料理的な小咄 2 マーマイトのポテンシャル
// __
/ ( _ -= ¨___ =- _
乂 >'^ 、_..。イニニニ\ ヽ
/ニニニニニニニニニ\ \
/ニ/!ニニニ=-'"⌒ヽニニヽ ‘、
ィ'ニ,' l lニニニ/ マニニニ, ‘、 マーマイトって皆さん知ってますよね?
/'ニニ l lニニニ/l マニニ, \
 ̄,ニニ' { lニニニl l‘, | }ニニニ, 、 \ あれって結構日本人の舌にあうポテンシャルがあると思います
,ニニl ト!|ニニニ! !-\l‐\- lニニニ! ‘,=‐- ` と、言ってもパンに塗ってそのまま食べるのはあまりお勧めしませんが
,ニニl Fミ!ニニニl l ュz芸弃ミ lニニニ| ‘、
lニニ| 弋〈ニニニ> 丈沙 |/ニニニl \ まずそのまま舐めてみた味のレビューをしてみますと
`-.二l | 寸ニ/ { /ニニニ' ‘  ̄
/ ノ| l | ヽ `'\{` `h.ニ/ \‘, 凄くしょっぱい、そこそこ苦い、独特な風味が強すぎる
 ̄ /| 人 | |`ム \ 粘性があって舌に纏わりつくので後味がすっきりしない です
//! Λ \ 、 l '/ニ}、 l ミ`
V ‘, ヽ _ イ|/ ””,'|‘、 l\ !=--―` 別に溜まり醤油を馬鹿にするつもりはないですが
‘ ,、>―‐=zzzzzzzzァ \l ‘' l 私が受けた印象は変な臭いのする溜まり醤油でしたね
V `}ニ}l{ニニニニニニl/
}ニ}l{ニニニニニニj_
_-=ニ{ニ}l{ニニニ斗s≦ニニ=-_ ……そう、溜まり醤油なんですよ
/>'"⌒ヽl{== /ニニニニニニニヽ 日本人にとってマーマイトは結構いい隠し味になると思います
//ム__ ノ=/ニニニニニニニニニ,
__
, ' ` 、
/ V ' - _ _, - '`、 メインにはなれないのですが
/ /二二_ _二二二r-,ニY あくまで隠し味としてカレーやスープに入れると
l l二二/ ` 、二l lニlゝ コク、味の深みともいえる風味の複雑さが増します
l lニ二/ーーー )二l.V iニi
ノ iニニl } /ニ二`, l l お肉の味付けにもいいでしょう
/ / `--乂 _ツ ` - ' l `, 特に鶏肉の下味としても美味しかったです
レ' l / V l ゝ 豚も合いましたが、逆に牛はそこまで……
l l l l /
V 川 i l `>- - - i' ---ァ ただ、塩分あるし青魚の臭みを抜くのにも使えるかな、と思ったんですけど
V / lー ’ そこは正直あんまり効果なかったですね
l l 自分はできた料理を塩と清酒で洗い直したくなったレベルです
Vi i
l __ l あ、サンマ焼きはたぶん油が原因か唯一マーマイトが若干あいましたよ
l / .V
.
, ' - - - 、
/ ,-、 __ v‐、 ` .
/ /::::::::::::::::::::_:::::::V V
/ Y::::::::/ Y:::::l Y::::l l 全体的にぬたぁーっとしているのと風味が強いので
ノ l_::ノ-'`l:::::_> ト、::j `、
 ̄l イ ∩ ∩ l ゜ l`^ 洋食系、油やスパイスの使用量が多い料理の方が合います
l ト. ∪ ._, ∪ / / l
レ、l `-フ=--v--'`-、/ ^ 繊細な風味の料理に使うと全てぶち壊すので、日本食系は避けた方が良いでしょう
>ニニ><ニニニ、
lニ/⊃☆⊂Vニニ_ 肉じゃがに若干溶かすとかですね、日本食へ使ったとしても
。<, - 。 >。
, <:.:.:.ーs.....s<:.:.://:.\\ ヽ
/ゝ r" T`.,:ヽr .r ―― 、:.:.:.ヽヽ ヽ 注意としては塩味はともかく、そうとう苦みがくどいので
i:.ゝ:r\ .| .i ム.i / / ヽ Z:.i .ヽ.∧ 隠し味に使うだけでもいつもよりこまめに味見をしていってください
ト.:::::( \ノ〉八w/N ノ:.r-i i i 油断しているとけっこう後悔しますよ、私はしました
| V/⊂ニ⊃マ||||>⊂ニ⊃ \ノ....| | | |
| /V::::::::::::‘v ソ::::::::::::::::| i .ト、| | | | 小鉢くらいの物から作って使い勝手を覚えるが吉、これホント
/ / フ ̄ ̄.r――┐ ̄ ̄ノi i::::i/ | \\
´/ ゝ u .i i u / | / i |ー--`-` そんなちょびちょび作ってられねぇぞ!っていう人はコンソメスープにちょっとずつ溶かしながら
森森森 i i u |/| i |森森ァ 加えるたびに味見して味の変化を覚えましょう
彳森森森::.└――― '―森森レ | /森森森森森
レ仆森森森森林―林森森森 レi ./森森森森森 分量間違えると本当に後悔します! カレー粉みたいに主張の強い食材なので!
/:.:.:.リ林林林 林林林林林V林林ー`林林 隠し味に使うんだってのを頭に入れて慎重に行ってください!
'r<:..r ´:.:.r//ヽ--<///:.〈:.:.林林:.:.:.:ヽ
/:.:.:.;.(:.:.:.:.:.r'>.r'ー--i:.:.:.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
おしまい
料理的な小咄は、もっと来るかなって思ってたんですけど全然なかったので作ってみました
お題のリクエスト:料理的な小咄で我が家のカレーはこうつくる、みたいな家庭の味のレシピ
乙
香りきつくて、塩っ辛くて、苦みがくどい……
隠し味に使えるっていうよりそれぐらいにしか使えないのでは疑惑
>>2672
え?普通に美味しいよ
>>2672
慣れればへーきになってきますよ
舌が壊れて言ってるのか肥えていってるのかは知りませんが
大根の抜き菜とコンビーフ缶のスライスともやしの炒め物に、仕上げの塩胡椒の味加減なら代わり使えそうな雰囲気ですね
今の時期の安価なおかずという意味ですが
投稿乙でした
食欲前回になり過ぎて乙を忘れてました……
投稿乙っす
見た目は「ごはんですよ」みたいだから日本人はそっち方面で考えちゃいそうだよなぁ…
中国人コックに渡してみたら「醤」の一種として使うのかも
投稿乙。
未経験だが、ジャンルとしては八丁味噌的な物に思えた。
味噌でいいのでは?
と普通に思ったw
今ググって知った衝撃の事実!
マーマイトとベジマイトって別物だったのか、マーマイトの別メーカーの商品名かと思った
マーマイトはとにかくバターやラードみたいな油脂と組み合わせて塩気や風味を中和させるのが大事みたいだな
マーマイト、amazonのレビュー見ると結構評価いいなぁ
|
|