィニニニ=、: :∨: : : :ヽ\ \ イ: |
./: : : : : :/ニニニニヽ: :∨: : : :.ヽ ` 、 ` __ . .<.: : : :|: :!
{: : : : : :/ニニニニニ=ヘ :∨: : : : :ヽ, - 、_/、|: :l: : : : ヽ: : |: :|、
.、: : : : {ニニニニニニニ\\: : :/ , --<` }:∩, -、 : :}: :|: :, :}
{、: : /|ニニニニニニニニヽ `:/ ___} _|l/ --、\|、:| :| ,!
乂: :{ |ニニニニニニニ}ニニヽ| __ノ::::/--- /| |:,!: :!|
ヽ: |ニニニニニニソニニニ! r,ノ:::::::rー /:,! ,/: :∥
`|ニニニニニニ}ニニニノ' ,!八::::/ゝ- ./:/ニ|: :.∥
┌─────────────────────────────┐
今回ご紹介させていただくのは..
.
「アンサング・デュエット」!
発売日は2020年10月20日、まさにできたてホヤホヤのシステムです!
└─────────────────────────────┘
3/6
rx三三三ニX: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヾ: : Xニ三>"::oヽ
l:::o:::o:ー->: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヾ{:o:::o:::o:::o::o/
{:o:::o:::o::/: : : : : : : : :/: : : : l: : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : :.<:o:::o:::o:::o:l
.}o:::o::o/: : : : : : : : : |: : : ; : l: : : : : : : : : : :}: : : : : : l: : : : : : .<o:::o:::o::o:}
l::o:::o:::l: : : : : : : : l: :l : : .,!: :ハ: : : : : 、: :ト; :ト、: :}: : : l: : : : : : :.}:::o:::o:::o:::l
.lo:::o::o:l.ハ: :l: : : : :l: :l. :__ハ: :l l: :i: : : :}: j.ヾ} ヾ:ト: : :.}: : : : : : :l:o:::o:::o:::ol
ヾo:::o_,リ:::} ,!: : l: :.{: ハ´:/弋:.! .ヽ:ヾ: : :l: ;斗;!―.}x: :/: : : : : : :l__::o__o_:ノ
 ̄ヾ::フ:l:.ハ: : !: :.V ヾ:l .` ヾlヾ: :}リ リ " Vヾ: : : :, _:,.}:::o:<:/
/:/:o:ハ;!:ヾ:ヾ: : l ,,z=≠=x,、` ヾ:}" ,,z=≠=x,、.}: : :/ { ヽ、:o:::>
ヾ<:o:/ /: :弋.ヾ: ! .´, , , , , ゙ , , , , , , / : /_< ー、.} ̄
ヾ' /: : : l :.゙-ヾ} , ./ノ/ゝ_ ̄ヽ、.ヽ
/: : : : l: : : :込 ._ __ _ /,-、 ニ> .} l:∨
/: : : : : :∧:::: : : :::. 弋 フ ,:∥ヽ--┐ }' .|: :∨
/: : : : : : :/: :.ヾ: : : : :.ヽ ー ' .. <.∥./ レ' .{ /: : :∨
/: : : : /: : :./: : :_::}: : : : : : :.}:.> .ィ: / : {l_/ , ´ . /: : : : :∨
/: : : : :/: :,<三三=l: : : : : : :l: ::l > < .l: /: : {´ / ./: : : : : : :∨
/: : : : :/: ./三三三三l: : : : :l: :l:l´} l_/: :.:.l { /三>、:ヽ: : :∨
/: : : : : /: /=ヽ三三三=l_,--、l: : } ' {: : : :`i {三三/:ヽ: :} : : :.V
./: : : : : /: :{三ニヽニ三/ ̄/´ >‐、_l、 l: : : : :.} .V三/三ニ}: l: : : : V
/: : : : : :/: : l三ニニl三/ ./ ./ / }ヽ /l: : : : : l ∨/三三l: l: : : : : V
┌─────────────────────────────────────┐
アンサング・デュエットは、現実とは異なる世界である「異界」に取り込まれてしまった
二人が、現実世界への帰還を目指すTRPGです。
システム上、プレイ人数はゲームマスター(GM)含めて2人(場合によっては3人)固定です。
異界の真の姿は一般人には見えないのですが、まれに見えてしまう者もいます。
それがフェイズシフター、通称シフターです。
シフターはその能力故に、常に異界に狙われています。
基本的にはGMが演じることになります。
もう1人のプレイヤーは、バインダーというクラスを演じます。
バインダーは特殊な能力を持ちませんが、必ず「シフターを連れ戻す」という
強い意志を持ちます。
シフターとバインダーが力を合わせることで、異界から脱出することができるのです!
└─────────────────────────────────────┘
4/6
rf´}´\
|.ゝヘ_,ィ}
} ./
/>、_.r.'
<:ヽ __ ./ニニ:,′
>. : ´: : :´: '; -.、 /ニニ/
, -/: : : ,ィ: : : : : : : ,-<ヽ/ニニ/
|:゚:{: : : ノ.{: : :|、: : :.{::゚::}:/ニニ/
∨!: :/\{: :,:|/、:.ヾ:゚/ニニ/
/:゚::V{ > V、!< }イ: /ニニ/
`¨「l^!l"" r‐、 "". リ'ニニ/
| ' fl>、 乂ノ ,ィ {ニニ/
__,j l: :.≧_ <: : |ニニ/
_ -=ニニニ{ ,ノ::>=:::::::}=|: :,!ニ:∧
,.-=ニニニニニl'":{ |_ノ^ヾ:::}=|: |ニ=,: : :.、
..にニニニ≧イ:|ノ/ ゞ'^-┘|ニ! ,!ニ'i : : : ヽ
`¨¨¨¨¨¨ ¨/:/='. | ヽ:>{ニ/-! : :}: :!
/:./:/ | .ヾニニ|:|: :/V
. {イ{;/!. | .マニニ!/
∥::| | マニニ!
┌──────────────────────────────────┐
このシステムの特徴は、先述した人数固定と...
何より「超 ロ ー ル プ レ イ 重 視」だということです!
ダイスを振る回数は1セッションにつき一人あたり10回程度、それも一切
複雑な処理はありません!
ダイスロールの結果を踏まえてロールプレイすることが何より重要なのです!!
このあたりは公式サイトを呼んでいただいた方が伝わりやすいと思います。
システムの雰囲気なんかも詳しく書いてあり、ユーザーに非常に優しいです。
ルールをPDFに簡潔にまとめたものまで配布してくださってます!
ttps://fujimi-trpg-online.jp/game/unsung.html#play
└──────────────────────────────────┘
5/6
/: : : : : : ,: : :l: : : :、: :、: :.ヽ: : , --<:アヽ
. __/: : :./: : :/: : :.|: :l : |: : ヽ: :.}: :.|::o:ーi':::o:::l
__lヘ|:./: :|: : :/: :}: :.|: :|: :|、- '"V、: :ヾ:::o:::{l::o:::}
lー-| l: : :l―--/: /|: :}、 },.ィ笊尓ヽ: {::o:::o:}-イ
、::o|,:|: :.|{:.,;z芹芯 }ノ l/ ゞ '" |: :>┬'o:}:ノ
ゞ::o:. |V` ゞ-" """ Vノ |::/:{
\_Ⅵ:.ヽ""" ` __ /: : : : : : : :.、
/::o:::}ヽ}: .、 </ ノ ,イ: : : /: : /.: : :.
`ー ' }: : :/> ` /,. : : :/: /: : : : ヽ
_______ノ:__/__: :> - ' /: : ://: : : : : : : : .、
├――――――――┐|___/ { |_, -{: : /´ /ヽ: : : : : : : :.\
│ アンサング・ │|
デュエット │| ,-―、八__|: :|--, ー, ―- 、:.ヽ\
│ │|.{:::::::/::7:::::|: :|:::/ |/ ヽ |: :}
, --、 , -―― 、::/:::::::ヽ\} .| }ノ∨
┌─────────────────────────────────┐
アンサング・デュエット、特にTRPG初心者の方にオススメだと思います。
ダイスロール時に複雑な処理が無いのも理由の一つですが、一番の理由は
ルールブックそのものです。
こちらのルルブには、ロールプレイのやり方からプレイ時の心構えまで、
TRPGをプレイする際に重要なことが分かりやすく丁寧に書かれています。
これを身につけておけば、どんなシステムでも自分や周りが
困る事が減るはずです!
└─────────────────────────────────┘
6/6
__
、ー--、,ィ .:<__
,.:.:´ ̄.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.`:.< , --...、 _
_ /:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:-.、:.:.:.:.|::o:::o::}'::o::|
r‐:':/:.:.:.:.:.:〃:.:.∥:.:.:.ヽ:、:.:.\:.:|::o:::o::|::o:::}
. l::o::|:.:.:.:.:.∥:.:.:.:|!:.:.l:.:.:.|:.}、_:ヽ|::o:::o::}:::o::|
|:o::|:.:.:.:.:.:|!:._ !{:.:.|:.:.:.|ノ´ヽハ}ゞ-,--'-- .'
}::o:|:.:.:.:.:.|!´ ヽ:} ヽ{ヘ:.l ,ィ笊゙㍉,:.{::o:}::o:|
乂_:、:.:|!:.:|! ,ィ笊ミx ` '^ヾソ /イ:.`:.:T^´
|::V乂{:、 i{'^ヾソ ´ ´ |:.:.:.:.: |
´|.:.:.:.:ヽ:.、 ´ ` , /:.:.:}:.:.:..
,.:.:.:|.:ゝ-\ ` .イ:.:.:.:|:.:.:.:..、
/.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:}:≧=― - ´ ,:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:\
/:.:.:.:.:,!、:.:.:.:./二{ \ / :.:.:.:.:∧、.:.:.:.:.: ヽ
l:.:.:.:./ニ=、:.:.{ニニヽ. \/ |:.:.:.:.{ニニヽ:.:.:.:.:. |
,.:.:.:ノ!ニニヽ:.!ニニ >-、,、/_ヽ:.:.:|ニニ}:.:.:.:.:.:
l:.:/:..:.|ニニニヽニニ|:::::::::|::::}:::::::\!ニニ.:.:.:.:.ノ
、:{:.:.:. |ニニニ|ニニ乂:::::ハ:ノ、::::ノ|ニニニ!:.:/
\:.:.:|ニニニ|ニニニ:T::八:::T ,:ニニニ,.:'
┌──────────────────────────────────┐
拙いながらも紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
発売されてから時間が経っていないにも関わらず、有志の方が
シナリオを配布してくださったり、オンラインセッション用のプレイキットを
配布してくださったりと界隈が盛り上がっているのは間違いないです。
もし興味を持っていただけたなら幸いです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
└──────────────────────────────────┘
き、緊張した...
ちなみに歴戦の卓ジャンキー達とプレイした際の感想が
「これ単体でやるとちょっと物足りないから、別のセッションをした後にプレイしたい」
だったので、玄人の方にはあまり向かないかもしれません...
投稿お疲れさまです
暇だから語り合いじゃなくデュエットするかみたいな
根物語するのにぴったりなシステムですね。興味が湧いてきました
>>7076
ありがとうございます!
短時間で終わるシステムですから、ちょっと時間が空いたときにできるのも魅力ですね
GMとPLが(良識の範囲内で)楽しめればどんな雰囲気になってもいい、とルルブに記載されているのも印象的でした
|
|